• ベストアンサー

違法コピーソフトの密告を餌に退職金上乗せ請求

退職予定者から「違法コピーソフトを密告されたくなければ退職金上乗せしてほしい」と言われました。違法コピーソフトは後から気づいて一時的に使用を停止し、予算ができたらライセンスを購入する予定でいます。  こちらに落ち度があるのは確かですが、それをネタに金品を要求するのは脅迫罪になりますか?

noname#100025
noname#100025

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

顧問弁護士の方にご相談になったほうが良いと思います 以下は、参考程度に意見として ソフトに付いては、現状使用していない、過去の事実(違法使用)なので 速やかにライセンス購入、過去の違約金が発生するかどうか等は速やかに交渉・・・会社的に過去の行為を認め、改善処置をとる (世間的な問題になっても対処可能でしょう) 退職予定者は、会社に対する脅迫行為を行なっているので、刑事告訴する旨を伝える および、就業規則に則り、懲戒解雇の旨を伝える(当然退職金は出ない)・・就業規則にその様な規定はあると思いますが

noname#100025
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10人以下の会社なんで就業規則を作ってなかったんです。 ですから懲戒解雇は難しいと思うのですが、規則を作ってないと言うことは退職金規定も無いということなんです。もし「退職金は払う」と言ってたとしても、たった1万円でも払ったことになると本で読みました。ということで解雇予告手当てを支払って解雇したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

とりあえずボイスレコーダーを買って、 今度話し合うときにこっそり録っちゃいましょう どんなことでもそうですが、証拠を揃えておけば有利です

noname#100025
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たった今ボイスレコーダー買ってきちゃいました。 ありがとうございます。

  • aces_p
  • ベストアンサー率48% (49/102)
回答No.2

弁護士でも警察官でもないので回答に正確性がないかもしれませんが。 >違法コピーソフトは後から気づいて一時的に使用を停止し、予算ができたらライセンスを購入する予定でいます。 これが本当なら、現状は違法行為を続行していないので、 こちらが正当であるのかと思うのですが、 過去にどれくらいの期間、その状態だったのかが微妙です。 こちらに落ち度があれど、 それを理由にしてもよい訳がなく、 脅迫にあたるのではないでしょうか? 逆に、 「脅迫罪として訴えられたくなければ、退職金を減らさせろ」 と言っては?(笑 冗談なんで本気にしないでください。 どんどん泥沼になって収拾がつかなくなります(汗 たとえばですが、 密告によって、正当な違約金などをソフト会社におさめても、 その密告方法により、なんらかの損失が発生するようであれば、 その賠償責任を法廷で追及する、と言えば、 びびってできないのでは? または、退職する人が再就職されるのなら、前職として会社に照会がくるかもしれませんが、 その際にイメージがよくなることはないとか。 (これも脅迫になりかねませんね。) 弁護士に相談するのが一番です。 意見はあくまで参考ですので。

noname#100025
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにその通りですね。 法律の則って質問たれたら事実を話す分には違法にはならないてすよね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

恐喝罪に当たると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%90%E5%96%9D 恐喝(きょうかつ)とは、暴力や相手の公表できない弱みを握るなどして脅迫すること等で相手を畏怖困惑させ、金銭その他を脅し取ることである。

noname#100025
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりそうですよね。

関連するQ&A

  • ソフトの使用について【これは違法?】

    ソフトの使用についてお尋ねします。 このようなことに非常にうといので、すごく基本的なことだと思いますが、ご指導願います。 下記の使用方法は違法になるのでしょうか? 1.市販で購入したパソコンソフトをコピーソフト等でコピーした。但し、コピーしただけで使用はしていない。 2.市販で同じパソコンソフトを3つ購入した。但し、開封して使用しているのは1つ。残り2つは開封せずに開封したソフトからコピーを2枚とって使用した。 3.ソフトを10ライセンス購入し、パソコン15台にインストールした。但し、実際にソフトを使用しているのは、ライセンス分の10台だけで、残り5台については使用しない。

  • 違法コピーは道義的な問題なんですか?

    ****ソフトを買うのに**万円掛かると上司に話したところ、コピー出来ないのかと言われました。 ソフトは***にありますが、ライセンスの問題でコピーは出来ませんと答えましたら。 俺が借りてきてやる。 お前が言っているのは道義的な問題なんだろう! と言われてしまいました。 この時の道義的という言葉が、頭に引っ掛かって離れません。 なんか違うような気がしています。 もっと、しっくりくる言葉というか、正しい表現があるように思います。 そこで質問なのですが、違法コピーとは道義的な問題なんでしょうか? 皆様のご意見を伺いたく思っています。 (法律のジャンルかとも思いましたが、こちらにしました。)

  • ソフトウェアの違法コピーについて

    質問がございます。 私の所属している会社で、これって違法コピーなの?と思えるようなものがありました。 ------------- ソフト  :マイクロソフトのOS ROM    :白字無印のDVD-Rに「マイクロソフトOS」とラベルをはっつけたもの シリアル番号:複数ROMで複数のインストールする端末に対して、同じシリアル番号を適用 ハードウェア:部品をかき集めた自作PC ------------- 上記のような状態で、数十人の社員にOSをインストールさせておりました。 これは、オープンライセンスというものなのでしょうか? それとも、シリアル不正利用の違法コピーなのでしょうか?

  • 違法コピー品をおまけにしてしまいました・・・

    数年前、オークションに商品のおまけとしてパソコンソフトのコピー品を付けてしまいました。 そのころは、著作権はあまり分からずおまけなら大丈夫と思い込み出品して、取引も成立してしまいました。 おまけとして違法コピー品を付けて出品した回数は2回です。 それから数年経ち、著作権やソフトのライセンス等のことがわかるようになった現在、事の重大さに気づきました。 今は著作権侵害で逮捕されるんじゃないかと心配でものすごく悩んでいますし、罪悪感に苛まれています。 著作権侵害をしてしまったら、どうやって、罪を償えばいいでしょうか? 落札者と連絡を取り、違法コピー品はアンインストールしてCDは捨てるようにと伝えればいいでしょうか?もう、どうすればいいのかわかりません。 著作権のことを知ってからはコピー品は全て捨て、正規品を買っていますし、これから著作権侵害は絶対にしないと心に誓いました。 それからは著作権を侵害する行為はもちろんしていません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 違法コピーソフトの使用について

    よろしくお願いします。 友人の会社では、違法コピーのオフィス系のソフトや、グラッフィク系ソフトを使用しているらしいのですが、会社に頼まれ友人がインストールをしたらしいです。 最近になり、友人も不安になり、正規版の購入を提案したらしいのですが、会社側はとりあってくれず、そのまま使っているらしいのですが、この場合、処罰の対象になるのは、インストールをした友人なのか、それを依頼し、使っている会社側なのかどちらになるのでしょうか? 友人は、もし自分に火の粉がかかるようなら、退職を考えているとの事ですが、法律に詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 元上司がソフトをコピーして持ち出していました

    年末に退職した元上司が自分で会社を起こしましたが、その会社が当社のソフトを使用して営業していることを発見しました。退職時に無断でコピーして持ち出したものと思います。 そのソフトは私が開発したもので、その元上司自身はそのソフトを利用して業務をしていましたが、開発には携わっていません。 ソフトを無断でコピーし、それを利用して営業をすることに違法性はないのでしょうか? 当然著作権侵害の可能性はあると思いますが、著作権以外のことについて違法性があれば教えてください。 以前何かでソフトは物品でないので窃盗にはならないと読んだ記憶があるのですが、これは正しいのでしょうか? これについても教えてください。

  • バックアップソフトを使った複数PCコピーについて

    バックアップソフトを使った複数PCコピーについて 同一機種(メーカーPC/OSプレインストールモデル)にて業務アプリインストールPCを 50台作成する必要があります。 バックアップソフト(パッケージ版ライセンスソフト)でマスタPCのボリュームイメージデータ を作成しそのイメージファイルを利用して残り49台分にコピー(復元)する予定です。 コピー後PCはSYSPREPコマンドでSIDを再生成させる予定です。 上記の作業の場合、バックアップソフト使用時(49台分復元時の)バックアップソフトの 使用ライセンスの問題とコピー先PC(メーカーPC/OSプレインストールモデル)の OSライセンスの問題は(ボリュームライセンスではないので…)双方ともライセンス違反に なるのでしょうか?? 以上 宜しくお願い致します。

  • 転職先の会社で違法コピーがまかり通っていました。

    この度、初めて転職をし、現在は試用期間なのですが、 働き始めて社内でかなりの規模で、コピーソフトを使用していることが分かりました。 業種はDTP・広告系なのですが、同業種の知人に聞いたところ、 この業界では違法コピーは割と多いということは耳にしました。 私個人としては、正直、このような環境に慣れたくはありません。 この場合、試用期間中の退職事由としては、正直に上記内容を言うべきでしょうか? 更に、新たに転職活動を際に、辞めた理由も正直に言うべきでしょうか? この業界では違法コピーは割り切らないとやっていけないものでしょうか… 転職先が決まらないままに、会社を辞めることも出来ず、葛藤しています。 皆様のアドバイスをいただければ幸いです。

  • HDDのみの交換、引越しソフトでアプリもコピーできる?

    新規購入予定の大容量250GBHDDに、インストール済み(40GBHDD)のadobeCS2ソフト、ワード2007など、いわゆる「引越しソフト」を使えばコピーできますか? メーカーでは、同一パソコンなら可能と謳っていますが。ライセンスの問題を考えるとチョッと信じられません。このことをどのようにクリアしているのでしょう? 無論ソフトメーカーがです。

  • 退職金上乗せの違法性について

    商工会議所専務(一般の会社で言う社長)と女性管理職によるパワハラに耐えてきましたが、 結局専務に脅されて、依願退職をさせられました。 退職金は裁判を起こさない事を条件に通常の1.5倍を提示されました 元々裁判などする気も無く 1.5倍の退職金を貰いました そんなのを条件にして上乗せしてもいいんですか??? たくさん貰って今更返す気はありませんが 気持ちはモヤモヤしています。