• ベストアンサー

体が硬いのですが。。。

体の柔軟性がありません。 基本的には毎日地道にとはわかるのですが、 柔軟教室や体を柔らかくするよい方法、病院など知っていれば是非おしえてgoo。 住まいが台東区、仕事場が、中野、恵比寿なのでその近辺でよい情報があればおしえてください。 スポーツは大好きなのですが、硬いので故障しやすく困ってます。 本当のところはグニャグニャになってみたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vrog
  • ベストアンサー率19% (38/194)
回答No.3

体が硬いのは、運動不足により神経が退化したことによって、脳からの信号が混乱するためです。 人は、幼年期に備えていた神経を、使わないモノから退化させいきます。例えば、10本筋肉にそれぞれ神経がつながっていたのが、1本でまとめて代用するようになります。これでも、普段の動きには対応できるのですが、普段ではない動きで、10本それぞれに個別の命令を送ろうとすると、神経が1本しかないので、混乱し、動かなくなるのです。 さて、退化してしまった神経は元に戻りませんが、人間の体とは良く出来たもので、運動を繰り返すことで、1本の神経でも、細かい命令に対応できるようになります。ヨガや柔軟体操を続けることで、体が柔らかくなるのはそのためです。 グニャグニャになりたいのでしたら、毎日、地道に柔軟体操をするのが一番かと思います。

chaboo
質問者

お礼

体の仕組みがわかりました。ありがとうございます。 老化か。 使わない部分を できるだけ動かせば、老化も防げるということにつながっていくのですね。

その他の回答 (3)

  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.4

周りに体がグニャグニャな人が結構いるのですが、それでも故障の多い人や体の弱い人って結構いますよ。(バレエを長年やっている人の中に慢性的な腰痛もちや体を傷めている人って多いですよ。) なんか、体が硬いと故障しやすいというのは正確な考えではないようなきがしています。 スポーツする前に軽くジョギングして体を温めておくとか、リラックスして軽やかに体を扱うように心がけると故障は減るようです。(体が硬くても、リラックスして動くことで柔らい動きをすることは可能です。この方が故障し難いようです。) 柔軟体操も、軽いジョギングなどで運動神経を目覚めさせてからやると良いですよ。(いきなりストレッチをして故障する場合も多いですよ。) 無理せずにいろいろ柔軟体操を工夫するといいと思います。

chaboo
質問者

お礼

そういえばそうかもしれません。やりすぎはよくないのかも。根気よくがんばってみます。

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.2

こんにちは。 過去に同じような質問と回答があるのですが、そういった毎日一人で風呂上りにコツコツ・・・という柔軟が嫌・・・とおっしゃるなら、スポーツジムの「バレエ」のクラスに出てみてください。 そういったスポーツジム(例えばTIPNESSなど)で「初心者のバレエ」とかいうクラスを一度見学してみてはどうでしょうか?バーレッスンといって、よくバレリーナが練習している壁の手すりに片足かけたりしてガンガン?柔軟する運動がけっこうはいっています。みんなでやるし、まわりの人がやらわかいので刺激にもなりますし、一人でコツコツやるよりかはちょっぴり楽しいかも。 まあ手間も場所も取らないのが自宅の風呂上りの柔軟ですがね、、、たしかに続かない(笑) 私の場合は60度ぐらいしか開かなかった開脚が90度になるまでに数ヶ月、そこから120度までに半年、、といったペースで徐々にやわらかくなりました。風呂上りの15分ほどの柔軟です。 壁にお尻をつけて足を壁にそって揃えて上げ、重力にまかせて足を開きます。一杯のとこまできたら固定してぼけ~っと本などを読んだり、TV見てるだけです。楽っすよ。

  • ako94
  • ベストアンサー率23% (39/166)
回答No.1

こんにちは。 私も体が硬いのですが、びっくりしたことがあります。 足を伸ばして床に座ります。 普通は、背中を誰かに押してもらって、手の指先で足のつま先を触ろうとしますよね。それを何回か続けます。その後、後ろから押してくれている人に、後ろに引っ張ってもらってください。両肩を後ろに引くのです。その時、引っ張られても頑張って前に倒れようとしてください。 それも数回繰り返してから、また前に倒そうとすると、さっきよりも柔らかくなっているのです。持続性があるかは分かりませんが。 なかなかおもしろいです。

chaboo
質問者

お礼

ありがとうございます。 すぐには難しいのでしょうね。ダイエットといっしょで。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう