• ベストアンサー

高校生の彼女の悪いところが気になる。高三男子です。

ぼくには四年間付き合っている彼女がいるのですが、これからのつきあい方でいろいろと悩んでいます。 彼女の性格は非常にヤキモチやきで、気が強いです。なかのいい友達も結構います。かわいくて、魅力のある女性です。 (1)彼女が非常に何事にもおおざっぱで、時間にもルーズということ。 僕は対照的に時間にはきっちりしている方です。 待ち合わせをしても彼女が時間通りにくることは滅多にありません。たいてい僕が彼女の家に迎えに行くのですが、いっつも待たされます。僕の本音としては、きちんと時間前に用意をして僕が来るのを待っててほしいです。せめて時間通りにきてほしいです。待たされるのはいやです。 時間にルーズなのは付き合った当初はなかったように思います。いつからか待たされるようになりました。ちなみに待ち時間はたいてい5分から10分、ひどいときは1時間、真冬の繁華街で2時間待たされたこともありました。今まで何度かブチぎれて説教したりしたことがあります。友達との待ち合わせでも同様に遅れてくるそうです。 時間にルーズなのは、人間的に信用をなくすことだと思うので、ぜひ直してほしいとおもって、今までずっとそう言い続けてきたのですが、変わる気配がありません。これからどうすればいいでしょうか? (2)僕のアドバイスや提案に耳を貸そうとしない。 これも昔からなのですが、今は受験勉強もあるのでぼくがアドバイスをする機会が増えました。しかしどんなことを言っても帰ってくるのは「でも・・・。」ばかりで、たまに自分があほらしくなります。彼女の気が強いのはわかっているのですが、彼女を助けたいという思いでアドバイスするのに後味が悪いです。こういう場合はほっといた方がいいのでしょうか? これからも彼女といい関係を保ちたいと思っています。 いいアドバイスください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohcats
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.6

私は25歳・既婚者です。 arichan1x5さんの文章を読んで、 面倒見がよく・彼女の事をほおっておけない方なんだなと感じました。 と、同時に「自分の意思を通したがる」タイプかなとも。 (1)彼女が非常に何事にもおおざっぱで、時間にもルーズということ。 約束を守るという事は、大切なこと。それはどんな関係の立場でも同じです。自分で痛い目に遭わないと直らないでしょうね。 寛容な気持ちで待つか・遅刻を見通して自分も行動するか (待ち合わせ時間を早く伝えておくとか)してみたらどうでしょうか。 (2)僕のアドバイスや提案に耳を貸そうとしない。 自分の意見があるから「でも・・・。」という言葉が出るのか? 又は、arichan1x5さんの意見に賛同しがたいのか? 彼女が本当にarichan1x5さんにアドバイスを求めているときは、 素直に聞き入れると思いますよ。 アドバイスはあくまで個人的意見を参考までに話すのであって 「こうしなさい!」と言うものではないと思います。 また、彼女も反論しすぎもどうかと思いますが。後味が悪いといっても仕方ないのでは? >「これからも彼女といい関係を保ちたいと思っています。」 >「かわいくて、魅力のある女性です。」 彼女が可愛くて周りからも羨ましがられる存在の為 (自分の周りの評がプラスになるから)に一緒にいるなら適当に楽しめばいいと思います。 本当に彼女のことが好きで、 お互いを大切にしてこれからも一緒にいたいと思っているなら、自分がどう思っているのか冷静に相手に伝えてみては? 相手もarichan1x5さんに対して自分では気づかなかった見方をしているかもしれませんよ。

arichan1x5
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • nttkirai
  • ベストアンサー率13% (60/457)
回答No.8

こんにちは。回答失礼します。 彼女もルーズですが、あなたも神経質で我が強く、彼女に自分の理屈を押し付ける男、という感じがしますよ?他の回答者さんもそんなこと言ってますね。 ここは男の側が一つ寛大なところを見せてやりましょうや。 時間に遅れてもまあ、いいか。アドバイスを聞かなきゃほっておく。 「でも・・・」と連発するということは、アドバイス要らないんだと思いますけどね。 女は理詰めじゃ言うこと聞きません。 彼女が理想通りに動かなくても、暴力は絶対に振るわないで下さいね。 ふと思いついたんですが、、 >>デートの仕度は彼氏に合わせて迅速に。 >>デートの待ち合わせには一秒も遅れてこない。 >>アドバイスはなんでもハイ、ハイ、と聞き、絶対に反論しない。 >>説教を素直に聞き、以後その通りにする。 これは奴隷じゃないですか?彼女と違いますよ。 彼女の社交的で魅力的な性格をつぶそうとしてますよ。 多少奔放でもいいじゃないですか。 ジャジャ馬乗りこなすのが、男の甲斐性ですよ。 以上です。

arichan1x5
質問者

お礼

回答ありがとうございます! たしかになんでも言うことをきく彼女なんて・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yappazura
  • ベストアンサー率12% (44/351)
回答No.7

(1)待たなければいいですよ。 帰る、とかそういうのじゃなくて、待ち合わせ場所周辺で買い物したり、遊んだり、お茶したり質問者様も楽しんでいたらいいんじゃないですかね。 それで着いたら連絡してもらえれば。 迎えにいく場合は、用意が終わったって連絡を貰ってから行く。 なので、起きる時間だけ約束しておく。 起きそうにないなら、モーニングコールをする。 (2)伝えることはいいとおもいますが、思い通りにしようとするのは違うと思います。 アドバイスを受け入れるか、受け入れないかの選択権は彼女さんにあるんです。 彼女さんは質問者様の所有物ではないということを分かった方がいいです。 ちゃんとひとりの人間として敬意を持って接してあげたらいいんじゃないでしょうか。

arichan1x5
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

おじさんに言わせれば・・・ 結婚を視野に入れた交際でないのなら、適当に楽しければよいと思います。 大人の恋愛と言うか、将来の半如を探す恋愛ではそういう訳には行きません。 まだまだ子供ですから、適当に・・・ しかし、避妊だけは適当ではいけません!!!

arichan1x5
質問者

お礼

ありがとうございます! 気をつけます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんわ。 自分は21歳大学生。彼女は高1の高校生です。付き合って半年が経ちました。以前、やはりいろんなことがうまくいかずここに質問したこともあります。 おんなじ経験をしましたよ。ん~、現在進行形かなw 基本彼女は遅刻。2時間待たされたこともあります。夏にw 年の差6歳ですから、やっぱり向こうの考えが幼く聞こえたり、ただのわがままに聞こえたりします。で、それに対して意見をいったりします。もちろん、よかれと思って。でも、向こうは聞いてないw 自分は助言とかアドバイスをしてるつもりなんですが、向こうにはそれが伝わらない。それにやきもきしたりしました。 彼女にとっての俺の存在意義ってなんだ?って。時間には遅れてくるし、なにかいっても無視(言い方は悪いですが)するし…って。 でも、今はわだかまりなくうまくやってます。 僕が彼女に求めるものと、それに対して彼女が僕に与えるものが異なっていて、イライラしたりしました。 でも、需要と供給の関係って、違うんじゃないかって考え直したんです。それってほんとの恋じゃないのかなって。くさいですけどw なんていったらいいんですかね…。「彼女のここが好き・嫌い」とかじゃなくて、「彼女の存在自体」を好きになったっていうんですかね。半年かけてやっと。 今でも遅刻はありますよw でも、遅刻してきて、それに対して怒って、それ以後の時間をつまらなくしちゃうのはもったいないなって。 今では笑い話にしちゃいますw もしくは、ちょっといじめるっていうんですかねw 遅刻してくることを楽しんでますよ。 変える必要はないと思いますよ。どっちが正しい、何が正しいのかなんて、誰にもわからない。それは一人一人、判断基準が違うからです。で、その判断基準が合わないのなら、それは別れるという結果になるんだと思います。判断基準を近づけていくのは違うと思います。今までは僕もそう思ってたのですが、今では、近づけるんじゃなくて、相手の判断基準を理解する、ようにしています。 話し合って考え方をあわせていけば、長く付き合えると思いますよ。でも、それって本当の相手じゃないのかなって、いまでは思うんです。 遅刻もしますし、わがままだし、僕の話は聞かないし、でも、僕は今の彼女が大好きです。 いてくれればそれでいいって、心底思ってます☆

arichan1x5
質問者

お礼

考え方は人それぞれですもんね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.3

1)お金が絡む問題(仕事・冠婚葬祭)でなければ女性の 遅刻は許容したほうがいいですよ。自分の思う様に 変わってくれるだろう、と思うから疲れたり腹が立ったり するのであって、違う生き物だと思ったほうが良いです。 貴方の精神衛生上ね。  彼女さんが遅刻によってこの先の人生で大きなチャンス を失ったり、当然手に入るはずだったものを得られなかった としても、それはarichan1x5さんにはどうにも出来ないこと ですし、人間自分の痛みからしか学べないものです。 2)学力や志望校の違いもあると思いますが、、、 一緒に勉強するのは無駄ですよ。 arichan1x5さんだけでもいい学校に進学して、良い就職をして、 ずっと一緒の将来を歩みたいなら彼女を養ってあげてください。  アドバイスや指摘というのは、言う側の自己満足(優越感の顕示) であることも多々あります。点数が取れるだけで人間的に偉い気分 になってませんか?  私はarichan1x5君ほど要領よくないし、頭悪いしもういいよ、 って開き直ってしまわれたら元も子もありません。お付き合いされ ているくらいなのだから魅力的な彼女なのでしょう。男性が出来る ことは褒めていい気分にさせてあげることだけです。褒めて伸ばした 方がどっちに転んでもうまく収まります。 そうするだけの余裕が無ければ距離を置いたほうが無難でしょう。 それから、自分の行動に見返りを求めるのはやめましょう。 (頼まれてもいない)善意のアドバイスを適当にあしらわれて嫌な 気持ちになるくらいなら、言わなければいいのです。それで彼女 は気が強い、と彼女の評価を落とすのはなんだかなぁ、と思います。

arichan1x5
質問者

お礼

見返り・・・ 意識はしてなかったですがそんな気持ちがどこかにあるのかもしれません。 考え方を変えるようにします。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kussetsu
  • ベストアンサー率17% (32/186)
回答No.2

人を変えることは本当に難しいです。 ここがわるいから直せといったところで、向こうは今までそうしてきたわけだから、反感をもつのは当たり前です。 そこは自分が変わりましょう。 またされるのが嫌なら、約束の時間から5分過ぎたら帰るよ、とか。 他人を変えるのはむずかしくても、自分を変えるのは簡単です。 うまくいくといいですね^^

arichan1x5
質問者

お礼

人に言う前に自分が変わらないといけないのは当然ですね! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satoshik
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.1

怒るのと叱るのは違いますよ。 感情的な意見は誰にでも受け入れにくいものです。 まずは彼女の主張を聞いて、肯定できるところを肯定してから直すところを指摘してはいかがでしょうか? 時間にルーズなのはあなたが将来損をするからですよ、と言われても逆に直せないのではないかと思います。

arichan1x5
質問者

お礼

ありがとうございます! もし自分が彼女の立場ならsatoshikさんの言うとおりに感じると思います。 勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラスの男子と性格が合わない!

    クラスの男子(中学生です)が休み時間とか廊下でわーわー騒いで走ったりしています。僕は行動があまりにも子供すぎてあほらしくて、その中には参加する気にはなれず、休み時間ずーっと席に座っているのですが、男子一人で孤立してしまって、友達も少なく、寂しくなります。どうしたら友達も増えて、他の男子のあほらしい行動も減るでしょうか?

  • 男子とのメールについて

    恋愛…というより友達なのですが、 カテゴリーが見つからなかったのでこちらで失礼します。 男子と時々メールをしたりするのですが、 メールの切り方や、良い返事の仕方(?)というのが全くわかりません。 いつも、返事をすると相手を不快にさせてるような気がして… メールの切り方ですが、相手から切ってきたことは殆どありません。 いつも私から切っているのですが、いつも「寝るね」の理由で断っています。 そのままブチると、相手から「返事~?」と返ってくるんです。 それに、「寝る」と言っても次の朝や夜(学生なので) に続きの返信をしなければいけないし、メールから開放される時間がありません。 何か良い切り方はありませんか? それと、相手のメールに「?」の疑問系の内容がない場合、 どう返事して良いのかわかりません。 話題もそんなにないので振れないし、そのままブチるのも… 乱文失礼しました。 気にしすぎだとは思いますが、うざがられてるか不安で。 何方か相談に乗ってくださいm(__)m

  • 高校一年の男子ですが、付き合っている子と気になっている子が違います。

    初めまして。僕はタイトルのとおり今高校一年生の男子です。 中学校一年生から中学校三年生まで気になっていた子(A子とします)がいました。でも中学校生活三年間の間で一度も同じクラスにならず、しゃべったことも三、四回ぐらいだったし、トータルでしゃべった時間は二分ぐらいしかありませんでしたので諦めていました。 そして、告白もせず高校へ進学し、高校で僕に告白をしてきた女の子(B子とします)と付き合ってしまいました。(なんか言い方悪いですね) でもその子と付き合っているのにB子のことよりもA子のことを考える時間が多いような気がします。諦めたはずなのにB子と付き合ってから本当にこれでいいのだろうか。。。などと考えています。 友達に相談したところ「B子は本気やねんからお前も本気になったら悪いで」などといわれました。 B子と別れて、全くといっていいほど関わりのなかったA子と付き合える可能性は0に等しいと思います。 でも本気になるとしたら、B子と別れてA子と真剣に付き合ってもらえるように努力するか、B子のことを真剣に好きになるかのどちらかだと思います。 みなさんならどうするべきだと思いますか? また人のことを好きになるにはどうしたらよいのでしょうか? 長文失礼いたしました。

  • 片思いをしている高3男子です。

    僕は、高2のとき同じクラスだったある女の子Aが好きになりましたが、今では違うクラス(隣)です。 高2のときAさんとと話が出来たのは、掃除の班や人権学習の発表班が同じなのでその時、席が近い時、授業中にAさんに聞かれて勉強を教える時、だけでした。あらゆる場面で「ありがとう」という言葉を何度も言ってくれました。また、自分から話しかけたことはほとんどありません。メアドは知っていますが、班活動の際やそれが終わった時のお疲れメールぐらいしかしませんでした。 ちなみに僕の相談に乗ってくれる、その子とも仲がいい女友達Bがいます。 僕の考え方から根本的に変えた方がいいというアドバイスでも結構です。是非、1、2についてアドバイスください。 1 Aさんがいるクラスには僕の男友達が多くいるので、気軽に教室に入ってその際Aさんと話せたらと思ってますが、その時初めて自分から話しかける際の第一声ってどんなのがいいと思いますか?話題についても悩んでいます・・・。 2 一年間班活動などで同じクラスで一緒に過ごしてこれたので、僕がAさんにそれとなく好意を伝えられたらと思ってます。僕のことを「ただのいい男友達」ではなくまず恋愛対象として見てもらいたいたく、告白はその後にしたいと思っているからです。 Bさんに頼んで「○○(僕の名前)がAさんの事気になってる、って噂で聞いたけど」とAさんに言ってもらう という方法も考えましたが、有効かどうか分かりません。どうしたら伝えられるでしょうか。

  • 気になること接点を得るには… 男子高校生恋愛相談

    気になること接点を得るには… 男子高校生恋愛相談 隣のクラスに気になる子がいます。 その子とは選択授業も違うし、いままで話したことがないので接点がひとつもないです。 ですがその子は頭がよいみたいで、数学が発展クラスにいます。 次のテストでぼくががんばって発展に昇格して数学だけでも同じクラスになろうと思います。 そこでクラスが一緒になってから何かしらで絡んで友達くらいにはなりたいのですが、いままで話したことのない人とどのように接すればいいと思いますか? アドバイスをお願いします。 高2です

  • 高校生男子です! 28日付き合ってない女子とデート

    28日にまだ付き合ってない人と池袋サンシャインに一緒に行くことになりました!! そのことは自分の友達を通してメアドを書いて手紙をわたしてもらいました。 そこから1ヶ月半ぐらい毎日メールをしています。 メールは毎日楽しく盛り上がってます!! 前DVD貸して返してもらったとき手作りのクッキーが中に入っていてうれしかったこともあります!! そんな感じで@2日ほどしかないのですがあんまり直でしゃべったことがなくて;;めっちゃ不安なところもあります・・・; 午前中にほかの駅で待ち合わせをしてそこから15分ぐらいなのですが一緒にいけぶくろにいきますー 午前中はブラブラしよっていわれて水族館は午後からの予定です。 まず午前中どこにいくかめっちゃ迷ってます>< 相手は服にはあまり興味無いです・w・ できればその日告白をしたい!!って思ってます\(◎o◎)/! 注意すべき点や初めてのデートでの気おつけるところや午前中お勧めの場所などあったら教えてほしいです><

  • 気になること接点を得るには… 男子高校生恋愛相談

    気になること接点を得るには… 男子高校生恋愛相談 隣のクラスに気になる子がいます。 その子とは選択授業も違うし、いままで話したことがないので接点がひとつもないです。 ですがその子は頭がよいみたいで、数学が発展クラスにいます。 次のテストでぼくががんばって発展に昇格して数学だけでも同じクラスになろうと思います。 そこでクラスが一緒になってから何かしらで絡んで友達くらいにはなりたいのですが、いままで話したことのない人とどのように接すればいいと思いますか? アドバイスをお願いします。 高2男

  • 好きな男子が私が好きだと知っているみたいです。

    私は中学生の女子です。 恋愛経験もまだ浅いですが、お子様な質問かもしれません。 それでも、ご相談に乗ってくださると嬉しいです。 タイトルのとおり、私には好きな男の子がいます。 一緒に話すと幸せになれるから、今まで頑張って話しかけていました。 あんまり話さなかったけど、相手は面白い話をすると笑ってくれていました。 私は`普通に仲が良い女友達´と相手は思っていると思いました。 しかし今日、友達がその男の子に話しかけて 「○○ちゃんがアンタの事好きなの知ってるでしょ?」 と言ってしまいました。 その友達もどうかと思いますが、肝心なのはその男の子。 多分知っているだろうな、と思いながらも恥ずかしいので教室から逃げてしまいました。 後から友達から聞いたのですが、やっぱり知っていたのだそうです。 それを聞いた瞬間、私の心の中のなにかが崩れ落ちる音がしました。 その後、話しかけようとしても何故か勇気がいるような気がして話しかけられません。 相手はどう思っているのか知りませんが改めて私を避けているような気がします。 私の好きな男の子は、いままで私が好きなのを知らない振りをして 私と話してくれていたのでしょうか。 今、そう考えると『私って何だったんだろう』と失笑してしまいます。 そう知ってしまえば、これまでとは違って話しかけられません。 なんだか相手に無理をさせているような気がして、恥ずかしい。 そう思ってしまいます。 ほんとうはもっと、話したいんです。話して、笑いあいたいんです。 だけど、妙に意識して話しかけられない。 恥ずかしくて、目もあわせられません。 それが私の今の心情です。 どうすればいいでしょうか? 簡単なものでもいいので、女性の方でも男性の方でもアドバイスください。 長文すみませんでした!

  • 高校生の休日の過ごし方について

    少しカテゴリーがずれてるかもしれませんが、回答をたくさんもらえそうなのでここに書き込みます。 今時の若者は人との付き合いが下手だと言われますが、僕もその一人だと思います。 僕は高校生で、平日は部活があり、遊ぶ暇なんてないのですが、休日は部活は午前にあり、午後には時間ができます。(今日はめずらしく一日休み) しかしこういう時間ができても、暇になり、結局ダラダラ本屋で立ち読みをしたり、こうやってインターネットをやって一日が過ぎています。 中学のころは友達の家に遊びに行ったりとかしていたのですが、 今では連絡をいれあっても友達は充実した休暇をすごしているため、都合が悪いという返事が返ってきます。なんだか友達と一緒にいることも少なく休日がつまらないです。 そこでちょっと興味が出たんですが、 周りにいる高校生の休日の過ごし方をちょっと教えて下さい。 (この文章を読んでいるのが高校生なら自分の過ごし方を) {○○と(たいていは友達だろうけど)一緒に××で▲▲をします}というような感じで。(男性か女性かも書いてください) もちろん僕には僕の、人には人の生活スタイルがあるので書かれていることをそのまま真似てみようなどというアホなことはしません。 ただ、「へぇーそうやって過ごす人もいるのか」と見てみたいのです。 また、「そんなことで人に頼るんじゃない!」というような意見を持っていたら、遠慮なく説教を書き込んでください。

  • 彼の友達の彼女が気に入らない

    こんにちは。私(25歳)には付き合って2年半の彼(32歳)がいます。 付き合って2年半、たびたび彼の友達の彼女にやきもちを妬いてしまします。 たまに彼と彼の友達と彼女(Aさん)の3人で出かけたり、そのカップルは同棲をしているので、夜遊びに行くと朝方まで3人一緒にいたりと、私にはAさんが気に入りません。 もともと彼とAさんは友達ではなく、友達の彼女として知り合った形です。私もAさんとは知り合いです。 その3人は同じ歳、同じ趣味があるので、自然と仲良くなったんだと思います。(私より付き合う前なのでよくわかりませんが・・・) だから仕方ないし、友達だということもよく理解しているつもりです。 でもどうしてもやきもちを妬いてしまいます。 その友達カップルが使うベットを買いに行きたいと彼が車を出してあげた時、そんなこと自分たちですればいいのにと思ってしまいました。ただの友達の彼女のくせに彼と仲良くしちゃって!!と思ったり、私は本当に心が狭い人間だなと悲しくなります。 それにもともと私と彼はそのカップルの紹介で出会いました。 ですから、本来は紹介してくれてありがとう!と思わないといけないんです。だから余計に苦しいです。 彼にもそのことを伝えてはいるのですが、いまいち理解してくれないし、友達の家に遊びに行くと彼女もいるからしかたないといわれてしまいます。 友達の家に遊びに行くといわれるだけで、別にAさんに会いに行くわけじゃないのにとても嫌な気持ちになります。どうせ朝まで帰ってこないんだろうと思うと取り残された気がしてしまいます。彼女がいなくなればいいとまで思ってしまうし。。。本当に自分はいやな人間だと思います。 きっと私はAさんがうらやましいんだと思います。だから嫉妬してしまうんだと思います。 どうしたらこの気持ちがなくなるのかわかりません。解決方法もわかりません。。。そのカップルは結婚するので別れないと思いますし。 うまく気持ちを静める方法はないでしょうか?? 時間がたてばだんだん大丈夫になるものでしょうか? ちなみに彼が会社の付き合いでキャバクラへ行っても、彼の会社の女の人にもやきもちを妬いたことはないです。

複数の請求書作成に関する質問
このQ&Aのポイント
  • 1つの案件について複数の請求書を作る場合に気を付けることや摘要の書き方について質問します。
  • 商店街のコンテンツ制作に関する案件で、請求書を3つに分けて作成することになった際に引っ掛かる可能性や問題などについて教えてください。
  • 複数の請求先に向けての請求書作成時に摘要の書き方についてのアドバイスや法的な問題について教えてください。
回答を見る