• ベストアンサー

Excel 資料に著作権はある?

Excel で公文書提出用資料を作りました せっかく苦労して作ったものを真似されたくなくて、PDF で提出したところ 役所の担当より 「Excel で提出してくれ」と言われました、 断りたいのですが、 「著作権」 又はその他、断るに値する権利は無いものでしょうか 資料は、公共工事を入札で落札した工事の報告書 (工程管理・現場図面)です また、「こちらのカテではない」 と思われる場合 最も適したカテゴリーはどちらになると思われますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんばんは。 >Excel で公文書提出用資料を作りました >断りたいのですが、 >「著作権」 又はその他、断るに値する権利は無いものでしょうか どのような内容かは分かりませんが、「入札」に必要だったもので、「公文書提出」として、規定以外のデジタル文書が許されるかどうかは疑問です。「入札」に支障をきたすものなら、それは断れないとは思います。 それと、その製作物は、個人のものですか? 会社などで業務として作ったものなら、個人の意思で自由にならないはずです。 PDF は、ある意味、著作権と隣接する同一保持権の主張のために行うのであって、Excelでも、製作物は、著作権がある限りは、その同一保持権の主張は可能です。デジタル署名を入れればよいわけです。 それと、もし、気になるなら、役所の担当者から一筆、念書をもらうことです。 「入札に関わる他の一切の利用には用いないこと」「著作権者(会社)に了解なく配布等をしないこと」「改ざんしないこと」などです。

meah1835
質問者

お礼

> Excelでも、製作物は、著作権がある限りは、 > その同一保持権の主張は可能です 知りたいことに正しくお答えくださり、ありがとうございました さらに勉強を重ねたいと思います

meah1835
質問者

補足

説明不足の分、補足します > 「入札」に必要だったもの < ・・・・・・・・・・ではなく 落札後、工事はすでに始まっており施工中また最終報告書として使うものです > その製作物は、個人のもの < ・・・・・・・・・はい、個人事業主です > デジタル署名を入れればよい < ・・・・・・・・・・については 勉強不足で申し訳ない、これから検索などして理解したいと思います

その他の回答 (3)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

>最も適したカテゴリーはどちらになると思われますか 著作権 公共工事 他の地公の状況 意匠権  >エクセルの資料に著作権があるか 形式的にはあるでしょう。ただ中身が問題。 >苦労して作ったものを真似されたくなくて そんなに独自性のあるものですか。大いに疑問あり。 役所から公的に閲覧に出てしまうものですか。 計算式で出たセルを値に置き換えて、提出するのはどうですか。 世界の金融機関などで、第1線で活躍している方が、何々法とか何何の指標を発明したというようなもの(当然理数学の知識は駆使して)ならともかく、掛け算割り算とか図示の工夫の世界ではないのですか。工程管理・現場図面において、独自の意匠的工夫をしたのでしょうか。 頭を冷やしたら。 あなたが社長なら、ご自分の考えで行動をお取りになれるでしょう。そうでないなら社長や上司に聞いて、断るかどうか決められたら。 影響は会社に及ぶかも知れないから。

meah1835
質問者

お礼

友人の手を借りて、かなりの > 独自の意匠的工夫 < ・・・・・・・・・を施したものが出来ております ただ 私の Excel の知識のない分がお二人に誤解を抱かせたようですね

  • KenKen_SP
  • ベストアンサー率62% (785/1258)
回答No.3

全ての状況を知っているわけではありません。限られた情報から 私見を述べるなら、私はデータを渡すべきだと思います。 「当社独自の専用システムで作成したデータですから、汎用性が  なく、ソースファイルをお渡ししても開けないと思います。  止むを得ず、PDF でお渡しいたしました」 といった理由が通る状況であれば、なんとかなりそうけども。 著作権利の主張は、伝え方を間違うと  「(発注サイドの)立場を全く考えてくれない業者」   という評価を与えかねません。これは、あなた自身の問題だけで 済む話ではなく、全社的な評価において損失を受ける可能性が あるということを意味します。   顧客のニーズ <--> 著作・権利の主張 今回は、どちらがより重要なのでしょうか? 失礼ですが、ご質問の文面からは「顧客の立場」という視点が すっぽりと抜け落ちているように感じました。書いてないだけ なのかもしれませんが... 顧客のニーズの裏側にあるものは? 特記仕様書に記載がない項目であるならば、断ることは可能です。 断るべきところは断るべきです。 しかし、権利の主張のみにとらわれず、あくまで好意的に顧客 (役所担当者)の立場を考慮した上で、慎重に対処された方が 良いでしょう。 なお、民間で言えば下請業者が当初契約になかったとしても、 ソースファイルが必要となり、契約外を承知のうえで提出を 求めたにも係わらず渋るようなら...前触れなく2度と発注 してもらえなくなるのが現実です。 工程管理はともかく、図面データは特に。

meah1835
質問者

お礼

> 私はデータを渡すべきだと < 「渡すべきか、渡さぬべきか」 は、尋ねておりません また > 権利の主張のみにとらわれず < 自分の主張のみを押し通すつもりもありません ただ 私の Excel の知識のない分がお二人に誤解を抱かせたようですね

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

ことわるとしたら、 「万が一にも改ざんされたら迷惑だ」 「文字化けしたら困る」 「Excel同士でもバージョンが違うとマクロや計算式の動作を保証できない」 「生のExcelデータを覗いて他の業務に流用される(←あってはならないこと)のが心配だ」 「PDFで読めるのに何が不満だ?引き合い時の条件書にExcelに限るなどとの指定はなかったのに後から言い出すのは卑怯だ(という意味のことを穏やかな口調で^^)」

meah1835
質問者

お礼

ごり押しをするつもりは毛頭有りませんが あなたの言葉を大いに引用させて頂きます、ありがとうございました

meah1835
質問者

補足

なるほど! まさに、PDF で提出する事を定義づけるに値する 5 項目ですね

関連するQ&A

  • Excel 資料に著作権はある?

    デジタルライフのカテゴリーでも投稿したのですが OKWave 内検索にてこちらのカテに似たような質問がありましたので ダブりはしますが投稿させていただきます Excel で公文書提出用資料を作りました せっかく苦労して作ったものを真似されたくなくて、PDF で提出したところ 役所の担当より、「Excel で提出してくれ」 と言われました、 (「Excel で提出しなさい」 の条項はありません) 断りたいのですが、 「著作権」 又はその他、断るに値する権利は無いものでしょうか 資料は、 公共工事を入札で落札した工事の報告書(工程管理・現場図面など)です

  • 請負業務で、地方団体に提出するエクセルデータ等についての著作権は?

    こんにちは。 著作権等について質問させてください。 私の会社は市町村団体から競争入札で落札した設計の仕事をしています。そして、納品には紙の書類にて、図面と計算書(図面から材料等を計算すし、金額を出すための計算書)と報告書(設計のための根拠を書いた図や文章、構造計算書)を提出するようになっています。このうち、図面と計算書はエクセルでの生データ(オリジナルデータ)を提出するように契約の仕様書に書かれています。  この場合、設計が終わった後、又は終わる前に、次の場合には、違法性はありますか?ある場合にはその根拠となる法律はありますか?又は、無い場合にはその根拠となる法律はありますか? 1.報告書のエクセルデータが欲しいと強要された。 2.図面と計算書のデータを作成者の許可無く他の業者に渡す場合。 いくら地方団体で、立場は上といっても、これまで頑張ってつくった資料等の電子データを簡単にオリジナルで渡すことは、問題があると思います。  現在、大きい物件で、データをそのまま提出するかとても困っています。本当はPDF等のデータで渡せれば良いのですが、強く言われると、本当に否定してもよいものか困ってしまいます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 著作権

    内装工事のプランを設計士さんにしてもらいましたが、図面・パース等の費用は支払っていません。他社にもプランしてもらっていましたので、最終的には違う業者に決めようと思いますが、提出してもらっている他社のプランを使用するのは著作権の侵害になるのでしょうか?

  • これは著作権違法にあたりますか?

    大学のレポートで、ある事について調べているのですが、ある程度の図や表を取り入れたほうが分かりやすい良いレポートになると思うので、ネット上のそのような資料を貼り付けたいと思うのですが、それは著作権違法にあたるのでしょうか? レポートの用途は、先生に提出するのみで、個人的に公に発表したりHPを作って公開するといったことは一切しません。 教えてください。

  • 印刷物など コピー等の可否について(著作権)

    著作権についてのことです。 下記について良いものと良くないものを教えていただけませんでしょうか。 ・個人的な利用ではありません。 ・権利者には許可の確認はしていないものとします (1)新聞・本・雑誌の一部分をコピー (2)印刷カタログの一部分をコピー (3)印刷マニュアルの一部分をコピー (4)領収書・請求書・契約書・保証書・封筒などを他の所有者のものを真似して、自社名の部分を入れ替えて作成する (5)個別の領収書・請求書・契約書・保証書をコピー (6)内容は自分が著作権者ではあるが他者が作成したフォントが印刷された資料を配布 (7)他者が電子データで作った販売促進資料 例PowerPoint PDF、他等を他者に再配布 (8)著作物の殆どすべてを手で再入力した電子データを配布する (9)著作物のうち20%程度を再入力した電子データを配布する なお、お答えいただいた内容について確認できるURLもお答えいただくと助かります。 よろしくお願いします。

  • 公共工事落札業者はどうやって確認するんですか?

    公共工事、主に土木とか道路工事の入札業者や落札業者ってどうやって知ることができるのですか? https://systemrun.co.jp/LINK/m_hattyuu.html https://www.i-ppi.jp/Search/Web/Index.htm 調べてみましたが、、各都道府県や市町村で工事公告?出して、そのあとどういう業者が入札してどこが落札したのかってわからないようになってるんですか?こういくう事が不透明だと、いつまでも不正が蔓延るような、、

  • オートキャドで作成されたファイルをJWに変換できるんでしょうか?

    オートキャドで作成されたファイルをJWキャドに変換する方法ってありますか?? 公共工事を受注していて、完成図面を提出しなければならないのですが、役所からもらった図面資料は全てオートキャドで作成されています。。 当方としてはオートキャドを導入しようかどうか迷ってますが・・・今更、高価なソフトを導入するつもりもありません。。JWに変換できる方法があれば教えていただきたい・・・・お願いします。。

  • 著作権法に関する以下の疑問に回答お願いします。

    ()内は私自身の考え(予想)です。 1.大学講義の自宅勉強のための無許諾録音 (著作権法30条私的利用の複製にあたり、著作権法(複製権)侵害にあたらないから著作権法上この行為は問題なし?) 2.1の録音テープを友人に無償提供 (頒布権の「公に」要件から、友人が少なくとも特定多数でなければ大丈夫?) 3.ある映画Aのために撮影した映像フィルムで映画Aに使用していないフィルムが、映画監督やカメラマンの手元に残っている場合、彼らはこのフィルムを他の映画制作のために映画Aの映画製作者に無許諾で使えますか?もちろん、29条より映画Aの著作権については映画製作者に帰属することを前提として。 4.図面の著作物のコピーは複製権侵害にあたるというのは当然のこととして理解できます。  では、他人の図面の著作物に基づいて無許諾で作品を制作することは複製権侵害にあたるのでしょうか?また、美術の著作物の図面(デザイン図)に基づいて無許諾で作品を制作することはどうなのでしょうか? 5.著作権法35条「教育機関における複製等」の要件に「地方公共団体が主催する社会人向けセミナー」は該当しますか?

  • 成田空港公団の談合

    すいません、基本的なことを教えてください。 今回公団が予定価格を配布したことになっていますが、通常の談合とは入札者(メーカー)が申しあわせて利益がとれる高い入札額を全員が出すことを示し合わせることを言うのではないでしょうか? 公団がなぜメーカーと蜜月になっていたかですが落札するメーカーに天下りしたいからですか? 民間企業同士の取引を決める際は入札ではなくて相見積もりでやるのでしょうか?公共から民間への注文を出すときだけ入札というのでしょうか? 入札や落札といえば価格が安いところに決めるのでしょうが、通常の相見積もりは価格以外の条件を見て総合的に決めるのだと思います。なぜ公共工事などは価格だけで決めるのでしょうか?

  • 公共工事の談合とダンピングについて

    公共工事の入札について、市民オンブズマンでは落札率(落札額÷予定価格×100)が95%以上で「談合」とみなしているようです。 一方、国交省では落札率が85%未満で低入札でダンピングに近いと判断しているようです。 とすれば、建設業者はいったいどうすればよいのでしょうか? 85%~95%の間で応札すればよいのでしょうが、であれば結局85%に張り付いてしまうのではないでしょうか? 高ければ「談合」、安ければ「ダンピング」。 どうすれば世間から文句を言われなくなるのでしょうか? 良いアイデアがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう