• 締切済み

京都で犬のてんかん薬フェノバールを安く処方してくださる獣医さんをおしえてください。

最近 京都の蹴上近郊に越してきたものです。 我が家にてんかんを持った犬がいるのですが、フェノバールとグリセリンを服用し、どうにかてんかん発作を抑えています。 今 一日10~15錠飲ませています。 関東から引っ越してきたのですが、今までの獣医さんですと 一錠100円でしたので、3万円以上の薬代がかかっていました。 先ごろ また服用数を増やす事になりそうで(引越しなどの環境の変化の為だと思うのですが;;)金銭的にとても大変になっています。 少しでも安くわけてくださるところがあればと思いまして質問させていただきました。一錠100円以下のところを教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • kirichan8
  • ベストアンサー率62% (55/88)
回答No.3

初めまして。 私もANo.1の方やANo.2の方と同様の意見です。まずはフェノバールの用量が多すぎると思います。これではいつ肝臓がやられてしまってもおかしくない状況だと思います。この場合にはてんかんの薬の種類を変更するなどの処置があってもよいと思います。てんかんの治療薬は何も、フェノバールひとつではありません。下記のサイトにもあるように何種類もあります。ここまでの投与量にしなければ発作がおさまらないのであれば... ・先天的な脳の奇形がある ・脳腫瘍(この場合はたとえ薬を服用していても徐々に発作がひどくなる) ・他の病気でてんかんのような発作が起こっている などが考えられます。もうひとつ、疑問に思ったのはグリセリンを服用している点です。大学病院にも出入りしていますが、MRI検査や脳波検査等を受けて、「てんかん」と確定診断を受けた患者さんにはグリセリンはまず出しません。これは脳神経の分野では水頭症に対する治療薬であり、てんかんの治療薬ではないからです。(但し重積発作やの群発発作を起こした場合に、単発で投与することはあるが、常時服用ということはまずない:下記サイト参照) 水頭症の発作も場合によってはてんかん発作のように見えることがあります。逆にグリセリンは一種の利尿剤に含まれますから、体の中の水分を排出させます。つまり、血液が濃くなってしまうのです。ここにたとえ通常量であっても投薬が行われると、過剰摂取したのと同じような状況になります。ただでさえフェノバールは肝臓にかなり負担をかける薬として広く知れ渡っています。それに輪をかけて大量に摂取しているのですから、肝臓の悲鳴が聞こえてきそうです。 どちらにしても、Ano.2さんに言うとおり、 ・きちんとフェノバール濃度を測定してもらい、正しいかを見る。基準値以上であるのであれば、他の疾患を考えなければならない。 ・大学病院などでMRIや脳波の検査等を行ってもらい、きちんとした確定診断をつけてもらう。 金銭的な不安も確かにわかりますが、今のままではてんかんなどで亡くなってしまうと言うより、薬の副作用で亡くなってしまう可能性が高いと思います。MRIは全身麻酔が必要ですが、確か10万前後で行えると思います。 うまくコントロールがついて天寿をまっとうできる子もたくさんいます。ぜひきちんと確定診断をつけて正しい対処をあげてください。 下記に大学の脳神経の先生が書いた飼い主さん向けのてんかんのテキストを貼っておきます。とてもわかりやすいので参考になれば幸いです。 また、余談ですが、フェノバールの投与はいきなり次の日から全く服用しない...ということをしないでください。1ヶ月くらいかけて徐々に投与量を落としていきます。そうしないと、今までにフェノバールで抑えられていた発作が急に血中濃度が下がることによって、重責発作、全般発作として悪化して出てくることがあるからです。

参考URL:
http://www3.big.or.jp/~vetrad/inunekotenkan2nd.pdf#search='長谷川大輔%20日本獣医%20脳%20てんかん'
amumu98
質問者

お礼

お礼が遅れ申し訳ございません。回答ありがとうございました。 今のところ薬の量は増えることはあっても減ることはないと思います(泣) 服用量が多いとのご指摘ありがとうございます。確かに知識のある方にとっては異常に多いと思います。それを承知で選択致しました。東大病院での検査なども考慮いたしましたが、その検査自体が発作の引き金になる可能性が高いとのことであきらめました。フェノバール濃度測定をしながらの投与では発作が抑えきれずに今の状態に至りました。普通てんかん発作で死の危険はあまりないと思うのですが、発作が連続して起こり体温が上がりすぎ死にかけました・・・横で獣医さんが濃度検査をしている時にです。人間の大人3人でお風呂場に駆け込み 氷やシャワーで体温を下げ、どうにか一命は取り留めましたが、それからは発作を抑えることを優先しました。フェノバールの濃度が大事とおっしゃっていた獣医さんも、その日からは測定より発作のあるなしで判断しているようです。てんかんも色々あって本当に大変です(涙)いろいろな情報をありがとうございました。

  • arry_k
  • ベストアンサー率80% (57/71)
回答No.2

獣医師です。 No.1の回答者さんと同様、ちょっと気になったのでコメントさせて頂きます。 1日最低でも10錠飲んでいるという事はフェノバールは1錠中30mgですから300mgとなります。 通常、フェノバールの使用量は体重1kgあたり最大でも10mg程度です。 300mgという事は体重30kgのイヌに使用する量を与えているという事になります。 薬剤としてはかなりの過量投与という印象を受けます。 その他の薬剤を併用する事は試みられたのでしょうか? 今回の場合は、薬用量をむやみに増やす前に、CT、MRIなどの精密検査を受けて、きちんと確定診断を付けてみてはどうでしょうか? 幸い関西には大学病院や規模の大きな動物病院も多数あります。 薬代だけで月に数万円もの出費をなさっていたのであれば、十分精密検査が行えると思いますが。 また、すでにご存知とは思いますが、フェノバールは投与量で決めるのではなく、血中濃度といって薬を飲ませた後の血液中の 薬の濃度で投与量を調節する薬剤です。その検査も定期的に行いながら投与量を決めていきます。 同時に長期投与すると肝臓に負担をかける可能性がありますから、そちらの検査も定期的に行います。 ちなみにフェノバール30mgの1錠あたりの薬価は6円40銭です。 病院への納入価は通常この価格程度です。 個人的には100円よりも安い病院の方が多いと思います。 (当院では20円ですので。)

amumu98
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 20円ですか・・・安いですね^^; 近くの病院でそのようなところを見つけることが出来ると助かります。 服用量ですが・・・確かに多いのです。安楽死よりは薬での延命を望んだ結果なのです;; 多分てんかんの中でも重症だと思います。発作を抑えることを優先に考えました。どんな刺激でも誘引となり発作がおきていました。病院に行っても注射をしても発作、我が家ではチャイムはもちろん私が引く椅子の音にも発作、照明も暗めにしてTVも音量を押さえ日々暮らしています。血液検査などもしましたが、その日から発作が止まらず真夜中に往診していただいて注射で抑えてもらったりしました。 散歩なども出来るだけ他のワンちゃんとは会わないようにし雨には絶対あてないようにしています。雨にあたっても発作が起きるのです。 ですが、今は無謀とも思える薬の量によって発作がおさまっています。それだけでも私には救いとなっています。 肝臓腎臓系のチェックは時々行っています。遊びに行くふりをしながら・・だましだまし行っています^^;  回答いただいて 本当にありがとうございます。頑張っていこうと思っています。

  • m-u-b
  • ベストアンサー率58% (47/80)
回答No.1

獣医師です。 先に御質問の回答だけを述べるとすれば「近隣の病院に電話で確認する」のが確実だと思います。 少し気になったのが投薬量です。 今10~15錠/日との事ですが、きちっと決まっているわけではないのでしょうか? 仮に10~15錠の間で増やしたり減らしたりしているとなると血中のフェノバール濃度を測定する際、 評価できなくなるのでオススメできません。 また京都に越してきてから病院は受診されたのでしょうか? 病院によってはフェノバールの粉末を扱っているところもあると思いますから それらもあわせて確認してみたほうが良いと思います。 当院の場合は錠剤、粉末両方あるので飼い主さんに選んでもらっています。 大型犬であまりに錠剤が多い場合は粉で処方することが多いですね。 癲癇の場合、基本的にずっと薬を飲み続ける病気ですから飼い主さんに非常に負担がかかります。 大変でしょうが、お大事にしてください。

amumu98
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 獣医さんからという事で、大変心強く思いました^^ 服用量ですが、通常は朝、昼、夜で4錠、2錠、4錠です。 ただ、台風などの気圧の変化があったときなどに様子を見て増やしています。あとは顔に発作の前兆が見られたときなどにもです。 9歳のビーグルです。2年ほど前に発作が止まらなくなり安楽死を考えたのですが、その時の獣医さんが薬で抑えられるだけ頑張ってみましょうと励ましてくださって、通常域を超えた量の服用となりました。おかげで発作は一年で2回ほど、しかもとても短い5分ほどの軽度のものになりました。それは喜ばしいことなのですが・・・金銭的にピンチになってしまいました^^; でも どうにかこの子と最後まで頑張って行きたいと思っています。京都市内の獣医さんを探して電話で伺って見ます。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 神戸でフェノバールを安く処方して頂ける獣医さん

    11kgビーグル犬でテンカンを発病し2年半になります。 フェノバール朝晩一錠づつと臭化カリュウムを服用,発作時座薬を使用していますが、2週間~3週間に一度大発作を起こしています。 一度,1回の量をフェノバール半錠エクセグラン4分の1錠を2週間服用にしたあとに命に関わるかなり酷い連続発作を起こしたため、新しい薬に変えるのが怖い状態です。 現状薬で発作を抑えられている状態ではないですが、フェノバールの量を増やしても、血中濃度が上がらず副作用が強くでるのでこの量になっています。 他にトランキリティハーブやバッチフラワーレメディもあげています。 現在フェノバール1錠30mg100円で処方ですが,ずっと飲み続けないといけないので、色々合わせると費用が厳しいです。 神戸市東灘区近辺でもう少し安く処方して頂ける獣医さんがいらっしゃれば教えていただけるでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬のてんかんにおすすめの獣医

    こんにちは。 友人のチワワに一歳頃からてんかんの症状が出始め、今まで症状が軽かった為、抗てんかん剤は開始していませんでした。 しかし現在六歳になり、最近発作の頻度は変わらないのですが、発作が終わったと思ったら繰り返してしまうそうです。 私も友人もとても心配です。 今まで何件が獣医には見せてきましたが、その獣医さんは「チワワって多いんだよね。」とおっしゃり、あまり信頼できる感じではないそうです。 てんかん自体の原因が解明されている訳ではないので、仕方がないのかなとも思いますが、もっと具体的な情報を教えて下さったり、てんかんに詳しい獣医さんに診察して頂きたいと考えています。 できれば福島県郡山市周辺で探していますが、もしこの獣医さんは信頼できる!などご存知でしたら教えて下さい!!

    • 締切済み
  • 犬 てんかん 投薬

    3歳の柴を飼っていて、今年に入っててんかん発作を2度おこし、次おきたら抗てんかん薬の投与を開始すると言われました・・・。 去年は背中の神経も痛めたことがあり、病院ばかり通っています。 今は背中の方はおちついていて痛がりはしていません。 今からでは動物保険も入れず、これから検査や薬代でお金もさらにかかると思うのですが、抗てんかん薬は毎日投与し続けていくものと聞いています。薬の種類や量によって料金も異なるとおもいますが、投与薬のみの目安として月いくらぐらいかかるのか教えてください。 あと、日常生活で気をつけるべきこと(獣医は発作時の観察が大切といっています)などがありましたら教えてください。

    • 締切済み
  • フェノバールについて

    こんばんは。少し不安に思っていることがあるので、教えてください。 中学生の時に初めててんかん発作を起こしました。(いわゆる大発作)短期間に二回倒れました。検査を受けましたが、脳に腫瘍があるとかそういったものではなく原因不明とのことでした。 二度目に倒れて、入院した時に投薬する・・・ということになりました。朝(1)夜(1)でいずれもフェノバールです。高校に入って、体調が安定していたので減薬していったところまた大発作を起こしました。 その時に、薬を1錠増やすことになってしまい一日3錠になりました。その後、受験期は寝不足にならないように注意して発作を起こさず何とか過ごせました。 大学に入り、勉強がハードだったこともありまた発作を起こしてしまいました。(寝不足だったのだと思います。薬の飲み忘れはなかったです)そして、就職をして体調が落ち着いていた為主治医より減薬しようと言われました。1錠減らしただけでも、胸が息苦しく眠いのに眠れずイライラして気持ちも不安定になりました。 1か月が過ぎて、何とか眠れるようになったと思ったらまた発作を起こしました。この時、あぁ体調が良いのは、薬があってこそなんだと思いました。一生、薬を切れないのかなと不安になりました。 結婚して、仕事を辞めて妊娠を望んでいたので病院を変えました。(今までは小児科の神経内科でした)そこで、いきなり『薬を変えます。フェノバールは非常にリスクが高い』と言われ・・・ すごくビックリしました。そして、他の薬を勧められ一度フェノバールにかぶせて飲んでその後新しい薬にシフトしていくとのことでした。 私は、すごく不安になりました。日本で使い始めてまだ1年くらいの薬と言うことで不安だったのと薬を変えたことでまた発作を起こしたらどうしよう???と思ったのです。先生は副作用について、重大な薬疹が出ることもあるとおっしゃったので『怖いです・・・』と言うと『もし出たら他の薬にすりゃいいんですよ』と言われ、その先生の言葉にも何か誠意を感じられず・・・ 先生は妊娠を考えるならフェノバールはやめなさい、と何度も言われました。でも、帰宅してよく考えて旦那とも相談して このままでリスクも承知で・・という結論に至りました。 後日先生に伝えると『どうして?フェノバールのリスクは高いですよ。いいんですね』と念を押されました。私も結果が分かるならば、他の薬に変えてみたいと思うことはあります。でも、やはりまた、あの発作を起こすと体がものすごく辛くなるし今現在、薬を飲んで元気でいることが出来るのでフェノバールでいいと答えを出しました。 最近、フェノバールについて色々調べていたら長期間飲むと肝障害が出るとか行動障害が出るというような記述を見て心配になりました(涙)もう飲み続けておよそ16年くらいになります・・・血液検査では、問題ありません。 質問がまとまりませんが、病気の話を聞ける人がなかなかいないので教えて頂ける人がいらっしゃったら・・・と思い投稿させて頂きました。お願い致します。

  • 犬の水頭症の治療について

    1歳2ヶ月になる飼い犬がMRI検査で水頭症と分かり、薬で治療を始めて4ヶ月目です。 一番大きな症状は、てんかん発作が週に2-3日出ます。 症状が出始めたのは、10ヵ月を過ぎた頃からで、臭化カリウムの血中濃度も効果があるはずの濃度まで来ているのですが、 発作の頻度や間隔はあまり変化がありません。 今現在は、抗てんかん薬(臭化カリウム)、利尿剤、抗生物質、ステロイド剤、グリセリンを服用しています。 また、1-2週間に1度のペースでマンニトールの点滴を受けています。 先日、主治医からは、このまま発作の頻度が変わらなければ、手術を考えた方がよいとの話がありました。 飼い主としては、うまくいくか分からない難しい手術はできるだけ避けたいですし、一番ひどい症状が、 てんかん発作であるため、発作でぐったりしている犬を見ていると、まずは、別の抗てんかん薬を試してみて、 てんかん発作を軽くしてあげたいと思っています。 しかし、主治医は、原因をどうにかしないと薬を変えても意味がないということと、まだ犬が若いため、今から強い 抗てんかん薬を飲ませると肝臓を悪くする可能性が高いので、手術を勧めるとのことでした。 約1歳ぐらいのコで、フェノバール等の他の抗てんかん薬を服用することはあまりないのでしょうか。 飼い主としては、難しい手術に踏み切るには、まだ早いのではという思いもあり、決心がつきません。 水頭症の治療について、何かご存知の方が見えましたら、何でもよいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬の癲癇の薬について

    現在、7歳になるダックスをかっていますが、5歳になった頃から癲癇発作を起こすようになり、様々なお薬を獣医さんと試しましたが、現在はフェニトイン(1日に1/2錠 x 2回) と フェノバール(1日に3/4錠 x 2回)を処方しています。このお薬以外にも色々試しましたが、どれも効き目がありませんでした。現在は10日に1日の割合で発作があります。1度起こすと1日の中で2・3度5分程度の発作を起こしています。 現在の悩みはそのお薬のお値段です。 可愛い愛犬の為にとは思いつつ毎月4万円程度の負担となっており、ネットで検索したところ お薬自体のお値段はとても安い事をしりました。しかし、ほかの獣医さんも探しましたが、上記の2種類のお薬を処方している病院は少なくどうしたものか困っています。 また、下記のサイトにhttp://server22.instantssl.co.jp/~te14043/item/phenytoinsodium.htm 個人輸入のフェニトインをみつけましたが、処方量が同じであれば、効き目は同じなのでしょうか、。 現在は三共製薬のフェニトインをあげていますが、こちらにかえても問題ないのでしょうか、どなたかご存知の方はアドバイスお願いいたします。 また、上記のお薬を処方されてる獣医さんがあればアドバイスをお願いします。どうか宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬のてんかん

    はじめまして。1週間前に急に愛犬にてんかん発作が起こりました。3歳半になります。 その日は、かなり大きな発作が午後3時までに4回。発作の後は興奮状態で、同じところグルグルずっと旋回していました。抱くと泣き暴れ、下ろすと旋回。病院に連れて行き、てんかんと言われ薬をもらい飲ませましたが、その日と次の日の朝までに、発作が5,6回。旋回は一晩中続きました。名前を呼んでも振り向きませんでした。 朝一番で病院に行き、待っている間に2回の発作。すぐさま脳圧を下げる点滴をうち、だんだん落ち着いてきました。 1週間経ちますが、発作は出ていません。名前はわかるようになったものの、落ち着くことはありません。膀胱炎も併発しており、ゲージから出せば、落ち着きなく歩き回り、そこら辺におしっこ、うんち。ゲージに入れれば、落ち着きなく、泣いてばかり。夜は大変です。ここずっと何日も寝ていません。 今までとは180度変わってしまった、愛犬は元に戻ることはあるのでしょうか? 獣医さんは、もう少し落ち着くと思いますよ。とは言いますが、もう1週間です。 今どうしていいか分からず、悩んでいます。ゲージに入れることは間違いですか?ずっと入れっぱなしにはしていません。おしっこをしたら、1時間弱は出しています。でも、ずっと歩きまわっているので…。

    • ベストアンサー
  • 犬のてんかんの始まりについて

    こんにちは。 友人の飼っているチワワなのですが、約1歳頃からテンカンと思われる症状があり、月1度のペースで発作を起こします。 発作を起こす前は飼い主のところに寄ってきて、しばらくすると手足をピンとのばし、痙攣が始まります。 10分程でケロッとするのですか、最近は発作を起こす頻度は変わらないのですが、発作が終わったと思ったらまた繰り返し発作を起こしてしまうそうなのです。 しかしチワワの子はCTやMRI検査をしてはいないので、血液検査やレントゲンなどその他は全く健康とのことでしたが、テンカンと確定されたわけではないのですが、何件かまわった獣医さんはおそらくテンカンだろうとおっしゃいます。 ただ一つ気にかかるのが、このチワワの子が初めてテンカンであろう発作を起こしたのが、興奮していて走っていたところテーブルの足におもいっきり頭をぶつけ、痙攣を起こしたのが始まりで、その後月1回の頻度で発作を起こす様になりました。 テンカンを起こすきっかけとして頭を強くぶつけたからなどあるのでしょうか。 もしかしたらテンカンではないのではとも考えています。 今見て頂いている獣医さんは、様子を見て抗てんかん剤を開始するとのことですが、なかなか「投薬を開始しましょう」などはなく、迷っていらっしゃる感じです。 皆様の飼われていらっしゃるワンちゃんやお知り合いのワンちゃんで頭をぶつけてから痙攣など症状が出始めた方はいらっしゃいますでしょうか。 もし何かご存知でしたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • フェノバールについて

    1歳11ヶ月体重10キロのメス柴犬です。 【症状】夜の8時ごろから11時ごろまで安静にしているのに急に息が荒くなり(パンティング状態)体が震えた。(深夜も1~2回ほど短時間のパンティングあり)この間指示命令もあまり聞こえていない様子。お座りか立ったままの状態。日中はまったく異常なしで、食欲・排泄・元気ともに普通。痛む様子もなし。過去にてんかんの発作なし。 この症状が2晩続いたためかかりつけを受診しました。触診と胸部レントゲンと尿検査では異常所見はありませんでした。(この日は一応鎮痛剤を注射しましたが、その夜も同じ症状が出ました)次の日処方されたのが”フェノバール”です。朝・夕2回1錠ずつ飲ませたところその日は震えもパンティングも出ませんでした。(少し眠る時間が長かったくらいです)即効性はないということだったので、薬が効いたのか、自然に治まったのか、はたまた私には分からない興奮の原因がなくなったのか、は分かりません。 その次の日からは先生と相談して夜のみ半錠~1錠(半錠で様子を見て必要ならもう半錠)で様子を見ています。 このお薬は精神安定剤として処方していただきましたが、主にてんかんに使用されると聞きました。また、肝臓に負担がかかる薬ということで長期の使用はしたくないと思っています。まだ服用から3日目なのでできるだけ早くやめたいと思っていますが、やめることによって本格的なてんかんの発作の引き金になったりしないのでしょうか。(長期使用の場合、突然やめると重症になるという記事を読みました) それから今回の症状は結局原因が分からず確定診断はついていません。 うちの犬は今までてんかん発作は経験がないのですが、今回の症状はてんかんの前兆?(興奮したり物陰に隠れる、擦り寄ってくる等)に当てはまるような感じで心配しています。前兆なのでしょうか? ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • フェノバールとエクセグランどっちがいいですか?

    難しい質問かもしれません。 我が家の犬が先日、てんかんの重積発作を起こし今日退院してきました。 犬種はE・スプリンガー・スパニエルで現在7歳、オスです。 1歳半の時に発症し、平均すると現在は1~2ヶ月に一回てんかんを起こします。もちろん定期的に病院で診察もしてもらっています。 てんかんの兆候・前兆はこれといってはっきりしたものがなく、比較的季節の変わり目や台風の前後など天候に影響されているような感じがするだけです。 通常はフェノバールを毎日5錠を朝と夜に分けて与えています。 発症の時からは錠数は増えていますがフェノバール自体は変わっていませんし他の薬を飲ませたこともありません。 通常、てんかんを起こしたときは手足を激しくバタバタさせ、失禁します。 時間は30秒から1分ぐらいでしょうか。 収まった時点でフェノバールを一気に5錠飲ませています。 これはいつも通っている病院の指示です。 最近は1回でおさまっています。体力の消耗からしばらく横になってから 立ち上がり、1時間ぐらいは落ち着きがない状態ですがそれからは普通に戻ります。 重積になったのは2回目ではじめてのときは約1年前で前回よりもひどく 今回は限りになく死に近かったようです。 深夜だったので夜間専用の救急動物病院にいったのですが 「フェノバールを5錠も与えていても発作を起こすのは疑問です。薬を変えた方がいいかも」と言われました。 「具体的にはいつもいってる病院で相談してください」となり、 翌日、いつもの病院にいったところ運悪く、臨時休診だったんです。 まだ、発作を起こす可能性が高かったのでそのままという分けにはいかず、 他の病院をそこの救急動物病院に聞き紹介してもらいました。 そこは普段行っているところより設備も整った大きい病院だったのですが そこでも「フェノバール5錠できかないのはおかしい」のような事になり 退院時に「エクセグラン」という薬をもらいました。このとき、「どういう薬ですか?フェノバールは副作用がありましたが、、、」と聞くと「同じようなものです」と言われました。 そして当日そのままいつも行っている病院に報告兼診察にいきました。 するとそこでは「エクセグランは副作用の強い薬で最終的に使う薬です。これを飲ませて効かなくなってきたらもう次の薬はない」ということでフェノバールを更に増やして7錠にしてジアゼパムという薬を少し併用して次の段階ではこの「ジアゼパム」という薬に変えるというものでした。 ここでいくつが疑問が出てきました。 1.5錠は多いと2つの病院に言われたのに更に増やしても大丈夫なんだろうか? 2.エクセグランは本当に副作用が強くて最終の薬なのか? 3.薬の強さは フェノバール<ジアゼパム<エクセグラン ということなのか? 動物病院によって少し言うことが違うんですね。 両方の言葉のニュアンスには「ライバル」視みたいなものが感じました。 業界には派閥みたいなものあるのかもしれません。 でも両病院とも専門家なのでスタンスの違いだけで間違ってはいないと思うんです。 かたや「近代的な手厚い治療」でかたや「まちの獣医さん」でどちらが自分にあっているか的なところもありますが犬の体のこともありますし、、、。 いまだはっきりした原因のない、てんかんということもあり答えはないのかもしれませんがぜひ皆様の意見を参考にしたいです。 今後の方針の参考したいと考えています。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう