アルバイトの出産手当の計算について

このQ&Aのポイント
  • 4月いっぱいは無給のため、出産手当の計算は4月から6月の標準月給に基づいて行われます。
  • 勤務日数に関係なく、標準報酬日額を計算し、それを基に出産手当が支給されます。
  • ただし、26日間しか勤務していないため、出産手当は限定的なものとなる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトの出産手当の計算について

現在アルバイトで、時給で働いています。4月いっぱいは仕事が暇なためアルバイトを休ませられました。なので、無給です。5月の月給は6日間勤務で6万弱、6月の月給は20日間勤務で15万弱(もちろん交通費込み、保険類を引く前の値です)。 この場合、10月18日から産休に入る予定なのですが、算定されるのは4,5、6月の標準月給なんでしょうか?そうすると、勤務日数に関係なく、標準報酬日額を計算されるってことでしょうか?たったの、26日間しか勤務してない状態なのに、合計の給料を一ヶ月20日で割った日額の2/3しかもらえないってことでしょうか? それとも、4,5,6月の月給を合わせて、26日間で割った日額にはならないんでしょうか? そうなるとほとんど出産手当は出産費用のあてにはならないことになるので、焦っています。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.2

標準報酬月額は、4,5,6月の給与の平均ですが、支払日数が17日以下の月は、数えません。 ですから、4月は0日なので無論のこと、5月も6日しか働いていないので数えないので、6月給与月額がそのまま標準報酬月額算定基準となります。 15万円弱ということなので、仮に標準報酬月額15万と決定したとします。それを30日で割ったのが標準報酬日額です。 出産手当金はこの日額の2/3です。 30日で割るのが納得いかないかも知れませんが、手当金をもらうときは土日も含まれるのでこれは仕方ないですね。 No1さんが言われている月額変更ですが、これは基本給が変わらないと変更できません。つまり勤務した日数ではなく、時給なり日給なり変更がないときは変更できません。

suka77
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。私ももっと調べたところ17日以上ということでした。会社の人とも相談して、sheshesheさんがおっしゃるように、6月の給与月額がそのまま標準報酬額になるみたいです。ありがとうございました。これですっきりしました。

その他の回答 (2)

  • bisgirl
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.3

no2さんの回答では標準報酬月額は17日以下だと対象にならないそうですね。すみません。 でも月額変更は2階級以上あがれば変更できたはずですので。 うちは派遣会社なのでスタッフはほとんど時給ですが、時給に変更がないけど月額変更した事があります。 もしこれから給料が15万から大きく上がるような事があれば変更するといいかもしれません。

suka77
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。bisgirlさんのおかげで会社の人とあれこれ話する機会ができ、感謝しております。月額変更は15万以上には今のところなりそうにないので、出来ないようです。6月が標準報酬額になるのであれば別に納得した限りです。ありがとうございました。

  • bisgirl
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.1

こんにちは。まず4月5月はほとんど勤務されていないようですが、それで社会保険をかけていたんでしょうか? 多分出産手当金は標準報酬月額で決まったと思います。 今年4~6月に支払われた給与の平均で月額が決まってもうすぐ通知が来ると思います。(←うちの会社ではこれで手続きしました) 金額は標準報酬月額÷30日の2/3×98日分だったと思いますよ。 質問者様の給与支払いの〆や支払日などがわかりませんが、3月もほとんど勤務されていないようであればほとんど期待できない金額になるんではないでしょうか。 でもそれだけ月によって差があると困りますね。。 これからは6月に働いたくらい働けるのでしょうか? たまたまその間だけが少なかっただけでこれからはたくさん働くようなら月額変更の手続きをお願いしてはいかがでしょうか?

suka77
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。補足ですいませんが、4月までは育児休暇をとっておりました。なので、4月から復帰した形になっていました。保険は給料がないので払っていないと思います。 6月に働いたぐらいもらえる月もありますが、お盆などを含めると多少は減ります。給料〆日は20日です。 月額変更ですか、初めて知りました。ありがとうございます。とりあえず、会社の人に相談してみます。

関連するQ&A

  • 出産手当金の計算方法についておしえてくだい!!

    出産手当金の計算方法についておしえてくだい!! 1、標準報酬月額÷30=標準報酬日額 2、標準報酬日額×2÷3=出産手当金1日単価 3、1日単価×産休日数=出産手当金  っとありますが、私の場合いくらもらえるか 計算してみたんですが、あってますか?? 10月12日出産予定日です 9月15日退職予定日です 9月15日退職予定日です 9月6日より欠勤します。(無給状態です) 予定日通り出産できたと仮定します 産前37日で産後56日の93日分支給で よろしいでしょうか?? 4,5,6月分の総支給額合計が 890,402円でした。 ので3月平均が、296,801円で30日で割ると9,893円が報酬日額。 繰り上げで9,894円の2/3が6,596円 6,596円の93日分で613,428円です。 出産日が予定日より1日づれると6,596円づつ増えるってことですよね!? あってますでしょうか??

  • 出産手当金について

    出産手当金についての質問です。 ネットで調べたところ出産手当金は、「標準報酬日額の3分の2に相当する額」となっておりました。 そこで質問なのですが、「標準報酬日額」はいつの日額になりますでしょうか? 本年5月に妊娠して以降、つわりが酷く時間短縮で出勤させてもらっています。 そして現在は、時間短縮かつ週5勤務から週3勤務にと勤務日数を減らして出勤しています。 その場合、 ●「標準報酬日額」は、産休前直近の時間短縮されているお給料からの計算になりますでしょうか。 それとも時間短縮前の給料からの計算ですか。 また ●「標準報酬日額」は、月収から算出しますか。年収から算出しますか。 月収からの計算の場合、いつの月収からの算出になりますでしょうか。 年収の場合もいつの年収からの算出になりますでしょうか… また ●この「標準報酬日額」は、健康保険組合が算出するものですが、勤務している会社が算出するもでしょうか? 若干自分の勤務先の総務に不安を感じておりまして、会社が算出するのならば、自分でも正しい知識を付けておきたいと思いまして、質問をさせて頂きます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 出産手当金について

    健康保険の ・出産手当金 ・出産育児一時金 は 別物ですよね? 出産育児一時金は子供を授かる女性は誰でも42万円貰えると認識していますが 出産手当金は企業に勤めていて、産休を取っている人でないと 受け取る事が出来ないという認識で会っていますか? また、出産手当金の算定基準の標準報酬日額は会社ごとに決められているのでしょうか? それとも法律で決められているのでしょうか?

  • 出産手当金について教えて下さい。

    出産手当金について教えてください。 2月に出産を控え、産休&育休をとります。 今のところ、12月まで仕事をし、法廷できまった6週間前まで 仕事をする予定です。 しかし、それまで減給をされることとなっています。 (それは了解ずみです。) 10月5日支払い分から減給の予定です。 しかし、そうなると、出産手当金に影響がでますか?出産手当金の基準となる標準報酬額というのは、どのように決まりますか? また、あわせてですが、 もし早めに産休をとり、12月を無給で休むとなりますと 出産手当金に影響が出ますか? 体調をくずしており、休みを取ることも考えています。 体調優先とは思いつつ、出産手当金の事も気になるので、ぜひ 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 出産手当金の計算・・標準報酬日額について

    2008年6月中旬に産休に入ります この場合、出産手当金を計算するために必要な 標準報酬日額はいつのものになるのでしょうか? 2007年の4~6月の給与ですか? 2008年の4~6月の給与ですか? 産休取得の前3ヶ月の給与(3~5月)ですか? 前年度の年収から計算とかですか?

  • 産休手当はどうなるのでしょうか?

    今の会社に勤めて5年目で妊娠4ヶ月になります。 10時から19時の勤務をしていまが、 先日、社長と直属の上司から今後の話をした際、 妊娠に伴い、一部の業務が出来なくなった為に 労働時間の短縮と休日を増やすことを半ば強制的にされることになりました。 当然、給料も減らされてしまいます。 12月に出産予定で11月からの産休を希望していたのですが、 こちらも早めに取るようにと強要されています。 旦那の給料のみで生活出来なくもないですが、少々辛い状況にあります。 貯金はありますが、それを崩さず生活して行きたいと思っていた為、 時短もせず産休ぎりぎりまで働いてと思っていたところに いきなり上記の話をされ、7月から給料を減らされてしまいます。 そこで、産休手当のことなのですが、 出産手当金=標準報酬日額 × 2/3 × 日数分 となっておりますが、 私の場合の標準報酬日額というのは、4・5・6月の平均になるのか、 それとも7月以降減らされてしまった給料の平均になってしまうのか、 どちらになるのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 派遣。出産手当金について教えてください。

    現在派遣として働いています。派遣元には約10年おります。 その間に派遣先が数回変わっています。このたび、妊娠・出産・育児のため、産休に入ります。出産一時金は病院が直接一時金の申請をして、不足分を払う、といったシステムに変わったようなので、シンプルで分かりやすいのですが、出産手当金がいまいちよく分かりません。 どなたか教えてください。 出産予定日42日前までは働く契約をして、その後は産休のため無給。と契約書に書かれていました。しかし、有給がたくさんあるので、42日前よりさらに前の10日間程は有給にしました。なので、実質は42日といわずにもっと前に休みに入ります。 質問(1)産前の手当金は出産後にしかもらえませんか? 質問(2)手当の金額は「一日につき標準報酬日額の三分の二。」 とあります。派遣のため時給で働いている場合、毎月お給料は違うのですが、金額はどうなるのでしょうか?(お給料は平均して手取りで毎月15万ほどです。) 質問(3)継続して育児休業も申請しますが、育児休業中、何か手当ては出るのでしょうか?勉強不足で知識がありませんが、たしかほんの少しでも出ると聞いています。 派遣元ではなく、派遣先にいるもので、申請方法や、金額等の込み入った話がほとんどできません。少しでも何か分かればと思います。 どなたか私に教えてください。よろしくお願いします。

  • 出産手当金の標準報酬月額って?

    現在、妊娠初期です。 契約社員として時給制で働いています。 社会保険です。 出産手当金の具体的な金額を算出したいのですが、 私のような時給制の場合、毎月収入が変わるので、 何をもって『標準報酬月額(日額)』とするのかが 分かりません(;_;) 例えば6月中旬で退職した場合、 標準報酬月額(日額)は減ってしまうのですか? 又、等級表?とはどこに載っていますか? 自分なりに調べてみたのですが分かりませんでした・・・ 質問が分かり難かったらすみません。 宜しくお願いします。。

  • 出産手当金について

    4月19日出産予定で、現在8ヶ月目です。 勤務歴11年目で社会保険・雇用保険加入で、産休育休中は無給です。 家計上の事もありぎりぎりまで仕事をしたいと思い、会社の締め日が20日なので3月21日から産休に入ろうと考えています。 会社の労務士から書類を貰ったのですが、出産手当の申請は産後の提出なので 振込みがある迄の3か月間ほどは無給になりますねと言われました。 (3月分の給与は3/31支給なので4.5.6月は無給という意味だそうです) 産休・育休の手当を貰うのに無給の時期など発生するのでしょうか? 初めてのことで仕組みがよくわからないので、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 傷病手当金の計算式について

    入院のため欠勤した分の傷病手当金を受け取りましたが、その計算式がよくわからずに困っています。 欠勤は11日間(土日4日間を含めると休んだ期間は15日間)でした。 標準報酬日額X85%(付加給付含む)が受け取れるとのことだったので、 標準報酬日額約9千円 x 8日間(待機3日除き) X 0.85 = 約61200円 と単純に予想していました。(または土日含む12日間かな?と) でも実際受け取ったのは約27150円で、問い合わせたところ「標準報酬日額 x 31日 x 0.85」からその月の「報酬額」約21万を差し引いた金額でした。 そこで、質問です。 1、受け取れる額から報酬分を差し引いた金額を支給、ということなのですが、本来受け取れる額というのは「出勤分も含めた31日間の85%」ではなくて、「出勤日x100%と欠勤日x85%を足したもの」ではないのでしょうか? 2、なぜ残業代も含めた出勤分の報酬を差し引かれるのでしょうか?出勤できた日の残業代で賄えるのなら傷病手当金は出さないということなのでしょうか。 社会保険庁のホームページを見たら、事業主から報酬がある場合には調整されるとありましたが、これはあくまで「働くことができない期間」に受けた報酬については調整(差し引き)されるという意味ではないのでしょうか? 3、会社の出勤日ではなくて、月間の日数で割った標準報酬日額から計算されるということは、欠勤とした8日間ではなく、土日も含む12日間が対象となりますか?(待機3日を除いて) ご存じの方、教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう