• ベストアンサー

汚れの表現

箱には汚れがあります。の ”汚れ” という表現なんですが辞書で調べますとstainが出てくるのですが ebayの検索で細かく調べてもstain/stained,こういう表現を使っているアメリカの方はほとんどいません。 どういう表現がアメリカでは一般的なのでしょうか? よく出てくるのがBox shows some wear や minor wearなんですが 私の中では擦れた感じの状態の事を言っていて汚れとは違う感じがするのですが some wearには汚れといった表現も含まれるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.3

日本語の特徴である”あいまいさ”をそのまま英語に当てはめてもなかなかうまくいかないと思います。 一般的に”汚れ”といえば、"dirt","dirty"ではないでしょうか。 例えば ”色物のシャツは白のように汚れが目立たない” "Dirt doesn't show on colored shirts like it does on white ones. ”汚れ(しみ)を落とせなかった” "I didn't get the stain out of my shirt." のような感じだと思います。 ”靴が汚れている”場合は、"mud","muddy"を使うかもしれませんし、埃をかぶって汚れていれば"coverd with dust"かもしれません。 あなた様が思われている”箱の汚れ”は他人にはわかりませんので、"dirty with oil,paint"等で補足すればいいと思います。 "wear"については、例えば "This box is worn out" ”箱がすりきれていて、みすぼらしい” という雰囲気ですか。

modapop
質問者

お礼

お返事遅れてすみません。shunnak1さんのおっしゃるとおりdirt,dirtyが適切のようです。bit of dirtなど色々検索できました。これからはこちらの言葉を使いたいと思います。

その他の回答 (4)

  • ok1642004
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.5

私も以前、同様なことで翻訳会社に出品の英訳を依頼した時に「stainsで問題ないですよ」といわれました。 また、以下も参照ください。 ・傷と汚れはありません。 The item has no stains and scratch marks. ・中袋に汚れや傷みがある場合が有ります。 You may find some stains and damages in the middle bag. ・はじめからの若干のダメージ、色むらなどはご容赦ください。 Please be easy on some damages and color shading on the item.

modapop
質問者

お礼

お返事遅れてすみません。やっぱりstainsでも問題はないのですね。ありがとうございました!

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

例文を Box slightly worn out.少し擦り切れ汚れ有り。 Box slightly soiled. 少し表面の汚れ有り。 Box slightly deformed. 少し変形しています。 Box slightly damaged. 少しキズ有り。 かくの如く、「slightly」や、やや大袈裟に「invisibly」(目立たない程に)や、反対に、「visibly」「remarkably」等と「目立つ程」「はっきり判る」と適当な副詞で「その汚れ」を修飾・形容することも、買い手側には親切ですね、写真が有れば尚結構、無ければ出来るだけの説明を(どうしても主観的にはならざるを得ないが)

modapop
質問者

お礼

お返事遅れてすみません。こちらもよく見る表現ですね!少しのダメージとかも向こうの人はminor,littleよりslightlyを良く使ってます。ありがとうございました。

  • kogomi
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.2

wear - 使用と共に磨り減った状態 stain - 染み spot - 汚れ wear その物には汚れという意味はありません。服にして言うなら、色落ちとかほつれとかでしょうか。stain が落ちにくい汚れなのに対し、spot はただ単に汚れという意味合いと理解すれば良いと思います。オークションで spot とあれば大きな汚れではないでしょうが、stain となると大きいか目立つ汚れと理解しています。

modapop
質問者

お礼

お返事遅れてすみません。やっぱりwearには汚れという意味はないんですね。ありがとうございました!

noname#91219
noname#91219
回答No.1

「箱には汚れがある」の「汚れ」というのはシミなどの事でしょうから、洗って落とせる汚れを意味するstainよりも、なかなかとれない表面の汚れを意味するsoilの方がいいのかも知れません。

modapop
質問者

お礼

お返事遅れてすみません。日本ですとどんな汚れでも少しの汚れ、大きな汚れでいいのですが英語だととても難しいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • "put some nickels in your penny loafers”の意味

    アメリカの映画を見ていて、こんな表現が出てきました。 “Did you put some nickels in your penny loafers?” 状況としては「お前はどんな悪いことをしたんだ? Did you put some nickels in your penny loafersでもしたか?」 という感じです。 これはどういう意味なのでしょう?辞書を調べてもよく分かりませんでした。どなたか分かる方、教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 階の表現について

    建物の階の表現について、辞書をみていてふと疑問に思ったのですが、 1階 (英)the ground floor (米)the first floor 2階 (英)the first floor (米)the second floor 3階 (英)the second floor (米)the third floor とイギリスとアメリカでは異なりますよね。 では、英米以外の英語を母国語とする国々では英式・米式どちらが一般的なんでしょうか。やはり、国によって違うのでしょうか。 もう一つ、中2階は英語(米語)でどう言うのでしょうか。

  • 「ご高名はかねてからAさんから伺っております。」ほど重くない表現

     「ご高名はかねてから伺っております。」は辞書で見つけた表現ですが、以下のような場合で使うとなんだかふさわしくない気がします。  友人Aの紹介で、Aの友達Bさんと初めて会います。平日よくAからBさんのことを聞きます。Aとはすごく仲がいい友達で、初対面の時に、Bさんに「ご高名はかねてからAさんから伺っております。」(「Aさんから」は自分勝手に入れたのです。)と言うと、非常に堅苦しい表現になってしまう恐れがあります。Aもたぶんその場で笑ってしまうと思います。「ご高名はかねてから伺っております。」はなんだか非常に改まった場面しか使わない言葉で、むしろ敬語過剰な感じもします。仲がいい友達の友達と会う時に、「ご高名はかねてからAさんから伺っております。」に近い意味で、そこまで堅苦しくない一般的の言い方は何でしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願いします。

  • 人による

    たくさん知りたいことがあるのでたくさん質問してしまいました。今日はこれくらいにしようと思います…。 回答ぜひお願いします。 「それって人による」をdepend を使って表せますか? アメリカ人は結婚したらほぼ必ず指輪をするんだ、何で君たちはしないの? In Japan,it depends on people. とか。この場合の「人」が people でよいのかどうか、教えてください。 また、何かこの表現自体気になります。する人もいればしない人もいる、とかと答えるのがいいかな、と私は思いました。 Some people wear the ring,others don't. という言い方はどうでしょうか?? 文をつなぐために but とか入れるのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • wear it out の意味

    こんばんわ。いつもお世話になっております。 歌の歌詞の中に出てきたのですが、このwear it out (歌詞の中ではdon't wear it outとなっています)の意味はどう捉えたらいいのでしょうか? 辞書で調べてみたのですが、どうもしっくりこない気がして… 歌詞の内容としては、すごい支配力のある?人物がいて、その人が、オレの名前は~でand don't wear it out. って感じで使われていたと思います。(今手元にCDがないので詳しく書けず申し訳ないです。) 私は勝手に「忘れるなよ」って感じの意味かなーって思ってたのですが、いかがでしょう? また、このwear (it) outという表現はよく使われるものなのでしょうが? 以上2点、ご指摘いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • rather then

    ある本の中で、"rather then"という表現に出くわしました。 文脈や文構造からは、"rather than"(~よりむしろ)という意味としか考えられません。 ?と思って、同じ著者の開設しているウェブサイトなどを見ると、ことごとく"rather than"であるべきところが"rather then"になっています。 「こんな表現もあるの?」と思って辞書(英和辞書・英英辞書、紙の辞書・オンライン辞書など多数)あたりましたが見当たりません。 これは明らかにこの著者の間違いだ、この人教養ないなあと思い、念のためグーグル検索してみたのですが、"rather then"でかなりの件数がヒットしたので驚いてしまいました。 ネイティブの方、アメリカ在住の方などにお聞きしたいのですが、こういう表現、よくあるのですか? 単にこの著者だけが教養がないというレベルの話ではなく、辞書には採用されていないけれども一般には珍しくない表現なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Godspeedの語源、起源は?

    Godspeedっていう言葉、 アポロ計画のとき作られた造語で、 日常ではあまり使われないと思って いたのですが、映画のセリフなどに 時々出てくることに気づきました。 辞書にも普通に幸運を祈るといった意味で 載っていることに最近気づきました。 そこで質問なんですが 1)Godspeedという言葉の語源は何ですか?  アポロ計画以前からある表現なんでしょうか? 2)アメリカ、イギリスで普通に使って通じる  一般的表現なんでしょうか?

  • How much is a bargain?

    アメリカでの経験です。 以前、知り合いのイラン人が買い物をする際、アメリカ人の店員に対し、「いくら値引きをしてくれる?」 という意味で How much is a bargain? と問いかける場面に立会いました。 店員は一瞬 「え?」って感じでとまどった後に、ああ値引きして欲しいんだなと悟ったように応じました。 1. この表現は一般的な英語ネイティブの人間にとって、誤った英語なんでしょうか?   それとも、彼の発音がイランなまりが強くて理解されなかっただけなのでしょうか? 2.仮に間違った表現だとしたら、前後の脈絡から推測しづらい状況なら、どういう意味と誤解されかねないでしょうか。 3.一般的に英米では、店員に値引きを求める表現としては、どのような表現が使われるのでしょうか。 いくつか例文を教えてください

  • 英訳お願いします

    よく70年代の黒人音楽で「EVERYTHING IS EVERYTHING」というフレーズを聴きますが、これは黒人特有の言いまわしなんですか?日本語に訳するとしたら、どんな感じですか?また、英語では毎年、かなりの数のスラングが生まれ、すぐ消えて行くと聞いたことがありますが、この「EVERYTHING IS EVERYTHING」という言いまわしは現在でも有効なのでしょうか?それとも普遍的な表現ですか?どうも辞書には載ってないのですが…。またこの表現はアメリカ以外の英語圏でも通じるのでしょうか?

  • I got it. の使い方

    アメリカで、友人(アメリカ人)とその兄弟たちと食事をして、お会計のとき、一番上のお兄さんが 「I got it.」 と言いました。(多分・・・私の耳にはそう聞こえた) その場の感じからして、 「僕が払うよ。」 というような意味だったと思います。結局そのお兄さんがカードで全額払ったので。 こういう場面で「I got it.」という表現が使われる、というのに今まで出くわしたことがなかったので、ふーん、そういう使い方もあるのかぁ、とさして気にも留めなかったですが、あとで辞書を引いてもそういう使い方は出ていませんでした。 そのお兄さんとはその後も何度か食事やお酒を一緒にしたのですが、そのたびに「I got it.」と言ってくれて、ごちそうしてくれました。 こういう使い方はアメリカorカナダではごく当たり前なのでしょうか?それとも私の聞き間違えで、他の表現だったのでしょうか? 私のような日本人が同じ状況で使ってもおかしくないものですか?