• ベストアンサー

自由はなぜ形容動詞

『自由』という単語が辞書では名詞と形容動詞と出てきました。 名詞なのは分かるのですが、形容動詞な意味が分かりませんどなたかわかりやすくなぜ形容動詞なのか教えていただけないでしょうか http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%87%AA%E7%94%B1&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=08917908570700

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 「自由」は名詞として使われる場合と、「だ」を付けて語尾として形容動詞として使われる場合があります。  ご指摘の辞書(yahoo!辞書の「国語辞典」=『大辞泉』)では、形容動詞は語幹のみを見出しとしてあります。  だから、「自由」が形容動詞なのではなく、「自由だ」が形容動詞で、『大辞泉』はそれを略して「自由」の見出しで載せてあるわけです。「静かだ」という形容動詞も「静か」として載せてあります。 『大辞泉』の「凡例」の「活用語の見出し」の項は以下の通りです。   http://dic.yahoo.co.jp/guide/jj/jj2_2.html ------------------------------- 形容動詞および本書で[ト・タル]と示した語は、語幹を見出しとした。 しず‐か〔しづ‐〕【静か・▽閑か】[形動][ナリ] かっ‐こ〔カク‐〕【確固・確×乎】[ト・タル][形動タリ] -------------------------------  語尾の「だ」を所裏略するのは、たとえ一字でも掲載スペース(字数)を節約するためだろうと思います。  「大辞泉」は、ネット辞書としてあちこちのサイトで採用されていますが、もともとは書籍として刊行されたものです。(三省堂の大辞林も同様) http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E6%B3%89-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E3%80%8E%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E6%B3%89%E3%80%8F%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4095012129

2390hama
質問者

お礼

そうだったんですか!! 本当にわかりやすかったです。 ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

見分け方については、 #1さんがおっしゃるとおり、「な」を後ろに付けることができるのが形容動詞です。 ただし、単に「自由」では形容動詞ではなく、 「自由だ」「自由な」「自由に」となって、はじめて形容動詞です。 活用については、下記の中の「ダ活用」をご参照。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A2%E5%AE%B9%E5%8B%95%E8%A9%9E ですから、#2さんのお怒りはごもっともですが、 「自由」という名詞と「自由だ」という形容動詞の両方を見出しを辞書に 載せたところで、便利とは言えないですし、#3さんがおっしゃるとおり、 見出しのスペースの問題もあるでしょう。 なお、 注意しなくてはいけないのが、「だ」が付いたからといって形容動詞とは限らないということです。 例 「国民が求めているのは自由だ。」 この例の場合の「自由」は名詞です。 ですから、「な」を付けることができるか否かで判断するのが便利です。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2

ヤフーの辞書が馬鹿だからです。ネット上の知識は自己責任です。 「自由」は名詞ですが、 断定の助動詞「だ」を付けることで形容動詞になります。「自由」を形容動詞とするのは、文法を何も知らない人間が書いているからでしょう。「自由」に関係する形容動詞は「「自由だ」です。辞書というものは終止形を記載するという基本を知らないのでしょうね。 形容動詞は用言ですから、活用しなければいけません。「自由」をどのように活用すれば良いのでしょうか。「自由」は形容動詞の語幹であって、それを辞書のインデックスに載せるのは、辞書というものを知らない大場かものすることですよね。 あまり、ネット辞書は信用しない方がよいです。 自己責任ですから、それによって多大な損失を受けても、あなたの責任です。

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.1

「自由だ」は形容動詞かあるいは名詞+「だ」かという問題だと思いますが、見分け方は以下のとおりです。 1. 連体形が存在すれば形容動詞 「自由な国」と言えますから形容動詞です。 2. 副詞が付くことができれば形容動詞 「たいへん自由な国」と言えますからやはり形容動詞です。

関連するQ&A

  • 「これってリアルですよね」のリアル

    最近、本物に近いものや生々しいものなどを指して「これってリアルですよね」などと言いますが、英語でrealと言う単語にこういう使い方があるのか調べてみると、こちら↓の辞書の3番にその意味なのかなと思います。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=real&enc=UTF-8&stype=0&dtype=1&dname=1na しかしこちら↓の辞書ではそのような意味は載っておらず、アルクのオンライン辞書でも載っていませんでした。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=real&dtype=1&stype=0&dname=1ss&pagenum=1&index=340660 「これってリアルだ」を This is real. と言って日本語と同じニュアンスになるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 目を通すの「目」とは?

    一通り見るという意味で使われる「目を通す」という言い方ですが、 この「目」とはなんなんでしょうか? 眼球の目? それとも、辞書にもある様に「目」には別の意味があって、それの事なんでしょうか? め(http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%81&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=21011618007800) もく(http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%82%E3%81%8F&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=21260921130500)  眼球なら、情報を目で見て脳に記憶する。 つまり、目⇒脳という感じで、 目を通って脳に情報が行くから「目を通す」という事なのかな…って考えてたり。  そうではなく、「見」に「目」が入ってる事から 「見通す」が転じて「目通す」⇒「目を通す」なのかな…とか。 結局の所、「目」がなんなのかわかりません…。 「目」を「通す」とはどういう事なのでしょうか?

  • 脱帽と絶望

    脱帽と絶望は一文字違うだけ(ひらがな読み)で全く逆の意味ですか? 脱帽 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&dname=0na&dtype=0&stype=1&p=%E8%84%B1%E5%B8%BD&index=13349211528500 絶望 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%B5%B6%E6%9C%9B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=12119110428100 全く逆のようなそうでもないような、、、 絶望に対しては相手が人でなくてもいいような、、、 よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 「仰せられる」は敬語として正しいでしょうか?

    「仰す」 は"言う"の尊敬語ですよね 「られる」 は尊敬の助動詞ですよね その二つがくっついた形「仰せられる」は二重敬語でしょうか? 例えば「父は~と仰せられた」は二重敬語ですか、それとも一つの語と考えるのでしょうか? Yahoo辞書では普通に出てくるので、"一語化"とあるので疑問に思いました。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BB%B0&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=21&index=02718802196200 また「仰す」受身、例えば「"~"と、先生が私に仰せられた」というのは正しいのでしょうか?

  • 「とて」の用法、難しいですね

    「それがしの申したことが秦王の逆鱗に触れましてございます。頼れるところ【とて】なく、あつかましく太子さまをたずねて参った次第です。」 この「とて」の使い方はどういう用法なんでしょうか? Yahoo 辞書の3-1 の用法なんでしょうか?そうならば、「他の不都合も多々あるなか、頼れるところがないということも例外ではなく」の意味なんでしょうか?それとも別の意味なんでしょうか? http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A8%E3%81%A6&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=15227813379500

  • しとど

    雨や汗・涙などで、ひどくぬれるさま。びっしょり。 という意味の他に、一部の小鳥の古名でもあるようです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%97%E3%81%A8%E3%81%A9&dtype=0&dname=0na&stype=1&index=08235700&pagenum=1 単なる偶然でしょうか。 あるいは何か関連があるでしょうか。

  • ホットケーキ

     変な質問をします。  北海道では、 「ホットケーキ」  のことをなんというのですか?  別名・地方名、もしもそういったものがあれば教えて下さい。  宜しくお願い致します。  http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=17816217032600

  • revとrevolution短縮すると大違い!? 類似例ありますか?

    こんにちは、 洋書を読んでいましたら、「活性化させる」の意味でrev upという句動詞が使われておりました。 ご存知の通り、「revはrevolutionの短縮形」なんですが、もともとのrevolutionに無いような意味や、名詞だけでなく動詞としても使用できます。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=rev&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=06070600 http://www.thefreedictionary.com/rev 短縮すると大違い、とまでは言えませんが結構違います。 こんな単語他にも有るでしょうか? よろしくお願い致します。

  • equivalentの発音ができません。 (´・ω・`)

    発音できません。特にvからlの部分。 コツを教えてください。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=equivalent&dtype=1&dname=1ss&stype=0&pagenum=1&index=138230

  • 間違え

    これを見てください。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%88&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=17333900 つまり、「君の考えは間違えだよ。」は、正しい日本語なんですか? 私は、「君の考えは間違いだよ。」が正解で、上のは 間 違 え だと思っていました。 つまり、今書いた「上のは間違えだと思っていました。」 も正しい日本語ですか? 以上二つ、よろしくお願いします。