英語契約書の和訳

このQ&Aのポイント
  • 英語契約書の和訳についてお願いします。
  • 特に「owning the same to Y」の部分の訳出に困っています。
  • 英語が得意ではないため、アドバイスをいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語契約書の和訳 お願いします。

英語がそんなに得意ではないのに下記契約書の依頼をされて正直困っています。特に「owning the same to Y」のところをどのように訳出ししてよいのか分かりません。 【原文】 In the event X elects to use or incorporate in the materials to be produced any components of a system already existing. X shall first notify Y, which after whatever investigation Y may elect to make, may direct X not to use or incorporate any such components. If Y does not object, X may use or incorporate such components at X's expense and shall furnish written consent of the party owning the same to Y in all events. 【和訳】 Xは既存システムのコンポーネントを、生成される物質の中で使用する、もしくは組み込むことを選択する場合、最初にXはYへ連絡するものとする。Yはその後どのような調査もしてもよいし、Xに対して既存のコンポーネントを使用しないように指導することもできる。もしもYがその選択に反対しなければ、Xは(~という)文章の同意書を提出するものとし、Xの費用負担でXはそれらコンポーネントを使用することができる。 正直、第一文のexistingの後ろは「,」ではないの(?)とも思いますが、原文のまま掲載させていただきました。英語の契約書に詳しい方がいたら助けてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんいちは。 owning the same のところ: これは、 ... shall furnish written consent of the party to Y の構文で、そこに owning the same が挿入されています。このthe sameは any components of a system already existing を意味します。 つまり、「Xはその既存システムのコンポーネントの所有権を有する者の書面による承諾書をいかなる場合にもYに提出するものとする。」ということです。Yとしては、Xが既存システム(X,Y以外の第三者のシステム)のコンポーネントを使うことで、問題(特許侵害など)がおきないように・・ということです。 owning the same はよく出てくる契約表現です。 そうですね、existing のあとはカンマを打ったほうがいいですね。

Eigorianer
質問者

お礼

なるほど、「owning the same」は前述の「any conponents・・・」を指していたんですね!! それを聞いて疑問は晴れました。 有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

No. 1です。 原文がはっきり見えませんが、exsiting のあとがピリオドになっているのなら間違いです。カンマが正しいです。

関連するQ&A

  • 契約英語でのuse of trade namesに使われている下記2文

    契約英語でのuse of trade namesに使われている下記2文がわかりません。どのように和訳すると良いでしょうか。 1. Buyer shall to the extent commercially reasonable and practicable, remove or render illegible all references to the X brands 2.Any use of the X name by Buyer shall be in conformity with the practices of Seller party as of the closing date. よろしくお願いします。

  • 植物英語、契約英語について教えて下さい

    植物のSport、Variantの意味はどんな意味かそしてそれらの違いを教えて下さい。 また、"A" shall pay a money to "B", less X and less Y.の場合のless(X,Yは名詞)は「但し、X,Yを除く」、あるいは「X,Yを除く金額を”B"に支払う」というように訳すのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 契約書の訳を教えてください!

    今急に契約書の翻訳を頼まれたのですがどうしてもわからない箇所があります。 詳しい方、助けていただけないでしょうか。 The Parties shall keep the execution of and matters provided in this Agreement confidential and shall not disclose or otherwise provide the same to any third party; provided, however, that such confidential obligation shall not apply to the information required to be disclosed by a court or administrative authority in accordance with due proceeding or the information required to be disclosed in accordance with provisions of the applicable laws and regulations; provided, further, however that, in such case, the parties shall ensure that the relevant information is disclosed or provided to the minimum extent possible. The provision of this Article 16 shall survive the termination or expiration of this Agreement for a period of [3 years] years after such termination or expiration. すみません。自分でやってみたのですがむちゃくちゃで、、どうかお願いいたします。

  • do or omit to do

    契約書に以下の英語があります。 No Supplier shall do or omit to do anything (and, where preventable, permit anything to be done or not done) which may damage or endanger any xxx's IP and each Supplier shall procure that no Affiliate shall do or omit to do the same. 問題は、omit to doです。 骨子は、「部品納入業者は納入先のIPを危険にさらすようなことをしてはならない」ということだと思うのですが、omit to doは「することを怠ってはならない」ということになって、「してはならない」とは全く逆のことになってしまうので、何がなんだかよくわかりません。私のomitの解釈が間違えているのか、原文の英語が間違えているのかだと思いますが、どなたかご教示下さいませ。

  • 和訳に困っています。

    契約書の中の一文(原文を少々変えてあります。)ですが、unless以下、特にshall have waivedをどう解釈したらよいのかわかりません。 This agreement shall terminate automatically, if there is a substantial change in the ownership of either party, unless the other party prior to such change, shall have waived in writing the application of this provision as to such change.

  • 英文契約書 6

    個別契約に関する項目で、解らない文章がありましたので質問致しました。 "However, any details common to each Individual Contract may be separately agreed upon in advance, and incorporated in a separate common agreement or each individual contract. The terms of such common agreement or individual contracts, as the case may be, shall, wherever in-consistent, with or absent in this agreement, shall supersede this agreement." 下記は私が翻訳した文章ですが、"a separate common agreement "や"as the case may be, shall, "の箇所がうまく訳せませんでした。 特にshallは以降のshall supersedeと重複している様に感じるのですが、shallの直後に動詞が省略されているのでしょうか。 「しかし、各個別契約に共通する任意の詳細は、別途、事前に合意され、共通の同意または各個別契約に組み込むことができる。矛盾や存在しない項目がある際は、場合によって、この共通の合意や個別契約の詳細が優先されなければならない。」 お力添えどうぞよろしくお願い致します。

  • 契約書英語 2

    下記を訳していますが、NOTE以下の意味がとれません。 assistance in establishing your workstation password の部分と、 access the screen saver documentation. の部分の意味をお教え下さい。また、他に誤訳がありましたら、ご指摘下さい。 ***原文*** In order to prevent unauthorized use, the user shall log off of all applications that are sensitive in nature, such as employee/student personal information, when leaving their workstation. An alternative is to establish a workstation password or lock your session. This is especially important during breaks, lunch and at the end of the workday. Note: If you require assistance in establishing your workstation password, please access the screen saver documentation. ***日本語訳*** 不正使用を防止するため、利用者はワークステーションから離れる際には、従業員 /学生の個人情報といった、機密性のある全てのアプリケーションからログオフしなければならない。

  • 和訳することが出来ますか? (NDA)

    11. Survivability. Each party agrees that all of its obligations undertaken herein as a Receiving Party shall survive and continue to survive 3 (three) years after the termination or expiration of this Agreement. 12. Governing Law and Arbitration. This Agreement shall be governed by and construed in accordance with the laws of Japan, and any claim, dispute or controversy arising between the parties out of or in relation to this Agreement, or breach thereof, which cannot be satisfactorily settled by the parties, shall be finally settled by arbitration upon the written request of either party, in accordance with the Commercial Arbitration Rules of The Japan Commercial Arbitration Association. The place of arbitration and judgement shall be Kyoto, Japan. The arbitration proceeding shall be conducted in English. The award shall be final and binding upon both parties. Judgement upon the award may be entered in any court having jurisdiction thereof. 13. Miscellaneous. This Agreement constitutes the entire understanding among the parties hereto as to the INFORMATION and supersedes all prior discussions between them relating thereto. No amendment or modification of this Agreement shall be valid or binding on the parties unless made in writing and signed on behalf of each of the parties by its authorized officer or representative. No party may assign or transfer, in whole or in part, any of its rights, obligations or duties under this Agreement. The failure or delay of any party to enforce at any time any provision of this Agreement shall not constitute a waiver of such party's right thereafter to enforce each and every provision of this Agreement. In the event that any of the terms, conditions or provisions of this Agreement are held to be illegal, unenforceable or invalid by any court of competent jurisdiction, the remaining terms, conditions or provisions hereof shall remain in full force and effect. 14. Counterparts. This Agreement may be executed in two or more identical counterparts, each of which shall be deemed to be an original and all of which taken together shall be deemed to constitute the Agreement when a duly authorized representative of each party has signed a counterpart.

  • 和訳(契約書)を教えてください

    はじめて質問させていただきます。 慣れない和訳をしています。秘密保持契約書の一部ですが、ご教授いただけると幸いです。 2. Use of information:For a period of three(3) years after the date of this agreement, the Recipient undertakes in relation to Confidential Information received from the Discloser or from any of the Discloser's Representatives; 受領者は、契約の日付から3年間、開示者あるいは開示者の代表のいずれかから受け取った機密情報に関して責任を負う。 2.2 not to copy or reduce to writing any such Confidential Information except as may be reasonably necessary for the purpose pursuant to Clause 2.1 above. 上記条項2.1に従って目的に合理的にそして必要な場合を除き、いかなる秘密情報をもコピーしたり書き加えたりしないこと。 2.6 to maintain a list of Representatives to whom any Confidential Information is disclosed and to make such list available to the Discloser or request. ※まったく文章をつなげることが出来ません…。 上記二つの文は間違っているとは思いますが、訳をつけてみました。最後の一文は文章にすることができませんでした…。 「2.Use of information:」はそれに続く各条項の主語になるのでしょうか。それとも一般条項の名称として考え、あとの文につなげることは不要でしょうか。 また、「2.Use of information:」の最後の単語「any of the Discloser's Representatives」は各条項の主語にすべき単語なのでしょうか。 まったくの初心者で説明も不十分かと思いますが。よろしくお願いします。

  • ライセンスが英語ではっきりわかりません。

    下記を使いたいのですが、ライセンスが英語ではっきりわかりません。 http://www.brusheezy.com/brushes/13400-1000-stars 翻訳サイトでみるとおそらく大丈夫だと思うのですが、何か条件などありますでしょうか? クレジット表記などはなしでしょうか? YOU MAY NOT REDISTRIBUTE, TRANSMIT, OR SELL THE CONTENTS OF THIS FILE IN WHOLE in any form. All rights not expressly granted by Brusheezy are reserved. 上記をhtmlファイルのindex.htmlにきさいすればいいのですかね? ライセンス ou have permission to view, download, edit and remix the contents of this file for personal and commercial purposes. You shall provide a link back to www.brusheezy.com (where applicable) or provide a credit to the Brusheezy contributor and to Brusheezy.com in connection with the commercial use of any of the contents in this file. Such credit shall be in the following form: "Contributor's Username/brusheezy.com." In the event that the contents of this file is used in connection with an art print work or product print work, you shall use reasonable efforts to credit the Brusheezy contributor and Brusheezy.com website as provided above. Except as expressly permitted by the author in writing, YOU MAY NOT REDISTRIBUTE, TRANSMIT, OR SELL THE CONTENTS OF THIS FILE IN WHOLE in any form. All rights not expressly granted by Brusheezy are reserved. 商用WEBサイトで使いたいのですが、MITなどはっきり書いておらず難しいです。