• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一筆添えるべき?)

携帯電話の不良品返品に関するクレーム対応の問題

ohim34の回答

  • ベストアンサー
  • ohim34
  • ベストアンサー率28% (27/96)
回答No.1

お怒りは、ご尤もだと思います。 この会社が変わる云々より、伝えない事にはお怒りが収まらないのではないでしょうか。 オンライン店舗と実店舗は、共通の会社なのですよね? 仮に私だったら。電話や文章では納得できないので、店舗に出向いて責任者の方に話をすると思いますが。。 文章を入れるとするなら”今回の返品に関しまして、御社のご対応に憤りを感じ一筆添えさせていただきました。”でしょうか。

OlDemi
質問者

お礼

ありがとうございます。 >オンライン店舗と実店舗は、共通の会社なのですよね? そうなんです。対応は統一してもらわないと実店舗の店員さんも 突然のクレーム対応に困惑されてました。 クレームを丸投げされた実店舗さえ対応できないなんて、 伝えないと怒りがおさまらないといわれればそうかもしれません・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費者

    オンラインショップで携帯電話を購入しました。 さっそく使おうと開梱してみたら、水に濡れたときの シールが反応した状態になってました。 いわゆる不良品です。 そこでカスタマーセンターに電話してみたら、 オンラインショップの不良品にもかかわらず、不良品の応対は どこかの実店舗でやってもらえるよう出向いてくれとのことでした。 そちらで対応してくれると「思う」とのことでした。 しかし、実店舗に行くにも、店の閉店時刻は夜7時なので、 仕事の都合上、営業時間内に間に合わないのと、交通費も バカになりませんし、何よりクレームは丸投げ状態の対応に カチンときたので、これ以上のトラブルには巻き込まれたく ありませんので、お金を返してほしいのです。 返品の期限も商品到着後8日以内というものです。 しかし、返品についての説明書きには、返品と同時に 交換するということしか記載されておらず、返金については ふれられていません。 あくまで商品を売ろうとしているのかはっきりとは わかりませんが、もしかしたら返金してもらうということが できないかもしれないのです。 返品の条件としては開梱していないものとありましたが、 すでに開梱もしてしまってます。 こういう場合、返金してもらうのは諦めるしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 交換ではなく返金してもらいたい

    とある商品をネットで購入しました。(実店舗もある店) さっそく使おうと開梱してみたら、不良品でした。 そこでカスタマーセンターに電話してみたら、 ネット店舗の不良品にもかかわらず、不良品の応対はどこかの 店でやってもらえるよう出向いてくれとのことでした。 実店舗に行くにも田舎に住んでるので手間と時間と交通費も かかるわ、クレームは丸投げ状態だわで頭にきたので、もう 商品もいらないし、これ以上のトラブルに巻き込まれたくない ので返金してもらいたいのです。 しかし、返品についての説明書きには、返品と同時に 交換ということしか記載されておらず、返金については ふれられていません。 あくまで商品を売ろうとしているのかはっきりとは わかりませんが、もしかしたら返金してもらうということが できないかもしれないのです。 こういう場合はもう返金してもらうのは諦めて、交換してもらう しかないのでしょうか。

  • 現在アマゾンの『カスタマーセンターに連絡』ボタンは

    「現在のアマゾンの『カスタマーセンターに連絡』のボタン」は、何処にあるのか、お教え下さい。 細かい経緯は次のとおりです。 アマゾンのマーケットプレイスの店舗(住所がアパートなので個人のようです)で購入した商品が不良品なのですが、その店舗が「キャンセル・返品」は承認したにもかかわらず、「着払いの宛先のデータ(プリント用)」を送信してきません(細かいシステムは私には分かりませんが)。「着払いではない宛先のデータ(プリント用)」は送ってきました。 そこで、とりあえず、「アマゾンのカスタマーセンターに連絡」(電話かオペレーターとのチャット)したいのですが、現在のアマゾンのページで、どこにそのボタンがあるのか分かりません。 例えば、次のURLのサイトでは、アマゾンのページの一番下の「ヘルプ&ガイド」の中の「カスタマーセンターに連絡」というボタンを押す、と書いてますが、現在のアマゾンのページでは、「ヘルプ&ガイド」の中には「カスタマーセンターに連絡」というボタンは見つかりません(私が見る限り。多分、アマゾンが頻繁にボタンに位置を変えているのでしょうね)。 https://blog.skeg.jp/archives/2015/06/amazon-god-correspond.html ついては、「現在のアマゾンの『カスタマーセンターに連絡』のボタン」は、何処にあるのか、お教え下さい。

  • ヤフーショッピングの悪質な会社

    2月25日に上記の店舗貿易通販問屋街から商品を注文しました。しかし、商品にほつれがあり不良品だったので、店舗に連絡をとり、着払いで返品しました。・・・が実際返金されたのは、商品の返品に発送する際にかかった送料・梱包料計1000円+返品するためにかかった送料1000=2000円を商品価格から差し引いた額でした。問い合わせたところ、商品に欠陥がありそれが原因で返品したのにもかかわらず「商品を確認しましたが、欠陥はありませんでした。ほつれがあったという証拠でもあるんですか?」「送料・梱包にかかった料金を商品価格から差し引いて返品するとホームページに記載している」と店側は主張し、結局返金されたのは3900円の商品を不良品で返品し1850円のみでした。注文画面には返品についての記載はなく、別の画面から確認しなければ、送料・梱包費用を差し引くということは、わかりませんでした。また、返品の電話連絡した際、「商品の返品に発送する際にかかった送料・梱包料計1000円を商品価格から差し引く」とする旨など全く言われませんでした。 ヤフーという会社の信頼があり、ヤフーショッピングから商品を注文しましたので、店側のあまりにも理不尽かつ悪質な対応に大きな不信感を覚えます。通販で返品した際、送料や梱包費用などを差し引くといったことや、不良品を認めないといった対応は店舗側に問題があるのではないでしょうか。

  • 半年前に販売した商品のクレーム

    店側に責任があるのか困っています 荷物を運ぶ目的のシルバーカーを半年前に販売しました 商品はカタログからお勧めを選んでお客様納得の上注文しました 半年後に連絡がきて使いにくい、手が腱鞘炎になった、この商品を勧めた店に責任がある、メーカーに欠陥品だと伝えて返品したいから取り来て欲しいとのことです メーカーのカスタマーセンターの連絡先も伝えましたが店から連絡するべきだと言うのでそうしましたがやはりお客様本人から連絡して欲しいとのことでした 近日来店されることになっていますが対処法に悩んでいますのでご意見をお聞きしたいです

  • 悪徳通販会社 不良品返品したいのですが。アドバイスお願いします。

    こんにちは。お世話になってます。 先日、英語の教材の機械を通販会社に申し込みました。 ネットで注文しました。 ダメダメな会社で返品したいと思っているのですが、何か良い方法を アドバイスいただきたいです。 商品の不良に加え、対応も超いいかげん。 そしてもうそんなことが嫌になり、「もう返品したい」と言っても「返品できない」との一点張り。 こちらには何も非がないのに、非常に気分が悪く、 こんな場合に返品する方法はないでしょうか? その会社には誠意のかけらも見えません。 非常に頭にきています。 皆さんのお知恵をお貸し下さい。 1、翌日には届くとネットの画面に書いてあったのに届かない。   翌々日に届きました。   (これは、まだ全然許せます) 2、「今だけのプレゼント商品!」 とうたっている商品が入っていない。納品書にも何の記載もなし。 そこで会社に連絡しました。男性が出て、「こちらの入力ミスですので、至急メール便で発送します。」 しかし、1週間以上経っても届きません。 そこの会社は都内。私の家も都内です。 メール便なら遅くても4日あれば届くはずです。 それで本日(電話連絡から1週間以上経ってます)再度通販会社に電話したのですが、 「GWで混みあっているため本日発送で明日届きます」と言われました。 要は発送していなかったみたいです。 そして、「通常は電話やメールや納品書にプレゼント便は別送の旨、お伝えしています」とか嘘ばかり。 そんなのはどこにも書いていません。 お客が連絡しなければ、「ほっとこう」みたいな感じです。 (このプレゼント品より、いいかげんな対応に頭にきています) 3、しかも商品は不良品。 英語のリスニングの機械なのですが、 充電器が充電しなかったり、画面が飛んだり、音が急に小さくなったり・・・。 完全に初期不良品です。 4、2番と重複していますが、この旨すべてを会社に伝えました。 最初の平社員(アルバイト?)らしき人では話にならず、 「責任者を出して下さい。」と言ったら、30分以内に折り返し連絡もらうことに。 しかし30分以上経ってもかかってきません。 1時間過ぎてようやく電話がきました。 しかし、内容は全く伝わっていない。 もう一度話するが、話にならず。 しかも言い訳ばかりで、まったく謝罪なし。嘘の言い訳ばかりする。 話にならないので、「ちゃんとした責任者を出して下さい。」と言うと コールセンターの責任者らしき人が出てきました。 不良品についてもすぐ交換ではなく、修理に出すと言いました。 初期不良は当然交換だと思うのですが、この人も言い訳ばかり。 「GWなので、混んでいてプレゼント品が発送できなかった」とか 「商品はとても良いものなんですよ」とかセールストークしか言わない。 「今後、不良品の修理はきちんと対応します」 と言われましたが、 これまでの対応を見て、全く信用できません。 もうそんな対応にあきれて物も言えず、 「もう返品したい」 と言っても「返品はできません」と・・・。 まったく誠意のかけらが見られません。 しかも商品も不良品です。 今後、不良品の修理もちゃんと対応してもらえるか不安ですし、 もうあんなひどい会社と話したくありません。 (今日は結局1時間ぐらい電話で話しましたが、話になりませんでした。) これでは、詐欺と紙一重です。 この英語の機械は4万円以上したのに、お金を払ってなぜこんな嫌な思いをしなければならないのでしょうか? もちろん人間のやることですから、プレゼント品が遅れる、不良品、そんなことはあっても仕方ないと思っています。 間違ってしまうことは誰にでもあると思います。 しかし、こう2回も3回も間違いがあると、さすがにムカツキます。 しかも、その対応の悪さ(言い訳ばかりする。嘘をつく。時間を守らない)に呆れるほどです。 会社として、全くきちんとした対応をしていません。 まったく誠意を感じませんし、信頼できません。 そのような事を含めて、返品したいです。 通販はよく利用するのですが、これほどまで対応の悪い会社は始めてです。 (この通販会社を利用したのは初めてです) 泣きそうです(>_<)。 今日は祝日なので、明日消費者センターに連絡しようと思うのですが、 絶対に返品したいです。 なんだかうまく書けないのですが、主な概要はそんな感じであります。 嫌なお話で申し訳ないのですが、 良いアドバイスを、どうぞよろしくお願い致します m(- -)m。  

  • SHOPLISTの返品対応について

    最近激安で可愛い通販サイト、SHOPLISTでアウターを購入しましたが、ボタンを閉めてもすぐ外れてしまい、不良品としてSHOPに返品希望の問合せをしましたが一向に返事が来ず、やっと返事来たと思ったらSHOPの対応はずさんでした。 商品を実際に確認もしていないのに、当局では不良品と認められない為返品は不可との事で、当然返金もしてもらえませんでした。 返品の条件がとても細かく、縫製が甘く糸のほつれはご自身で処理して頂く等、どういったものなら返品・返金出来るのかというぐらいです。 クレームも受け付けないような対応でした。 まるで悪徳です。 こういった場合、消費者センターに申し出れば良いのでしょうか? 消費者センターに問合せた場合、返品・返金は可能でしょうか?

  • 雑誌の付録を返品したことがある方…

    変な質問なのですが とある雑誌の付録に汚れがありまして(ポーチのど真ん中なので結構目立つ) カスタマーセンター(?)に問い合わせることに。 私は仕事で平日に電話ができないため、母にやりとりを頼みました。 その後、新しい物が届いたよ~と受け取りそれを使っていました。 後から聞くと、不良があった商品は返送するはずだったらしく。。 そうとは知らずに、汚れていても良いと言っていた友人にあげてしまいました。 返信の封筒等も入っていたそうですが、今「渡した」「貰ってない」で食い違っています。 (どちらにしろ、商品だけ取って、袋は捨ててしまったので、今手元にありません) 今更友人に返して、というのもなんですし… このままにしておいても良いのでしょうか? 返品の催促の電話など連絡が来るでしょうか?? むか~~しの記憶で曖昧なのですが、 5年ほど前に1度、不良品にあったったので新しい商品を送ってもらったときには 特に返品などせず、この時も誰か友人に汚れた物をあげました。 このときは特に何も返送の指示などなかったはず?? 最近は違うのでしょうか? どなたか、お詳しい方いらっしゃったらご回答願います。

  • なぜか楽天市場での不良品が返品ができない

    なぜか楽天市場での不良品が返品ができない 5日前に楽天市場でシャツを購入しました(16800円) 商品が届き中を開けると、すでに6つ目のボタンが取れていました!!完全に不良品です 速攻で連絡をして、店側が分かりました(商品を着払いで送ってください)と言ったので送りました 私自身、出かけるその時に着たかったので、その商品はもういらないですと言ったら、店側が(それは無理です、それはあなたの都合です。返品は無理です!交換商品を送ります)とメールでいってきます 仕方ないのでショップと電話をして、話したのですがこの言葉の一点張りです!! 店側は(別に不良品では無いと言ってきます) 店のホームページには 不良品を除く、お客様のご都合による返品・返金・交換は受け付けておりません。 不良品の場合に関しましては、まずMailにてご連絡いただけますようお願いいたします。当店で交換の商品をご用意させていただきます。 詳しくはコチラをご覧ください。 と書いています!! 不良品を除くと書いているので、返品は可能ですよね?? 明日消費者センターに聞いてみます 不良品なので返品できますよね??? すいませんが宜しくお願いします

  • じゃんぱら新品初期不良返品拒否されました。

    先月じゃんぱらの新品未開封でヘッドホンを買って、初期不良でしたが受け付けてもらえませんでした。レシートなしなので私の責任もありました。その後最終的に、電波が悪いふりをされて、本店経由でまた話すと、特別にもう一個売ってあげる(1000円引き)との事でした。これらの煽るような態度で諦めて、メーカーさんにかけたら、正規の代理店ではないし対応があやしいので、消費者センター等に被害届け出すべき、商品については、何かかわいそうというニュアンスで代わりを頂けました。 しかし、お店側の対応がどうしても許せなくて具体的な店舗名を出してクレームを書きたいのですが、どこかいいサイトありますか。 価格コムだと、店舗名はむしろだすべきのようですが、買った商品のメーカーさんに迷惑かかったらと思うと書けません。