• ベストアンサー

汗の量と消費カロリー

inaken11の回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

カロリーを消費した結果は、二酸化炭素として呼吸で排出されます。 運動で息が上がるのはそのためです。 汗は運動などで上がる体温を冷やすために出ているだけなので、気温や風速などにより変化しますので、カロリー消費の指標にはなりません。

ercocco77
質問者

お礼

汗の量と消費カロリーはあまり関係がないのですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 汗と消費カロリーの関係

    ジムで有酸素運動をするとき、 (1) バイク (2) トレッドミルでジョグ (3) ジョグみたいだけど足にペダルがあって、それを漕ぐことによって手のところにあるノブを一緒に動かす(?) の3つをランダムに選んでやるのですが、同じ時間あたり(60分)では機械に内蔵されている消費カロリー計は(3)>(2)>(1)でした。 実際やってみると明らかに(2)>(3)>(1)できつく、汗の量も比例します。 汗をあまりかかずに消費カロリーが高い(3)って本当にそうなのか??って感じるんです。明らかにジョギングのほうが他の人もきつそうだし、汗もたくさんかいている・・。 汗の量と消費カロリーって比例しないのでしょうか?? それとも機械の消費カロリー計算が安直なのか。。 もっとも効率よく消費カロリーがあるのをやりたいんです・・、脂肪を燃やしたいので。 水泳以外で室内でできるものはやはりジョグでしょうか。。?

  • 室内温度でカロリー消費量は変わりますか?

    ジムでエアロビをしています。 1.適度な室内温度でエアロビをする。すごく汗をかく。 2.エアコンのよく効いた室内でエアロビをする。あまり汗はかかない。 1、2ともまったく同じ運動量のエアロビだとします。 この2つの場合で、カロリー消費量は変わってきますか? 最近暑くなってきたのでどうなんだろう?と思って質問してみました。私は汗が出た方が消費した!って気分になるんですけど、でも運動量は同じだし・・・。 どうでしょうか?

  • カロリー消費量の違い

    カロリー消費量が高く、効率の良い有酸素運動はジョギングだと友人に言われ始めることにしたのですが、最近は暗くなるのも早く、仕事の関係上なかなか外を走れません。そこで部屋の中で、その場で足踏みのような感じで走っているのですが、これでは自分の体を動かす(距離を移動する)ことにはならないので、運動量も下がってしまう気がするのですが、やはり消費カロリーも相当低くなってしまうのでしょうか?実際、外を走るよりも疲れない気もします。

  • 運動時の汗の量

    どなたか詳しい方お知恵を貸してください。 私は今自宅で1時間ほど踏み台昇降をやっています。運動する時間は会社から帰った後なので夜8時以降にしています。そして気になっているのは、この季節になって出てくる汗の量が減ってきている様な気がします。実際減っていると思います。夏場はやはり気温が高いので汗がダクダク出ます。そこで質問なのですが1時間同じ運動をして汗の量が多いほどやはり多くのカロリーを消費しているんでしょうか?もしそうなら冬になってくると寒くなってきて今より汗の量が少なくなりあまり効果がないんではないのかと不安でたまりません。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 消費カロリー

    最近結構暑いですよね?? クーラーつけたくなりますがちょっと我慢してます。 じっとしていても少し汗かきます。 これってカロリー消費してたりしますか?? 痩せたいんでちょっとでもカロリー消費したいなぁって思ってお聞きします。

  • 汗をかいてる時カロリーは全く消費してない?

    汗をかいてる時は、水分を外に出しているだけで、 カロリーは全く消費してないのでしょうか? 汗をかく=痩せる は、ガセですか?

  • 脳のカロリー消費。

    脳のカロリー消費は、運動よりも大きいと言われる事もありますが、実際はどうなんでしょうか? 同じカロリーで頭を使うグループと、何も考えないようにするグループで体重の増加を比較した実験等はあるのでしょうか? 勉強ダイエットとかあるんですかねー。 どんなにハードな運動をしても、総カロリーがそれを上回れば太るのは分かるのですが、天才と言われる人は痩せている人が多い気がするし。 これは脳のカロリー消費より、神経質とかそんな気もするけど。

  • 消費カロリーについて

    お世話になります。現在ダイエット中なんですが消費カロリーについて教えてください。だいたいでいいのですがプールで1時間ばかし歩いてどのくらいのカロリーが消費されますか?また、エアロバイクをやってるのですがこれは付属してるカロリー消費量をみればわかるのですがほんとに合ってるのかどうかと思い詳しい方にお願いします。30分こいで300カロリー消費ってのはありえるのでしょうか?確かに汗もでるし・・よろしくお願いします。

  •  運動をした場合、汗の量で消費カロリーは変わるものですか?   つまり、同じ距離をジョギングをしても、厚着をした方が汗をかきますが(単純に暑くて…)消費カロリーに差はあるのですか?どうか教えてください!

  • 1日の消費カロリー

    を計算する方法として基礎代謝×生活強度×1.~倍 というのがありますがそこに運動して消費したカロリーを足して 1日の消費カロリーとなるのでしょうか。 それとも単に基礎代謝+運動で消費したカロリーが 1日の消費カロリーとなるのでしょうか。 強度のだと強度+運動で2重にカロリーを足してるのではと 疑問に思い質問しました。 単に基礎代謝+運動のみだとかなり抑えたカロリーで 生活しないといけなくなりますが。