• 締切済み

透視投影での距離測定について・・・

ステレオビジョンによる距離測定での問題で困っています。。 http://yokoya.naist.jp/paper/datas/2/ieice99.pdf ネットで見つけた論文なのですが、この4ページに Z=fb/xl-xr とあるのですが、Zがこの式になる証明が知りたいのです。三角関数で簡単にできるそうなのですが・・・ この分野について詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

難しく考えすぎではありませんか? Z/B =f/(xl-xr) とすれば、三角形の相似の性質から明らかだと、思いますが。

関連するQ&A

  • RL回路の計算について

    http://www.jikkyo.co.jp/denken3sup/datas/RIRON01.pdf このページの問題1-8で、解答では I=V/Z=V/√(R2+XL2) VL=I×XL=(XL×V)/√(R2+XL2)=V/√3 と、インピーダンスの絶対値を求めてから計算しているのですが、 自分は複素数のまま I=V/(R+jXL) VL=I×jXL=(jXL×V)/(R+jXL)=V/√3 jXL/(R+jXL)=1/√3 jXL(R-jXL)/((R+jXL)×(R-jXL))=1/√3 (jXLR+XL2)/(R2+XL2)=1/√3 (jXLR+XL2)=(R2+XL2)/√3 この式が成立するには jXLR=0 つまり XLR=0 という答えになってしまったのですが、 なぜこのような結果になってしまったのか、どこらへんが間違えているのでしょうか?

  • 透視投影の「透視」ってどういう意味でしょうか?

    立体図などをあらわす透視投影という言葉の「透視」ってどういう意味でしょうか? ネットで調べてみても、「透視投影」の説明しか探すことができませんでした。 どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 質問に対する答えをお願いします。 質問そのものに対しての非難などはご遠慮ください。

  • カセットアダプターが上手くいきません

    SONYのネットワークウォークマンを車で使うために ラウダのカセットアダプターXL-737II(http://www.lauda.co.jp/pro-7372.htm) を購入しましたが、デッキに入れても3秒ほどで吐き出してしまいます。 HPのサポートを見たら、この症状は「テープ切れ検出装置付きカーステレオだから使えない」 ことを書いていましたが、素直に諦め切れません・・・。 でもテープ切れを検出しないようにするなんて出来ないですよね!? カーステはSONYのXR-C1200(http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3862241022.pdf)です。 CD,MD外付けできますが使ってません。 あまり音にこだわりは無いですが、FMトランスミッターは 最終手段として置いておきたいので、、他にも何か接続方法があれば ご存知の方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 内径マイクロでテーパーの計測

    大物専門の立旋盤のオペレーターです。 近いうちに内径がテーパーの初品の品物が入って来ます。 テーパーの角度が3,5°でテーパーの直径に公差があるのですが、測定方法として ?内径マイクロのアンビルの直径が8?、アンビルの先端が10R。端面にマグネットを置き、マグネットにアンビルを密着させて測ると端面からアンビルの先端まで4?。 ?端面をZ0とすると、Z-4のX座標(直径)を三角関数で求める。 ?測定値とZ-4のX座標が一致すればok。 という測定方法で間違いないでしょうか? あと、内径マイクロって本来はアンビルのRの先端で寸法を測るものですが、テーパーを測る場合、アンビルの先端はワークにかすりませんよね? 小さく測れると思いますがこの誤差をどう計算すればよいでしょう?

  • 透視投影図形の回転

    C言語で透視投影の図形(3次元)を作成しました。 プログラムは下のような感じになりました。 static struct {int f; double x,y,z;}a[] ...(略) for(j=0; a[j].f!=-999; j++){//-999が来るまで描画  h=-a[j].x*sin(ay)/vp+a[j].z*cos(ay)/vp+n/vp+1;  px=(a[j].x*cos(ay)+a[j].z*sin(ay)+1)/h;  py=(a[j].y+m)/h;   if(a[j].f==-1) //-1が先頭にあるなら    pDC->MoveTo(px+200,-py+200);//描画の始点   else //そうでないなら    pDC->LineTo(px+200,-py+200);//線の終点 } これに、わかっているx軸まわり・y軸まわりの回転変換マトリックスを掛け合わせた、統合変換マトリックスの式 x=x*cosθ-z*sinθ y=x*sin^2θ+y*cosθ+z*sinθcosθ z=x*sinθcosθ-y*sinθ+z*cos^2θ を使用して図形を回転させたいのですが、プログラム中にはpDC->MoveTo(px+200,-py+200);のようにxとyしか出力がなく、z=をどう出力しようかと悩んでいます。また、回転を表示させるのに、 描画→回転させたx,y座標の算出→一度画面を白く塗りつぶす→描画 ということをfor文でやっていこうと思うのですが、画面がとてもちらついてしまいます。ちらつかない方法があれば教えてください。

  • イラストレーターで画像に反射、透視投影をつけるには?

    イラストレーターで画像(写真)に反射や透視投影などの効果をつけることはできますか?(Word2007の図の書式でできるようなもの)そんな機能がないのかもしれませんが、初心者で全くわからず・・・お願いします。

  • 透視投影された平面を正面から見たように変換したい

    透視投影で撮影された平面を、正面から撮影したように投影変換する処理を教えてください。 または、射影ひずみの補正といわれるものでしょうか? 私なりにいろいろと調べまして、 「画像の平面内の四頂点の座標を求めることができれば、平面の傾きを求めることができる。」 というところまでたどり着きまして、平面の角度を求めるところまではいきました。 しかし、その後の行列変換がわかりません。 単に回転であれば、 1    0    0 0 cosθ -sinθ 0 sinθ cosθ cosθ 0 sinθ 0   1    0 -sinθ 0 cosθ をかければよいかと思っていましたが、奥行きの収縮などの関係がわかりません。 どの様な行列をかければ求めることができるのか教えてください。 このような研究をしていますが、行列は苦手なので、簡単な質問でしたらすみません。

  • 立体のデザインおしえて!! 透視法や投影など

    私は中学3年になったのですが、 ちょうど美術が立体のデザインを書くことになり、 等角投影、斜投影、一点透視、二点透視の いずれかを使ってデザインしなければならないの ですが、 いっこうにいい案が思い浮かばず、 さらに教科書にもほとんど作品がのっていない ので、どのような感じに書けばいいのか わかりません。 なにか、オススメの図形や書き方、 あるいは、作品がたくさんのっていたり ためになるようなサイトを知ってたら 是非教えてください!!!

  • プロジェクターの投影距離

    こんにちは。 以下のプロジェクターの購入を考えているのですが、80インチワイド(16:9)を映すのに 約2.74m 必要だということは計算でわかったのですが、ズーム等の機能を利用すると、実際は何m~何mで投影が可能なのでしょうか? ご存じの方はご教授よろしくお願いいたします。 購入希望製品:http://kakaku.com/item/K0000063947/

  • 透視投影した図形の法線ベクトルについて

    http://opencv.jp/sample/sampling_and_geometricaltransforms.html#perspective こちらの下部にあるような、正面から見た画像を、床面に敷いたように見た画像へ変換した際に、 平面の法線ベクトルを例えば元の画像における100pixel分の長さで描く方法ってありませんでしょうか? ここで算出する変換行列は3X3であくまで(縦,横)⇒(縦',横')の関係しかありませんので、 完全な変換は無理かもとは思っています。平行投影モデルなど、近似的な方法でも良いのですが。 ちなみに、こちらの論文にはそれらしい方法が書いてあるのですが、 実施してみたところ正しい結果には見えませんでした。ステレオカメラだから問題が異なるのでしょうか。。。 http://ci.nii.ac.jp/els/110002768491.pdf?id=ART0003067124&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1332593385&cp= ご存知の方、居ませんか?