• 締切済み

サブリース物件解約に関して

現在のサブリース契約が法律に違反するか確認したく、 質問させて頂きました。 私はとあるアパートを所有しており、 サブリース契約をしているのですが、 突如として相手の担当者より、「管理費」を頂いていないため、 1年分の管理費と現在月々管理費を差し引かれた金額が 振り込まれる形となっています。 この内容に嫌気が差し、他社に管理をお願いするため、 11月末日をめどに解約をしようとして3ヶ月前解約をしようとしています。 しかしながら、契約書に3ヶ月前解約の際は解約日当日に 3か月分の管理料(管理委託費)を支払うものと記載されており、 ほとほと困っています。 契約の内容が民法や宅建業法などに抵触するようであれば、 宅建協会などに連絡をし、対処しようと考えているのですが、 あまり知識がないため、是非ともご助言をいただければと存じます。 委託先はイン●イスです。 追記の必要がありましたら、随時致しますので、 何卒お願い致します!

  • suifu
  • お礼率35% (23/65)

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.4

#3です。 宅建業法について書き漏らしたので、補足しますが、 宅建業法は賃貸については代理・媒介をして契約成立をさせることに対して、適用されるような業務をする場合に適用になるのであって、建物の管理については関係ありませんし、借り手本人としての立場で契約する場合も関係なさそうです。 ちょっと微妙ですが、他の人に貸し出す場合も、転貸しと考えれば、自分が借りている物件を貸すのであって、代理や仲介にはなりませんので、宅建業法はこの際関係ないと思います。 後この手の問題によく出される消費者契約法も個人事業者であっても事業者扱いになりますので、大家は事業者です。相手側も事業者ですので、消費者契約法に関しても当てはまりません。 残念ながら契約が有効に働くと思います。管理についての契約がどうなっているか、よくご確認下さい。 >サブリース契約ですが、入居者はそのまま引き継ぐ形になります。 引き継いだ入居者との間には直接建物賃貸契約が結ばれると考えられます。この場合質問者と入居者の間の契約に対して借地借家法及び消費者契約法が適用になりますので、引き継ぐ契約内容はよく確認しておくことをおすすめします。 この場合、原則として質問者の側からは立ち退き、途中解除、契約更新の拒絶はできないと考えておいてください。 また、承諾のあった転借と考えると、入居者との間の賃貸契約は借地借家法が適用されますのでこの点も注意してください。

suifu
質問者

お礼

現在解約に向けて、協議をはじめています。 宅建協会に契約の内容について、確認していただき、契約書の文言に盛り込まれていない管理費について、解約違約金とを相殺する形にもっていければと思います。 手間がかかりますが、後々のためと思い、行動に移します。 ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます!

noname#65504
noname#65504
回答No.3

期間を定めた契約の場合、民法の原則で途中解約することは特約がなければできないことになっています。途中解除特約は民法上有効です。逆に特約がなければ自由次回除することはできません。 サブリースでも建物を貸す対価として賃料を得るので、質問者と管理業者の間の契約には借地借家法が適用されると考えられという説がありますます(一部そういう判断をした判例が存在します)。 借地借家法が適用される場合は、大家側からの解除は法律上最低6ヶ月以上の前に申し出ないといけないことになっています(その時点で合意により解除することはできますが)。 これに反する特約は借地借家法上無効といえます。 つまり、借地借家法が適用になるのなら、質問者の特約は相手側が拒否すれば、無効と判断されるような内容で、下手をすると借地借家法の借り手保護により、契約解除ができない可能性さえあります。 むしろ契約書に書かれた条件で3ヶ月で解約してくれるのは質問者にとってはよいことではないでしょうか? 急に管理料を取ったのは、契約にあったのを取り忘れていたのを急に取り出したのかもしれませんが(そうなると以前の分は放棄してくれたのではないでしょうか?)、契約になかったらそれは契約違反でしょう。契約違反の場合はそれを理由とした契約解除ができるかもしれませんが、借地借家法が適用になるとそれは難しいかもしれません。 なお、サブリース自体は転貸しを前提とした契約と考えれば借地借家法が適用出来るでしょうし(この場合は借り手が強く保護されますので、質問者には厳しい状況になります)、民法で原則禁止している転貸しであっても、貸し主の同意があるので有効でありますので、今のところサブリース自体は違法ではないと思います。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

大家してます まぁ書いてあるとおりでしょうね・・・残念なことに。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます >突如として相手の担当者より、「管理費」を頂いていないため、 契約に書かれていない代金の請求はその会社が契約違反 >この内容に嫌気が差し、他社に管理をお願いするため 貴方の勝手な行為は契約違反 自分の駐車場に勝手に停めたからと言ってその車を傷つけて良いはずが有りません まずは最初の契約違反に対しての対応をすればそれで良いだけでしょう (契約にしたがって) その後契約にしたがって契約を解除されれば良いでしょうね ただし、 >サブリース契約 入居者一斉引き揚げでは? 今の入居者は貴方のお客様ではないはずです

suifu
質問者

補足

契約書には3ヶ月解約が認められていますので、それに則り行う形になります。ただ契約書上に3ヶ月解約満了時に3ヶ月管理委託費を違約金として払うとの記載があるため、自由意志での解約は出来ないのかと心配です。 サブリース契約ですが、入居者はそのまま引き継ぐ形になります。 覚書などが届いているのですが、内容からしてこちらに丸投げしてしまいたいようです。

関連するQ&A

  • 賃貸物件サブリースの解約について

    よろしくお願いします。私の会社の所有で20戸ほどの1ルームマンションを現在、管理会社にサブリースしてもらっています。その管理会社が少子化に伴い、今後サブリースが負担になるので今の内にサブリースを解約して賃貸管理契約に切り替えて欲しいと依頼があったので、仕方なく切り替えようと思っているのですが、サブリース契約終了後のリフォームは全額、貸主負担と言われたました。今まで礼金等でサブリース会社がリフォームをしていたのに礼金も引き継がれず、リフォームも全て貸主負担なのでしょうか。今のところ満室で大学生ばかり入っていますので来年春の解約は無いと思いますが、リフォーム代金としてクリーニング代や退去時にクリーニング代を支払う特約も無いとの事で引き継ぐお金も無くサブリースの会社が礼金だけを持っていくという思いなのですが、これはそういうものなのでしょうか?

  • 不動産会社とのサブリース契約。

    不動産会社とのサブリース契約。契約上2ケ月の家賃を未納した場合、即解約できるとあります。何回も督促掛けたのですが、とうとう払ってくれません。このような場合どうしたらいいでしょうか。 警察に通報すべきでしょうか。県の宅建相談や、この業者が加盟している協会にも聞きました。協会はサブリースは管理業だから当教会は何もできないというのです。裁判掛けるしかありませんか。 この業者から重要事項の説明など受けませんが、サブリースの場合不動産会社であり、管理会社ですので、何等かの方法で取り締まる事できませんか。このままでは取られ損です。

  • サブリースについて

    アパート大家です。自分が持っているアパートを自分の管理会社でサブリースかけています。 空室が出たところに、福祉を業としているNPO法人の知り合いから部屋を貸して貰いたいと連絡がきました。このNPOも福祉対象者を入居させるために、あちらこちら借りています。そのために知り合いの管理会社にサブリースを依頼して、全部屋を管理してもらっています。 この知人もNPOの人たちも不動産については素人であり、管理会社に任せた方がいいだろうという事で、「知り合いの不動産会社」にサブリースと言う事で、大家さんと契約しています。 大家→サブリース会社(サブリース契約)、サブリース会社→入居者(NPO法人)一般賃貸契約です。 そこでこの大家が私の場合、大家として自分の管理会社にサブリースしていますので、 自分の会社がサブリース(転貸大家)→サブリース会社(NPO法人知り合いの不動産会社)とサブリースを契約する、ことは可能でしょうか。又法的に問題出てきますか。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • ワンルームマンションのサブリース解約

    ワンルームマンションを1部屋所有して,それを専門業者にサブリースしている大家です.諸般の事情でサブリースを解約したいと考えています.契約書には「賃貸借期間中は自己使用その他の理由のいかんを問わず契約を解約できない.賃貸借期間の満了する日の3か月前までに相手側に対して書面による別段の申し入れがない限り本契約は更新される」と書かれてます.サブリースを解約するには3か月前までに相手側に対して書面による申し入れをすればよいと理解していたのですが,解約申し入れを行うと,サブリース業者は賃借人に相当するから法的に保護され,大家の意向がどうであろうと建物減失等の正当な理由がなければサブリース業者との契約は継続されるとの一方的な回答があり,契約期間終了後も物件は返却されません.業者は契約時にはこのような契約書に記載のない法的判断についての説明を行わず,契約文書を解約可能と誤解して契約をしてしまえば大家からは解約をすることができないということになります.サブリース業者が法的に保護されるとは考えもせずに契約書にうかつにサインしてしまったことが間違いだったことは否定できませんが,あきらかに錯誤を誘導するような契約のしかたは詐欺としか考えられません.しかも,この契約時の錯誤に気づくのは契約してからかなりの時間がたってからになります.借地借家法28条によってサブリース業者が大家から保護されることに気づかずに詐欺まがいの方法で契約してしまったあとに,不動産を業者から取り戻すにはどのような方法があるのでしょうか?それとも契約を結んだあとに錯誤であったと気付いても,手遅れで救済するすべは全くないのでしょうか?詳しい方,教えて下さい.

  • サブリース物件への礼金について

    私は大東建託(グループ会社の大東建託パートナーズ)の管理する物件の賃貸契約を検討しています。 契約時に礼金が家賃の一か月分かかるのですが、仲介会社はこの礼金は一度貸主の大東建託パートナーズに振り込んだのち、全額をそのマンションのオーナーへ振り込むとの説明を受けました。 サブリース物件で契約を決まった際にオーナーの方は管理会社から礼金が振り込まれるものなのでしょうか?

  • サブリースについて

    先日NHKクローズアップ現代でもサブリースの事が報道されていました。ここで疑問に思ったのが、サブリース会社が仮の大家さんになり、入居者から家賃を貰い、その8掛けを支払うという事のようです。クロ現代ではお金のことまで言ってませんでしたから、私が調べたのですが、一般管理ですと、家賃管理で5%位です。しかもこの5%は法的に決まっていません。そこで疑問なのですが、 1.サブリースの金額家賃5万であればその2割をひいて4万を大家に渡す。もしこの建物で8万払うからという入居者が出て、ベースが4万であれば、サブリース会社は4万大家に払って、4万自社の売り上げにすることは可能か。法的に問題ないのか。 2.入居者が滞納すれば一般管理契約より、サブリースの方が気支払いにたいして厳しいのか。10室をサブリースにし、1室5万だと50万円、このうち40万を大家に払う。10万の差だから、1室が2か月滞納されて、家賃回収が先延ばしになった時、儲けは飛んでしまう。サブリースをうたい文句に建設させている業者は支払いをどのようにして乗り越えているのでしょうか。新築で即満室は今の時代あり得ません。大家にたいして満室だから40万払えるのに、いきなり空室だらけであれば、支払いできなくなります。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 賃貸物件の解約について

    半月ほど新居を探していて一昨日やっと引越し先が決まり、 今住んでいるアパートを解約しようと思っているのですが、契約書には、 1.乙は甲に対して解約予告期間(1ヶ月)前に解約の申し入れを行うことにより、本契約を解約することができる。 2.前項の規定にかかわらず、乙は、解約申し入れ日から解約予告期間(1ヶ月)分の賃料(本契約の解約後の賃料相当額を含む。)を甲に支払うことにより、  解約申し入れ日から起算して解約予告期間(1ヶ月)を経過する日までの間、随時に本契約を解約することができる。 と書いてあります。 解約通知書を送ろうと思うのですが、 5/30・5/31と土日の為、到着日が6/1になってしまうと思うのですが、 解約日を6/30にした場合(新居の契約が7/1からの為)退去費用はいくらかかるのでしょうか? 6/1~6/30じゃ1ヶ月経ってないことになるので、7/1に解約日を指定した方がいいのでしょうか? わかりにくい文章だと思いますが、よろしくお願い致します。

  • サブリースから滞納保証なし一般管理標準契約へ移行

    サブリース契約更新に対して、不動産管理会社から滞納保証なしの一般管理標準契約に移行したい旨の申出を受けました、サブリース契約書にはサブリース終了時においては原契約(賃貸借業務管理委託契約書)を原則とするとなっており、この15年前に締結した原契約では滞納を保証するとなっております。現在では「滞納保証なし」が一般的なのでしょうか。滞納保証を継続することは難しいでしょうか。 また契約更新については3か月前までに書面で通知がなければ一年間更新するという内容から甲乙ともに特段の申し出がない場合は1年間自動継続されるという内容に変わっており、書面での通知がなくなっております。言った言わないという問題を考えると書面での通知は必要と思うのですが、いかがでしょうか。 敷金の保管は不動産管理会社が行うことが一般的なのでしょうか。サブリースの場合は管理会社で保管することになっておりますが、一般管理標準契約では大家が保管とするのは難しいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 賃貸駐車場の解約(長文です)

    こんにちわ。宜しくお願い致します。 5年ほど借りている駐車場を今月末で 解約したいと思い、管理会社に申し出た所、 今日から1ヶ月後の6月27日に解約に なります。それまでの駐車場代は日割りで払 ってくれ!と、言われました。 ここの駐車場は元々Tさんという個人の土地で 最初にTさんと契約を交わしました。 ところが県外にTさんが引っ越すこととなったために 県内の業者A不動産に管理を委託しました。 A不動産と新たに契約を交わし、 こことの契約書には、 退去するときには一ヶ月前に連絡するように と書かれています。 ところが去年A不動産が倒産して、 B不動産に管理をそのまま委託しました。 B不動産からはハガキが来て これからはうちのB不動産が管理をします。 と、言う内容の物でした。 連絡が来たのはそのハガキだけで、 A不動産と交わしたように、契約などは 交わしていません。 契約書はもちろんありません。 なのですが、B不動産が言うにはA不動産との 契約に退去時は1ヶ月前に連絡しないと 解約できません。と書いてあるので、 そうしてください。との事です。 これは1年ごとに自動更新となっています。 1ヶ月分払わなくてはならない物でしょうか? B不動産にお宅とは契約していませんよ? と、言ったのですが、 じゃあ、今から契約書を送るので 書いてください。 みたいなことを言われました。 管理会社は契約書で言うとA不動産のままになっています。 よろしくお願い致します

  • 短期解約について

    1.少なくとも一ヶ月前に書面にて解除の申し入れを行うことにより、本契約を解除することができる。 2.前項の規定にかかわらず、解約の申し入れから一か月分の賃料(本契約解約後の賃料相当額を含む)を支払うことにより、解約申し入れの日から起算して一ヶ月を経過するまでの間、随時に本契約を解除することができる と、契約書に書いてあります。  入居して3ヶ月になるところなのですが解約しようと思っています・ いまいち内容がわかりません、どなたかいったいいくらかかるのか教えてください。おねがいします このサイトを見て不動産はほんとに気をつけて借りなければならないと思い知らされました・・・・