• 締切済み

壁コンセントの移動後の処理

壁コンセントの位置が悪いので この壁コンセントを移動(下のほうに) しようと思っています。 そこで質問なのですが 移動自体は出来ると思うのですが (昔、新規に壁コンセントを付けた経験あり) 移動して壁コンセントが無くなった壁の穴を塞ぎたいのですが どのような方法がありますか? 一番簡単と思うのは 壁紙を穴が隠れる程度で塞ぐ方法かなーと思うのですが これでは、手で押しただけで破れてしまいます。 もう少し、頑丈な方法で穴を塞ぎたいのですが 良い方法はありませんか? よろしくお願いします。

noname#60422
noname#60422

みんなの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.7

http://my-hobby.s239.xrea.com/ana/ana.jpeg 壁の補修の説明です コンセント移動は素人は簡単に見えて 電線の接続不良の火災は多いです 最近はリホーム屋さんがバス乾燥器付け火災が多く発生してます 火災も本人の家燃えるのは良いのですが隣は迷惑なのです 免許の要る作業はプロに任せることです、 最近はエアコンも見よう見真似のプロもどきが 仕事して問題です、悪いのは頼む人です、

noname#37443
noname#37443
回答No.6

壁材が文面からは判りません。 近所のFFの石油ストーブを移動した経験からを説明します。 1、 穴に硬く丸めたウエス、新聞紙、等を硬く詰めます。 2、 その上に即乾燥性のセメントをコテで塗ります。 3、 友きれ、か同じ壁材で判らないように養生します。 4、 これでキレイに終わる筈です。が 5、 余談です、がこれからが重要でお答えしました。 6、 本来電気工事には資格が必要です。まして、コンセントは一般家庭では電流容量の多い(ワット数)物が使われます。 7、 もし、あなたの家の壁に金属製ラスアミがあったとします。ここにプロならば容量に合った電線を使います。(たとえばFケーブルの1.6φ、2.0φとかです。) 8、 あなたが市販のパラレルコード(テレビ等の容量の少ない電気製品に使われている電線)でも使って先のラスアミに接触したとし、電線の絶縁が切れたとします。 9、 ラスアミは発熱体となり、結果は火災です。他にもコンセントに取り付けの電線の固定が不完全である時は(接触不良と言います)そこには電気的には抵抗が発生し電流の二乗とその抵抗値に比例した発熱体となり、此処でも同じ現象が起こります。 10、 コンセント関係はプロにあなたは壁の補修だけを担当する事をお願いします。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.5

穴を塞ぐ方法もあると思いますが、 それとは、別に、単純に ・「目隠しプレート」の交換する。 (ノッペラぼうのがあるので、プレートを交換する) ・「移動」するのなら、「2箇所」コンセントにしては? 「移動」できるなら、「配線」も可能ということなので、「延長」して渡りをしてやればいいだけです。 ・コンセントボックスも、ホームセンターにありますしね。 そうすれば、コンセントの数も増えて便利・・・(^^ゝ

  • DEAMON
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.4

めくらという表現はあまりよくないのでブランクプレートなどと呼ばれたりもしています。 下のリンクのもののようなものがホームセンター等で売っています。

参考URL:
http://www.americandenki.co.jp/P/P-7/P7B/P-7B-top.html
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>昔、新規に壁コンセントを付けた経験あり… 資格はお持ちですか。 >頑丈な方法で穴を塞ぎたいのですが… 壁の素材は何ですか。 石膏ボード下地のクロス仕上げなら、穴の立て寸法より 10センチほど長い木片を用意します。 幅は穴より狭く、厚さは 1センチ以上は必要です。 木片の端っこをつまんで穴に指し、上下をずらして穴の中央と木片の中央をだいたい合わせます。 木片を壁の中に落としてしまわないよう注意しながら、上下を石膏ボードにビスで留めます。 厚みが同じ石膏ボードを用意し、穴の大きさ・形状に合わせて切ります。 切った石膏ボードを木片の上にビス留めします。 当てた石膏ボードの周囲とビスの頭にパテを詰めて平滑にします。 バテが乾いたら、サンドペーパーを掛け、さらに平らにします。 同じ柄のクロスを貼ります。 以上で完了。

  • 250SS
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.2

簡単な方法ならメクラ蓋(適切な表現ではありませんが、このように言われています)で塞ぎます。蓋には金属製とプラスチック製があり、日曜大工センター等で売っています。 クロスを貼って開口を隠すには、開口を埋めなければご指摘の通り簡単に穴が開いてしまいます。簡単な下地を作り、パテ等で表面を平らにならしてから張り替えます。これも他の壁と同じクロスを持っている場合ですが、一部分だけを張り替えると褪色していたりして、上手く隠せるかは疑問です。 私なら前者をお勧めします。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

一応、、、電気のコンセントを設置する場合などですが、配線をつなぐ作業が発生する場合、電気工事氏の免許が必要になります。免許無しでの工事は違法な行為になりますので、一応書いておきます。 壁の穴については、簡単なものではめくらプレートなどと呼ばれる穴のあいていないカバーをつける方法があります。 また、ホームセンターなどで壁の穴を補修するキットが売られていますので、そのようなものを利用することもできますよ。 http://www.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/564502/614791/614792/528748/

関連するQ&A

  • コンセントを増やしたいけどもう遅い?

    建売の新築を購入し現時点ではあとはもう、外壁の色をぬったり、家の外回りをする段階です。 家の中のクロスももう張ってあります。 先日見に行ったところ、コンセントとかスイッチとかはまだで、でもコンセントにするところには壁にすこし穴が開いていました。 ところが、コンセントの位置を確認しましたら、キッチンには一つしかなくて、全体的にコンセントがとても少ないように感じました。 今からでも間に合うのでしょうか?それとも、もう壁紙を張ってあるので駄目でしょうか・・? とても不便だと思うので、お金が多少かかっても増やしていただきたいのですが、これは難しいことなのでしょうか、いくらくらいかかってしまうものか、それともまだ間に合う段階なのか、まったくわからないので質問させていただきました。アドバイスのほう宜しくお願いいたします。

  • 壁についているコンセント?のことで質問です

    名前がよくわからないので違っているかもですが プラグを差し込む穴(コンセント?)が壁についていて そのコンセント全体(カバーみたいなやつ)がガタガタしています。 はじめは壁にピッタリくっついていたのですが だんだん壁との間に隙間が出来て(壁から離れてきて) ガタガタしてきました。 下側の方はまだくっついているんですが、上側のほうは 壁から離れています。 今すぐに取れてしまいそう、という所まではまだ行ってませんが 自分で元通りピッタリくっついた状態に戻せるのでしょうか? 自分でピッタリくっつける方法、あるいは新しいものに 取り替える方法を(できるのであれば)教えてください。 もともとどうやってくっついているのかもよく分かりません。 ネジなども見当たりません。 取れさえしなければ(ゆるゆるでも一応くっついていれば) 今の状態で放っておいても特に問題ないのでしょうか。 電化製品などは特に支障なく使えています。

  • 電源コンセントの移動

    壁に打ち付け固定型のキャビネットを設置するためにコンセントの位置を 1メール移動させたいと思います。 市販のスイングプラグの付いた延長コードではコンセントの厚さがありすぎ てだめなのですが、電源コードだけでしたら、キャビネットの裏側に這わせた ままでも固定できそうです。 DIYでもできる方法はないでしょうか。 もし、電気工事業者に頼むとどのくらいの費用になるのでしょうか。

  • 部屋壁コンセントの熱について

    部屋壁の両側(裏表)のほぼ同じ位置に壁を挟むようにコンセントがあります。 片面のコンセントにで温風ヒーターを付けると温風ヒーターのコンセントは気にするほど熱くはないのですが、壁の反対側のコンセントは使っていなくても、コンセントが、かなり熱くなっております。しかも熱くなったコンセントで電気機器を使うと電気機器の二股のコンセントの鉄の部分(雄雌?)が触れなくなるほど熱いです。 質問1:これは壁を挟むように両側にコンセントがあるせいなのでしょうか?正常でないとしたら何が原因なのでしょうか? 質問2:これは正常なのでしょうか? 質問3:また、熱くなっているコンセントで使っている電気機器には支障はないのでしょうか? 適当なカテゴリーが見つからないので、DIYにしました 宜しくお願いします。

  • ダイニングボードの裏のコンセント

    ダイニングボードを置く場所にコンセントが2つあります。(添付写真) 以下の方法を考えていますが、どれがオススメでしょうか。  1) ダイニングボードのコンセントの位置と同じ位置に四角い穴を後空けしてコンセントを活用する。ただし、右側のコンセントは穴をあけられる位置にないので、左側のコンセントを4つ口のコンセントプレートにしてそちらにまとめる。右側のコンセントは穴の無いコンセントプレートでつぶす。  2)コンセントにタップをつけて(ダイニングボードと壁の間に隙間をつくる)、ダイニングボードのコンセント用穴(初めからある丸い小さい穴)からコードを4つ分だしておく。  3) (できるかわかりませんが)コンセントプレートを小さい穴があいたものにして、そこから電線を出して、ダイニングボードの穴(初めからある丸い小さい穴)から出した後、タップのようにコンセント形状に終端する。(これだとダイニングボードと壁の間に隙間をとらなくて済むので) 1)の方法だと費用が、2)の方法だと、タップにホコリが被って発火の恐れがある点が気になっています。3)は、そもそもできるのかな良くわかっていません。 ご意見お願いいたします。 また、1)、2)以外にももっと良い方法はありますでしょうか?

  • トイレの壁のコンセントに小便がかかってしまった。

    少し恥ずかしい質問ですが、今日朝トイレで小便が、壁のコンセントにかかってしまったのですが、後でコンセントから火が出て火災になったりしますか? かかった時は何ともなかったのですが、後でコンセントから火が出てしまって火災になったら大変ですので(泣) 一応コンセントの穴のところは拭きました。 どなたか至急回答お願いします。

  • ユニットバスの壁がさびて穴が空いてしまった。

    ユニットバスの壁がさびて穴が空いてしまった。壁が焼き付けの鋼板なので、隙間から水が入って下のほうが浮き上がっています。手で押したらぽこっと穴が空いてしまいました。 風呂に入れません。よく見るとあちらこちらが浮いていて、早晩穴が空きそうです。どのように直したらいいでしょうか。 経験者のかた教えてください。

  • 壁の中のAC100V線の位置を知りたい

     最近、近所で夜に車上荒らしがありました。世の中が物騒になり、外壁にセンサーライトを付けたいと思っています。その100V電源が近くにありません。付けたい位置の内側の壁の下の方に100Vコンセントがあります。ということは外壁に穴を開け、そこから100Vを引いて、防雨コンセントを付けられそうです。  そこで、壁の中のAC100V線の位置を知りたいのです。あまりお金も掛けず、正確に知る方法を教えて下さい。  よろしく、お願いします。

  • 部屋の壁に穴

    直径10cmぐらいの穴を部屋の壁にあけてしまいました。壁紙はあるので自分で何とか直したいと思ってます。穴の部分は、何かで塞いだほうがいいのですか?壁紙をうまく貼り合わせるには、どのような方法が一番いいのですか?何もわからないので良い方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 断熱材充填箇所の壁のコンセントや配管処理について教えて下さい。

    断熱材充填箇所の壁のコンセントや配管処理について教えて下さい。 1)もうすぐ着工なのですが、壁に着くコンセントや配管の工事での断熱材の処理は一般的にはどのようにするのでしょうか?工務店に聞いたところ、以下の説明でした。 ・コンセントBOXなどの当たる部分の断熱材部分をカットして少し抜く。 ・そのあとは、コンセントBOXと一緒にテーピングで補修する。 ・カットしなくても出来るが、部屋側の壁に取り付け難くなる。(うちの場合は充填のスペースが105mm程度で、断熱材の厚さが90mmのロックウールです。) カットして断熱性能は大丈夫かな?と素朴に思ったのですが、どうなのでしょうか? 2)先に断熱材を入れてからコンセントBOXの工事をやる場合と、その逆にやる方法があるとのことでした。どちらでも出来るが、前者の方がカット位置が正確にできらしいです。ただ、その場合は、電気工事屋さんが断熱材のカットと補修を行うそうです。 電気工事屋さんで出来るの?とちょっと心配です。工務店に聞いたら問題ないと言われましたが、どうなのでしょうか? 今まで、このようなことに気がつかなかったのですが、心配になってきてしまいました。是非、皆さんのお知恵をかして下さい。

専門家に質問してみよう