• 締切済み

電子配置について

{Fe(CN)6}3-と{Fe(H2O)6}3+の電子配置をそれぞれ何と呼ぶのでしょうか?教えてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.2

私がNo.1で書いたハイスピン、ロースピンのことですね。 日本語で高スピン、低スピンと書いてある場合もあるでしょう。 シュライバー無機化学には”高スピン配置”、”低スピン配置”と記してあります。また、それぞれの状態にある錯体を”高スピン錯体”、”低スピン錯体”と呼んでいます。 どっちの錯体が高スピン、低スピンにあたるのか、またその原因は何か?ということについては質問者さんで考えてみてください。前者は既に名前から答え教えてしまっているようなものですが・・・ 後者は、配位子の違いを考えてみましょう。

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.1

ハイスピンとかロースピンとかのことですか? 遷移金属の電子配置の呼称、と言ってもあまり思いつきませんが・・・ どういう文脈なのか補足してもらえませんか?

tarakou
質問者

補足

はい、以下のような問題でした。 Fe3+に配位子が6配位してできた{Fe(CN)6}3-と{Fe(H2O)6}3+の磁気モーメントを測定したところ2.5uBと5.9uBの値が得られた。次の問いに答えよ。 1)Fe3+イオンの3d軌道のエネルギー準位図を{Fe(CN)6}3-と{Fe(H2O)6}3+についてそれぞれ書きなさい。またそのエネルギー準位図に電子配置を書きいれなさい。 2){Fe(CN)6}3-と{Fe(H2O)6}3+の電子配置をそれぞれ何と呼ぶか答えなさい。 問題をそのまま写しました。2番が僕がわからない問題です。これ以上は何も書いてないのですが…

関連するQ&A

  • 電子配置、混成状態、スピンんいついて

    答えは出たのですが自信がありません。 解答宜しくお願いします(>人<*) 八面体構造 [Fe(CN)6]4- の金属錯体イオンについて 以下の問題に答えなさい。 (1)この錯イオンの電子配置を示せ。また混成状態はどのようになるか? なお、CN-の配位子場は強いとする。 (2)この錯体のスピン量子数はいくらか?

  • 反磁性・常磁性、低スピン・高スピンを考えたときの電子配置と混成軌道がわかりません。

    ヘキサシアノ鉄((2)) [Fe (2) (CN)6]4- は反磁性で低スピン型ということなのですが、このときの3d軌道の電子配置と 混成軌道がどうなるかわかりません。 教科書を見ると d^2 s p^3混成軌道をとり ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓ ↑↓(d2sp3混成軌道) となっているようです。 また、その混成軌道を取るとするとすべてに電子が入り 4-というのがなぜ化学式にでてくるのかも分かりません。。。 分かる方解答お願いします。

  • 酸化還元

    私は化学がすごく苦手でよく分からないので 以下の反応式で酸化された物質と還元された物質を教えてください Fe → Fe^(2+) + 2e^(-) (1/2)O2 + H2O + 2e^(-) → 2OH^(-) Fe^(2+) + [Fe^(III)(CN)6]^(3-) → Fe4[Fe(CN)6]3

  • 電子配置について

    電子配置の細かい電子の配置の順番が分かりません。センターで今年出題されて間であっていましたが良く分かりません。 Caは合計20個の電子がありますが、それは(1)時計回りに満たされていくのか、(2)まずは電子式に書くように大まかに4つ並べてその間にあと4つ入れるのか、(3)2個の場合は天秤がつりあうように配置するのかそれとも接近させるのか、などです。 (1)に関しては前から見るか後ろから見るかで変わるのでどちらでもよいとは思っています。 宜しくお願いします。

  • 電子配置について質問です

    次の電子配置を持つ原子がつくる化学的に安定な単原子イオンは陽イオンか、それとも陰イオンか、イオン価とともにしめせ。 [Ar](3d)^5(4S)^2 上記が問題です。^5や^2は( )の右上に小さく付く数字です。 自分は答えが、Arの7個隣にあるMnの陽イオンだと思いましたが、 教科書の答えはFe^2+とFe^3+でした。なぜ鉄のイオンになるのか、 考え方のどこが間違っているのか、が分からないので 教えてください。よろしくお願いします。

  • 高校化学 化学基礎 分子中の原子の電子配置

    教えて頂きたいことがあります。 分子中の原子の電子配置についてです。 問題集の回答に、 『H2OのOの電子配置は(K2L8)に「近づき」、これは、ネオンの電子配置と「似ている」。』 とあり、上記の「近づき」、「似ている」は「同じ」と表現するのは間違っているのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 電子配置について

    O2の電子配置ではOの2p軌道にある電子がすべて結合性、反結合性分子軌道に入りますが、HFの電子配置では反結合分子軌道があいているのにFの2p軌道にある電子が入らないのはどうしてですか?

  • 電子配置

    Hg2+の電子配置を教えてください!! ptとおなじになって、不対電子2個になるのでしょうか? それとも6s軌道の電子2つがなくなって、不対電子0個になるのでしょうか?

  • 電子配置

    電子配置について質問です。 K,L,M…各殻に入る電子の最大数は2,8,18......となっています。原子番号18までの電子配置は理解できますが,そのあとには電子の入り方の規則が変わりますよね。しかし,原子番号19以降については,参考書や教科書を当たっても「入り方に例外がある」「最外殻の電子が8個でも安定することがある」といった曖昧な記述に留まっていて困っています。 原子番号19以降の電子の入り方の規則を教えてください。

  • 電子配置について

    Ni2+(ニッケルイオン)の電子配置と不対電子を示せという問題で僕は、[Ar]3d64s2と考えたのですが・・・答えは[Ar]3d8となっています。電子軌道は4s軌道が満たされてから3d軌道に入るのではないのですか?よくわからないので教えてください。