• ベストアンサー

戻ってこないドローボール

autoroの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.7

本日8/05 NHK BS1で17:00より 倉本プロのTVレッスンが放映されました (ご覧になられたかもしれません) 先に述べた高橋プロと同じく フェースを目標に合わせ スタンスを飛ばしたい方に向ける スイングはスタンス通り と教えていました 高橋プロより詳しく説明されたのは クラブのグリップの扱い方で フェースを目標(ピン)に合わせて スタンスをドローなら右に向けることになりますが 最初フェースを合わせたグリップの位置からフェースはそのままで スタンスを変えた位置にグリップを引き寄せることになり フェースは立って、クローズの度合いが強くなる 逆に、フェードの場合は同じ処理をすると フェースが開き、オープン気味になる したがって、ドローの時は飛距離が伸び フェードの場合は短くなるのでクラブ選択に注意する事 とありました 再度の追記です

関連するQ&A

  • 皆さんはどの様にドローを打たれていますか?

    皆さんはどの様にドローを打たれていますか? もちろん目標よりもやや右に飛び出すインサイドアウトのドローです。 私のドローのイメージはクラブを右に振リ抜いていく、 そしてフェースをインパクト以降閉じていく。(正確には閉じられいく。) 結果ボールは右に打ち出されて左へ帰ってくる。 私は現在、左腕を意識すればインサイドアウトになると聞き、練習中です。 しかしまだまだ左に飛び出してしまいます。(捕まりはいいですが) 逆に右に飛び出した場合は、フェースを閉じる事が出来ず、プッシュアウト気味に右に出して行き、そしてスライスになります。

  • ボールの飛び出し方向で悩んでいます。

    右打ち、5番アイアン、フェース、身体の各部の向きがボールと目標にスクエアーに構えたとします。 1)私のボールの飛び出す方向は目標に向かって真っ直ぐ、最後に左右どちらかに曲がります。曲がることについては全く気にしていません。 2)私としてはスイング軌道から考えると目標とボールを結んだ線の右側に飛び出すのが正しいのではないかとずっと悩んでいます。しかし右に飛び出した場合には、ドローならば目標に近づきますが、フェードならば離れていくことになりますので、本当に正しいのか疑問にも思っています。 以上につきまして名人、上手の方のご教示を賜りたくお願い申し上げます。2)が正しいとするならば、右に出るボールを打つ為の練習は、どうしたらよいのでしょうか? 尚、年齢と身体の固さから左肩は90度には入れられませんが、出来うる範囲でインサイドから打つようにはしています。

  • フェースの傷とボールの当たり方について

    こんばんわ、宜しくお願いします。 アイアン限定でのお話ですが、 アイアンを洗っていてフェースを見ていて気づいたのですが、 フェースを正面からみると、右下から左上方向へ傷が付いていました ということは、ボールに対してアウトサイドインで当たっている という証拠でしょうか? [私の場合]     // [\\\] インサイドアウトでボールでしっかりフェースを使って ドロー系で打てる方は、左下から右上に傷が付くものでしょうか? [上級者はこんな感じ?]     // [//////] 皆さんのフェースの傷はどう付いていますか? なお、私の球はストレートorスライス気味の球が多いです。 宜しくお願いします。

  • シャンクの直し方

    フェアウェーでは出ないのですが、ショートホールでティアップしてショットするとシャンクが出ます。最初のほうはそうでもないですがホールを重ねてから出ます直し方教えてください。 先日7番アイアンで5連発シャンクしました。

  • ドローの打ち方について。

    いつもお世話になります。 今、持ち球がフェード何ですが、最近片手シングルさんと回ることが多く、場合によっては、ドローを打つ必要性があることを感じました。 今はテーラのR1ドライバーを使用しており、純正シャフト(三菱レーヨンSR) カチャカチャはロフトはノーマルの10度 1つだけグロースボジションにしてます。 通常に(ストレートイメージ)打つと軽いフェードで強い球筋で伸びていくいいボールが出ます。 ベッドスピード43前後 飛距離Max250Yといったところでしょうか? ドローを打つ時、気をつけていることは グローススタンスに構え、肩 膝もグロースに構える。 フェースはターゲットを向いている。 ダウンスイングで左に上体をスウェーしないことと、左肩をあげないこと(左サイドがのびあがり、すくうような動きにならないイメージ)です。 お聞きしたいのが、ドローのことなのですが、なんとかショートアイアンからUT位まではインテンショナルでフック(ドロー)がある程度イメージした球筋で打てるようになったのですが、ドライバーだけが、右に打ち出しても、フック回転で帰ってこらず、そのままプッシュに出るか、プッシュスライス(軽い)になるかのボールが多いです。 フェースを被せ過ぎると、ドロップ気味のフック ボール位置を右よりにしても、より右に打ち出しが出ます。 ギア効果を狙いトゥよりに当ててもいまいちで・・。 ドライバーがテーラのR1ドライバーで、かなり球離れが早いクラブらしいので、捕まりにくいクラブではあるらしいことはある程度知ってます。 カチャカチャでロフト、アングルなんか構っていますがいまいちなんすよね? ダウンスイングでできるだけ開かないようにはしてるつもりですが、たまに引っかけ気味の球が出るので、右肩が突っ込む傾向もあります。 もしなんかいいアドバイスあれば頂ければ嬉しいです。

  • インサイドアウトを意識したらフェイスが開く

    こんにちは。表題のとおりです。 アイアンもドライバーもややフェイドです。 少しだけドーローに憧れてスイングを試行錯誤しています。 ドローを試みてインサイドアウトを意識するとフェイスが開きます。右に高くボールが上がります。 さらにフェイスを閉じることを意識したらシャンクが出ます。 何かいい練習法あれば教えて下さい。

  • 【ルール】ディボット跡の処置について

    今日の男子ツアーのセガサミーカップをTV観戦していて ふと思いました。 北海道の洋芝のコースだったので、フェアウェイから2ndをアイアンで打つと わらじのようなターフが飛んでいました。 当然深いディボットが無数にできているようで (目土をしているように見えなかったので、それはそれで疑問でしたが…)、 後続のボールが入らないかヒヤヒヤしながらみていました。 ディボットにボールが入ってしまったら、もちろん(涙を飲んで)ノータッチ・あるがままで 次打を打ちますが、聞きたいのは以下の場合です。 ◆ボールは芝の上にあってもスタンスが深いディボットにかかった場合  (つま先やかかとがディボットに入って、アドレスが不安定になる場合)、  目土をして平らにしてからショットしたらペナルティですか? ◆ショートホールのティグラウンドでもディボットだらけの場合がよくありますが、  ティグラウンドとフェアウェイ(インプレイの前と後)でも違いますか? 以上、ご回答お願いします。

  • フェードボールの打ち方について

    いつもお世話になります。 普段のドライバーやウッドは飛距離が欲しいのでドロー系の打ち方を目標にしています。#5I~#7I位はストレートを心がけ、アプローチでは距離合わせはスイング幅で調整するとして、ボールが上からポトッと落ちて止まって欲しいのでフェードの練習をしています。しかし、ドローの癖が抜けないのか、頭で考えているようにうまくいきません。コツを教えてください。 オープンスタンスに立って、クラブもオープンに構え、セットアップからインパクトまでは何とか気をつけて打てるのですが、後半の振り抜きがぎこちなく、ロボットのようになります。ボールも意図せず左に行ったり右に行ったりで安定しません。 後半は「左肘を後ろに引いて、左の脇を開ける感じ」とも言われるのですが、これまで「脇が開く」とか「肘が下がる」とか厳禁としてきただけになかなかうまくいきません。皆さんは、このようなショット(これを「チッピング」「ハンドファースト」というのでしょうか?)の時、体のどこに意識を集中させて何に気をつけて振り抜かれますか?

  • すごくインサイドアウトになっています

    先日コースを廻ったのですが、右方向にOBを連発しました。 球筋としてはスライスではなく、右にまっすぐというプッシュアウトでした。 アイアンもそうなんですが、特にドライバーとFWに顕著に表れます。 一度FWで右にすっ飛んで行った時、「?」 と思って後ろからターフの跡をみると、約20~30度の角度で右を向いているんです。 という事は、仮にスタンスがスクエアに取れているとすれば、スイングの軌道が極端にインサイドアウトになっているという事ですよね? 元々、ダウンスイングでシャフトが寝たような状態で降りてくるスイングなので、余計にインサイドアウトになりがちかなと自分では思っているのですが、何か効果的な対策はないでしょうか? たとえばフォローで無理やり左方向にクラブを振りぬく事も考えましたが、今度はチーピン連発になったりするのではないかと不安です。

  • フェードボールを持ち球にしたい

    先日はたくさんのアドバイス、有難うございました。 私の現在の球筋はフックなのですが(グリップはスクエアです)、引っ掛けとは隣り合わせです。例えばドライバーでティーショットする際クローズドスタンスで右方向にアドレスしてうまくフック回転がかかれば距離も出ますが、失敗すると左の林の中に打ち込んだりOBになったりします。 また、アイアンもそこそこ距離は出ますが(7Iで150Yを目安にしています)、引っ掛かってあらぬ方向へ行ってしまいます(前回は3~5Iだけだったのが今回は全部のアイアンでなってしまいました)。特にショートホールでのティーショットではどこへ行ってしまうのか見当もつきません。 そこで、ラウンド中に、先日頂いたアドバイスを思い出し、普段よりゆっくりスイングし、かつ、右手を返さないでむしろ左手首のアドレス時の角度をロックするようなフィニッシュにすると(イメージとしては左手でテニスのバックハンドストロークをする感じです)、ミドルアイアン以下はほぼ自分の狙ったところにボールが行くという、大変画期的なことを発見しました。 飛距離は約10Y落ちますが、ミドルアイアン以下は飛ばすためのクラブではないため番手を今までより1つ上げれば解決する話なのですが、問題は長いクラブです。特にドライバーでこのスイングをすると、今まで出なかったスライスが出て、しかも手痛いOBまでやってしまいました。 昔、青木功プロが持ち球をフックからフェードに変えたことで自分のゴルフができるようになった、と言っていました。確かにフェードなら、ボールの落とし場所の見当がつき易いですし、今更、飛距離を伸ばしたいなどとは思いませんが、それでもスライスだけは困ります。ドライバー、4W、ロングアイアンでスライスが出ます。 こういう打ち方自体間違っているのでしょうか?正しいフェードボールはどうすれば打てるようになるのでしょうか?