• ベストアンサー

どうしようか悩みます

面接に行ってきました。兄弟が専務や社長の従業員60人ほどの会社です。50年ほどの歴史があります。 今まで60代の女性が一人で給与、経理など全てをしてこられました。 手書きであったものをコンピュータ導入するのと、補助的なことを手伝ってほしいので簿記の分かる人を募集していました。私は簿記2級を持っていて7年間自営の経理をしてきました。会社での経理経験はありませんが給与関係はあります。 多岐にわたる仕事内容なので、不安もあります。40年間で3日しか休んでこなかったそうです。忙しくて休めないと言っておられました。 基本給と手当てが同額です。 44歳、離婚後の正社員の口ですが、考えてしまいました。 もし私がその人の後任になれば、休みも取れなくなるのが目に見えていますよね。 家内的な雰囲気なのでやりやすそうですが、皆さんだったらどう思われますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 同族企業の社風になじめるのであればいいんではないでしょうか。 手当もちゃんとつくようですし。 60代の女性からシステムを導入して若返りを図ろうとしているようなので 質問者様がその分野が得意で、貢献できるのであれば 会社にとっては大きな戦力になると思いますよ。 効率化によって時間ができれば、残業や休日出勤も減っていくでしょう。 頑張ってください♪

dai5syu22tai5
質問者

補足

実を言うと私が面接する前に、急いでいたので一人採用されていました。 その方は簿記の資格は持っていないけど会社での経理の経験はあったのだそうです。でも担当者の人と上司が相談してやはり簿記の資格を持った方が良いと言うことで2日でやめてもらったそうです。 求人票には試用期間なしと書いてありました。 私は簿記2級の資格を持っていますが、会社での経理の経験はあまりありません。もしかしたら私もすぐにやめさせられるのではという不安もあります。 試用期間があるならまだしも、会社側の都合でやめてもらうようなとこで大丈夫かって思います。

その他の回答 (1)

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

手書きをコンピュータにするならその分効率があがって休めるようになるんじゃないんですか? それに、その会社以外で職に就くあてはあるのですか? 生きていくことが一番大事だと私は思います。

関連するQ&A

  • 40歳を過ぎて働くこと

    来月、離婚する43歳の主婦です。7年間自営業の経理や給与をしていました。1年間だけパートで経理補助をしたことがあります。独身時代は35歳まで事務職で一般事務をしていました。資格は簿記2級とエクセルスペシャリスト、後は建設業経理事務士2級を来年3月受験します。この歳で就職するのは大変なことは覚悟しております。でも主人の自営業の2年間に渡るカードローンが毎月20数万円あり、話し合いをしても切れるだけで、埒が明かず決断しました。ハローワークなどに行っても事務職は40歳まで、たまに45歳までというのもありますが、この歳でブランクがあるのは不利でしょうか。パートで一般事務職希望です。

  • これって横領で告訴出来ますか?

    私の勤務している会社は、従業員10人程の小さな家族経営の会社(内役員:兄弟3人)です。 専務妻が経理担当しています。 横領になるかと思われることは、専務妻が定時帰宅なのに専務がタイムカードを代打し、残業・休日出勤手当を専務妻につけていることです。金額は月1~3万ほどと多くはないのですが、毎月3万がついた場合、年間36万にもなります。 また、専務息子も働いており、不当に残業手当がついていることもありました。 家族ではない従業員は残業していないことを知っています。 家族経営ということもありなかなか難しいこともあるのですが、これって刑事告訴できますか?

  • 急に経理を任される事になり困っています

    経理担当者が急に会社を辞める事になり、私が後任となる事になりました。私は、日商簿記3級しか持っていません。簡単な仕訳と会計ソフトへの入力しか出来ません。あと、給与計算はソフトを使ってやった事があります。 会社のお金を扱うので、新しい人を採用するより、経理の手伝いをした事がある私を担当にしようと社長が思った様です。 経理担当になると、決算や各種税務署への申告などをやる事になります。顧問の税理士はいますが、数ヶ月毎に入力した会計データをサーッとチェックする程度みたいです。 簿記2級を勉強すればよいのか、経理に関する本を買って勉強すればよいのか、とにかく1年間の流れや、決算やら法人税って何?等の基礎知識を得たいです。でないと、税理士への質問も何を聞いてよいか分かりません。 お勧めの本や2級を取得した方がいいとか、勉強方法について教えてください。

  • 就職すべきか

    ハローワークに求人を出している会社なのですが、私が面接を受ける前に事務員を採用していましたが、二日で退職してもらっているらしいのです。 面接で会社側が言うには、長年にわたり事務の全てを一人で行ってきた方の補助的なことを手伝い、いずれは後任になってもらうように考えている、 内部で話し合ったところ簿記の資格を持った人をとなったそうです。 私は予定では8月の末には離婚をし実家に帰る予定でしたので、面接を受けました。2級を持っていて、自営業の青色経理の経験だけですが、末から来てほしいとなりました。なにしろ仕事の範囲が多いことと、40年間で3日しか年休を取っていないということを聞いて、少し自信がなくなりました。 また試用期間なしと書いてあったのに、やめさせると言うことは私も同じ目にあうかもと思ってしまいます。 44歳なので正社員の道はなかなかありませんので、これを逃すともう無いかも知れません。主人とのお金の問題が長引いていて、今月末には無理かもしれないのですが、お金のことは諦めて、家を出て新しい仕事を始めるべきか悩んでいます。お金の問題は主人の5年間のカードローンです。使途は不明です。私が自分の貯金を貸していますので、返すと言っています。

  • 扶養者控除に関して

    両親が自営業を営んでおり私はそこで事務、経理などを手伝っております。 パソコン(弥生ソフト)にて給与計算をしているんですが数人の従業員のすでに認定済みの扶養者控除について入力を忘れてしまい、ある従業員については半年以上も所得税を本来より多めに納めていました。 これについて、多過ぎた所得税は年末調整にて還付されるんでしょうか。 また、現時点で扶養者の入力の他に直ちに何らかの処置をとらなければならないのでしょか。 専務(母)から最近よく叱られていますのでまた叱られるのが怖くて打ち明けられません。詳しい方がおられましたらご回答宜しく御願い致します。

  • 現在営業事務パートをしている40代半ばの女性です。

    現在営業事務パートをしている40代半ばの女性です。 上司との関係がおかしくなり数ヶ月たち、最近では毎日精神的につらく、眠れなかったりもします。 年齢的なこともあるので何とか踏ん張ってきましたが、転職も考えています。 簿記2級、建設業経理士1級などを持っていますが、経理の仕事は自営業の経理が7年くらいで会社での経験は殆どありません。 記帳、決算などは自営業で経験しています。 会計事務所(従業員2人)がパート事務を募集していますので応募書類を送ろうと思っているのですが 志望動機をどうすればいいか悩んでいます。 仕事内容は伝票、記帳とあります。 (自営業の経理をするにあたり簿記を勉強していくうち、奥深さに興味を持ちました。 地道にこつこつと積み上げていき結果を出す仕事が自分には向いている、数年間のブランクの末に一生の仕事としたいと思い志望いたしました。 数字に対する敏感さを持ち、常に変わり行く税制に対応できよう、一日も早く仕事に慣れお役に立ちたいと思っております。) このような志望動機では駄目でしょうか。

  • 経理→CADで減給?

    ずっとCADをやっており、日商簿記2級を取得して、CADから経理へ転職しました。未経験ながらに経理の仕事も覚え始め、やっと、手当てが2万付きました。現在は、会社の都合で、経理から外されて、現場でCADをやっております。「経理を頑張ってもらおうと思って、手当を付けただが、今は経理じゃないので、手当を取り消します」と言われショックです。私としては、現場が終わったら経理に戻るために、簿記1級の勉強をしてますが、現場が終わるまで(6ヶ月間)、経理に欠員が生じるので募集をかけるそうです。会社には事務の女の子が10人くらい在籍してますが、経理&CADが出来る人が、私だけなのに、手当てをカットされて、みんなと同じ給与だと割りに合わない気がします。 経理→CADで手当カットはありですか? 社長は「CAD」vs専務は「経理」で、取り合い状態でした。 私は、CAD→経理に転職したので、経理から外れたら、せっかく勉強して転職した意味が無くなってしまいます。 転勤・転部などで、手当カットの経験がある方いらっしゃいましたら、お聞かせください。

  • 従業員が監査役になれるのでしょうか?

    従業員で経理担当の私が役員改選で監査役に任命すると社長から言われました。 社長曰く「うちの会社はずっと経理が監査役やっていたから」ということで、経理の私に白羽の矢が・・・確かに過去の議事録をみると、従業員が監査役をやっていました。汗 ただ、会社法で従業員は監査役を兼務させることはできません。と書いてあったような気がするのです。現実的に雇われている従業員が、雇用主たる社長のやることに口を挟むことなど出来るわけがないのですから、会社法の規定は遵守すべきことだと思いますが、私の解釈がまちがっているのでしょうか?それともワンマン社長の言うとおりにやっても差し支えないのでしょうか? また、監査役=役員になると、定期同額給与のみ、ボーナスは損金不算入、雇用保険は資格喪失、ということになるのでしょうか? この辺も教えていただけると有り難いです

  • 経理事務初心者です。何から勉強すれば

    経理事務の補助としてパートをはじめました。 経理の経験がないので、家でも勉強したいのですが 何からしたらいいでしょうか・・・。 日商簿記3級からでしょうかそれとも会社の雰囲気に なれて会社の仕事を覚えてから日商簿記の資格を目指した ほうがいいでしょうか・・・。 アドバイスお願いします

  • 会社には十分貢献してきました。

    9年半働いた会社を、結婚を機に辞める予定でいました。設立当初から9年半、社員数名の不動産会社で一人事務、総務や経理、その他雑用全て賄ってきました。 一人事務、平日に休むと会社が回らなくなると思い9年間有休は取っていませんし、生ぬるい事言ってたら会社が潰れると考える社長なので一切話しませんでした。 最後の数年はお給料が上がらず、そんなに大変な仕事ではないと言われたり… 信頼というよりアテにされて良いように遣われていたので、結婚したらリセットしようと思っていました。 3ヶ月前の11月中旬に退職する旨を告げました。後任の募集では経理経験があり即戦力になる人を求めましたが、私が入社する際の経理補助としての内容(一般事務)で出しました。 内容が緩いため、大学生上がりの若い子も多く、次は仕事内容を全て書き経理事務として募集すると応募が減り年配の方が多く… トータルで沢山応募があり、経験もあり年齢的にも社内で浮かない人がいましたが、オーラが暗いだの難癖付けてなかなか決めようとしませんでした。 再度、一般事務で募集し後任決まったのが年末。今年に入り、経理・不動産全くの未経験者が引継ぎしてくれています。 しかし、募集内容の経理補助ではなくメイン、一人事務です。 2週間見てきて、正直厳しい状況です。 先日、社長から20日以降もしばらくパートで来てくれないか、後任が辞めるかもしれないし…と。私より後任が先に辞めたら?20日以降もお手伝いでしてる間に後任が辞めたら、今まで通り来続けないといけないの?と考え出しました。 後任が辞める→新たな後任を見つけて育てる、のサイクルが続いてもう少しいて…もう少しいて…と抜け出せなくなる気がします。 社長も私をアテにしてくる気がします。 今まで社長都合に振り回され、有り難みを感じられていないのも分かります。 退職時も気持ち良く退職できないのでは?と思っています。 また、私が何を言っても断れない・反論しない性格だから、と足元を見られています。 20日で見捨てることはできないので、せめて今の後任が頑張ってくれて一人立ちできるまでは、お手伝いしていいけど、それも3月いっぱいが限界… 今はまだ、頑張ってくれるか分からない状態です。 もう十分、会社のために頑張ったので20日に解放されたいのですが… 解決策があれば、皆さんからお力添えを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう