• ベストアンサー

アトピーで

pipijuiceの回答

  • pipijuice
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.4

2 です。 また、「辞めたら?」というのは (他の職種に移ると言う意味で)一考すべきだと思います。 以下蛇足です。 私自身もひどいアトピーで、成人しても治りませんでした。 当事フレンチレストランで、洗い場、ホール、キッチン、レジと 全てシフトで回されていましたが、それぞれの場所でそれぞれ 難点があり、困っていました。 その頃手に主婦湿疹も併発していたので、手の指は10本全て パンパンに腫れ、切れ、水泡がいっぱい出来、リンパ液?が 常に流れ出ている状態でしたので、手一杯に絆創膏を貼って まるでグローブのようでした。 ホールに出れば、顔が荒れていてお客様が不快。 手もグローブ状で、不衛生に見える。 キッチンに居ると、食材を触るたび、調味料やソースを 扱う度に手の傷に染み、痛くて辛く、回復も期待できませんでした。 洗い場に入ると、熱で傷が蒸れ、痒くてたまらず、 また食器の汚れは傷に染み、洗剤は傷の回復を妨げる…。 こんな調子で、出来ることといったらレジくらい。 それも、顔や見える部分の状態の良い時に限ります。 しばらくはレジ専門で働きましたが、レジは人気ポジション だった為、私が独占することに居た堪れなくなって 結局レストラン勤務は諦めました。 その後は汚れの少ない事務員として 乾燥していて空調のあるところで働き、手湿疹と顔の状態は 落ち着きました。 美容師さんも、アトピーや手の荒れが限界で転職を余儀なくされる 方も多いです。 適材適所というか、体と相談して適している職業を 選択するのが、自分にとっても周りにとっても良いと 個人的には思います。

関連するQ&A

  • 突然できたブツブツ(アトピー?)

    数日前、それまで何のトラブルもなかったのに突然 頬・口の周りに小さいブツブツができ始めました。 顎と首の間にも少しあります。また、特に顔の左側の方が症状が右より症状が強いです。 赤みは殆どないですが、痒みはわずかに感じます。 触ると少し乾燥しているようにも感じます。 もちろん皮膚科を受診するつもりはありますが、アトピーの可能性はあると思いますか? 特に化粧品を変えたり、その日の朝に変なものを食べたという事はありません。

  • アトピー? どっちがかわいそうなんだろう?

    11ヶ月になった息子がいます。 アトピーの疑い大ありで、肌がいかにもアトピーって感じになっています。裸にすると痒いらしくポリポリ掻いてしまい薬を塗るのも一苦労です。たまに血が出ていることも…。 先月、皮膚科にてスクラッチ検査(足にちょこっと傷をつけてエキスを垂らす検査)をしましたが陰性で原因が出ませんでした。皮膚科にて血液検査を実施した方がいいと言われ、来月、別の病院で血液検査があるのでその時に一緒に行うように言われ、一応は納得して帰ってきたのですが…。 ちょこっとだけステロイドが入っている薬を塗るとよくなりますが、症状が落ち着いてから塗ってください。と言われてもらった炎症を抑える薬を塗るとまたアトピーの様な肌になってしまいます。原因もはっきりしないので排除のしようがありません。 ステロイド入り←→非ステロイド薬 を1ヶ月ほど繰り返しています。 他の病院での血液検査までまだ1ヶ月あり、その間も同じ事を繰り返すと思われます。 果たして皮膚科で今すぐにでも血液検査をして原因を追及し排除して痒さから解放してあげる方がいいのか、何度も血液検査をさせずにこのまま薬で何とか1ヶ月間持たせた方がいいのか悩んでいます。 みなさんだったらどちらを選択しますか? 果たしてどっちの方が子供にはかわいそうなんでしょう?

  • クーラーと空気清浄機の相性

    お世話になります。 クーラーと空気清浄機の相性について相談です。 日頃は空気洗浄機と扇風機で過ごしてます。 人が来る時はクーラーをつけます。 電気料金の事を踏まえて、クーラーと空気洗浄機の相性のいい使い方ありますか?

  • アトピー

    今現在 高2(♂)で、約2年ぐらい前からアトピーになりました。元々幼少期にもアトピーを患っていたのですが、比較的、症状は軽かったのですぐ治りました。その時はまだ、こんなに辛い病気だとは思いもしませんでした。高1になる頃、急に発症し、症状はかなり重症です。病院にも通っているのですが、継続的には良くなりません。私には高2になる頃、彼女が出来て、2日に1回ぐらい家に来て、肌の管理をしてくれます。 初めは少し彼女も驚いていましたが、今ではすっかり理解してくれて明るく振舞ってくれます。唯一の生き甲斐です。毎日家族からは掻くな!と言われます。勿論、皮膚を掻いてはダメ、という事は自分が一番分かっています。けど掻いてしまいます、、夜ぐっすり眠れることなんてほぼありません。暑くて痒くなるし、皮膚はバカ痒いし、もう辛すぎます。痒さが治収まったら今度は猛烈な痛み、ベッドには血だらけ。周りを見て毎日落ち込んでいます。何で自分だけこんなにも醜い皮膚で、苦しまなきゃいけないのか。彼女にも申し訳無いです。こんな彼氏、正直嫌だと思います。もっと他の男子の方が絶対に良いと思います。1回別れようとも言いましたが、可哀想だし放っておけない。と言われ今も付き合ってます。毎日彼女にはごめんねとしか言えない自分が情けなくて泣きそうです。最近は学校もずっと行ってません。こんな皮膚で行けるわけがありません。勉強なんて出来たもんじゃない。いっその事自殺したいです。強い薬も試しました。確かに楽にはなりましたけど、それは一時的にです。 どうやったらこの肌を治せますか?別に完治しなくてもいいです。症状が継続的に軽くなるならそれでいいんです。乾燥肌でもいいです。なんでもいいのでどういう風にしてたか、習慣にしている事など、教えて欲しいです。質問と言うより、ほぼ愚痴になってごめんなさい。

  • 魚料理の後の部屋のにおい

    魚料理、特に青魚を焼いた時に部屋に充満してしまうにおい、みなさんどうされていますか? 我が家はマンションで、一応独立した台所はあるのですが、リビング兼ダイニングとの仕切りの扉がないので、料理のにおいが生活空間にも充満してしまいます。 焼き物をする時には、換気扇をつけ、更に台所とリビングの間に空気清浄機を置いたり、窓を空けたりなどしているのですが、晩御飯に調理すると次の日の帰宅ぐらいまで魚のにおいが残ってしまいます。 何かよい対策方法がありましたら、教えてください。

  • 調理師免許について

    現在、医療施設の方で働いています。業務内容は調理補助・配膳・洗浄としての募集でしたが基本的には配膳・洗浄が主です。施設などで、2年以上の調理業務経験を経た上が、調理師試験を受ける事ができるみたいで(現在の職場で調理師試験を取得された方がいます)私はあと半年ほどで2年にはなるのですがほとんど調理をしないのですがこういう立場でも試験を受ける事は可能なのでしょうか?

  • アトピーの女性にお聞きします。

    私は子供の頃からアトピー体質です。 メイクで悩んでいます。 以前は顔にも酷い症状が出ていましたが、現在は自分に合うコスメを使い、赤みや痒みなど抑えられています。 仕事の時は、低刺激のアイテムを使って一応フルメイクしています。 しかし、元々色白で乾燥気味であることから、顔色が悪く見えるようです。 実際、受付・事務をしていた時に、職場の方に注意を受けた事があります。 貧血で仕事してる様に見えるからちゃんとメイクしてきて、と言われました。 そこでアトピーの女性は、お仕事メイクをどうしていらっしゃるか教えてください。 私は、ファンデの色を少し暗めを使うなど工夫しています。たまに友人に会う時や、飲み会などの時は普通のコスメを使っていますが、帰ってメイクオフするとやはり吹き出物や赤みが出ています。肌に合わないものは、塗って数分で腫れや痒みが出ます。 低刺激とうたわれるコスメを片っ端から試してきましたが、自分の最大の努力をしても、顔色が悪いと見られてしまいます。なるべく気にしないようにしているものの、毎日の事なので気になってしまいます。鏡を見ないわけにはいかないし。 同じような事に悩んでいる方がいらっしゃったら、普段どんな工夫をされているか等教えてください。よろしくお願いします。

  • アトピーと飲酒の関係

    大学生男です。 僕は幼い頃からアトピー持ちです。ここしばらくは目立った症状もなく過ごしてきました。しかし、ある時飲み会をやったのですが、その翌日から、突然かなりひどい症状が出ています。過去にも飲酒したことはありますが、このようなことはありませんでした。ちなみに、その飲み会ではワイン、焼酎、日本酒を初めて飲みました。 調べてみると、様々な情報が錯綜していますが、(1)やはり飲酒そのものをやめた方が良いのでしょうか?それとも、上記の初めて飲んだお酒が原因なのでしょうか? 一応最近は控えているのですが、断ることで場の空気を悪くしてしまうことがあります。  また、以前医者に、(2)「甘いものや、脂っこいものを食べる事で体にたまった毒を出すように」と言われましたが、具体的にどのような方法がありますか?    長文ですが、上記の2つの質問にお答え頂けると幸いです。

  • アトピーの子を持つ親の本心、アトピーの子を産んでどう感じるのか?アトピ

    アトピーの子を持つ親の本心、アトピーの子を産んでどう感じるのか?アトピーの子の育児に対して恐怖や痛みはどういうのがあるのでしょうか?? 僕は酷い小児アトピーで相当苦しみました。正直、小学生ながら生き地獄と感じていて、こんな身体に生んだ親を憎む気持ちもありました。しかし、どんなに僕が八つ当たりで母に酷い言葉を投げかけても僕を攻めるような事は絶対に母は言いませんでした。 ひょんな事から「どくだみ茶」が効くという情報を母が仕入れて来て、毎日麦茶のように飲み続けるとみるみる内に良くなりました。薬も付けずに中学に上がる頃には肌もツルツルになってほぼ改善出来ました。 アトピーを克服して大人になった今だから親の有り難味が心から実感できるようになりました。きっと、息子に「生き地獄、こんな身体もよくも産んでくれたな!!」という言葉を かけられた時は母は相当なショックだったろうと思うと大変申し訳なく思います。 一応、母に昔話でアトピーで葛藤している時どういう苦しみがあった?と、実際に質問してみても、「あなたが苦しんでたんでしょ。私は別になんともなかったよ。すぐ治ると思ってたし」と、あっさりと答え、中々実の息子には本心を語れないっぽいです。。 そこで、アトピーの子を持つ親御さんで、実際にどのような恐怖(育児を続けなければならい苦労さとか治療費に多額かけなきゃいけないとか)痛み(子供に言われた酷い言葉とか周りの見る目、他人から言われた言葉)とかあれば教えていただきたいです。 おそらく、母も隠してはいるものの、育児に対してかなりの恐怖と痛みを抱えながら僕をここまで育ててくれたと思います。 そういう事実をちゃんと受け止め、改めて感謝し、僕自身が親になった時にも同じように子供に接していけるようになれればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 調理師免許について。

    この条件で調理師免許の資格を取得する権利がありますでしょうか? *200床以上の病院で配膳・洗浄の仕事をして おります。元々の業務の内容は「調理補助・配膳・洗浄」で契約されているのですが夕方からの勤務の為調理補助的なモノはないです。ただ1カ月ほどそこで調理補助を手伝っていたことはあります。     *パートで勤めて1年3カ月となり週5日、4時 間勤務となります。 聞いた話しでは調理補助として契約されているのなら取得できるような事を耳にしたのですが2年以上は分かるのですが勤務時間と日数が通常6時間以上、(私は満たしていない)週4日(満たしている)と聞いた事あるのですが両方満たせていないと駄目なのでしょうか?またその資格の取得ができる権利があるという声は職場からその近い日になれば声がかかるのでしょうか?または自分から申し出るのでしじょうか? ちなみに面接時に資格取得できる権利が与えられるという事を上司の方から言ってもらいました。 現に数人取得した方がおられます。(勤務時間が私と異なる為本人となかなか聞けない)御回答の方宜しくお願いします。