• 締切済み

自閉症について

以前NHKにてアスペルガー症候群(高機能自閉症)の特集をしていました。 その彼は、一端は普通に就職するものの職場になじめず また仕事も複数いわれるとパニックを起こし大切な書類を捨ててしまったり 普通の人ができることが出来ないため1年たらずで辞めざる得なかったようです。そして後に精神科に訪れアスペルガーであることが判ったそうです。 実の所この番組を見てから、症例が他人事ではないなと感じています。 私は基本的に外で遊ぶことは嫌いで専ら家で遊ぶことが好きでした。 幼稚園入る前~小学校1年の初めまで、バスごっこが好きで、いつも遊んでおり しかもバスの運行表を自分で作り、その時間どおりにバスごっこをしていたり また小学校6年生まで実は将来の夢はバスの運転手になりたいと思っていたようでした。 ただ小学校1年の初め以降は、バスごっこはしなくなったのですが それは私が小1の頃にファミコンが登場し、それに興味が移ったからです。 小1の時に友達とファミコンをしていると、動作が止まり記憶が数秒欠如するという事が ファミコンでプレイ中に起こった為に病院に行って検査したところ 脳波に乱れがあって「てんかん」であることが判明しました。 それ以降、成人になるまで抗てんかん剤を飲んでいました。 そして私は、小1年~中3年まで約9年間、無視しつづけられるというイジメを受けてました。 これは小1の時のことが引き金になっていることと公立のため同じ顔ぶれで中3まで進む為です。 その後、高校や専門学校へ進みましたが、同じ顔ぶれは居なくなったので イジメはありませんでした。 高校や専門学校の際は、ファミコン(ゲーム)からパソコンに興味は移っており、 好きと興味が講じて今の仕事はSOHOでフリーのプログラマの仕事をしていますが また現在(28歳になった今)もそうなのですが、興味のあることはトコトン興味をもって それこそ時間も忘れ食事も風呂も睡眠を忘れるほどで苦になりません。 しかし全く興味の無いものは苦痛で苦痛でたまりませんし また時間にも非常にルーズで決まった時間に起床できなかったり 約束事をしていて大丈夫とおもっていても当日何故か忘れてしまったり 約束の時間に行けるように逆算して数時間前に家を出るのですが 何故か遅刻することがあります。(自分自身、時間の認識が甘いのではないかと思うのですが?) また電話も、何故か怖くて取る事が出来ません。 (仕事の打ち合わせはほとんどメールにしてもらってます。) またコミュニケーション能力も微妙で、 例えば空気を読んだりせず言いたい事を全部いってみたり 同じことや同じフレーズをなんども頻繁に使ったりすることも多いです。 また相手が実は怒っていることに気がつかず(相手も大人なのでやんわり話してくれているのですが) それに気がつかず、ひょうひょうしていたら、ブチ切れられて、どうも怒っていることが判ったというのも 何度かありました。 また興味も今はパソコンやアニメ漫画と言ったものに対しては 他人から見たらどうでもいいようなものを買い込んだり、色々するものの 流行だの髪形だの衣装だの食事だのには、全く興味がありません。 あと他人や女性(異性)にも興味がありません。 好きなものに対しては、人が変わるほど目の色が変わるのですが、それ以外は正直どうだっていいのです。 あるとき、仕事が多く舞い込んだことが合ったのですが、 何をどれから始めて良いのか判らないので判らないなら触らないで放置しょうと 数週間ほど何もせずにボーと(逃避)していたことがあります。 自発最近SOHOを廃業して、会社に就職しょうと考えているのですが 転職系サイトや紹介会社などの門を叩いて就職活動を行っている訳ですが どうも面接になると落ちてしまいます。 ある面接官がいうには、ソワソワして落ち着きが無いと言われ、そういった所が、彼方は損をしていると 忠告をいただいたことがありました。 まぁそのような事が色々ありまして実は私は、自閉症 なんでは?と思っていたりもするのですが 例えばコミュニケーション能力についても小学校から中学校まで友達はほぼゼロで コミュにレーションを発達させる場がなかったことからそういったことが苦手では?と思ったのですが 自閉症の人は、高い確立で、てんかんを発症するとも言われてます。 これを考えると、私も高い確率で自閉症ではないかと思ってみたり悩みは尽きません 精神科などの門を叩けば、ハッキリする問題なのかも判りませんが、 とりあえず、ここで色々と晒すことで客観的に考えていただこうと思いまして書き込みをした次第です。 また一応、精神科医や自閉症などに詳しい専門家の意見も聞きたいので書き込みしていただければと思います。 以上よろしくお願いいたします

みんなの回答

回答No.7

知り合いにアスペルガーの人間がいるので、少しだけ知っている者です。 他の回答者さんも御指摘の通り、アスペルガーというよりもADHDの傾向が強いのではないでしょうか? また、コミュニケーションの問題については、発達障害というよりも、小学1年頃からのイジメの影響の可能性はないでしょうか。小学校に上がったばかりでコミュニケーションがうまく取れる子の方が珍しいですし、友達との関係の中で少しずつ学んでいくものですが、小学校上がってすぐから無視されていたとすれば、コミュニケーションを学ぶ機会もなかったと思います。他人とうまくコミュニケーションが取れないのは、そうした経験の不足から来るものと考えることもできるように思うのですが、どうでしょうか? また、発達障害の特徴として、ルールに対する厳格なまでの遵守があると聞きました。要するに、融通が利かないと言われるほどルールを頑なに守ろうとするわけです。バスの運行表へのこだわりなどはそれに該当するのかなと思いましたが、時間にルーズという点がひっかかります。朝起きられなかったり、約束に遅れたりというのはもしかしたら対人恐怖のようなものがあるのではないでしょうか?昼間誰かと会うと思うと、それだけで憂鬱になり、出かけていくことに抵抗があったりすると、昼夜逆転の生活になったり、待ち合わせに対してネガティブになったりします。質問者さんがこれに該当するかどうかは、質問からはわかりませんので、是非、御自分で考えてみてくださいね。 落ち着きのなさを指摘されたということでADHDの可能性もあげましたが、それも他人恐怖である可能性もゼロではないと思います。人と会うことに慣れていないために、面接で落ち着かなくなってしまうということはないでしょうか? アスペルガーの子供の特徴的な成育歴に人見知りをしないというのがあるのだそうです。それは他人と自分との区別がつかかないところから来るのだそうで、そうだとすると、電話が怖いというのはあてはまらない気がするのです。 実際、アスペルガーの知人は電話や面接で緊張することがあまりないと言います。他人へ配慮することは難しいので、初対面でも物おじせず、話しかけていくところがあり、一見、人に慣れたようにさえ見えることがあります。それと比較して、質問者さんは他人に対して非常に敏感になっているように感じられます。だとすると、対人恐怖の可能性はあるんじゃないかと思います。 ただ、あくまで素人判断ですから、正しいとは言いません。どれが妥当かは専門家の判断に従ってくださいね。ただ、可能性の一つとして、対人恐怖についても考えてみていただけたら、と思います。 原因がわかれば、日常の生活など気をつける点も見えてくると思います。原因に合った生活スタイルを選択することで、今以上に楽な生活ができるようになると思います。アスペルガーの知人も自分に合ったスタイルを家族ぐるみで実践していて、今ではアスペルガーだと実感を持つこともない、と言っていました。 どんな障害であれ、それらは個性だと専門家が言っていたのを聞いたことがあります。個性であるならば、それを生かす方法を考えた方がいいと思います。実際、アスペルガーの知人も物おじしないところを生かして、仕事で重宝されていますよ。 質問者さんも好きなことに集中できるという長所があるのですから、それを生かすことを是非考えてくださいね。

回答No.6

趣味で成人期の高機能自閉症について調べているものです。 libe2000さんのように、養護学級に入らず、知能が正常ではあるものの どこか疎外感を感じる成人期の高機能自閉症者は数多くいます。 しかしながらそういった方に対しての対応策は今のところ当事者団体での活動にとどまっている印象があります。 ほかの方のおっしゃるように、医者に行けば解決するという考え方はやめたほうがよいと思います。 むしろ「自分は高機能自閉症なんだから流行に興味がなくても仕方がない」などと考えてしまう恐れがあります。 何かしらの方法で社会とつながりを持つことは忘れてはいけないと思います。 質問に対しての返答ですが、これはドナ・ウイリアムズさん(高機能自閉症者)の 日常生活を写したビデオ(N○Kで放送されていました)を視聴して、 「自分もドナさんに共感するな」と思ったら高機能自閉症だと思って間違いないと思います。ああいった考え方や発言は高機能自閉症独特のものです。

noname#47518
noname#47518
回答No.5

現在日本では成人のアスペルガー他自閉症の適切な診断の出来る医師が不足しているそうです。わりあい素のままの子供と違って、大人は社会に適応するために自分でも努力するからではないかと思っています。 生育歴から考えて、質問者さんの不安も解ります。 メールで医師に相談できるサイトがあります。「自覚症状のある本人のみ」のメールを受け付けるそうですが、大変込み合っていてなかなか返事が出来ないらしいです。 でも、詳しい症状の(ADHD含む)説明もあるので、一読してみてはどうでしょうか?参考にはなると思います。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/
  • requin
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.4

libe2000さんこんにちは 私は「精神科医や自閉症などに詳しい専門家」では無い、一般人ですが libe2000さんは割と普通なのではと思います。 イジメにしてもlibe2000さん自体に問題がある、と言うより相手(自分を制 御出来ずどうしてもいじめてしまう・もしくは誰かをはいじめずには居られ ない、言葉は悪いですが「異常性格」の人も居ます)の方に問題があること も多いのです。 注意欠陥多動性障害にしても、本来誰にでも起こり得ることで、頻度が著し く高い、自身で注意しても全く改善できない場合は別にして、特に今まで支 障が無ければ余り気にしなくて大丈夫だと思います。 コミュニケーション能力についても、その程度はアリ(個性の範囲内)と思 いますし、小学校から中学校まで友達はほぼゼロで・・についても友達の定 義を何処に置くかで、誰にでも言える事だと(むしろ友達100人の方が、 ウソ臭い気も)思います。 精神科などの門を叩けば、ハッキリする問題・・という点も精神科が10人 居れば、正常も含めて10通りの判断・病名が付くか・・と言う世界だ、と 耳にした事もありますし、ハッキリ決定!とは行かないと思います。 あまり気にしないほうが良いのではと思います。(むしろ気にしすぎて、逆 にそれに嵌まってしまうことの方がマイナスなのでは) 今までより少しだけ「他人の考え」も視野入れて行動することを心がければ とくに問題は無いように感じられます。

  • noname002
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.3

No.1の回答者様が御指摘のことも、ご尤もだと思います。 御質問者様が悩まれていらっしゃることは、けっこう多くの人たちにも思い当たることのように見受けます。私も、その一人ですし、なにしろ >動作が止まり記憶が数秒欠如するという事がファミコンでプレイ中に起こった為に病院に行って検査したところ脳波に乱れがあって 私の母方は、まさにその「癲癇」の遺伝家系ですし、亡き母は、もう脳波乱れっぱなしのヒトでした。(笑) でも御質問者様が立派にプログラミングの御仕事をなさるような能力をお持ちであるように、癲癇の遺伝形質を持っていた私の母は学校時代は非常に成績優秀で音楽の才能にも恵まれ、何をやっても器用で、そのうえ「発展家」とまで評されるほどの社交的な人でしたよ。(笑) ずっと以前にも、このサイトの、このカテゴリにおいて「2割アスペ、3割アスペというコトバがあるくらいですから…云々」というアスペルガー障害の御子様をお持ちのお母様の御発言を紹介したことがあります。 たとえば最近よく話題になります「境界性人格障害」にしても、(高機能)自閉症にしても、実のところ決して一部の人たちだけの稀な症状というわけではなく、恐らく殆んどの人たちが、それこそ「何割か」は潜在的にせよ持っているものだと思われます。むしろ何の歪みも偏りもないカンペキ健康な人のほうが珍しいと言うか、あり得ないのではないでしょうか? >興味のあることはトコトン興味をもってそれこそ時間も忘れ食事も風呂も睡眠を忘れるほどで苦になりません。しかし全く興味の無いものは苦痛で苦痛でたまりませんし >他人から見たらどうでもいいようなものを買い込んだり、色々するものの 流行だの髪形だの衣装だの食事だのには全く興味がありません。 と仰るのは女性の私からみると、むしろ、いかにも一般的な男性に多いタイプのように感じます。 友人づくりにしてもコミュニケーション能力の問題にしても、また、お電話が苦手でいらっしゃるというのも、殆んどは場数経験の多少に左右される面も大きいと思います。 医学的な対処につきましては私には何とも申し上げられませんが、ここで挙げられた事柄に関しましては、その殆んどが多くの人たちに共通する悩みであり、努力や慣れによる改善の余地がない問題とまでは言えないと思います。 >ある面接官がいうには、ソワソワして落ち着きが無いと言われ、そういった所が、彼方は損をしていると忠告をいただいたことがありました。 これは親切な面接官だと思います。通常なかなか、そこまで言ってくれることはありませんよ。 まだ二十代の若さでいらっしゃいますし、長らくSOHOでフリーの御仕事をされてきたそうですので面接等でソワソワしてしまうのは不慣れゆえの自信のなさから来ている面が大きいでしょうから、こんなもんだと思います。 確かに、働いて生き延びていくうえで、たとえ自閉症だから癲癇だからと言ってみても始まらないという現実の厳しさはあると思います。私自身も障害を持っています。 でも御質問の文章を拝見した限りでは、とても理知的なかたという印象ですし、時代の先端を行くような御仕事をこなされてきているのですから、若さと場数の足りなさと気質や体質から来る弱点は多かれ少なかれ誰しものことと御考えくださって、あまり気に病まないようになさってくださいネ。 但し企業内業務においては、何と言っても速やかに優先順位をつけていき、それに基づいて業務を遂行していくということは、どこでも要求されることです。ですから >あるとき、仕事が多く舞い込んだことが合ったのですが、何をどれから始めて良いのか判らないので判らないなら触らないで放置しょうと数週間ほど何もせずにボーと(逃避)していたことがあります。 こうしたことは、いずれ、めでたく入社がかなっても、業務の忙しさに直面してパニックを起こすことになりかねません。いまのうちに転職に当たって前訓練の一環として日常の煩瑣な家事かたづけなど利用して 改善していく練習をなさってください。 改善できる余地のある弱点のために、せっかくの御自身の美点までを台無しにしてしまわれませんように。 御健闘お祈りしております。

  • snakesoul
  • ベストアンサー率35% (36/101)
回答No.2

>それこそ時間も忘れ食事も風呂も睡眠を忘れるほどで苦になりません。しかし全く興味の無いものは苦痛で苦痛でたまりませんし この文章なんかも特にそうなんですが、自閉症というより、ADHDの特徴があなたの文章の中でたくさん見られます。注意欠陥多動性障害(ADHD)です。こちらの方面でちょっと調べてみてはいかがでしょうか。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

もし、自閉症や自閉的性格だとわかったとしても、その後どうするつもりですか。 医師に診断をつけてもらっても、たいして今と生活が変わらないように思います。 家で遊ぶことが好きだと言うあたりは、私自身も当てはまるかなぁと感じます。小さい頃のことと言うのは、特徴があるけれど、子供は急に変化するものですから、違うと言えば違うと思います。 友人は、自閉症でもいる人はいると思うし、友達が作りにくいぐらいのことでしょう。 仕事のことは社会に適応しないと生きていけないので困るけれど、就ける仕事があるのでしょう。 それほど多くを望まなければ、生きていけるのでは。 人には個性があると、割り切るといいとおもいます。

関連するQ&A

  • 自閉症児に関われる仕事とは・・・?

    こんにちは。 23歳の男です。 最近ボランティアで自閉症の子供(小学校就学前)に接する機会ができました。 まだ始めて2週間にも満たないのですが、それまで思っていた「自閉症」という言葉からくるイメージとは全く違い、とても動きが活発で一人一人強い個性があることを肌で感じるようになりました。 同時にこれから先も、自閉症児に関われるような職につき、力になっていきたいと考えるようになりました。 そこでお聞きしたいのですが、自閉症児に関われる仕事というのはどういったものがありますでしょうか? 私が思いついたのは特別支援学校教員や保育士くらいでした。 年も年で今からの方向転換はリスクが伴いますが、真剣に考えております。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 自閉症の弟に趣味を持たせたい

    20代前半の自閉症の弟がいます。自分で趣味を見つけられないのでいつも同じ音楽やTV、ビデオを繰り返し見ています。それがとても楽しい時間のようです。 しかしどうやら少し飽きてもいるらしく、かといって自分で新しい趣味を見つけられず日々がつまらなく少々苛立っているように見えます。 何とかしてやりたいのですが、色々提案しても変化が苦手なようで興味をもてないようです。 知的障害もあり、知能も小学生高学年位です。 自閉症の子供を持つ、親の皆さん、自閉症に詳しい方々、どのように新しい事に興味を持たせてらっしゃるか教えて下さい。 無理にさせずにすんなり興味を持ってくれるようにしたいのですが・・。 皆さんの周りの自閉症をお持ちの方はどのような事に興味を持ったり夢中になったりされますか? 色々な意見が聞きたいです。お願いします。

  • 自閉症の遺伝

    自閉症の遺伝 妊娠をするに当たって、気になっていることがあります。 私も旦那も遺伝するような疾患は持っていませんが、「自閉症は遺伝する」という話を聞いたことがあります。 実は、私は3歳~4歳の頃、保育園に通っており、当初の保育士さんが病気で保育園を辞めた後、新しい保育士さんになり、母は、その新しい保育士さんより、「○○(私)は自閉症の疑いがある。5年生くらいになったら勉強が分からなくなってるんじゃないですか?だから、掃除機などの「機械音」はお子様(私)の前では極力避けてくださいね」などと言われました。 特に、「お遊戯が出来なかった」「ずっと一人そわそわしていた」ということはないです。 当然、母は心配になったので、最初に初めの保育士さんの家に相談をしたところ、最初の保育士さんは「幼児というものは、程度によるけど、大きな機械音にびっくりすることは仕方ないと思うし、私(保育士)はお子様(私)を自閉症の疑いがあるようには思いませんが、気になるようでしたら、児童相談所はいかがですか?」とのことで、次は児童相談所に行き、専門の人から知能のテストや会話などのテストをしたのですが、結果は全く異常なく、専門の人からも「お子様は自閉症ではありません」と自閉症は否定されました。 もちろん、私を「自閉症の疑いがある」と思ったのは、新しい保育士さんのみで、以降、幼稚園の先生も学校の先生もそれを思った人は一切いませんでしたし、私も成長に伴って「勉強に着いていけなくなった」ということは一切ありませんでした。 しかし、私が子どものころ、「○年前の○月○日が何曜日だったか」ということを当てるのが得意でした。 別に、他の特有の症状(数字の順序のこだわりなど)はありませんでしたが・・・ 年齢を重ねるごとに、そんなことは出来なくなりましたが、自閉症の人にはそういった能力が優れている人もあると聞いたことがあります。 自閉症の疑いを感じたのは一人だけで、否定された以上は「自閉症ではない」と断言できると考えてもいいのだとは思いますが、「疑いをかけられた」ということは、「自閉症の気がある。子どもが発症する可能性は高い」と思うほうがいいのでしょうか? ※私の遠い親戚(祖母の兄弟の孫)の姉のほうが、自閉症ではないですが、言葉が遅かったこと。そして、妹のほうが「てんかん」があります。

  • 息子、そして私も自閉症?

    私の息子は自閉傾向にあります。 昔からただ暴れまわるばかりで、つらい日々を送ってきました。 最近はだいぶ成長がみられ、ファミコン等も得意で遊んだり、 「ママークリアしたよ、見てよぉ」と喜びを分かち合おうとしたり、 言葉もだいぶ発達してきました。(独り言は多いですが・・) 最近になって思っていることなのですが、私自身ももしかしたら 自閉症なのかもしれない、ということです。 昔から給食が苦手(修学旅行等ではご飯がたべれずつらかった)、つま先歩き、人と関わることが苦手(いつも家族と一緒)、配置が変わるのがとにかく嫌(今でもそうなので主人が部屋を片付けると大ゲンカ)・・などです。(言葉は普通に話せます) こだわりが強かったり、物覚えが良かったりする人も健常児ではいたりして、「なんだ、みんな一緒じゃん」と思ったりします。 再来年小学校になるのですが、それもまた心配。。他のお母さんがたとやっていけるかそれも心配。。う~ん。 私は、自閉症なのでしょうか?アドバイス、ぜひともお願いいたします。

  • 自閉症について

    自閉症についてご質問します。 実は義弟が自閉症ではないかと疑問を持っています。 義弟は高校卒業後職歴は一切ありません。現在33歳です。私が初めて出合った印象は挙動不審で何かに怯えている感じがしました。 社会性が全く無く、きついようですが就職は無理な感じがします。 そこで、私は心配なのでネットや本で色々調べ自閉症という病気を知りました。そして義弟は自閉症ではないか?との疑いを持ちました。 そのことを両親に話したところ、そうだ間違いない!と確信をもたれましたが、私は医者でもなく何の知識もありません。 そこで、私が詳細に感じた事をお伝えしますので自閉症の可能性があるか、アドバイス頂けないでしょうか。どんな事でも構いません。 (1)目を見て話が出来ない。いつも体をくねくねしている。 (2)成人とは思えない言動及び幼児的考え(極端な自己中心) (3)相手の気持ちを考えられない。あるいは全く理解できない。 ※おもいやり、協調性、暗黙の了解など (4)一日中部屋にこもったまま。人との接触を嫌がる。 (5)異常な体温感覚(特に寒がる)真夏に車のクーラーを入れない。 梅雨時に部屋に暖房をつけるなど。 (6)興味を持ったひとつの事に物凄い執着、及び質問攻め。 (7)自分のペースを乱されるとパニックに陥りやすい。 (8)家族を都合のいいロボットと思っているような感じを受ける。 以上です。こんな情報しか有りませんが宜しくお願いします。

  • 自閉症と診断されたのに白紙。でもやっぱり?

    私の友人なのですが、とても悩んでいるので質問します。 ちなみに、彼女はパソコンを持っていないので代理質問で、回答は 彼女も閲覧します。 小1の男の子です。5歳の時に発達センターで診断した所、高機能自閉症と診断されました。ところが小学校の入学前に取り消され、性格的なもの、と言われたそうです。 親からみて、確かに1年の間に大きく変わった事はあったそうです。 しかし、小学校ではまた自閉を疑われています。 お子さんの症状は 眩しがる(5歳も今も)しかし、遊びに夢中だと平気。どうも嫌な事があるとダメらしい。 学校で友達を作ろうとしない。友達の中に入らない。 5歳の時までは確かに友達がいなかったが私の子と急に仲良くなり、あわせて何人か友達が出来た。 ただ、小学校は入学と同時に引っ越したので、最初から知っている子がいない。 勉強は出来る方。こだわりがあるとすれば、平仮名や漢字の書き順を間違えると書き直す。キレイに書く事はあまりこだわらないが割とキレイな字を書く。計算も出来る。忘れ物を嫌がり、宿題もちゃんとやる、友人から言わせると強迫観念っぽい、そうです。 幼稚園時代は多動ではなく、むしろ大人しい子。先生の指導を無視したり、集団で何かするという事は出来なかったのですが、だんだんと出来るようになり卒園のお芝居などは素晴らしかったです。 自分の言いたい事、思っている事を相手に伝えられない。 本人は「恥ずかしい」と言う。母親には何でも言う。これは以前から。 順番があるとやりやすい。突然の変更は難しいよう。 学校でも急に予定が変わってしまったりすると、どうしていいか解らず、一人でポツンと立っている事が数回あった。 彼女の悩みは、発達センターの誤診で、やはり自閉症だったのか。 もしくは自閉症に近いグレーゾーンなのか、そうだったらこのまま様子見をしたい。自閉症をいう診断は辛い。しかし子供の為には自閉症と診断された方がいいのか?と悩んでいます。 私から見ても、個性の範囲というか、引っ込み思案な子で感情が相手に伝わりにくいかな、くらいです。私の子とは、普通に遊んでいます。 私が「オヤツ食べる?」とか聞くとこくん、とうなずいたり、黙ってしまう時はあります。うちの主人がいると近寄りません。怖がるのではなくて、係わり合いになりたくない?というか、無視します。大人だと緊張するのかな?と思っています。 具体例や補足要求ありましたら書きますので、宜しくお願いいたします。

  • 機械を分解する子供は自閉症だから?

    高校の養護学校に、私より二つ下の学年に高機能自閉症の人がいるんですが、彼は2か3か4歳の時に興味や好奇心で機械をよく分解して機械の中の構造を見ていたそうなんですが、これって自閉症の子供しかやらない事なんですか? 普通の子供は全くやらないんですか? 逆に言うと普通の子供が全くやらないのならば、良い意味で自閉症の子供は特別という事にはなりますか? 疑問なので教えて下さい。

  • 私が自閉症?

    私が自閉症? 最近私は法事に出かけたのですが、みんな長くあっていなかったため一人ひとり自己紹介をしようということになり、親から「この子(rsubaki)は自閉症なの」という紹介をされました。 叔母さんは「そんなことないよ、普通の子は喋れないよ。」と言ってくれましたが、それでも親は「この子は自閉症だ」と至って真面目なトーンで言い続けていました。 私は自閉症なんて思っておらず、自閉症という症状をインターネットで調べましたが、人とのかかわりが苦手だったり奇妙な行動に出ることがあるということだけ分かりました。 確かに私は人間関係ではヘタレなところもあったりしますが、友達は割とすんなり作れる方だと自負しています。 初めての人には何を喋っていいかわからないですし、仲良しの人にも気持ちという言葉がまだまとまっていないのに口を開いてしまい、なんだかしらけることも多いです。 親には内弁慶といわれます。 しかしこれはあまり理解してもらえないのですが、それは単に親の前で人と喋ることが恥ずかしいというか、ああよくやってるなあと見られるのが恥ずかしいだけなのです。 これから人と会うのか、と思うと憂鬱、けだるさのようなものは感じますが、実際会っている時間はよくよく考えると楽しい時間です。 出会う前の面倒くささや憂鬱、けだるさ等は悩むものですが結局は私は人と付き合っていくということを楽しんでいる気もします。 自閉症といわれる心当たりについてはもっとも大きなものがあります。 一度お年頃のネガティヴ思考等で人間との関係について悩み、学校は行きたくないとかもう引越してしまいたいとか家でずっと居たいとか訴え続けた時もありました。 親は悩んでいましたが自分にしてみればそんなもの可愛い冗談みたいなものだったので、「友達や人間が居なくなったら生活できないし楽しくないことは誰でも知っている。大人になったら仕事だってしたいし本当にひきこもりなるつもりはない。今はただの休憩なだけなのに、どうしてそれが分からないんだろう」、と疑問に思っていました。 また、たまに何の意図もない言動で笑われたりしますがそれは至って普通の事だと思います。 むしろ狙った言動でどうしてこうもスベるのかという方が不思議なくらいです。 またひきこもりとも言われますが単に着替えたり動いたりという動作が面倒くさいだけで、一度着替えて外に出てしまえばたちまちアウトドアな人間になると自負しています。 人の目は普通以上に気にしているのかも、と思う時もありますがすこし神経質な人間、というだけです。 こんな私は自閉症ですか? もしもそうならば、個性とはどこにあるのでしょうか? そして、どのように生活していけばいいのでしょうか? どんな施設を利用して、軽くしていくことが出来るのですか? なんだか支離滅裂な文章になってしまい申し訳ありません。 私自身はすこし内気で内向的な少女が思春期を健全に迎えただけで、自閉症ではないと思っています。 けっこう真剣に悩んでいるので、もしもお暇でしたら回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 私が自閉症?

    私が自閉症? 最近私は法事に出かけたのですが、みんな長くあっていなかったため一人ひとり自己紹介をしようということになり、親から「この子(rsubaki)は自閉症なの」という紹介をされました。 叔母さんは「そんなことないよ、普通の子は喋れないよ。」と言ってくれましたが、それでも親は「この子は自閉症だ」と至って真面目なトーンで言い続けていました。 私は自閉症なんて思っておらず、自閉症という症状をインターネットで調べましたが、人とのかかわりが苦手だったり奇妙な行動に出ることがあるということだけ分かりました。 確かに私は人間関係ではヘタレなところもあったりしますが、友達は割とすんなり作れる方だと自負しています。 初めての人には何を喋っていいかわからないですし、仲良しの人にも気持ちという言葉がまだまとまっていないのに口を開いてしまい、なんだかしらけることも多いです。 親には内弁慶といわれます。 しかしこれはあまり理解してもらえないのですが、それは単に親の前で人と喋ることが恥ずかしいというか、ああよくやってるなあと見られるのが恥ずかしいだけなのです。 これから人と会うのか、と思うと憂鬱、けだるさのようなものは感じますが、実際会っている時間はよくよく考えると楽しい時間です。 出会う前の面倒くささや憂鬱、けだるさ等は悩むものですが結局は私は人と付き合っていくということを楽しんでいる気もします。 自閉症といわれる心当たりについてはもっとも大きなものがあります。 一度お年頃のネガティヴ思考等で人間との関係について悩み、学校は行きたくないとかもう引越してしまいたいとか家でずっと居たいとか訴え続けた時もありました。 親は悩んでいましたが自分にしてみればそんなもの可愛い冗談みたいなものだったので、「友達や人間が居なくなったら生活できないし楽しくないことは誰でも知っている。大人になったら仕事だってしたいし本当にひきこもりなるつもりはない。今はただの休憩なだけなのに、どうしてそれが分からないんだろう」、と疑問に思っていました。 また、たまに何の意図もない言動で笑われたりしますがそれは至って普通の事だと思います。 むしろ狙った言動でどうしてこうもスベるのかという方が不思議なくらいです。 またひきこもりとも言われますが単に着替えたり動いたりという動作が面倒くさいだけで、一度着替えて外に出てしまえばたちまちアウトドアな人間になると自負しています。 人の目は普通以上に気にしているのかも、と思う時もありますがすこし神経質な人間、というだけです。 こんな私は自閉症ですか? もしもそうならば、個性とはどこにあるのでしょうか? そして、どのように生活していけばいいのでしょうか? どんな施設を利用して、軽くしていくことが出来るのですか? なんだか支離滅裂な文章になってしまい申し訳ありません。 私自身はすこし内気で内向的な少女が思春期を健全に迎えただけで、自閉症ではないと思っています。 けっこう真剣に悩んでいるので、もしもお暇でしたら回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 親が自閉症を認めない?(長文です)

    私には歳の離れた、小学校4年生の弟がいます。 4歳か5歳くらいの頃から普通の子とは違うような気がしていて、小学校に上がるころはっきりと発達の遅れなどを感じるようになりました。 自分で調べてみたところ、弟は自閉症らしいのです。 知能の発達に遅れがあり、独り言や奇妙な遊びを好んでいて、なおかつ強いこだわりなど、自閉症の症状にぴったり当てはまります。 弟が自閉症であることに対しては不安なども多々ありますが、なんとか受け止めていこうと思っています。 ですが、母親に「弟を病院などに連れて行ったことはあるの?自閉症なんでしょう?」と聞いたところ「自閉や多動などの障害はない。何でそんな事を言うの?弟がそんなに嫌い?」などと言われてしまいました。 家が母子家庭なので弟の教育は全て母親に任せることになります。 なので、母親が自閉症を認めないことで弟や私の将来に何か問題ができてしまうのでは、ととても不安に思っています。 自分の抱える不安や将来起こるかもしれない問題を取り除くために、私は何をすればいいのでしょうか? また、自閉症の症状にぴったり当てはまるような子供でも、健常児であるという可能性はあるのでしょうか?