• 締切済み

出産後の入院日数が短くなる場合

間もなく出産で、横浜市内の出産費用がパッケージになっている病院にかかっています。 すでに基本出産費用は全額納入してありますが、何でも最近お産が混みあっているので、出産後の入院が一日減るらしいという話を、他のかかっている方から聞きました。予定日数を短くするのであれば、それ相応の減額があって然りと思っているのですが、いかがなものでしょうか。 入院日数の減少などはよく有る話なのでしょうか。 ご存知の方、よろしくご教示下さい。

  • homey
  • お礼率74% (123/165)
  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • west307
  • ベストアンサー率32% (87/264)
回答No.1

こんにちは。 横浜市内の病院で出産し,通常5泊入院のところを1泊で出て行きました。(他の施設で産褥入院するため) そこは,40万をあらかじめ入金しておく病院ですが,退院時に再清算してお金が戻ってきました。 詳しくは直接その病院の経理に聞いたほうが良いと思いますよ。

homey
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうも返金はない模様ですが、納得いくまで話してみます。

関連するQ&A

  • アメリカで出産後の入院日数について

    アメリカの友人から、最近姪が生まれて、出産にかかわる事情を教えてくれました。アメリカでは出産後(普通分娩の場合)、1-2日で退院するのが普通だとか(これはメディカルカードの種類のよるとのこと)。で、日本は5-7日が普通と連絡したところ、下のような質問をされました。つまり、日本では出産一時金が出るので(皆保険ともあわせて)、6日前後入院するのでしょうか? 或いは、アメリカでは、産後(の肥立ち)をあまり気にしないからなのでしょうか? 又、アメリカでは希望すれば(通常分娩でも)産後ややゆっくりしたいからという理由で1週間くらい入院する事も出来るのでしょうか? アメリカ人に日本の出産にかかわる費用や、病院の入院期間に詳しい方教えてください。又、アメリカのメディカルカードの種類は何種類くらいあるのでしょう?このようなアメリカの友人に日本の出産事情を説明するのに参考になる英文での説明を教えていただければ助かります。 Who pays the hospital bill then? Over here, if youdon't carry medical insurance and you are payingout of your own pocket, the amount will be astronomical.

  • 日生病院(大阪市西区)の出産後の入院日数について

    大阪市西区の日生病院で、ご出産されたことある方に質問ですが、 出産後の入院日数は何日でしょうか?HPなどで検索しましたが、 見つからなかったので、こちらに投稿しました。 宜しくお願いいたします。

  • 異常分娩時の入院日数について

    先日、吸引分娩にて出産をしたので加入の生保に給付金の請求を行おうと、医師の診断書を書いてもらうことにしました。 (女性医療特約をつけており、異常分娩時には入院給付金が支払われる契約) しかし、医師から吸引分娩で必要だった入院日数は1日のみと言われてしまい、入院給付は1泊2日からの入院でしか給付がされないため申請をするのを断念いたしました。 実際の入院は7日間で、吸引分娩時の入院証明となる日は吸引分娩と言う医療行為を行った当日の1日しか対象とされず、保険が適応されるのも1日のみと言う説明だったのですが、そう言うものなのでしょうか? ただ、もしもその吸引分娩を行ったため出血がひどく、2日以上入院が必要などと医師が判断すれば2日~の入院となり、その日数分が保険適応になるそうです。 と言うことは、ただ吸引分娩をしただけでその後は正常分娩と同じ条件での入院と言う場合は、出産の当日一日しか対象とされないのは当たり前のことなのでしょうか? せっかく保険に加入しているのに利用できず、意味がありません。。どうも医師の話が腑に落ちないのです。。

  • 出産費用の医療費控除について

    去年出産し、今年主人が確定申告する際に医療費控除を申請しようと思います。 お産で入院した際に支払った、 (1)出産手当金、出生証明書等の証明書料 (2)付添い食 (3)個室料 (4)お産セット(お産用パッド等お産に必要なものがセットになったもの) (5)赤ちゃんの聴力検査の費用 は、医療費控除の対象になるのでしょうか。 どなたかご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 出産準備(入院)

    六ヶ月のプレママです☆ 初めての出産なので、少しづつ出産準備を始めようかと思っている所なのですが。。。 病院から渡された、『入院の持ち物』のリストの中にこう書いてありました。 ・寝巻き(前あきの物が便利です) 2枚 ・授乳用ブラジャー 2~3枚 ・産褥用ショーツ 2~3枚 ・タオル 6枚 ・バスタオル 2枚 ・ガーゼハンカチ ・湯飲み ・ストロー ・洗面用具 ・ジャンプー&リンス ・テッシュペーパー ・スリッパ ★退院までに、お母様の着替えと赤ちゃんの衣類一式ご用意下さい。 ※お産セット、オムツは当院で用意しております。 お産セットの内容 ・お産用ナプキンSML/分娩着/洗浄綿/赤ちゃんのおしりふき/消毒セット ここで、質問です☆ (1)『これがあると便利だったよ・役に立った・助かった』など、リスト以外にあった方が良かった物はありませんか?あったら、教えて下さい☆ (2)『寝巻き(前あきの物が便利です)』とありましたが、前あき全開の物ではないと不便でしょうか?胸までしか開かないボタン式では授乳の時に不便ですか? 寝巻きの丈(上下の寝巻きの場合)長さは? 授乳口が付いている方が便利ですか? (3)タオルはどうして6枚も必要なのですか? (4)ガーゼハンカチは何枚くらい必要でしょうか? (5)4月の上旬に出産予定なのですが、赤ちゃんには何を何枚着せたらいいですか? 色々と教えて下さい。宜しくお願いします☆

  • 切迫入院&出産費用

    こんにちは! 今切迫早産で入院中です。 予定帝王切開なので37週ぴったりの12月7日に手術することが決まりました。退院は15日予定です。 そこで費用について質問なんですが‥ 負担限度額認定証を入院するときにもう出しています。(非課税世帯です) 帝王切開なので出産にも限度額はきくときいたのですがどうなんでしょうか? 12月1日から7日までの医療費は帝王切開などで行われる医療費と一緒に含まれますか? (ちなみに11月分の入院費は限度額の金額+食事代で支払いも終わっています。) 通っている病院は帝王切開だと43万です。 出産一時金直接払い制度なのでなので、退院時に窓口で払う金額はいくらくらいでしょうか?それかおつりがきますか? 説明が下手くそですみません‥わかるかたよろしくお願いします。

  • 双子ちゃんの入院・出産費用について

    現在私自らの質問をさせてもらってますが、友人が7月末に双子ちゃんを出産するのですが、その事についてご存知の方教えて下さい。 友人は早産の危険があるので入院してくださいと言われたそうです。 保険がきいて1日1万円とのことです。もしかしたら出産日まで入院かもしれません。病院は大きめな個人病院です。 その他出産費用が48万円と言われたそうです。 もしかしたら100万位かかる計算です。 これって高いのでしょうか?高額医療費とかでかなり戻ってくるのでしょうか?出産一時金も70万出るわけですよね?二人ですから。。 でも出る時期はいつ頃になりますか?また年末調整とか必要ですか?

  • 出産一時金 委任払い

    国保ですが出産一時金の委任払いをした方おしえてください! 普通分娩の場合、経産婦で初産婦に比べ入院の日数も少なく費用が35万にかからないと言われましたが、その差額分はこっちに支払われるものなのでしょうか?また病院側に出産予約金で5万納めていて出産費用からその5万を差し引いた金額が請求と言われました。なので35万かかかってもその5万は支払ってるので役所側には30万の請求になると思うのですが…

  • 入院日数に、退院した日を含むことは妥当なのでしょうか?

    妻が出産のため入院しているのですが、 入院案内の入院費に関する項目へ、下記のような記載がありました。 「入院日及び退院日は、医療法により入退院の時間に関わらず、それぞれ一日分として計算されます」 入院日はともかく、退院日を1日と数えるのは腑に落ちません。 ネットで調べた限りではありますが、医療法にそのような記載があるように思えませんでした。 これは、法律・世間一般的に妥当なのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 7年ぶりの出産です。

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます!! 現在、第三子を妊娠中の31歳です。 予定日は6月1日です。 7年ぶりという事もあり不安でいっぱいです(>_<) 三人目のお産は予定日よりも早くなるとか、赤ちゃんも大きくなりやすいとか色々聞くとモヤモヤして(;´Д`A 三人のお子さんを出産した経験のある方、 7年は空いての出産を経験した方、 出産した週数、お産の出来事など 教えて頂けると、とても嬉しいです! もう五月の半ばにはいつ産まれてもいいように構えてた方がいいんでしょうか? ちなみに、一人目は陣痛から3時間 二人目は陣痛から2時間で産まれました☆ 安産でした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう