• 締切済み

中学生なんですが、今日エロ本を購入しました。そのことなんですが・・・・

kodamiの回答

  • kodami
  • ベストアンサー率13% (15/108)
回答No.4

特に問題はないと思います。 わざわざ防犯カメラを確認して、学校を特定して通報・・・ なんて面倒くさいことしないと思います。

ATVZ
質問者

お礼

ありがとうございます! 安心しました!

関連するQ&A

  • コンビニのエロ本の 購入 についてです。

    コンビニでもエロ本が売っていて、未成年では買えませんよね(かえる場合もあるけど・・) そのことについてです。 コンビニ店員が、『18禁雑誌だ』と気づかなかった場合、誰でもその本は買うことが可能なんでしょうか?(バーコードで18禁かどうかを分ける仕組みがあったら別だけど、実際どうなんでしょうか・・?) (中身は18禁らしく過激だが、表紙は水着(下着)姿で、裏表紙はただの広告。18/ の文字は、表表紙の端っこに書いてあるもの)このような本を裏表紙でレジに出したら、購入できるのでしょうか? 少しゴチャゴチャしているので,質問事項をまとめると、 1、バーコードを読み取るだけで、18禁か否かを判断することはできるのでしょうか? 2、表紙は過激ではない18禁雑誌を、裏表紙を見せて買おうとした場合、購入できるのでしょうか? 3、18歳未満が18禁雑誌を買ったことが店にばれた場合、家に連絡などは行くのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いしますm(__)m

  • デジタル万引き(本屋で、本を撮影する行為)で、逮捕されますか?

    今日、某大型書店で、デジカメで、雑誌の一部を撮影していました。 女の店員さんに見つかって「すいませんお客様ご登録はご遠慮ください ませ」と言われました。 その後、ほかの大手電気屋さんの書籍コーナーで、デジカメで、本を 撮影していました。男の店員さんに、見つかってバッチリ見られていました が、何も言われませんでした。 某大型書店で、これからも、懲りずに、デジカメで、撮影して 注意されて→また、撮影して→注意されて→撮影・・・ を繰り返すと、何回目くらいで、逮捕されますか? 防犯カメラに、私の撮影する姿が写っていて、 書店には、撮影禁止の張り紙が無かったものとして、回答お願いします。

  • ボーイズラブコミックについて

    世界的に児童ポルノの規制、禁止に関する報道が多くなりましたが、ふと疑問に思ったことがあります。ボーイズラブというジャンルのコミックが書店で並んでおり、その内容は、いわゆる成年コミックにも勝るとも劣らないものもあるようです。ところが、成年コミックは18禁のコーナーにあり、ボーイズラブの書籍は普通の漫画と同じところにあります。大手古本屋でもそのようです。なかには、幼い男の子を対象としているものもあります。これはどうなっているのでしょうか?

  • 本についているバーコードについて

    先日学校帰りに小さな本屋をみつけました。 その本屋はご老人夫婦でやってる?かんじの 古風な本屋さんでした。 なんとなく気に入っている店でもあるのですが、 問題?が一つ その本屋は本を買うとき、たまにバーコードをおさずに、(会計でよくやる行動)そのまま値段を見て買い物をする人を見ました。(「410円ね。」なかんじで) そういったバーコードがレジの機械に触れていない商品って、もし古本買い取り店のようなところへ行った場合どうなるのでしょうか? 最近?ネットニュースで、金目的で万引きをし、 古本屋に売るという事件がありました。 自分の手元にも一冊あるので 処理に困り、どうすることもできないといったかんじです。 こういう本はどうなるのでしょうか? また、ああいったバーコードには防犯機能のようなものはあるのでしょうか? 本でなくても玩具などを買い取り店などに持って行った場合はどうなるのでしょうか? 回答お願いします。

  • ドイツの拳銃でワルサーP38の特集記事を載せた雑誌を探しています。

    ドイツの拳銃でワルサーP38の特集記事を載せた雑誌を探しています。 以前に古本屋さんで見つけたのですが予約されていて買うことができませんでした。 私の記憶では月刊誌の(GUN)という本だったと思います。 この種類の本のバックナンバーを扱っている本屋さんをご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 30円の小さい絵本…ってなかったでしたっけ?

    私は今24歳なので、20年ほど前の記憶だと思うのですが、 平山城址公園の駅前の本屋さんのレジ前にプラスチックの箱があって、 10cm四方ぐらいのいろいろな絵本ががさがさいっぱい入ってて、 それが1冊30円ぐらいで売られていて、 それを買ってもらうのがいつも楽しみだった…という 記憶があるのですが、これって記憶違いでしょうかね。 もしこの記憶が正しければ、今もこのシリーズはあるんでしょうかね。 どなたか、覚えている方いらっしゃいませんか?? ちなみにその本は古本ではなく、新品です。 その書店オリジナルだったとも思えません。 あひるちゃんのとか、たまごのひみつとか、そんな本もあったような記憶があります。

  • 児童ポルノ2

    再質問です。 1)小中学校の卒業アルバムに水着姿、体操服姿が乗っていますが、捨てたほうがいいですか? 2)自分の写真も削除しなければなりませんか? 3)アイドルの写真集も廃棄ですか?廃棄なら本屋の写真集コーナーはなくなるのでしょうか?

  • 「18歳未満禁止」の事について質問です。

    最近気になる事があるのですが。 よく本屋やレンタルビデオ店、古本屋等に行くと。 「18歳未満の購入、立ち入りは禁止です」 と書かれているアダルトコーナーが目に付くのですが。 あれは高校を出ている18歳も禁止という事なのでしょうか? 以前ゲームを買い取ってもらおうと単独で店員に頼んだところ。 高校に在学中の方は18歳でも保護者のサインが必要です。 と言われた事があったのですが…^^; それとも高校を出ていれば問題はないのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 ご意見聞かせていただけないでしょうか。

  • 未成年者のたばこの購入。

    18歳、高校3年生です。 つい先日、友人に「たばこも買えんとかビビリやなww」と言われ、「楽勝やしww」と、どうせ売ってくれないだろうな。とコンビニへたばこを買いに行きました。 本当に馬鹿だったと反省しております。 まさか売ってくれると思わなかったのですが、難なく売ってくれました。 あとで怖くなり、買ったたばこは公園で捨てたのですが、学校のステッカーを貼った自転車で行き、防犯カメラのついてる駐輪場で止めたので、学校や警察へ連絡されないかとビクビクしております。 ビビリのくせに馬鹿なことをしたのは百も承知で反省しております。 父親に相談すると、平手打ちされ「もう馬鹿なことするな!受験生だろ!」と叱られ反省しております。 売った後に未成年と発覚した場合って、警察へ連絡するんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 万引きについてです。

    今日某書店(3階建ての大きな有名書店です) に行き、古本を立ち読みしていました。 本の中にフリーペーパーが入っており 立ち読みする際邪魔で脇に挟んで 読んでいました、読み終わった後 ぼーっとしてたためそのフリー冊子を 間違ってカバンへ入れ持って帰って しまいました。(自宅で気付きました・・・。) 学校近くの書店で、しかも制服でした・・・。 防犯カメラのついているお店ですが この映像を学校に持っていかれ私と 判断された場合万引き犯として捕まってしまうでしょうか? うちの高校は万引き発覚後即退学 となっているのですが、如何なる理由があり 事情を話せど万引きになってしまいますでしょうか。 困っているので回答お願いします・・・。 因みにフリー冊子についてですが、 2003年の某雑誌に挟まっており そのフリー冊子は同じ年2003年の TAKE FREEの冊子で雑誌の付録では なかったものが挟まっていました・・。

専門家に質問してみよう