• 締切済み

進研模試の結果。

r0307の回答

  • r0307
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

だいたい1ヶ月前後で帰ってくるはずですが、 学校に結果が届くものなので 夏休みが明けてからになるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 進研模試の結果はいつ分かる??

    進研模試を7月中旬にうけました。 いっつも模試うけたら学校から帰ってくるまで結果をまってますが 早く知りたいです。自己採点はしましたが・・。 学校から帰ってくる前に結果(点数)を知る方法はありますか?

  • 進研模試の結果

    11月進研模試のネット上での結果発表はまだですか? ご存知の方はお教え下さい。

  • 進研模試の結果が悪かったです。

    私は今2年生です。 今日進研模試の結果が返ってきました。その結果が悪くて、九州大学を一番高い目標にしているのですが、C判定でした。しかも国数英総合であって、他の教科は目も開けられません。  ネットで見るに、進研模試はあてにならない。一般的な模試よりだいぶ易しく結果が出るとよく聞きます。  その進研模試でC判定ということは九州大学合格は厳しいでしょうか?まだ可能性はあると思いますか?幼稚な質問で申し訳無いですが、厳しい意見を頂きたいです。お願いします。

  • 進研模試

    付属高の1年生の息子を持つ母です。 先日、7月の進研模試の結果が返ってきました。 3教科433750位中43184位…。 本人は、MARCHクラスの大学(付属進学ではなく他大学受験)を目指しているようなのですが、この結果はどう考えたらよいでしょうか?

  • 進研模試の返却について

    高校一年生で先月の14日に初めて進研模試を学校で受けたのですがこの結果は自宅には送られてくるのでしょうか? 学校で申し込んだので学校にくるのですか? 以前の質問を検索してみると皆さん自宅にもきている様なのですが学校によっても違うのでしょうか? よくわからないのでどなたか教えて下さい。 お願いします。

  • 進研模試と全統模試

    高2です。 11月に受けた模試が返却されたのですが、全教科進研模試より河合模試のほうが5程高かったです。 普通は逆の気がするのですが… どちらをアテにすれば良いのでしょうか? ちなみに医学部を目指しているのですが、 進研の結果を見た学校の先生からは「無理」と言われ… 全統の結果を見た塾の先生からは「この調子で」と言われて、困惑しています。

  • 進研模試の結果について

     自称進学校に通っている高1です。先日高校生になって初めて受けた進研模試の結果が返ってきました。  偏差値は60.2と。  高校始まったばかりの進研模試とはいえ、偏差値60はかなり低いですよね?  特にどこの大学に行きたいとか大学進学したいと考えているわけではないですが、大学に行きたいとなったときに勉強ができないと厳しいので、それなりにはできるようにしたいです。本当の自分の実力というか、実際自分は「全国で」どのくらいなのか等知りたいと思っているのですが、おすすめの模試はありますか?また、うちの高校では恐らくこれからも進研模試を受け続けるので、模試の結果のどの部分を参考にすべきですか?  1つの質問に何個も何個も入れ込んでしまいすみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 進研模試の結果(広大希望)

    高1の進学校に通っているものです。 このまえ、11月の進研模試の結果が返されました。 結果は 数学66 国語54 英語44で合計164点でした。 理系である僕にとって1番痛かったのは、数学の二次関数で計算ミスをして、12点落としてしまったことです。 こんな僕ですが広島大学工学部に行きたいと思っています。 今回の自分の偏差値が63,7で広大工学部の進研模試合格偏差値が62でした。 しかし、自分の中では200点くらいとれたら合格かなと思っています。 そこで、特に英語の勉強のしかた、国語の古文の点数の取り方を教えて頂ければと思います。宜しくおねがいします。

  • 進研模試で…

    最近あった進研模試での英語の偏差値が39だったのですが、 中学の英語からやりなおすべきでしょうか? 「仲本のいちばんはじめの英文法」っていう問題集を買ったのですが、ちっともわかりませんでした。

  • 進研模試について

    高2女子です。 11月に進研模試があり、私は理系クラスなので理科(おそらく物理と化学)を受験することになっています。 今までの理科2科目は定期テストのための勉強だったので、模試にむけてどう勉強すればいいのか分かりません。 理科はどんな勉強法、またはどんな教材を使えばいいのか教えて下さい。 物理基礎・化学ともに学校の問題集はリードαです。