• 締切済み

Your question is open for business. の意味を教えてください

アメリカのYahooで質問を投稿すると、投稿が受理された画面で、上記の英語がでてきます。多分、「これで質問は一般に開放されました」というような意味だと思うのですが、 どうして、for business なんでしょうか? ビジネス、仕事以外にも、open for business という表現を使うのでしょうか? 手元の辞書には、「開店する、ビジネス活動を開始する」などしか載っていないのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • boooks
  • お礼率55% (187/336)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

"Open for business" で、よくお店などにかかってる 「営業中」という意味です。 要するに、仕事してます、というような感じでしょうか。(^^) なので、質問は「公開中です(回答待ちです)」という意味ではないでしょうか。 参考までね

boooks
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#202629
noname#202629
回答No.1

none of your business. は  none of your conern. の同意語で、あんたに関係の無いこと になりますね。 仕事に関するビジネスとは関係の無い、business=conernの意味で使われています。 質問文は添付URS辞書の7番の意味で使用しているのでは? 7. serious work or activity: get down to business Your question is open for business. ↓ Your question is open for a serious work or activity (to answerers)

参考URL:
http://www.thefreedictionary.com/business
boooks
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ThankU for your attention

     日本語を勉強中の中国人です。英語のビジネスメールの最後に使う「Thank you for your attention」は普通どのような時に使う言葉でしょうか。日本語の「お願いします」のような感じでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Wish your wife for me.

    NHK実践ビジネス英語2017年9月号Lesson 12(1)でCollinsさんが、(1)Please wish your wife a very happy birthday for me, Steve.と言っています。同僚のSteveさんが指にmemory joggerを着けて奥さんへの誕生日プレゼントを忘れまいとしている姿に応援のエールを送っているCollinsさんです。 [質問1] この例文(1)の最後の”for me”がよくわかりませんでした。I wish a merry X’masならfor meでも納得できますが。テキスト訳から見て、「私に代わって宜しくお伝えください」というような意味ということは分かります。 辞書を見ると、wish vt.3 [+目+目/+目+to代名詞]<人のために…を>祈る、とありました。 何と、授与動詞wishではありませんか。つまり、Please wish … for me.なんですね。 よくある例文のPlease post this letter for me.と同じですか? [質問2] 同じCollinsさんの台詞、(2)Why, just the other day, I found myself staring at my computer screen…の先頭にまるで副詞みたいな”Why”がありますが、テキスト訳では「と言うのも」となっています。 前文を受けての”This is why”の省略形でしょうか? Alyce Collins: (1)Please wish your wife a very happy birthday for me, Steve. But don't be too hard on yourself. We all have memory lapses from time to time. (2)Why, just the other day, I found myself staring at my computer screen wondering why on earth I'd done a search for the word “asthma.”@ 2017年9月L12(1) (1) 「誕生日おめでとうございますと私が言っていたと、奥さんに伝えてくださいね、スティーブ。」 (2) 「と言うのも、つい先日ですが、ふと気がつくと、コンピュータの画面を見つめながら…」 ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • the question is very much

    NHK実践ビジネス英語2017年7月号Lesson 7(2)のMcMillanさんの台詞で、the question is very muchが出てきて、このvery muchって主格補語なのというのが、最初に浮かんだ疑問です。英語を勉強する人が”Thank you very much.”を知らない人はいないでしょうが、very muchは普通、強調の副詞として使われるものと思っていました。他にもないのかと、検索してみると、下記の3つが”is very much”で出てきました。これらの”very much”は単に「大変である」とか「大いに影響がある」では上手く訳せません。テキスト訳を見ると、なるほど上手に意訳するものだと感心しますが、自分が次に”is very much”に出くわしたら、果たしてうまく理解できるかと心配になります。 3番目のPearsonさんの台詞は、”The race is to the swift.”の強調ですから、何とか理解できますね。前の2つは”in something of”と形式だけは一緒ですが、「見る人への見方」と「変化への好意」に大いに影響を与えるなんでしょうか? どなたか、決め手になるような考え方を教えていただけませんか? McMillan: Hmm. That’s an interesting perspective. It seems that the question of how much millennials value job security is very much in the eyes of the beholder. @ 2017年7月L7(2) 「ミレニアル世代が職の安定をどの程度重視しているかという問題は、見る人によってかなり違っているようです。」 Lyons: The big plus with open floor plans is that they can hold more workers in less space. Today’s young workers have grown up using portable devices like smartphones and laptops, which are having a big effect on America’s work culture. The new generation of office workers is very much in favor of the change. @ 2013年10月L13(1) 「新時代の会社員たちは、その変化に大賛成なのです。」 Pearson: Agreed. The race is very much to the swift in today's business climate. @ 2013年9月L12(4) 「今のビジネス環境では、競争は早いものが圧倒的に有利ですからね。」 テキストのWord Watchによれば、旧約聖書「伝道の書」Ecclesiastesの次の文句の言い換え The race is not to the swift, nor the battle to the strong. ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • Under open skies. このopenが「広々とした」の意味であって、「温暖な」の意にならない証明の仕方はありますか?

    こんにちは、いつもお世話になります。 最近、一つの単語が色々な意味に読めて困っています。 ゲーテのファウストの現代英語訳(David Constantine訳)を読んでいて、タイトルのようなUnder open skies.という表現に遭遇しました。 背景:ファウストがメフィストに暫く留まって色々と話し合いたいと頼むと、精霊が出てきて(あんまり意味があるとも思えない)以下のの文を含む言葉を奏でてファウストを眠らす。 その精霊の言葉 ~~~~上記の本より引用~~~~~ And we listen there To rejoicing choirs And over the meadows Watch the dancers Strew their pleasure Under open skies. ~~~~~~~~~~~~~~~~~ Under open skies.という言い回しを偶然始めて聞いたので、このopenはどういう意味かなと思い辞書で調べてみると、 ~~~~~yahoo英和辞書より引用~~~~~~~~~~~~ 1 〈戸・窓・目などが〉あいている;〈箱・瓶・溝などが〉ふたの(して)ない, 〈車・ボートなどが〉屋根のない(⇔shut, closed) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=open&stype=1&dtype=1 つまり、オープンカーのopenであって、「屋根の無い大空のもとで」かなとか、 ~~~~~yahoo英和辞書より引用~~~~~~~~~~~~ 3 〈土地などが〉広々とした, 開けた, 見通しのよい;〈建物などが〉(…に)面して((to ...)) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=open&stype=1&dtype=1 「広々とした大空のもとで」かなとか、 ~~~~~yahoo英和辞書より引用~~~~~~~~~~~~ (1)〈気温・天候などが〉温暖な, 温和な ・ a relatively open January わりあい暖かい1月. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「温暖な空のもとで」かなとか考えていたのですが、 英辞郎で調べてみると、この場合のopenは「広々とした」と訳されています。 http://eow.alc.co.jp/open+sky/UTF-8/?ref=sa また、この箇所のドイツ語からの訳の森鴎外訳でも、 ~森鴎外訳の該当箇所引用~~ その島には合唱の群れの 歓び歌ふが聞こえ 踊り手の野の上に 踊るが見ゆ。 ~~~~~~~~~~~~~~ http://kindai.ndl.go.jp/BIBibDetail.php?tpl_wid=WBPL110&tpl_wish_page_no=1&tpl_select_row_no=1&tpl_hit_num=1&tpl_bef_keyword=&tpl_action=&tpl_search_kind=1&tpl_keyword=&tpl_s_title=&tpl_s_title_mode=BI&tpl_s_title_oper=AND&tpl_s_author=&tpl_s_author_mode=BI&tpl_s_author_oper=AND&tpl_s_published_place=&tpl_s_published_place_mode=ZI&tpl_s_published_place_oper=AND&tpl_s_publisher=&tpl_s_publisher_mode=ZI&tpl_s_publisher_oper=AND&tpl_s_nengou=AD&tpl_s_published_year_from=&tpl_s_published_year_to=&tpl_s_ndc=&tpl_s_ndc_mode=ZI&tpl_s_heading=&tpl_s_heading_mode=ZI&tpl_s_heading_oper=AND&tpl_s_toc=&tpl_s_toc_oper=AND&tpl_item_oper=AND&tpl_sort_key=TITLE&tpl_sort_order=ASC&tpl_list_num=20&tpl_s_jp_num=43019403 (第一部の77ページ目) とあることから、 現代英語訳(David Constantine訳)もopenを「温暖な」の意味ではなく、「広々とした」の意味で使っているのだと思いますが、 open skyときたら、「広々としたそら」以外の解釈はそもそも有り得ないのでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 「開店」「閉店」について

    いつもお世話になっております。 「開店」「閉店」についてご質問があります。 レストランのドア付近にある「open」「closed」の看板ですが、 閉店の方は「closed」とedがついているのに、なぜ「open」はed無しなのかな…と見る度に思っていました。 レストランは誰かによって開店、閉店するので受動態を用いて The restaurant is opened at 10:00 am. The restaurant is closed at 8:00 pm. が正しい文であれば納得しやすいのですが、この考えが間違っているように感じます。 「開店」について調べてみると、 日々の商売を始める意味の「開店する」はThe restaurant is open at 10:00 am. のようにopenを形容詞で使う事が正しいと知りました。 辞書に、openの形容詞→「(店が)営業中の、開いている」、動詞→「開く」とあります。 The restaurant is opened at 10:00 am. は、日々の商売を始める意味の「開店する」の表現にはならないのでしょうか? またThe restaurant opens at 10:00 am.では、新規開店の意味の「開店する」になるのでしょうか? ――――――――――――――――――――――――――――――― 「閉店する」は、 日々の商売を終える意味の「閉店する」…The restaurant is closed at 8:00 pm. 商売をやめる意味の「閉店する」…The restaurant closes at 8:00 pm. だと思っておりますが、正しいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • スペイン語で「私の仲間たち」「愛しき仲間たち」「我が同士たち」は?

    はじめての質問です。よろしくお願い致します。 スペイン語、全くわからないのですが、緊急に調べねばならず 辞書が手元になく、検索してみたのですが見つからず投稿させていただきました。 スペイン語で、「私の仲間たち」「愛しき仲間たち」「我が同士たち」 この3通りの表現を教えて頂けませんでしょうか。。 「仲間たち」「同士たち」は女性のグループを指します。 どうぞよろしくお願い致します。

  • would be forgiven for の意味

    英語のリスニング問題のスクリプトを見ているのですが、わからない箇所がありましたので質問いたしました。会話分形式になっていて以下のとおりです。 M: Did you see the TV news last night? There was an interesting report on weather systems. W: Whether systems? On the news? You'd be forgiven for thinking there's nothing much going on in the world. Q: What does the woman mean? 本の訳は以下のとおりです。 男性:昨晩のテレビのニュースを見たかい?気象システムについて興味深い報道があったよ。 女性:気象システム?ニュースで?世界で何もたいした事が起きていないから許せるけど(そのような報道があるはずない、という意味) わからない箇所は女性会話(W)の一番最後の分の「You'd be forgiven for thinking ~ 」です。 You'd be forgiven for thinking ~ というのは一種の口語表現でしょうか?辞書を調べてもそのような例文は載っていなかったので質問させていただきました。

  • [take it or leave it .]という表現。

    上の表現って、アメリカではどんなニュアンスになるのでしょうか? 「好きにしろ」っていうニュアンスになるんでしょうか? でも、あんまりいいイメージで使われてはいないようですね。 辞書でよく分からなかったので質問しました。 お願いします。

  • 開店祝いの英語メッセージ

    初めて質問させていただきます。 お店(飲食店)をオープンする友人に、ライターをプレゼントしようと思っているのですが、そこに「お店の灯りがともり続けますように・・・」という意の英語のメッセージを刻印したいです。「ライター」とかけた上手い(ユーモアのある)表現があるといいなと思います。 少し意味が変わっても、違う表現でもいいので、英語好きの友人が喜ぶような気の利いた開店祝いのメッセージがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 解釈について

    こんにちは。いつもこちらでお世話になっています。先日アメリカの友人に職業について質問したところ、 "I am a medic for search and rescue and federal law enforcement officer."と言う文を含んだメールが 返信されてきました。今手元に辞書がない為、よく分からないのですが医学と法律を両方勉強しているのでしょうか。アメリカでは、あり得る事なのか、分かる方で教えて頂けると幸いです。