• ベストアンサー

どれぐらい貯金すればいいでしょうか

ryuzen69の回答

  • ryuzen69
  • ベストアンサー率26% (36/134)
回答No.5

私も高校時代、実家を離れたくていろいろ考えたことがありました。 高校時代、卒業したら就職しようと思い親の支援も期待できなかったのでとにかく求人で寮があるところをピックアップし、そこに無事合格して、高校を卒業してすぐに就職 その時の貯金・・7万円・・(泣けます) テレビ、冷蔵庫など、なーんにもなかったので仕事して給料を貰い、少しずつ買いました。結局、仕事して貯金して・・2年かかってアパートに引っ越しました。 最初からアパートを借りて・・と考えると100万円くらいは必要でしょうね。家具や電化製品は必要最低限あればなんとか暮らせます。 上京してすぐ仕事が決まっていれば収入が入るので何とかなると思いますが(意気込みで)

noname#38651
質問者

お礼

有難うございます。 やっぱり貯金しておかないとダメですよね。 100万円ですか… とりあえず、母がお金にルーズなので、とにかく貯金するにしても口座がバレないようにしないと勝手に使いこまれる可能性があるので…其処も必死にやらなきゃならないですね。 100万円は最低必要ですね。 参考になりました^^

関連するQ&A

  • 定時制昼間

    16歳女子です。 中学を卒業して1年経ちました。 私は諸事情があり高校に進学しませんでした。 でも高校へ行きたいと思い 定時制の昼間へ受験するつもりです。 今は受験できませんが受験するなら 18.19歳くらいになると思うんですが 昼間でこの年齢は浮きますか? 年齢は関係ないと思いますが 気になって仕方ありません。 誰か定時制高校の昼間に通っていた人がいたら おしえてください。

  • 貯金 意味有りますか?

    貯金 意味有りますか? 20代前半男性です。地方の実家暮らしです。月に20万貯金しています。 大好きだった車と、タバコも辞めました。 貯金生活を続けて1年がたちます。 休日はあまりお金を使わないように、図書館に行っています。 夢があって貯金をしています。 東京のアパートかマンションに数年住んで、音楽のバンド活動もしたいです。(バンドについては個人的な趣味です、有名になるとかは考えていません) 1000万くらい貯めてから上京しょうと思っています。 貯金してても意味あるのかなと思うときがたまにあります。東京に住むくらいなら東京で働きながら安いアパートを借りればいいでしょうが、安い給料でアパート代も払って食費も削って切羽詰まった生活も嫌だなと思います。 貯金は意味あるのでしょうか?

  • 貯金のコツ教えてください

    貯金のコツを教えてください。 現在高3で高1の時から約2年ほどバイトをしていたのですが、恥ずかしながら今までの貯金はゼロです。 もうすぐ高校を卒業なので専門学校を卒業するまでにはお金をコントロールできるようになりたいです。あと高校卒業までにビッグスクーターも欲しいと思っています(20万円前後)。 なので今から出来るだけ少しでもお金を貯めておきたいです。 1ヵ月のお金はバイトの給料約5万円で、それから ・学校の昼食はいつも学校のパンか学食で済ませるので1日学校で500~750円 ・親があまり夕食を買ってこないので自分の夕食費に約4000円前後 ・美容院3000円 ・TSUTAYAで3000円 ・ウィルコム4000円 ・ファッション6000~1万円 ・その他お菓子や遊びなどの雑費で消えてると思います。 ・いつの間にか何に使っているか分からず消えているのがいくらかあります。 たぶん以上です。(思いつき次第また書きます。) どこを抑えてどう貯金すればいいかアドバイスください。 また、みなさんがやっている工夫やコツなどがあれば是非教えてください。 本気で貯金したいと思っているのでよろしくお願いします。

  • 貯金の仕方が分かりません

    28年間生きてきて、初めて、就労継続支援でお金をもらいました。 そのお金を、貯金したいのですが、やり方が分かりません。 働いたことがないので、口座とかも分からないのですが、母に、通帳を渡されましたが、それをどうすればいいのか分からないのです。 やり方って、教えてくれるのでしょうか?  ※高校時代は、バイト禁止でバイトができなくて、短大は、慣れるのが大変で、することができなくて、大学に編入したのですが、そこで、うつ病になってしまって、働くのを禁止されていました。 ここ3年ほどは働いても良いと言われていたのですが、(但し、医師に、短時間で、軽作業と言われていました)就労移行支援の施設に通所して、そこをやめて、今に至ります。

  • 上京するか悩んでいます

    機能性構音障害を治す為に上京したいんですが、上京費用とか貯金が無いんです。 上京費用を貯める為にリゾートバイトで貯めるか、もしくは東京の住み込みの仕事をしながら治すか悩んでいます。 なぜ今まで貯金しなかったのか? それは私が高校3年の時から兄が借金しててそれを知った母が家計とか生活を助ける為に親戚とサラ金から借金して、貯めたくても貯める事が出来なかったんです。アルバイトは探しましたが不採用で田舎だから多くありません。 機能性構音障害は自力で治すのが困難で東京に東京アクセント教室がありそこで治したいんです。 なぜリゾートバイトかと言いますとそれは兄、母の借金で自分に使う小遣いが月二万でいろんな体験とかやりたい事が出来なかったんです。 それでいろんな体験や出会い、貯金をしたくてリゾートバイトを考えています。 『機能性構音障害を治す』それが夢ですね。 ちなみに成人の機能性構音障害は教育、医療、福祉のいずれの分野においても制度的な専門的受け皿が用意されておりません。 今は臨時社員で勤めてる会社の将来が不安で東京で就職活動を考えています。 さらに言うと人見知りと機能性構音障害で自信がなく彼女が出来た事がない24歳童貞です。

  • 進路への選択

    もうすぐ中3で今年高校受験です。最近学校では、進路学習を取り組んでいます。全日制・定時制・通信制の内、僕は通信か定時制に行きたいと思ってるんですマイペースで勉強できるから…しかし、僕の夢は気象予報士(気象関係の仕事)になるのが夢です。いずれは千葉県の気象大学院に入りたいと思っています。そこでですが、気象関係の仕事に就くのに定時や通信制でも十分大丈夫といえるでしょうか? あと、もし定時・通信ご卒業や今現在通っている方は定時・通信制のメリットやデメリットを教えてください。

  • どうして就職しないといけないの??

    こんばんわ。 東京でフリーターをしています、20歳です。 高校を卒業して地元でバイトをしてお金を溜めて上京をしました。 東京に来た理由は地元があまりに田舎でやはり都会に憧れていた部分があったからです。 特に夢も目標もありません。 大学にも興味ありませんでした。 勉強したいこともないのに何百万とお金を出すのはバカバカしいし親に迷惑もかけられないと思ったからです。 今は2つバイトを掛け持ちして月に20万弱稼いでいます。 お金には困っていません。 就職をする理由がわかりません。 就職した友達をみているととても忙しそうです。 何で仕事に時間を取られなければいけないんだろうと思います。 人生を楽しむために必要だからお金を稼ぐんじゃないんです? お金を稼ぐために生きているんでしょうか? やりたいことがあるのに仕事で出来ないなんてバカバカしいと思ってしまいます。 収入は今でもとりあえず安定はしています。貯金もしています。 しかし周りの人や親は 『このままじゃいけないよ』 と言います。 何故?? 本当にわかりません。 どうして就職しないといけないのでしょうか??

  • 俳優について。高校生の悩み

    ・大きなプロダクションと小さなプロダクション、入るならどちらが有利?・高校2年です。高校卒業したらオーディションなどに積極的に応募し本格的にTVドラマ、映画中心の俳優を目指していこうと思います。愛知県に住んでるんですけど上京するタイミングはいつだとおもいますか?高校を卒業したらすぐ東京に上京したほうがいいと思いますか?

  • 社会人5年目で、この貯金額はヤバイですか!?

    23歳、女性です。 私は、高校卒業してすぐに就職し、この春で勤めてから丸5年になります。 給料は、正直あんまり良くはありません^^; 高校はバイトが禁止だったので、親からおこずかいを5000円もらっていただけで、欲しいものも買えなかったのですが、働いて給料を貰うようになってから、今まで買えなかった服などをバンバン買っていました。 気づいたら、5年目・・・。 貯金は、100万いってないです(><。 この貯金額って少ないですかね? 同期が結婚をし始めているので、それなりに貯金していたんだろうなぁぁ って思ったら、焦ってしまいました。 ご意見をお聞かせ下さいませ☆☆

  • 社会人から東京芸大・・・

    私は高校の頃夢もなく高校卒業後地元で就職しました。 今21歳なのですが夢が見つかり東京芸術大学を目指したいです。 学費は今までの貯金で自分で払えるのですが絵は未経験です。 芸術学科に行きたいのですが高校の頃就職に決めていたので受験勉強したことがありません。 今年から予備校に通い必死に勉強しようと思いますがやはり現実的ではないのでしょうか? そして21歳で芸大を目指すのはもう手遅れなのでしょうか?