• ベストアンサー

ソフトの使用について【これは違法?】

ソフトの使用についてお尋ねします。 このようなことに非常にうといので、すごく基本的なことだと思いますが、ご指導願います。 下記の使用方法は違法になるのでしょうか? 1.市販で購入したパソコンソフトをコピーソフト等でコピーした。但し、コピーしただけで使用はしていない。 2.市販で同じパソコンソフトを3つ購入した。但し、開封して使用しているのは1つ。残り2つは開封せずに開封したソフトからコピーを2枚とって使用した。 3.ソフトを10ライセンス購入し、パソコン15台にインストールした。但し、実際にソフトを使用しているのは、ライセンス分の10台だけで、残り5台については使用しない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sion_fs
  • ベストアンサー率36% (152/416)
回答No.5

1)コピー(私的利用の範囲での複写)は著作権法で認められています。  ただし、 ・本体を売った時はコピーは廃棄しなければならない ・コピーを売る事はできない ・コピーガードを外した状態のコピーは作ってはいけない(コピーガード機能も含めてコピーしなければならない) 2)法律上、私的利用の範囲での複写は認められていますので、3台にインストールする事は法律上問題は有りません。ただし、それが会社や団体などの組織の場合は、私的利用とは認められませんので、違法行為となる恐れがあります。  また、3台とも利用したとなると、ライセンス数が問題になってきますが、ライセンス数はきちんとあるのでその点はOKです。  規約には通常違反していると思われますが、それも追及される様な物ではないでしょう。  ただ、規約にしても法律にしても、その趣旨は著作権者の利益の保護にあり、この例の場合は著作権者に不利益を与えている訳では有りませんので、基本的にこの例の場合で問題視される事は無いかと思われます。 3)15台…となると明らかに団体・会社などでの利用ですよね。考え方は(2)と同じ、私的の複写なら法的にはOKだけど、規約には違反。団体・会社などでなら、法的にもNG。さらに(2)と異なり、ライセンス数を超えてインストールしていますので、規約に基づいた損害賠償請求の可能性があります。  ソフトを利用していたか否かは証明の手段が有りませんし、「インストールする行為自身が、ソフトの利用に当たります」ので関係ありません。 ※規約違反としている所は、一般的なソフトの場合で推測していますが、ソフトによってはそうした規約が無い可能性もあります。

その他の回答 (6)

回答No.7

私見です。 1.問題ないでしょう。 2.”開封したソフトからコピーした”という点が大いに疑問です。この場合、コピーをする必要はないからです。悪意を疑われても仕方ありません。もちろん、インストールキーやライセンスキーを使いまわしたら問題です。1枚のCDからインストールすることは問題ないと思われますが、その際に、それぞれのパッケージに同梱されているキーを使用するのでなければ、1ライセンスで3ライセンス分を使用しているのと同じです。 3.実際にソフトを使用しているかどうかは問題ではありません。ライセンスを超えた台数にインストールしている時点で使用条件には違反しています。 なお、使用許諾はソフトによっていろいろです。(確か、MSOfficeは1ライセンスで、1台のPCと1台のノートパソコンにインストールできるというものだったと記憶しています。)

  • hopehope
  • ベストアンサー率17% (94/528)
回答No.6

1.グレー 私的利用の範囲での複写は認められていますが、私的利用であっても複写を禁じているソフトもあります。 2、ダメ パソコン1台に1ライセンスが定まった使い方です。 1ライセンスで3台にインストールすれば、ライセンスを持っていても違法使用となります。 3、ダメ 使用しなくとも他ライセンスナンバーでインストールしているのであれば使用にかかわらず違法です。

  • masaho-mk
  • ベストアンサー率27% (140/501)
回答No.4

1について:市販ソフトの利用規約によります。中には「バックアップとしてのコピー1枚許可」というソフトもありますので、一概に違法とは言えないです。 2について:ライセンスとしては同数の使用なので問題ないですが、上記1と同じでコピーに問題がある可能性があります。また、各コンピュータにインストールの際に同じシリアルナンバー(登録の必要があるソフトの場合)でインストールしたなら問題ありです。 3について、使用していない5台についてアンインストールが必要です。使用していないとしても、インストールされている以上、いつ使用されるかわからないからです。

  • tom154649
  • ベストアンサー率27% (106/392)
回答No.3

1、バックアップを個人的に取ったとして問題なし。 2、ライセンス数と使用数が同じなので問題なし。だたしプロダクトIDは別々の物でなくてはならない。 3、そのソフトの規約によります。 インストールするだけでも同数のライセンスが必要なもの(例:マイクロソフトのオフィスなど) 多量にインストールしていても使用者数がライセンス数と同じでも良いもの(シェアウエアのソフトに多々あります) いずれも規約に書いてありますのでそれを守りましょう。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.2

1.2.は問題なし。 3.は使用許諾次第だが、たいていのメーカは「インストール=利用」という考え方なので、その場合は違法。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

1についてはバックアップを作製しているだけと考えられますので違法ではありません。 2についても大丈夫かと思われます。 3については使用許諾契約の内容にもよりますが、問題ないと思われます。

関連するQ&A

  • ユーティリティディスクの使用について(違法になりませんか?)

    ユーティリティディスクの使用について(違法になりませんか?) ファイナルデータというファイル復元ソフトを購入しました.私は2台パソコンを持っていて2台に復元したいデータがそれぞれあります. 説明書には本ライセンスキーで,1台のパソコンまでインストール可能です.と表記されていました. (1)この場合,1台目にインストールしデータを復元した後に,アンインストールし,もう1台にインストールし直してデータを復元することは可能なのでしょうか? (2)またデータ復元後,アンインストールを完了させれば,オークションなどに出品することは可能なのでしょうか? 初心者で言葉足らずのところがあるかもしれませんが,よろしくお願いいたいします.

  • ソフトのライセンス?

    ワードやらエクセルやら一番普通に使われているソフトのライセンスについての質問なのですが、いままで、ライセンスはパソコン1台に一つと信じてましたが、友人の一人が、家庭用のソフトのライセンスは個人が結ぶんだから、家のパソコン達にはひとつのソフトを使ってコピーして使っても違法じゃない、と言い張ってます。 いままでソフトがバンドルされたPCを買っていた私はお馬鹿だったんでしょうか。 どなたか、そのスジに詳しい方教えてください。

  • 違法コピーソフトの使用について

    よろしくお願いします。 友人の会社では、違法コピーのオフィス系のソフトや、グラッフィク系ソフトを使用しているらしいのですが、会社に頼まれ友人がインストールをしたらしいです。 最近になり、友人も不安になり、正規版の購入を提案したらしいのですが、会社側はとりあってくれず、そのまま使っているらしいのですが、この場合、処罰の対象になるのは、インストールをした友人なのか、それを依頼し、使っている会社側なのかどちらになるのでしょうか? 友人は、もし自分に火の粉がかかるようなら、退職を考えているとの事ですが、法律に詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 2007のソフトをほかのパソコンで使用できませんか?

    富士通のデスクトップを使っていたのですが壊れ「lenovo」のノートを購入しました。そのパソコンに富士通を購入した時のマイクロソフト officeをインストールし使用していたのですが、40日ほどで使えなくなりました。 ライセンスの認証をすれば料金がかかるとの事を聞いたことがあります。 パソコンは壊れたので新しいパソコンで使用してライセンスの認証をしても問題ないのでしょうか? マイクロソフトから請求されるのでしょうか?

  • 違法コピーのソフトについて

    現在、勤務している会社で使用しているアドビのソフトが違法コピーだという噂を同僚から聞きました。 インストールやPCトラブルを解消するのは別の部署がやっているので、 私自身が違法コピーされたCDなどを目にしたわけではなく、 本当に違法コピーをしているのかの確証がありません。 ですが、これが違法コピーのものだったらこれを使用している自分も 後々、賠償責任の対象になるのではと不安です。 今後もデザインの仕事をしていこうと思っているので、 こういうことを平然とやるような会社なら早々に辞めようと思っています。 すでにインストールされているPCからソフトが 違法コピーかどうか確認する方法はございますでしょうか? 使ってるのはアドビのマスターコレクションCS5です。 ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。 お願いします。

  • 違法コピーソフトの密告を餌に退職金上乗せ請求

    退職予定者から「違法コピーソフトを密告されたくなければ退職金上乗せしてほしい」と言われました。違法コピーソフトは後から気づいて一時的に使用を停止し、予算ができたらライセンスを購入する予定でいます。  こちらに落ち度があるのは確かですが、それをネタに金品を要求するのは脅迫罪になりますか?

  • 違法コピーソフト

    産経新聞のネットで記事を見たのですが、奈良市役所でパソコンソフトが違法にコピーされて使用していたことが、発覚したそうなのですが、どうやって違法にコピーされて、使用していたことソフトメーカがわかったのでしょうか? PCが外部インターネットと接続していたら、バレるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市販ソフトの使用後の転売について

    市販のソフト(CDまたはDVD)を自分のパソコンにインストールして使用した後、ネットオークション等で売却することは違法でしょうか?実際には売買がなされているようですが、以下の点で注意することがあればアドバイスをお願いします。 1.ライセンス登録をしている、していない。 2.複製(コピー)の有無。(有の場合、転売するのは正規品) 3.アンインストールしている、していない。 たとえば、1の場合「ライセンス登録はできませんので、追加データはダウンロード不可ですが、使えます」のような記載を見かけますがこれは問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 違法ソフト

    先日ネットオークションで不注意にも違法コピーソフト(であろう物)を購入してしまいました。インストールも何もせずにそのままにしてあります。 このままほっておいていいものか、それともどこかに通報した方がいいのか、対処に困っています。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 違法にソフトをインストールしたパソコンの保守

     ソフト関係の会社に居ます。仕事柄、パソコンの保守(動かなくなった、直してよー)のサポートにも出かけることがしばしばあります。  で、いかにも違法にインストールしたと思われるソフトが入ったパソコンに出会うことがあります。(1本買ったソフトを複数のマインにインストール等)  ライセンス証書があるのかもしれませんが、その点を顧客に問い詰めるのも失礼で、正規品かどうかの確認作業は行っておりません。  時によっては、直す過程でソフトの再インストール作業もすることになるのですが、私には、正規品かどうかを確認してからソフトをインストールする義務があるのでしょうか?  実際には、薄々怪しいと感じつつインストール作業をしているのですけど(稀にライセンス証書が見えるところに置いてある会社もあるのですが)、私も「違法ソフトのインストール実行犯」として罪に問われる可能性はあるのでしょうか?  素人さんで「友達のパソコンに~」というレベルでは心配してないのですが、業務として携わっているだけに不安がつきまといます。また、作業は私自身がその場の判断で行っているので、個人への責任訴求があるかも心配です。

専門家に質問してみよう