• 締切済み

高3です。

高3です。 センター6科目受験です。7.5割目標。 いま夏休みで、やっていることは 国語 現代文1題、古文1題、漢文語法(2時間) 英語 長文1題、速読英単語3テーマ、英熟語ターゲット40コ、文法問題集、vintage、進研ゼミ(3時間) 数学 苦手な分野を集中的に、進研ゼミ(2.5時間) 政経 学校のプリント2、3枚(30分) 生物 センター生物これだけ!3テーマ、演習3テーマ(1時間) を毎日やってるんですが、 これでいいのか不安です。 なんだか時間をつかうばかりな気がしてます。 夏休み明け伸びるのかという不安ばかりなんです。 何かこの勉強内容へのアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

現在、センター74%の人、 同60%の人、 同30%の人、 でそれぞれやることが変わると思いませんか? しかも各科目で。 当面の学習内容は、目標に依ってではなく、現状学力や学習進度によって決まります。 あなたの学力が判りませんが、 > 国語 現代文1題、古文1題 > 英語 長文1題 そんなことができる学力なの?YesもNoもありだとは思いますが。 それ以前の基礎学力がちゃんと身に付いているんですか? 闇雲に問題を解きまくればどうにかなるわけではありませんよ。 あなたの学力が判らないので、だからどうしろとは言えませんが。 現代文なら、出口などで基礎学力を身に付けてあるんでしょうか? 文理や二次私大で対応は変わりますが、文系で二次私大も古文があるなら、まずは文法が全部スラスラ出てくるようになっているのでしょうか。入試標準レベルの単語が全部見に伝手居るんでしょうか、ということになります。 なお、当たり前ですが、過去問は教材ではありませんので、毎日過去問を解く、なんてのは殆ど勉強になりませんよ。 > 速読英単語3テーマ、英熟語ターゲット40コ どうして学力が足りないのに単語帳を二冊もやるの? あなたに合っているのはどっちなの? > 英語 長文1題、速読英単語3テーマ、英熟語ターゲット40コ、文法問題集、vintage、進研ゼミ(3時間) これが3時間で終わるの? > 政経 学校のプリント2、3枚(30分) > 生物 センター生物これだけ!3テーマ、演習3テーマ(1時間) プリントって言われても、どんな物か判らないんで。 ただ、基本的にセンター試験は暗記暗記丸暗記を嫌います。丸暗記バカは叩き落とされますので、そのつもりで勉強してください。 大筋をしっかり掴む、理解する。 その大森は、最初の一冊としては人によってはありだと思います。 ただ、私の印象としては、あまりに断片的すぎる、です。 それで大筋を叩き込んだら、もっと広くやる方が、と思います。 とにかくその大森は、それはさっさと終えましょう。 終わったら、模試や予想問題集ではなく、センター過去問で感触を見てください。 それらの感触から、次の教材を探しましょう。 > 数学 苦手な分野を集中的に、進研ゼミ(2.5時間) 苦手な分野が苦手なのはなぜでしょう。 苦手分野をやるのは良いんですが、なぜ、どう苦手で、現状どうなっていて、何をどうやるという話なのか。 細かいやり方、取り組み方、考え方、で伸びが変わってくる科目です。 xxをやります、で話が済むなら、高校に行きます、でできるようになっているはずなのです。 で、それはそれとして、 じゃぁ全範囲、公式や基礎的な解法が、全部スラスラ「出てくるのか」、丸暗記しました、じゃなくて、実際に問題を見たときにそれが出てくるのか、出てこない失敗を繰り返した上で、それで出てくるように仕上げてあるのか、ということになります。 これがセンターの基礎。本来は、それからセンター過去問等で演習を積んで、センターに慣れ、誘導に乗れるようにします。 と見たときに、現状であなたはどの辺りのことをやっているのか、ということにもなります。

回答No.3

NO1、NO2さんに共に賛成。 そんだけやってれば数ヵ月後には伸びてるよ。 あと今はそれでもいいけど、自身の模試や志望校の過去問題、各科目合格者平均点などを見て踏むとこは踏みつけるべき。 僕は英語が苦手だったのもあって夏は英語1日5時間ぐらいやったりした。それで英語を得意科目に出来たから後はめっちゃラクになった。「自分の中での合格点」をはっきり持っておいて、そのためにはいつまでに○をメインでこれぐらいはやるんだとか決めておく方がいいよ。そんで途中で狂ったら修正したらいい。 不安は不安ですね。 しょうがないです。 僕もずっと不安でした。 受験生は不安じゃないとダメだと思います。 不安と戦いながら勉強を続けて下さい。時には休んだり楽しんだりしながら。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

毎日9時間以上学習してるんですね。 大丈夫ですよ。 夏休み以降ぐっと伸びます。 センター7割5分目標ですか? 秋になってセンター模試受けてみてください。 7割5分以上取れてますよ。 それだけ勉強して7割5分取れなければ 余程基礎力が無いか地頭悪いかのどちらかです。

noname#194521
noname#194521
回答No.1

各教科少しずつやるのは、私にとっては捗らないことこの上ない、非効率な方法です。すぐには頭が切り替わらないので。

関連するQ&A

  • 日本女子を受けるのでうが参考書をたくさん買ってしまい迷っております。

    日本女子大学の管理栄養士を受験予定です。 色々ネットで情報をかき集めていいと言われた参考書をレベルに合うように片っ端から買ったのですが とても多くなってしまいました。 英単語だけでも5冊あります・・・ 大変心苦しいのですがなにかいらない、これは減らしたほうがいいという参考書を指摘して頂ければと思います。 参考書の他に進研ゼミを受講中です。 日本女子の次の志望が昭和女子大学(管理栄養)、東京農業大学(管理栄養)、大妻女子大学(管理栄養)、聖徳大学(人間栄養)です。 どうか宜しくお願い致します。 英語 ・速読英単語 必修編 ・総合英語 Forest ・Next stage 英文法・語法問題 ・Nextstageリピート英単語 ・システム英単語 Basic ・英語頻出問題総演習 ・英語標準問題1100 ・キクタンBasic 4000 ・英単語ピーナッツ 銅メダルコース ・進研ゼミ(毎月) ・進研ゼミセンター実戦演習PACK11冊 生物 ・田辺の生物Iをはじめからていねいに 生命の連続性編 ・生物I・II 基礎問題精講 ・生物I・II 点数が面白いほどとれる問題演習 ・トライアル生物I ・トライアル生物II ・頻出重要問題集生物I・II ・実力をつける生物 ・はじめる生物50テーマ ・生物I・II 入試精選問題集12 ・センターマーク基礎問題集 生物I ・進研ゼミ(毎月) 現代文 ・ことばはちからダ! ・田村のやさしく語る現代文 ・現代文キーワード読解 ・得点奪取現代文 ・入試現代文へのアクセス ・進研ゼミ(毎月)

  • 高3です!

    高3です! 現在センターで 英語は6割 数学は1Aは7割 2Bは5割 化学は3割ですが 私大の獣医学部目指してます。 夏休みあけまでに3教科 センターで9割まで もってけるようにしますが いまから政経と生物増やして 国立目指すのは無謀ですかね(;ω;)? 私大ですら無謀とゆうのは わかってるのですが どうしても農工大の獣医に 入りたい気持ちがあるんです(;ω;)

  • センター試験。英語。

    英語のセンター試験対策として、即ゼミ3と、 頻出英文法・語法問題1000ではどちらがオススメでしょうか? また、模試では偏差値60前半といったところなのですが、 速読英単語は入門編と必修編のどちらが良いでしょうか?

  • 私の今の勉強方法

    私の今の勉強方法 これで大丈夫でしょうか? ちなみに、横浜国立大学の経済学部をめざしています。 生物と日本史と政経はほぼまったくと言っていいほど手をつけていません。 国語…(1)565で単語を覚える    (2)マドンナを1章読む    (3)文法の基礎ドリルを1章解く。 数学…(1)黄チャートの重要例題とそれに関係する基本例題を3題くらい解く。 英語…(1)単語を覚える。    (2)速読英単語を1つ読む。    (3)英文法・語法1000を1章解く。 大体国語60分くらい、数学90分くらい、英語90分くらいを毎日しています。

  • 新高3生の受験英語勉強計画

    はじめまして。来年度から新高3生のものです。 最近受験に意識が向き始めたのですが、英語はやけに参考書が多く、 とても決められません。 とりあえず私案(といっても複数の方の情報を参考にしただけですが。)を晒すので、削除・追加・変更すべき点などあれば参考にさせて頂きたいと思います。 参考として、僕の偏差値は代ゼミ記述式で偏差50でした。 英語はセンター、国立後期、私立受験に必要になるので完璧とは言わないものの、センター80%くらいは取れるようになりたいと思っています。 ○英語 超基礎がため・わかる英文法 ↓ システム英単語Ver2(単語)+ネクステージ(文法・イディオム) ↓ 解体英語構文(構文)+解体英熟語(熟語) ↓ 速読英単語必修編(長文) ↓ 過去問演習 ※リスニング対策で速読英単語必修編のCDを使用 ネクステージの語法や会話表現は他教科との兼ね合いで時間に余裕があればこなしたいと思っています。 解釈に関してはやったほうが良いのでしょうか? ビジュアル英文解釈というものしか知らないのですが・・。 こういった質問は正しいのか疑問ですが、不快に思われたら申し訳ないです。

  • 一橋大学 法学部を志望している高3ですが、

    僕は、英語の対策として、 即ゼミ8を5回繰り返した後に、即ゼミ3をやっています。 ですが、周りの受験生を見ると、みんな色々な問題集をやったりしていて 少し不安です><;; 英語の対策としては、 これで大丈夫でしょうか?? 単語は、速読英単語を使っています。

  • 大学合格plan!!

    僕は高3で噂等に流され多くの参考書を買ってしまいました。絞りたいのですが、どれがいいか分かりません。 いらないのはのけてもいいので、試験までの計画を立てていただけませんか?国立志望でセンター重視です!進研模試記述偏差値53です。 文系、二次試験は英語200点のみです! ・解決センター現代文、生物、倫理、英語、日B ・ゴロゴシリーズ現代文、漢文、古文全て ・マドンナ古文、古文単語、センター古文 ・黄チャート ・はじめからわかる数学IAIIB ・forest ・英語標準問題1100 ・シス単 ・速読英熟語 ・キムタツ式速読特訓ゼミ ・ドラゴンイングリッシュ英文&文法 ・石川日本史B 実況中継 ・センター日本史B一問一答 ・元祖日本史の年代暗記法 また、黒本(センター過去問レビュー)もいつやればよいか教えてください! お手数ですがどうかよろしくお願いいたします。

  • 大学受験

    今、やらなくてはならないことが多いのにどれをやろうか悩んでばかりいます。 英語は ターゲット1900 速読速聴英単語コア システム英熟語 授業の長文問題 進研ゼミ ネクステ 国語は 進研ゼミ 最強の古文 ゴロゴ 早覚え解答法 出口現代文講義の実況中継(1) 現代文キーワード読解 を使っています。 夏までの時間特にどれに力を入れるべきでしょうか? 代ゼミの偏差値 国語53 英語59です。 志望校は上智大学です。 よろしくお願いします。

  • 高3の受験生です。夏休みの予定について聞きたいです

    高3の受験生です。夏休みの勉強スケジュールをご教授ください。 今やっている一日の課題は以下のとおりです。 頻出英文法演習 約100問 頻英範囲をネクステ復習 頻出英語整序問題 50問 英文読解基本はここだ! 例題5題 ポレポレ英文読解 例題2題 横山のロジカルリーディング1回 センター過去問長文大問一つ 吉野の古典文法・敬語・単語 一範囲 河合塾古典文法基礎ドリル5セクション 板野の現代文解法565 一範囲 畠山の政経爽快講義 1章ずつ 20日完成政経問題集2題ずつ システム英単語 一範囲約300単語 システム英熟語 一範囲約100熟語 早慶・上智の英単語 20ページ 下が最近の模試の偏差値となります。 (河合塾 2012年度第一回全統記述模試) 英語 58.6 100/200 国語 60.8 91/200 政治経済 43.9 27/100 第一志望は早稲田です。 恥ずかしながら古文と政経が全くわかりません。レベルで言ったら高1位だと思います。 学校の先生が言うには、英語読解本をやっていれば長文演習はいらないとのことですが、 自分としては不安なのでセンターの過去問をやっています。 それで点が取れるようになったら、英語長文ハイパートレーニングレベル3に移りたいと思っています。 上にある現在のスケジュールで、良い点、また改善したほうが良い点など 教えて頂ければ幸いです。

  • 大学受験の参考書

    高校2年で、現在京都大学の文系学部か一橋大学を志望しているものです 最近時間に余裕ができたので、学校と塾以外の勉強を少しずつ進めようと思っているのですが、何をするか決められません。経験者の方アドバイスをください。 今自分で考えているのは、 英語はターゲット1900を1周したので2週目に入ろうと考えており、その他でセンター対策用の参考書を買ってセンターの勉強をするか、長文読解の問題集を買うか、いいずな書店のvintageで文法や語法をするかで迷っています。(現在の偏差値は全統で64、進研で67くらいで、センター形式の模試が苦手です) 国語は学校以外で何もやっていない漢文を勉強したいのですが読解法の参考書が欲しいです。おすすめはありますでしょうか?(国語の偏差値は全統で68、進研で66くらいです) よろしくお願いします