• 締切済み

古物商で車の販売できますか?

古物商で車販売できますか?自分は車の知識はないのですが知り合いに車屋さんがいるので助けてもらいながら販売したいとおもっています。

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 hellohwcさん こんばんは  単に「古物商」と言うだけでは、車の販売が出来るかどうかは答える事が出来ません。「古物商」は業種毎の登録で、例えば父は時計・メガネを生前商っていたのですが、父の持っていた「古物商」の観察は「時計・貴金属商」としての「古物商」の鑑札です。したがって中古カメラや中古車を扱う事は出来ません。したがって自動車販売業としての「古物商」の鑑札がないと中古車を扱う事が出来ません。  それと中古車を扱う場合、#1さんが言われている通り駐車スペースの問題等許可を得る為の最低基準が有りますから、それに似合った土地・建物が必要になって来ます。その点をクリアしているかどうかです。  それ以上に車の知識がない方が中古車屋を始める事自体大間違いだと私は思います。友人に自動車屋を営んでいる方が居ると言っても、その方がhellohwcさんのお店の営業時間全てに居て頂ける訳ではないですよね。したがって友人の来れない時の販売で信用をなくして客数を激減させてしまう可能性だって0%ではない訳です。と言うことを考えると友人の自動車屋で修行させてもらって、最低限自動車屋として知らなければならない知識(つまり友人の方の手助けが無くても自動車屋を営めるだけの知識)を得てから始めるのが普通です。そうしないと、クレームが起こった時に対処のしようが無くてそれだけで潰れてしまう可能性も有ります。  悪い事は言いませんから、きちんとした自動車屋なりの知識を得てから開業される事をお勧めします。  何かの参考になれば幸いです。

hellohwc
質問者

お礼

ありがとうございます 説明が少なくてスミマセン、古物許可はあります。主は機械工具類商で取り扱い古物は車やバイクなどに丸をつけていたため車の販売はどうなのか?とおもっていました。始めたばかりですが小さなリサイクルショップなので車の販売で悩んでいました。たとえばスッポットで車1台販売です。メインではありません。で販売は可能でしょうか?お願いいたします。

  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.1

中古車を扱う旨届け出て認可されているならば売買は可能だと思います。 ただ、中古車を扱う場合は駐車スペースが二台以上あること等の 条件があったと思います。お近くの警察の防犯課に電話してみては いかがでしょうか?

hellohwc
質問者

お礼

ありがとうございます 駐車スペースは2台以上あります。

関連するQ&A

  • 古物商について教えてください!!

    こんばんは、はじめまして。 近々お店(雑貨屋)を開こうとしております。 メーカーや問屋からの仕入れの商品もありますが、自分で集めた雑貨、フィギュア、本、古着なども販売する予定です。 自分で趣味で集めたものを売る場合は古物商の免許?!はいるのでしょうか?? また、今後販売目的で蚤の市やネットオークションで古い物を購入して販売する際は古物商の免許はいりますか?? フィギュアや本や服の買取•販売をする場合は必ずいりますよね?? 本当に初心者で知識が少ない私の力になっていただきたいです>< 詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 古物商許可について

    車を売りたいのですが、車屋さんに内緒で古物商許可があるか確認する方法はありますか?

  • ・古物商販売台帳

    お世話になります 以前に中古リサイクル品を販売しようと古物許可証を申請取得いたしましたが取得後、事業展開が無くなりそのままになり 最近、オークションサイトにて中古品の販売をしておりますが 古物取得時に警察署の説明ではオークションなどでの販売は該当しないと説明されていましたが現在はオークション詐欺などが問題となっておりオークション販売などでの販売実績=販売台帳記録の保存の仕方が 解りません。古物商の専用の台帳などは持っていませんが オークションなど販売実績記録の保存の仕方はどの様にすれば よいのでしょうか?古物商お持ちの方、是非ともアドバイスください! 記載の仕方などもお教えくだされば幸いです・・・

  • 古物商について

    古物商の取得を考えています。 (1)許可申請で営業所は自宅にします。 (2)営業所は自宅なのですが、ほかの場所でも販売又買い取りは出来るのでしょうか? ほかの場所というのは、知り合いが賃貸している一軒家の空きスペースです。 どうか、ご回答の程よろしくお願いします。

  • 古物商について

    古物商について A業者 販売し 商品に問題があり返品される。 (古物商不要) B業者 Aから返品された品を買い取る (古物商必要?) C業者 Bから訳あり品を仕入 販売する。 このC業者は古物商は必要でしょうか? C業者は 小売店 今回訳あり品は 古物対象のゲームソフトとする。 個人的な考え B業者は古物取引対象外の品を仕入のため 古物不要 C業者も一般的な卸業者から訳あり品を仕入れただけで古物は不要

  • 古物商について

    古物の許可をとっている部署 を新しい会社に独立させるため に会社の申請をして その後古物をとると言う手順になるのですが お聞きしたいのはその間の話なのですが 警察などに言って話を聞くと その警察によって話しが違うので困っております。 その会社を切り替える期間なのですが 新しい会社の申請が取れました。 そして、その後古物商の許可を取るのですが その間が結構長ので、販売を とめるわけにはいきません。 そこで その新会社で 販売をしてよいか? 購入してよいか? です。 ある警察所では 販売はしてよいが、買ってはいけない。 ある警察所では 買ってはよいが、販売はしていけない。 両極端なことを言われました。 基本的には 売買はしないで許可がでるまで待てばよいのでしょうが その間、収入は0と言うことにだいぶ無理があるように 思いまして。 これはどちらが正しいのでしょうか?

  • 個人のお宝グッズをネットで販売する場合も古物商は必要?

    過去にも古物商についての質問はありますが、若干状況が異なりますので質問させて頂きます。 個人で所有しているコレクターズグッズ(アンティーク玩具、ビンテージ古着、等)をホームページで販売しようと思っています。 ただ、いずれも貴重なプレミア商品のため、高額の商品(定価以上)で販売することとなります。 このように、個人の所有物でも、一般の中古品ではなく付加価値のついた高額商品であり、かつ継続的に販売する場合は、やはり古物商を取得しなくてはならないのでしょうか? また、できれば自分は商品の発送のみを担当し、実際の運営(ホームページの更新、購入者とのやりとり)は知り合いのホームページ制作業者にお願いしようかと考えています。商品の売り上げの一部を支払う形で考えておりますが、このような場合、委託販売となるためホームページ業者も古物商を有してなければならないのでしょうか?あるいは、ホームページの管理委託だけであれば業者に古物商は必要ないでしょうか? あくまでも一個人の所有物のため、できれば古物商がなくても販売できるような形をとりたいと思っています。 質問が多くて恐縮ですが、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 古物商 インターネットの販売について

    古物商を取得しておりますが、今後ネットで販売を始める予定です。 こちらはURL等を記載した書類を警察へ提出することになりますが 期間はどれくらいかかるのでしょうか? また、このホームページには、絶対古物商の許可を受けた名前、住所、連絡先を 記載する必要があるのでしょうか? 以前、違う商売をしていた時に、ネットに個人情報をのせて、とんでもない嫌がらせを 同業者に受けたことがあります。 税務署を装って、立ち合い検査に伺うとか、色々ありました。

  • 古物商について

    古物商について 古物商についてですが。 自分で輸入したものを扱ってます。この時点では不要なはずです。 質問ですが、公式を見てると、以下の質問がありました。稀に知り合いにどうしてもと値引きを頼まれることもあります。前提として自分が扱っているのは輸入品ですので、許可は不要ですが、この受け取った品を値引いた額以上で販売するのは場合許可が必要ですか?必要である場合、利益を取らずに値引き額と同額で販売や、代理販売や何かのおまけとして扱う等という処理をした場合どうですか?また自ら求めているわけではなく、常にではありません。不要であれば利用していくかも知れません。よろしくお願いします。 新品を販売するに当たり、お客さんが持っているものを「下取り・値引き」する場合も許可が必要ですか? A  下取りや値引きが、お客さんに対するサービスの一環として行われ、一律いくらか値引きします、という場合は、許可は必要ありません。しかし、下取りする品物を査定等して値段に差が出たり、年式や型番等で値段をランク付けして下取りする場合は、許可が必要になります。このような下取りは、新品を売る際に、買取料金と売却する新品の代金を相殺するわけですから、買取りに当たります。  

  • 古物商の事について詳しく教えて下さい

    車屋を開業する事になったのですが、本社が県外で古物商を取る市に住民票のある人でなければいけないとの事で、会社から住民票のある私に、お願いされました。個人なのか法人なのかは私は、まだ分からないのですが、私自身のデメリットと、退社する時の対処法、古物を取るのにあたり会社との契約を、きちんと結んで起きたいので、その辺を詳しく教えて下さい。私の名前での古物商を取るにあたり会社から手当てを着けてもらった方がいいのでしょうか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう