• 締切済み

PICマイコンでプログラム!パソコンの画面に表示!!

はじめまして。府立小に通う11歳男子です。 授業でマイコンというのを勉強しました。 たくさんの機械や冷蔵庫、炊飯器に入っているそうです。 また自分で思うように動かせるんですよね! PIC16F84というものを使いました。 RS232Cという線を使っていました。 プログラムは先生は作ってくれました。 まだよくわからないですが、自分のパソコンでPICマイコンで遊びたいです。 プログラムを持っていけば一緒に先生がPICマイコンにいれてくれます。 最初に自分のパソコンの画面に「NARUTO」と出したいです。 必要な部品や「NARUTO」と出すためのプログラムを教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.1

はじめまして。 マイコンを始めたいのですね。 マイコンを始めるためには電子工作の知識が必要です。 ここで説明するのは大変むずかしいので、できれば先生に相談して買う部品を決めたり買い方を相談したりプログラムの作り方の説明を受けたほうが良いと思います。それに電子工作のためには半田ごてやニッパーなど工具も必要になります。色々とお金も必要になりますから、ご両親と相談しておきましょう。 できれば本も買ったほうが良いのですが大変お金がかかります。PICというマイコンの本はだいたい2000円から3000円以上しますし1冊だけでは足らないことが多いです。小学生が簡単には買えないと思いますので、本もできれば先生から借りた方が良いでしょう。 それに何も知らないところから自分だけの力で勉強しようとすると高校生や大学生でも大変苦労するのがマイコンです。教えてくれる先生が身近にいるならその人に頼ってしまいましょう。 私も今は大人ですが小学生のころから電子工作を始めて大変苦労しました。お金が必要なこともそうですが、身近に相談する電子工作にくわしい大人がいなかった事、簡単なものでも高校生が読むような本しか売っていなかったので難しい本を苦労して読んでいました。 電子工作やマイコンは苦労しますが動いたときの「うれしさ」は特別です。ぜひ挑戦してもらいたいと思います。がんばってください!

関連するQ&A

  • picマイコンプログラミングを始めたい

    picマイコンのプログラミングを始めたいんですがプログラムの書き込みに必要な電子部品とプログラムの書き込み方法を教えてください。それから僕はこれから始めるど素人にもわかるように説明してください。

  • マイコンからプログラムを読み込むことは出来ますか?

    マイコンからプログラムを読み込むことは出来ますか? フラッシュライタなどでマイコンのROMにプログラムを書き込むことが出来ますが、逆にマイコンからプログラムを読み込むことはできますか? マイコンに転送したプログラムを誤ってパソコン上から消してしまいました。マイコンのROMにそのプログラムが残っているはずなので、マイコンのROMから取り込みたいと思っています。そんなことは可能ですか? ちなみに秋月電子のH8/3048マイコンを使用しております。 マイコンとの通信はRS232Cを使用しています。 パソコンからデータ復元ソフトを使って復元すれば話は早いんですが、学校のパソコンなのでアドミニ権限が無いので復元ソフトを使うことはできないのです・・・

  • SHマイコンとPICマイコンとAVRマイコン

    SHマイコンとPICマイコンとAVRマイコン、どれがおすすめですか? どれも使い勝手等は同じですか?用途は、小指くらいの小型ロボットを制御することです。ラジコンからの信号を受け取って、信号の大きさに応じてDCモータの速度を制御することです。いま、マイコンボードのArduinoを使っているのですがNanoでも大きすぎるので、マイコンを使って回路を自分で作ろうと考えています。マイコンはH8は使ったことがあります。AVRは、Arduino IDEでArduino言語でしかプログラムしたことありません。 どうかご助言よろしお願いします。

  • PICマイコンで工作

    初心者なのですが、PICマイコンでLCD表示に挑戦したいと思っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、プロットボード上にPIC16F873を利用して回路を作成したのですが、何も表示されずただ■■■■■■が表示されるのみです。 何が原因なのか全然わからないので皆さんのご意見をお聞きしたいのですが・・・。 よろしくお願いします。 LCD Vdd・・・5V Vss・・・GND Vo・・・・20KΩ可変抵抗 RS・・・・RB3 R/W・・・RB2 E・・・・・RB1 DB0、DB1、DB2、DB3・・・GND DB4・・・RB4 DB5・・・RB5 DB6・・・RB6 DB7・・・RB7 PIC MCLR/Vpp・・・5V Vss・・・GND OSC1・・12.8MHz VDD・・・5V このような感じです。 プログラムは以下のHPを参考にさせて頂きました。 http://speana-1.hp.infoseek.co.jp/lcd/lcd_4/lcd_4.htm

  • マイコンについて

    いろいろ質問を探してみたのですが、いまひとつ理解できない面があるので質問させてください。 マイコンを始めてみたいと思っています。 目的としては、 (1)アセンブリやCを覚えたい。 (2)プログラムがどう動くかを知りたい。 が、当面の目的です。 調べたところ、マイコンには「Z80」「H8」「PIC」といった物があることがわかりましたが、何がどう違うのかよくわかりません。 そこで知りたいことは、 (1)上記3つは何が違うのでしょうか。 (2)目的のためにはどの機種がよいのでしょうか。 (3)オススメのキットのようなものはありますか。 ということを教えて欲しいです。 電子工作は組み立てキットのような物を少しやったことありますが、パソコン以外の機械はほとんど触ったことがないので、できるだけ初心者にでもわかりやすい物がよいです。 他にも、こんな物があるとか、書籍などでいいのがあれば紹介してくださると助かります。

  • picとarduinoについて。

    電子工作を始めたばかりのものなんですが、いよいよマイコンに挑戦しようと思い ライタの購入を検討していたのですが、よくWebサイトにはpicライタで書き込んでいるのは見かけるのですが、arduinoでマイコンに書き込んでいるのは見かけません。(LEDなんかを光らせている動画は見るのですが・・・) arduinoには自分で買ったICにプログラムを書き込むことってできないのでしょうか? picはpicライタというものが存在しますが、arduinoはライタとしての機能ももっているのですか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • H8マイコンについて教えてください。

    僕はPICをやっていますが最近H8マイコンの高機能さに魅力を感じ はじめてみたいと思うようになりました。 そこで以下のことについて教えてほしいです。 質問1 PICは石単体で買ってきてそれにプログラムを書き込み 水晶やらその他の部品を取り付けて作っていくのでH8も 石単体で買ってくるものだと思ってました。 でも調べてみると秋月のマイコンボードみたいに 基盤に水晶やら抵抗やら色々半田付けされてて それにプログラムを書き込んで作るようなのが沢山ありました。 H8は石単体で買ってくる物ではないんですか? (もしくは足のピッチを2.54に変換したもの) 画像検索で調べるとDIPタイプのH8もあるようですが・・・ 質問2 H8へのプログラムの書き込みですがPICでは "PIC ライター"とかで検索するとライターの作り方とか 自作ライターのページが沢山出てきますがH8に関しては ぜんぜんヒットしません。 僕のイメージとしてはゼロプレッシャーのついたライターを作って それにH8をセットしプログラムを書き込むものだとばかり 思ってたんですがH8はどうやってプログラムを書き込むんですか? 質問3 部品の配置やブレップボードで自由度が高いので できれば表面実装ではなくDIPやPLCCみたいな石で ライターに刺して作れるといいんですが・・・ 表面実装以外はあまり一般的ではないんでしょうか? 質問4 使用する言語についてですがPICではアセンブラでは アセンブラを使っています。 でもH8はC言語も結構やってる人が多いみたいでC言語自体も 興味があるのでそっちでやろうかと思っています。 でも部分的にアセンブラ(インラインアセンブラ?) が必要なってくる部分があると思うんですが やっぱり全部アセンブラのほうがやりやすいんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • PICマイコンの開発環境一式をできるだけ手軽に

    10年近く前ですが、秋月のAKI-PICプログラマーのキットを組み立てて、Windows98でシリアル接続して、5,6個のマイコン工作をした後、飽きてしまいました。 その後、引っ越して開発環境一式を紛失してしまいました。 しばらくPICからは離れていたのですが、最近またやりたくなってきました。机の中にPIC16F84Aの使ってない在庫が10個ぐらい転がっています。 最近、ネットの情報を見ると、PICKIT2 or 3という出来合いのライターがあるらしいのですが、これを使うための最小限で便利な環境をそろえたいのですが、アドバイスお願いします。 パソコンのOSはWindows7 64bit (無理ならWindowsXPの古いノートPCもあり)です。 知りたいのは以下の点です。不足な部分やご提案があれば教えてください。 このPICKIT2or 3を買うだけで、後はアセンブラやライターソフトは付属品またはネットからのダウンロードでそろうものなのでしょうか。(ICEなどの機能はあればいいですが必須ではありません。アセンブルして、生成した機械語をマイコンに書き込めさえすればいいです)

  • PICマイコン pa.exeでのコンパイル後の画面

    PICマイコン用アセンブラ PAを使おうとしておりますが、説明書通りに同じフォルダ内にPA.exeとasmファイル、ヘッダーファイルを入れてコンパイルさせるとコマンドプロンプト画面には何も表示されません。その時にHEXファイルが作成されるときもありますが作成しない時もあります。 現在の環境はwindows-xpです。コンパイルしているasmファイルは自分で作ったものも、秋月電子のPICライターに付属していたsampleファイルでも同じ現象です。 パソコンを再起動させるとコんパイル画面で正常に***pass 1***とか出てくるときもありますが、ほとんどが何も表示されず、改行されるだけです。 どなたかお分かりの方、いらっしゃいますか?

  • パソコンの電源ON/OFFをマイコンで制御

    今、PICマイコンでPCの電源をON/OFFをコントロールする回路を考えています。 電源をON/OFFのコントロールというのは、パソコンのスイッチをリレーやトランジスタなどに置き換えることでコントロールしようということです。 電磁リレーを使えは確実だと思うのですが、リレー駆動用のトランジスタなど部品が大きく&多くなってしまうので、半導体を使いたいのですが、マザーボード側の回路がどうなっているのか知らないので、躊躇しています。トランジスタを使って駆動できるでしょうか? ちなみに、秋月電子で取り扱っているPICマイコンを利用しようと思っています。 //考えている構成 リモコン スイッチ  ↓    ↓ マイコン→電磁リレー       ↓     マザーボード

専門家に質問してみよう