• 締切済み

気があったら普通返信しますよね?

150re_skの回答

  • 150re_sk
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.8

嫌われているなんてことはないと思います。 けど確かに返信が無いと不安になりますよね。 学生だったら12時間経っても来ないというのはちょっと遅い気もしますし、私が相手の立場なら「うんありがとう。頑張るね!」と返信すると思うので。 ただテスト最終日に彼女が特に苦手な科目があって、本当に切羽詰ってるってことも考えられるし、質問者さんが夜遅くに送ったのなら遠慮して返信しなかったということも考えられると思います。 私も今ちょうどテスト期間中ですが、次の日のテスト科目がとても苦手なものであれば携帯を放置しがちになってます; なのでメールを見た時にはすでに何時間も経過していたので返信しなかった、というケースもあるんじゃないでしょうか。 私は気にしすぎる性格なので相手のちょっとした行動がすごく気になります。 質問者さんも若干その傾向があるみたいですから、あまり気にせずプラスに考えましょう。

kattaina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分も非常に神経質な性格なので、いちいち気になって仕方ないです。そのたびに質問したりと。彼女との関係に白黒はっきりつくまでこうやって第三者の意見をむさぼり続ける日々は続くのかもしれません。

関連するQ&A

  • メールの返信頻度は・・・

    大学の同じクラスに好きな女の子がいます。その子は結構僕を頼ってくれて(それがきっかけで好きになっちゃったのですが)、まあまあ仲が良いです。こちらからメールすれば、ほとんどいつも数分で返信が来ます。少し前にちょっとした悩みがあると伝えたら「良ければいつでも話聞くよ」というメールを返してくれました。 先月は試験があったので、その子は男女数人のグループを作って勉強していた(いわゆる勉強会)のですが、困ったことがあれば周りの人に聞いたり、他の子にメールできるのに、毎日僕の方にメールや電話が来ていました。僕はバイトも入っていたので向こうは早く教えてほしかったでしょうが、電話に出られなかったり、返信が何時間も遅れたりすることが多々ありました。それでも僕からの返信をずっと待っていたようなのです。この時も彼女からの返信は毎回すぐでした。 憶測で構わないのですが、彼女はどれほど僕に興味を持ってくれてるのでしょうか?

  • メールの返信を待つのは何日くらいが普通?

     今までお世話になっていたピアノの先生がお辞めになり、 「困ったことや質問があったらいつでもメールくださいね。」 と、メルアドを教えてくれました。  私はその先生が大好きで尊敬してたので、早速メールしました。 その後の状況報告や、こちらのメルアドを伝えるために。  二日後、返信がありました。 最後に「いつでもメールしてくださね」ともありました。  それで、返信のお礼と「その教本は身につくとためになる」とゆう 先生の励ましに、頑張ってみますと返事し、最後に今習ってる先生が 雑誌に作品(伴奏曲)を投稿された話を書き込みました。 それに対する返信はありません。(なくても大丈夫な範囲内だと思うので)  数日後、いままで頂いていたデジタル伴奏データのことで、質問のメールをしましたが、返信がきません。  アメリカの大学で講師としての勉強をしていらっしゃる身なので、 忙しいのだろうとは思いつつも、今の先生の投稿作品を「すごいですね。」なんて褒めてしまったせいで、実は嫌われたのでは?など思ったりもして・・・すごく不安です。  こうゆう時、返信を待つのは何日くらいが普通ですか? それを過ぎても来ないときはどうしますか? 返信がなくても送るぶんには差し支えないですか? 何かアドバイスをお願いします。      

  • メールの返信を待つ上手な過ごし方

    気になっている男性がいます。 その人とは昔からの知り合いで、今まで三回ほど一緒に食事したことがあります。 最後に食事したのは三月で、その時は、話す一人称も俺になり、方言を口にしたり、レディファーストで優しかったり、帰りは送ってくれたりして、幸せを感じる一時でした。 でも三月の食事の約束をしたとき、携帯の返信が10日遅れで来て、その返信を待つ間やきもきしました。 理由は携帯が壊れてたとのこと。仕方がなかったです。 そしてその食事をした時に、ゴールデンウィークにまた会いませんかと私から誘いました。相手は、予定を何とか調整しましょうと言っていました。 なので今月の一日に、私からゴールデンウィークの予定を聞くメールを送りました。予定があったら断ってくれても大丈夫ですと付け加えました。 そこから今まで返信がありません。二週間以上経ちました。 メールを送る前、一日に偶然彼と会ったのですが、そのときは至って感じが良く、むしろ好意的でした。 なぜ返信がないのか分からないまま時間が経ってしまいました。 ちなみに彼に彼女がいるのかは知りません。 もうゴールデンウィークは終わってしまったので会うことはないのですが、メールの返信は待ってみようかなと思っています。 私は学生なので勉強している身分なのですが、メールのことを思い出すと苦しくなって気になってしまいます。 二週間以上も経って返信が来ることなんてあるのでしょうか…? 相手の事情や状況も分からないまま待っているのは苦しいのですが、上手な気持ちの持ち方、返事の待ち方を教えてください。

  • バイト先の年下の子が気になります・・・・・。

     バイト先の3歳下の高校2年生の子のことが、気になってます。その子とは夏休みになってから休憩時間が一緒になるようになり話すようになって、何かいいなぁと思ってしまいました。  でも、最近その子が他のバイト先を探していることを聞きその時はまだ、見つかっていないと言っていたのですが、今日バイトで来週のシフトを見たらその子が全く入っていなかったんです。  テスト前だから、休むのかなぁと思ったんですがでも、やっぱり不安です。  明日、彼とバイト時間が一緒になるので聞きたいと思うんですが、どう聞けばいいかわかりません;;また、辞めるときは私にも教えて欲しいって事も伝えたいです。  私自身、彼のことが好きなのかどーかまだよく分かりません。しかも、高校生となんてありえないかなって思いがあって、付き合うとか告白するとかいうことは考えられません。でも、彼がいてくれるだけで何か嬉しいんです。  私は、今は、彼にバイト仲間として言っているんだっていうふうに思ってくれればいいと思ってます。どーすれば、バイト仲間として彼に伝えられるでしょうか?アドバイスお願いします><  乱文でホントごめんなさい

  • 返信がない。。。

    以前も質問させてもらいましたが、好きな人からメールの返信がありません。 彼にはもう好意は伝えてあって、その上でアドレスを教えてもらい、今までデートとかふたりでしたことなかったので、今後遊びに誘っていいか聞いてオッケーをもらいました。 付き合ってとかそういう話でなく、好きだから仲良くなりたいと伝えました。 彼は昼夜逆転しているため、わたしと時間が合わないのですが、だいたい何時なら起きてるよとか詳しく教えてくれて、メールも返信遅くてもいいならできると言ってくれました。 面と向かって断り辛くてそう言ったようには感じなかったのですが、いざ誘いのメールをしたら、休みの日はだいたい用事あるとか、寝てるとか、あまり乗り気じゃないのかなと感じるような返信がきたので、 じゃあ今月中とか予定合わすの無理そうですか? と送ったら、そのメールから返信がこなくなって3日経ちます。 彼は実際に忙しいし、長い間恋愛から離れていたので、久しぶりにこういうことが起きて戸惑っているのかなとか、自分なりに考えてみましたが、やっぱり脈ないですよね? 明日会ったら、メール見てくれました?とか聞くとうざいと思われるでしょうか? 彼にどう接したらいいかわかりません。 ご意見ください><

  • 返信

    こんばんわ。 僕は、短期バイトで一番話をしてた女の子に好意を抱いてます。 先日、短期バイトの飲み会があり、帰り際に、その子と番号・メアドを交換しました。 そして本日、その子に初めてメールを送りました。 メールも別に変な内容ではないと思うのですが、返信がありません。 バイト中、目が会うとニコっとしてくれたり、飲み会の時も靴箱に靴を一緒に入れようと誘ってくれたり、隣の席に座ってくれたり、飲み会の帰りも一緒に帰ったりしました。 状況がえらく長くなりましたが、こんな状況です。 本日の昼過ぎくらいに送って、返信がなく12時間近く経とうとしてます。 もう諦めた方がいいんでしょうか。そんなに嫌われている風に感じなかったので不安でいます。

  • emailの返信するの忘れた!どうやって謝れば…助けて!

    イギリスで語学学校へ留学しようと思い、いろいろな学校について調べていました。そのときに、良いなと思ったABC(仮名)語学学校に4ヶ月くらい前にEメールで色々と質問しました。返事はすぐに返ってきました。 私の理想にピッタリだったのでABC語学学校に行くことにして、手続きをして今月から通うことになりました。入学手続きは留学代行店にお願いしてやってもらったため、直接学校とやり取りしたのはあれが最初で最後でした。 留学を目前に控えて気が付いたのですが、4ヶ月前の学校側からの回答メールに『返信ありがとうございました』というよんな返事を送っていないんです。 これって、やはり非常に失礼ですよね? 入学後も「返信しなかった失礼なヤツだ!」という評価をやはり受けてしまうのでしょうか? 今更ながら、『あのときはありがとうございました。』とメールしてもとき既に遅しか、時間が経ち過ぎて何のことか分かってもらえないでしょうか? あと数日で出発なんです!回答よろしくお願いします!!!

  • メールの返信時間によって気があるかどうかは、どの程度分かる?

    メールの返信にかかる時間によって、気があるかどうかの判断ができるでしょうか? 私の場合、好きな子とのメールならもうすぐにでも返信するので、平均5分くらいかかります。 しかし、相手の子は本当に短い文章でも10分かそれ以上もかかっていました。 相手の子とは会ってから間もないので何とも言えないのですが・・・。 もちろん、こんなことによって相手の気持ちをはかろうとするのはおかしいですが、一つの目安程度にはなるかもしれません。 みなさんの御意見をお願いします。

  • 気が向いたら・・・というメールへの返信は??

    会社員の女性です。 遠距離の彼と、最近ゴタゴタしていて、でもようやく通常モードに戻ってきたかな?みたいな感じで落ち着いていました。と、思っていました。 しかーし!!昨日のお昼休みにメールしたのに、返信が着ません。。。(TT) 内容は、題名「暇な時間に読んでね」。 本文は、「お疲れ様です!私が実は資格取得の勉強を少し前からし始めていた矢先、その資格のことで私の知らなかった事実が発覚してショックです。(彼のメールには詳細は書きましたが、この質問では省略させてもらいます) でも、せっかくだからこのまま勉強して試験を受けようと思いますが、かなり凹んでしまいました。 気が向いたら、慰めてやってください。m(_ _)m とりあえず、試験勉強頑張りたいと思います。 PS 暑い日が続くので体調に気をつけてくださいね。」と言う感じのものでした。 以前、メールが来なかったときは、彼が怒っていた時と、忙しければ返信は不要ですと書いた時だけでした。 通常、いくら遅くても翌日にはメールが来るのに。 気が向いたら・・・と書いたので、気が向かなかったのでしょうか(TT) それとも怒っている??ナニに? 先週、彼の飲み会があり、会場にコンパニオンさんが来るというので、「キレイなコンパニオンさんに心奪われないで下さいね。(TT) それでは、お気をつけて(^○^)」 というメールが先週送った最後のメールでした。 (彼の「あんまりあの人たちの飲み会、おもしろくなくて行きたくないんだよね。ま、仕方ないか。」というメールに対しての返信をしたのですが) 先週のメールで怒っているとは考えられないですよね。 凹んでいるので、本当は慰めて欲しかったんですが、このメールに対しての返信が来るのを期待するのは止めた方がいいのでしょうか。 待っているのも悲しいですよね。 しばらくメールを送るの、間を空けたほうがいいのでしょうか。 返信来ないとは思っていなかったので、既に次回メールを送るの怖くなってしまいました。 皆さん、客観的にどう思います?

  • メールの返信が遅くなって不安です

    僕は大学3年生の♂です。 イベントで知り合った女の子(2歳年下)に好意を持っています。 先日その子と初デートをしたのですが、すごく楽しい時間を過ごせたと思います。 デートの最後の方に「また一緒に遊ぼうよ」と言ったところ、「是非遊びましょう」と言ってくれて、次のデートの日程を取り付けることができました。 デートの後もその子からすぐ「ほんとに楽しくてあっという間に時間が過ぎちゃいましたね(絵文字)」というようなメールが来ていい感じにデートできたのではないかなと思います。 そして後日、そのデートで女の子が「明日授業がなければもう少し遊んでいられたのにね」と言っていたことを思い出し、積極的に行動しなければと思って、もともと予定していた日程(お互い学校がある日の平日)ではなく休日に遊べないかと連絡したところ、1日後にメールが来て、「ちょっと休日は予定が入ってるので今までの日程でお願いします」とのメールが来ました。そのメールから心なしか返信も遅くなったように思います。 今までも向こうからメールを送ってくることはほとんどなかったのですが、こっちからメールをすれば割と早く返信をしてくれていました。 それが返信が遅くなってきているので不安になってきています。 今GWということでその子は地元に帰っていて、GW中も毎日友達と遊ぶ予定だと言っていたので単に遊びで忙しいだけなのかなとも思いますが、一方でもし僕に好意を持ってくれてたとしたらそれでもメールを送っててくれるのではないかと思ってしまいます。 僕からのメールはほとんど疑問系にしているため、そのようなメールに返信するのが疲れてしまったのかなとも思っています。 僕としてはそのような状況でも相手のメールを辛抱強く待って、相手の立場を考えてあげられたらと思っているのですが、根っからの心配性で先行きが不安です。 このような状況で脈があると言えるでしょうか? また何かアドバイス等がありましたら教えて頂けたら嬉しいです。