• 締切済み

仕事と睡眠薬

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

ある意味で危険的な状況と思います。 長生きを希望されるなら、睡眠薬を絶つ努力をするべきです。 このままでは破滅の道を歩むことになります。 医者に相談してください。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 >このままでは破滅の道を歩むことになります。< 以前にも睡眠薬について相談したことあるんですが、ここまで言われたのは初めてです。真剣に医者に相談しようと思います。

関連するQ&A

  • 睡眠

    営業の仕事をやっていて、先輩と同乗します。良い先輩の前日は寝れますが、嫌な先輩の時は、夜寝れなく一睡もできずに朝仕事に向かいます。これは病気ですか?ストレスが原因ですか?対処法はありますか?

  • 睡眠改善薬・・・って、どうですか?

    結構「小度胸」なタチで、何かあると眠れなくなってしまいます。 例えば、入学試験、就職試験は、一睡もできずに臨みました。(もちろん不合格もあり) そういえば出産前や産後の入院中も眠れませんでした。 最近では、家族旅行の時・・・まず出発日は異常に早く目が覚めました。旅先でもとても疲れているのに「明日も疲れるし、運転もあるから寝なきゃ」と思うと、もうダメ。そのうち「やばい、眠れない」と思ったら、もう最後です。胃とか心臓のあたりがドキドキしてきて、もう眠れません。 だいたい旅行先では、睡眠不足で気持ち悪い状態で過ごします。 「明日は、大事な仕事がある」という日も眠れません。やはり胃や心臓がドキドキ・・・というかヒヤっとした感じになってきます。 普段は普通に眠れますので、心配することはないのですが、「大事な時」には必ず(100%)眠れないので、困ります。自分で「きっと眠れない」と思ってしまうからなのでしょうが、思わずにはいられません。 最近「ドリエル」とかいう睡眠改善薬のCMが気になるのですが、これってどうなんでしょうか? 例えば、旅行中とか大事な仕事の前日とかにだけ服用してみたいのですが、効き目のほどや副作用等はいかがでしょうか? その他、こういうタイプの「眠れない」には、なにか良い対処法があるのでしょうか?

  • こういう場合どの睡眠薬がいいでしょうか?

    急性蕁麻疹のため、内服ステロイドを出されました。 ステロイドの副作用あるときいていたのですが (医者は一切ないといっていました。。。)、 夜全然眠れなくなって一睡もできない状態です。。。。 いつもは眠れないことないのに初めてです。 明日が結婚式なので今日はどうしても寝ておきたいのですが、 おすすめの睡眠薬はないでしょうか? 田舎に越してきたのでお医者さんを選べなく、 上記の通りで医者が適当なので。。。。 明日式なので浮腫だけは避けたいです。 眠気が残るより、浮腫がでなくて、よく眠れるのがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 ちなみにソラナックスなどの安定剤はたまに飲んでいます。 明日も飲む予定です。

  • ストレス解消法が睡眠。これは単なる現実逃避?

    一時期、食欲(食べること)にストレスのはけ口を求めていました。もちろん、体重が増加し、悪いことだらけでした。これではいけないと、なるべく食べることを意識しないように生活していました。  ところが、最近精神的に疲れるとなぜか意識して(無理に)寝る癖がついてしまいました。もともとストレスを上手に解消できないほうで、今仕事で一杯いっぱいな生活をしているので、最近スポーツなどのストレス解消法を持っていない自分が、寝ることでストレス解消しようとするのは当然といえば当然なのかもしれません。  寝て、起きてすぐは、すっきりしていて気分が晴れ晴れしているのですが、すぐに、寝ても現実の問題は何もかたづいていないことに気づき、自己嫌悪に陥ってしまうのです。最近は、ストレス解消のために寝ることをただの現実逃避のように感じるようになりました。  もちろん、仕事中は寝ることは絶対にありませんし、睡眠はコントロールできています。  しかし、なんだかストレス解消のために寝ることにすごく嫌悪感を感じてしまっているため、また何か他の良からぬ(賭け事や喫煙など)ストレス解消法に頼ってしまうのではないかとすごく心配です。  何かアドバイスいただけませんでしょうか?

  • 委託会社の仕事のレベルが低すぎて困っています

    職場での悩みです。 委託会社の仕事へのモチベーションが低すぎて あきれて言葉がでてきません。 指導したことや自分の思い描いたものがあまりにも 違うので落ち込んでしまいます。 あまり考えないようにはしているのですが 落ち込みがひどいときはどうすれば ストレス解消できるのでしょうか? 教えてください。

  • 睡眠について

    昔から朝起きれなくて大変だったんですが、仕事を始めてからなんとか起きられるようになりました。 休みの日は、10時間くらい寝てしまうんです。 夜中に目が覚めたり、目覚ましを止めに立ち上がったりするので 起きるときには肩や首が痛くて、一日ぼーっとしてしまいます。 夜中に目が覚めるのは、平日も変わらないのですが・・・ 昼間ぼんやりしてしまって・・・ 本やテレビ番組で睡眠について特集しているのを見ては色々試しますが効果はありません。 (1)日中よく活動し、日光に当たる (2)過度なストレスを避ける (3)寝る1時間前からはテレビやパソコンを使わない 雑誌に載っていた「背枕」を試しましたが、寝返りが打てない苦痛で一睡もできず 一晩でやめまてしまいました・・・ ちなみに睡眠時無呼吸症候群の兆候はありません 何か改善方法を知っている方はぜひ教えてください お願いします

  • 夜勤の睡眠の調整に困ってます。!!

     私は老人福祉施設に勤めています。夜勤がありますが、1人夜勤で、仮眠がありません。        夜勤は夕方16時30分から翌朝9時までです。もう1年くらい仕事を続けてきましたが、依然うまく睡眠のコントロールができません。疲れからか、夜勤の前日の夜は普通に寝てしまい、7時ころ起きてしまうという感じです。極端な話、午後1時から3時までの睡眠、ひどい時では、一睡もせずに出勤も珍しくありません。  このようなケースでは、どういった睡眠方法がベストでしょうか。経験者、に限らずいろんな方のご意見お待ちしております。

  • 睡眠不足の解消について

    睡眠不足の解消について何かいい方法がありましたら教えて下さい。 38歳、男、少し太めです。ここ1ケ月ほどストレスからか、睡眠が浅く夜中に何度か目が覚めることがあり、その後はだんだん目が冴えて眠れなくなるという状態が続き、仕事もつらい状態です。 寝つきは悪くないのですが、2時間~3時間で目が覚めるという状態です。 目が覚めるときはだいたい口を閉じて鼻で呼吸している状態です。 最近までは7時間ほどぐっすり眠っていたのですが・・・・。 自分でもストレスを解消するように努力はしているのですが、何かいい方法

  • 仕事で心が折れた時どうしますか

    仕事で心が折れた時、皆さんはどうしますか? 問題点を整理しますか? ストレス解消してますか?どうやってストレス解消しているでしょう? 悩みを吹き飛ばす方法などないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ストレスと睡眠時間の関係について

    私は42歳の男性で、サラリーマンの営業職です。今回の質問は睡眠時間についてですが、私は通常7~8時間睡眠をとらないと翌日の昼間眠さやだるさを感じます。4~6時間の睡眠でははっきり言って38℃の熱があるときより苦しいです。同僚や上司で年の近い人に聞いても私よりはるかに短い睡眠で済むようです。 また私の場合ストレスが多いと睡眠時間が長くなり、休みの日などは12時間以上つずけて寝ることもしばしばあります。自分なりの分析ではストレスの精神的な苦痛から逃れる為に睡眠を体が要求しているのではないかと感じていますがこれは異常なことでしょうか。 なお今まで不眠を経験したことはほとんどなく、毎日就寝ご5分以内には寝てしまい、夜中に起きることもほとんどありません。