自閉症の遺伝について

このQ&Aのポイント
  • 自閉症は遺伝するのか気になる
  • 子どもの自閉症の疑いについて
  • 遠い親戚の言葉の遅れとてんかんの関係
回答を見る
  • ベストアンサー

自閉症の遺伝

自閉症の遺伝 妊娠をするに当たって、気になっていることがあります。 私も旦那も遺伝するような疾患は持っていませんが、「自閉症は遺伝する」という話を聞いたことがあります。 実は、私は3歳~4歳の頃、保育園に通っており、当初の保育士さんが病気で保育園を辞めた後、新しい保育士さんになり、母は、その新しい保育士さんより、「○○(私)は自閉症の疑いがある。5年生くらいになったら勉強が分からなくなってるんじゃないですか?だから、掃除機などの「機械音」はお子様(私)の前では極力避けてくださいね」などと言われました。 特に、「お遊戯が出来なかった」「ずっと一人そわそわしていた」ということはないです。 当然、母は心配になったので、最初に初めの保育士さんの家に相談をしたところ、最初の保育士さんは「幼児というものは、程度によるけど、大きな機械音にびっくりすることは仕方ないと思うし、私(保育士)はお子様(私)を自閉症の疑いがあるようには思いませんが、気になるようでしたら、児童相談所はいかがですか?」とのことで、次は児童相談所に行き、専門の人から知能のテストや会話などのテストをしたのですが、結果は全く異常なく、専門の人からも「お子様は自閉症ではありません」と自閉症は否定されました。 もちろん、私を「自閉症の疑いがある」と思ったのは、新しい保育士さんのみで、以降、幼稚園の先生も学校の先生もそれを思った人は一切いませんでしたし、私も成長に伴って「勉強に着いていけなくなった」ということは一切ありませんでした。 しかし、私が子どものころ、「○年前の○月○日が何曜日だったか」ということを当てるのが得意でした。 別に、他の特有の症状(数字の順序のこだわりなど)はありませんでしたが・・・ 年齢を重ねるごとに、そんなことは出来なくなりましたが、自閉症の人にはそういった能力が優れている人もあると聞いたことがあります。 自閉症の疑いを感じたのは一人だけで、否定された以上は「自閉症ではない」と断言できると考えてもいいのだとは思いますが、「疑いをかけられた」ということは、「自閉症の気がある。子どもが発症する可能性は高い」と思うほうがいいのでしょうか? ※私の遠い親戚(祖母の兄弟の孫)の姉のほうが、自閉症ではないですが、言葉が遅かったこと。そして、妹のほうが「てんかん」があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.1

検査して否定されているなら、気にすることはないです。 3歳未満の子供には誰にでもある程度自閉的な部分も見られます。 また、人によっても個性の範囲でそういった傾向がある場合もありますが 質問者様は別に生活したり学校生活を送る中で全く不便はなかったんですよね。 あとの保育士さんの話ですが 多少知識があると、部分的に特有の「症状」的な部分が当てはまると きっとそうだ!と思ってしまう部分があるからそう思ってしまったのでは? でもそれをやっているとたくさん自閉症になってしまいますよ…。 クルクル回る物が好き、とかも小さい子はみんなそうですし… こだわりも、いつも同じにこだわるのも小さい子にはよくあることです…。 遺伝はあると思います うちは二人自閉圏ですが、夫も兄弟も3歳まで発語0です。 小学校でも中学でも、集団生活の枠から飛び出してしまうことも多く 小学校の先生にもずっと障害があると思われていたみたいですし… 私の兄弟も、小さい頃から医師に視線のおかしさを指摘されてきた子がいます 知的に問題がなかったので当時はひっかかりませんでしたが 衣類へのこだわりで季節にあわせた服が着られないとか 集団生活のストレスからしょっちゅう病気になるとかいろいろありました 叔父もコミュニケーションに問題があり神経内科に行けと主治医に言われたりしていますし こだわりが酷すぎて、家の中はまともな生活が送れないほど その人の私物と資料でテレビに出るゴミ屋敷並の状態です。 私と夫の親戚に自閉症で養護学校に行っている子がそれぞれ一人います。 自閉症は1000人に1人と言われているので、軽い物も入れれば ある程度それっぽい人は遠い親類までいけばいると思いますし 質問者さんの場合は特に問題ないと思いますよ? 遺伝の確率も気にしなくて良いと思います。 疑い、といってもその保育士さんのはやとちりかもしれませんし 傾向があれば児童相談所でのテストやコミュニケーションで 傾向がある、と言われたはずです。 そういう子ばっかり見てる人がいうのですから、そっちの答えの方が正しいです。 ちなみに、自閉圏の人の本を読んで「自分もそうかもしれない」って受診する場合 7割くらいはなんともない人なんだそうです。 でも、その人の講演会を聴きに来て「自分も~」という人は大抵当たっている。 それだけ、見るからにコミュニケーションやしぐさに独特さがあるのでしょう。 なので、同じような傾向の子ばかり見ている児童相談所のスタッフの言い分の方が信じられるのでは?

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が直接「新しい保育園の先生」から「あなたは自閉症の疑いがある」と言われたのではなく、何も知らない状態のまま、児童相談所にいったことをふと思い出し、何でだったのかを母に尋ねたのがそもそものはじまりでした。 保育園の場合は、保育園嫌いと、ある事情で退園してしまったのですが、幼稚園以降「不登校」とか「授業中にそわそわ」をはじめ、何か支障が生じたということはなかったし、先生からそういう話をされたというのもなかったと思います。 先生は神様ではないので、間違っていることもあるのでしょう。 それこそ、ある特有の一角を見てそのような言葉をかけた可能性もあったのかもしれませんね。 遺伝は正直なところ心配です。 私のはとこで妹の「てんかん」が姉の「言葉が遅かった」と関わりがあるのかも正直なところは分かりません。

その他の回答 (2)

  • niranyon
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.3

厳しいことを言わせてもらいますが、「自閉症」という障害をきちんと理解した上での質問でしょうか? その、「新しい保育士」の人も、なにより質問者様も、「自閉症」という障害をあまり理解していないのではないでしょうか。特徴を断片的にあてはてあーだこーだって・・・私には「自閉症」の弟がいますが、質問内容を見て不愉快でした。 まあ遺伝性について問うているようなので参考までに・・・・ 私の姉が妊娠した際、医者からは、 「遺伝性がないとは言えないかもしれないが、証明はされていない。(原因が正確に解明されてはいません)だからそれを心配して堕胎するとかそういうのは非常にナンセンスだ。」と言われたそうです。姉は男子二人産んでますが、二人とも大丈夫です。 うちのように、兄弟三人のうち一人だけ自閉症という家庭も有れば、三人息子全員自閉症という家庭もあるそうです。あくまで我が家の交友関係の範囲ですが、近い親族が自閉症の子供を産んでいて遺伝したのではないかと疑われる人はいなく、皆、親族に問題はない状態なのになぜか生まれたようです。私の母もそうです。 「遺伝」って一言で自閉症の発症確率がわかるなら我が家も、そしてほかの自閉症児を抱える人達も苦労してないですよ。自閉症の遺伝性について正確に答えられる人は誰もいないのではないでしょうか。 ・・・・まあ質問者様はご自身が自閉症の気があるのではないかと疑ってるようですが・・・・自閉症は自閉症であって「の気」とかつく状態ってないんですよね。なんにせ自閉症の人が子供を産むことになるってちょっと現実離れしていますよね。質問者様はここにこうして質問できるわけですからIQは人並みにあるでしょうし、疑われるとしても高機能自閉症ですよね。高機能自閉症は近年認知されてきたことなので、質問者様が子供だった当時は認識されていなかったかもしれないですが、にしても成長にあたり何らかの問題はでてくるはずですよ。交友関係がうまくいかないとか。 とりあえず参考URLにウィキ貼っておきます。気になるようであれば改めて自閉症か否かの診断をして、その結果をみてから考えてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87
bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に身内に自閉症患者の人がいらされるんですね。 私自身、自閉症のことを全て知っているかといえば嘘になります。 最初の頃は「自閉」という文字から「引きこもり」系の病気とおもっていたくらいでしたから・・・ 実は、5年ほど前ですかね?「アスペルガー」、「高機能自閉症」という言葉を初めて知ったのと、私が過去に児童相談所にいったことがあって、何でなのかを母に聞いたことがあって、それで「自閉症の疑いが合った過去があったのか」と思ったのです。 遺伝に関しては、色々なパターンがあるんですね。 「一番上が自閉症で次の子どももそうだった」というのもあれば、「兄弟のうちの誰かのみで、他の兄弟は違う」など・・・ 自閉症には「自閉症の気」というのは存在しないんですね。 そして、私も疑われましたが、成長過程で何か問題があったかといえばそういう指摘を親が先生たちから受けたということも一切なかったです。 最後に、自閉症について無知だったこと、そして、不快を与えて済みませんでした。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

確かに自閉症の遺伝というのはあるみたいですね~★可能性はあったとしても発症のメカニズムはまだ不明のようです。 でも生まれた子には自閉症の他にも病気など色んな可能性があるのは皆同じだと思います。1歳を過ぎてから発症するものだってあります。 お子さんを持つ方は皆、いつ自分の子がそういう病気に該当してしまうか不安だってあります。私の子は現在2歳ですが、予防接種だってしたくても中々順番がまわって来ないとやっぱり不安です。例えば『ヒブワクチン』、風邪の菌が脳の方に入って髄膜炎などが起きる事を予防するものですが、順番がくるまでに風邪を引くとやっぱり不安です。 でも可能性ばっかり考えて不安になっていても前には進めません★ 大事なのは『如何にそうならないようにしていくか』だと思いますよ♪ そして可能性が現実になってしまった時は、『貴女とお子さんにとって最善だと思う方法を探していく事』だと思います。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/afd/idennshi.html
bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり自閉症の遺伝はあるんですよね。 私自身は否定されたものの、一時はこうして「疑いがある」と言われたこともあったこと、そしてはとこの姉のほうが言葉が遅く、妹のほうがてんかんだったことから気になっていたんだとは思います。 万が一にも障害であったり重い病気にかかった子どもが生まれたとして、泣いてもわめいても、障害がなくなるわけでもないし、現実は現実だから・・・ とはいえ、まだまだ不明点が多く、だからこそ「そういう子を産んだ女が悪い」と誤解されることもあるんですよね・・・

関連するQ&A

  • 自閉症は遺伝するのでしょうか?

    現在妊娠5カ月です。 夫の弟が生まれつきの自閉症です。 一度会った事はありますが、見た目は大人なのにしゃべりかたは 子供みたいで、知能は小学生程度しかないそうです。 結婚前に、遺伝の事が心配になって、色々な医学書を読みあさって 調べましたが、 確か、生まれた子供の一人目が自閉症だと、二人目もそうなる可能性が高い、とか、そういった事は書いてあった気がしますが、 それ以外の事は結局わかりませんでした。 夫の家族にも親戚にも、他に障害者はいませんし、 私の家族や親戚にも障害者は誰もいません。 妊娠してからというもの、自分の子供にもし遺伝してしまったら・・・と思うと不安で仕方ありません。 こんな事考えても仕方ないとわかっているし、 おなかの子にもよくないとわかっているのに、 その事ばかり考えてしまいます。 夫は、私みたいに悲観的になっておらず、 「弟が自閉症だからといって自分の子もそうなるとは思っていないし・・・」 とか、 「もし仮に障害をもった子が生まれたとしても、自分の子だし、育てるよ」と言っています。 私も、もし障害をもった子だったとしても、育てると思いますが、 正直自信がありません。 実家の母からは 「まだ生まれてもないのに考えすぎ!」とか言われて、自分でも そう思います。 自閉症について、自分なりに調べても調べてもわからなかったので 調べるのももう疲れてしまいました。 少しでも気を楽にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか・・・?

  • 自閉症児との付き合いかた

    3歳、0歳の兄弟のママです。 毎日のように行っている児童館に、最近よく会う女の子(小1)がいます。 軽い自閉症だそうで、とにかく長男のところに寄ってきては喧嘩になって、困っています。 児童館にいる先生も気を付けて見てくれてはいるのですが、長男はオモチャを引ったくられたり壊されたり、叩かれたりします。 自閉症だと知らなかったときは(1年前)下に妹が出来てから赤ちゃん返りをしていると思っていました。 毎回意地悪されて腹が立っていましたが、先生から病気のことを聞いて、親御さんの辛さや、女の子に罪はないことなど、理解しています。 しかし毎回毎回長男が泣かされて、大好きな児童館なのに先日「もう帰ろう…」と言ってきたので、相当嫌になってしまっているようで、少し可哀想になりました。 親が居ない保育園などでは、子供たちは自閉症のお友だちとどのように接しているのでしょうか。 児童館なので、子供の数も少なく、午後からは私たち親子以外に小さな子供はとても少ないです。そして女の子は赤ちゃんが大好きらしく、だから余計に寄ってくるのだと思います。 仲良く遊んでくれたら良いのですが、長男がもう「あの子嫌い」と受け付けなくなってきています。 これからも児童館には行きます。 夏休みが終われば会う機会も少なくなりますが、今後会ったとき、長男にどのように接すればよいかアドバイスしてあげたいのです。 自閉症とひとくくりには出来ませんが、このような障害を持つお友だちとの接し方などを教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自閉症と断言しアドバイスする人への対策について

    幼稚園のお母さんで、自閉症の疑いがありそうな子の親にアドバイスをする人がいます。 もちろん、アドバイスするお母さんは専門家ではありません。 ただ、幼稚園の先生をしていたらしく、自閉症の子供を見ていたと言います。 問題は、「○○君、自閉症の特徴あるから療育必要」と安易に言い切り、お母さん達を悩ませることです。 時には、多動性障害などの診断(!?)もします。 言われた子供はというと、 ・発達検査(知能検査と医師による診察)で、現時点では大丈夫でしょうと言われた子 ・一度も健診で引っかからなかった子 が殆どで、中には「△△君は全く心配ないね」と言われた子が実は児童デイサービスに通っていたというパターンもあります。 実際専門医に自閉症と診断された子もいたのですが、その時専門医に「診断できるのは医者だけで、それ以外の専門分野の人でさえも断言はしないものです」と言われたそうです。 問題のお母さんは、「現場にいない人(専門医や健診した人のこと)にはわからない」と言い出す始末。 勝手な診断(?)ができなくなるくらい、反論できないような納得いく説明ありますか?

  • 自閉症の遺伝について

    自閉症の遺伝について 長文ですがどうぞ聞いてください。私は今どうしても許せない人がいます。それは義母です。前向きに頑張りたくても頑張り切れない自分がいます。 私には自閉症の長男がいます。 1歳半の診断以来、今自分に出来る事は何かと日々自問自答しながら何とか頑張ってきました。義母の甥は重度の自閉症で、私がその事を知ったのは長男の妊娠10か月の時でした。自分の実母が遠かったので普段育児の悩みを話せるのは義母のほうが多かったと思います。長男が障害の懸念があると指摘されるまでは本当に仲良しでした。ところがそれ以来自分の家系のせいにされたくなかったのか、長男の発達の遅れを(例えば言葉がでない→「テレビはどれぐらい1日に見せてるの?」コミュニケーションがとれない→「無視とかしてないよね?」すぐかんしゃくを起こす→「いつか愛情が伝わる時が来るわよ」恰も私の育て方のせいと言ってとられてもおかしくないような事を言うようになり、一番ショックを受けている親の私達が障害を受け止め、前を向いて頑張っているのにただ違うと認めようとはしませんでした。私は1度も義母の遺伝のせいだと口にしたことはないのにと義母への憎しみは日々増すばかりでした。私は1年間我慢しましたがとうとう限界を感じ義母に言えずにずっと悩んできた気持ち(上の事全て)を手紙で伝えました。私が許せない理由とは:(1)結婚の時に自分の家系に自閉症がいるという事実を話してくれなかったこと。(ちなみに私は先天性の白内障でその事についてはしっかり伝えました)(2)私の立場になって物事を考え、発言してくれなかったこと。(3)高学歴の母親(私は国立4大)には自閉症の子は生まれやすいと言われた。(この言葉を言われて以来私は義母の人間性に失望しました。)手紙を送ってからすぐ電話で言った数々の言葉に悪意はない、すみませんでした」と連絡がありました。最近義母を除く両家で会った時も甥についてまったく謝罪もなく私の親のいないところで、「もし仮に結婚の時に自閉症の甥の話をしたとしても、結婚を反対する親はどうかと)と義父に言われたので、「遺伝するしないの問題ではなく、そういう大事な事は結婚の時に言うのが常識なのでは?結婚する・子供をつくるを決めるのは私たち本人だと思います。今だから言えることは長男を心から愛しています。そして生んで後悔はしていません。でも私は自閉症の子が生まれるかもという覚悟の上で生むことすらできなかった、きちんと謝罪して欲しいと思っている私は間違っているのでしょうか?誰にも相談できず苦しんでいます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自閉症でしょうか。

    2歳4ヶ月の娘なのですが、まだ言葉が出ません。 目もあわせませんし、一人遊びばかりしています。 あまりに気になり、小児神経科を受診しましたが、問診と反応を診て「若干反応しているし、笑うからねー。」と言われ、目を見て話しかけ、一人遊びをさせないように。と、経過観察にもらなず終わってしまいました。下の子が産まれたことによる環境の変化と判断されたようです。 発達相談員さんにも2回相談しました。1回目の相談員さんは「反応…してるかなぁ?」、「発達のバランスよくなるといいね。」、「小児神経科には定期的に通うんですか」など、自閉症を疑っているんだろうなという回答が返ってきたように私は思ったのですが、一緒に話を聞いた主人は「似てるけど違うんだねー。」という捉え方をしたようです。 2回目は2歳検診で相談をしました。娘は指差しすらしなかったので聞いてみると、「指差しより身体が先に興味のあるところへ動くんだよ。」と言われました。結局親子教室を勧められただけど終わってしまいました。 私は納得ができないのでセカンドオピニオンを受けたいのですが、家族からは「いろんなところまわったんだからもういいだろう。」「前より成長しているから大丈夫」と言われ、受けにくい状態です。 周りからも「自閉症を疑っているならすぐに専門機関を紹介するだろう。アンタはそんなに娘を自閉症にしたいのか」や、「近所に自閉症の子がいたけれど、この子とは違う感じだった。」と、私の考え過ぎのように思われています。 ですが、ネットで娘の症状を調べれば自閉症にたどり着き、モヤモヤしています。 普段は私の後ろをついて歩き、いなければ探し、遊びたい場所へ手を引いてそばで一人遊びをしています。でも一緒に遊ぼうとすると、自分の遊びを壊されたくないらしく、手を払われます。 上の子におもちゃを取られても取り返したりできず、使いたくても見ているだけですし、下の子が抱っこされていると、自分が抱っこしてほしくても困った顔をしながら我慢し、一人遊びをしています。 小児神経科の先生にネットで相談したこともありますが、自閉症の子は自分の欲しいもの、したいことは我慢したりしませんね。と返ってきました。 でもやっぱり目を合わせない、周りに対して興味が薄い、泣かないことが気になります。私の友人が目の前で挨拶しても遊びに夢中で顔すら見ませんでした。そんな一方で、2歳検診の相談の間、保育師さんと追いかけっこをしたようですし、よくわからなくなってきました。 どう思われますか?

  • 自閉症スペクトラム

    私の子供は現在3歳で、専門医に遊び方に自閉症スペクトラムの傾向が見られる。 と言われています。 しばらく心が乱れましたが、これからの子供の人生をしっかり守って行きたいと気持ちを切り替え始めました。 発達診断テストはこれからなのですが、すでに療育をすすめられているので障害があるのは間違いなさそうです。 まだまだ先の話ではありますが、小学校は特別支援学校へ入れたいと思い始めています。理由は、子供は現在保育園へ行っているのですが、先生からの直接の指示は理解できる様なのですが、先生から集団への指示になると、自分が集団の中の一人という事が解らないようで、ボーッとしていたり、無視するような感じで反応できないからです。 専門医にはおそらく軽度~中度の自閉症ではないかと言われているのですが、人伝いに聞いた話では、自閉症でも知的障害などがなければ特別支援学校には入れないときいたのですが、どうなのでしょうか? 教えてください。

  • 私は自閉症を持ってます

    私は、自閉症故に人間関係が上手くいかず、小5から不登校になりました。 自分で言うのも何ですが、学校に通っていた小4の頃までは成績が良かったです(テストはいつも80~100点)。 私は小学校の先生になって、結婚して子供を産んで家庭を持ちたいという夢がありますが、 不登校になった為に勉強が遅れて大学に行けず、自閉症の為に子供にも障がいが遺伝する可能性も有るので子供を産めません。 私は、自閉症じゃなかったら大学に行って小学校の先生になって、結婚して子供を産んで家庭を持てたかもしれないのに、自閉症に産まれた事で運命が変わってしまったと思いますか?

  • 自閉症の可能性ありますか?

    うちには三歳七ヶ月になる息子がいます。 言葉が遅く心配だったので三歳半検診の時に発達相談を受けました。 その時専門家の人にテスト(物の名前を答えたり、同じ事をしたりやりました)をしてもらった結果、三歳半だからこんなものだし、物の名前もたくさん知ってるし問題ないと言われました。ただ幼いかなっとは言われました。 専門家の方の判断を疑ってるわけではないのですが、私に五歳になる甥っ子がいるのですが自閉症気味?と言われている子がいて似てる部分を少し感じるので気になっています。 甥っ子は知能的にも一歳くらい遅れていると言われているのもありますが似てる部分を感じます。 ・おうむ返しがある ・好きな事に異常に興奮する ・言ってる質問に正しく答えられる時と答えられない時がある でも甥っ子との違いを感じるのは、パニックにはならないし、自分から話かけます。 ただ一番気になるのが、専門家の人にみてもらってる時、隣におもちゃが置いてあったのもありますが、そればかり気になって話かけられてるのに聞いてなかったりしていたんです。私が「ほら、話かけられてるよ!聞いて」と言って話を聞いてテストをやれたんですが、テストの最中も注意力散漫って感じだったんです。4才近いのにそれって普通ですか? 二歳代はかなりの怖がりで動く乗り物に車以下乗れなかったり、音のなるおもちゃが嫌だったりしました。今は平気になりましたが、音に敏感とかも自閉症の症状だったりしますよね?今が平気なら問題ないんでしょうか?教えてください。

  • 1才8ヶ月の娘が自閉症と・・・・

    1才8ヶ月の娘が1才半検診でひっかかり、 先日、市の発育相談のDr.に見て貰い、自閉症だろうと言われました。 それで、とりあえず月1で専門の(知的障害)学園に通う事になりました。 また、正式入園を希望する場合は、再度発育相談の先生に診てもらい、 どこかしらでテストを受けるとの事でした。 *掛かりつけの小児科のDr.にも、普通のお子さんと少し違いますっと言われています。 ココからが質問なのですが、 市の発育相談のDr.は、ある程度 優れた先生なのでしょうか? 他の専門のDr.に見てもらうべきでしょうか? 今、私のやるべき事、出来る事を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 自閉症の子供

    私には、3歳の自閉症の疑いがある子供がいます。 療育センターの専門医に診て頂いて、遊んでいる様子を見て自閉症の特徴が所々見受けられる。と診断されました。 私の知識にある自閉症とは違って、私の子供はよく笑い、視線も合います。同年代のお友達も大好きです。 逆に気になる点は、言葉が遅かった事と人見知りがある事と車のタイヤが好きな事です。 なんらかの発達障害はあるかもと思っていたのですが、自閉症の疑いとの事にすごくショックでした。 自閉症は療育に通う事によって症状が軽減したり、本人にとってプラスになる事だけでしょうか? 自分でも調べてはいますが、私の子供に当てはまるものが見つからず悩んでいます。 どんな事でもいいので自閉症について教えてください。