• ベストアンサー

残高証明

会計事務所勤務の新人です。 6月決算の会社です。 6月末で普通預金の残高と残高証明の金額が違います。 差を調べると定期積立金が7月2日に引き落とされています。 通帳には引き落とされた7月2日の横に括弧書きで6月30日とかいてあります。 この場合は6月末で落ちたこととして処理していいのでしょうか。 それとも調整表を作成しなければならないのでしょうか。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

#1です。 29日で計上して、締められてしまっているのですね。 当社の処理ではそのようにはしないのですが、 時間の経過とともに当座預金の残高は減少しますので、 把握されていれば、修正仕訳は起こさなくてもいいと思います。 言い換えれば、銀行勘定調整表に載せる必要がないことになりますね。

参考URL:
http://sonic64.com/2006-05-18.html
koiden
質問者

お礼

ありがとうございました。 気になっていたのですが解決しました。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

上司の判断を仰ぐのがベストです。 税務上だけを考えれば、大きな問題ではありません。損益に影響ない項目ですからね。 私も会計事務所で5年勤め、現在は同族会社で事務全般を行っていますが、要領よくやっていかないと、時間の方がもったいないと思います。 私は顧問先に残高証明の要求はあまりしませんでした。何のために通帳や小切手帳があるのでしょうか?特殊な場合がなければ、残高証明は参考資料としてしか考えませんでした。それが私がいた会計事務所のやり方でした。 あまり深く考えず、上司に判断を仰ぎ、それが方針であれば、今後そのようにすればよいです。新人であれば質問するのも仕事です。自分なりの考えでそれが正しくとも、べつな方法が方針でそれも正しいとなれば、単なる自己満足で、評価が下がるかもしれませんよ。

koiden
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 損益には関係ないのですが、ちょっと気になっていたもので。 上司が長期出張してしたもので質問いたしました。 解決しましたのでありがとうございました。

  • beqoo16
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.2

金融機関で働いています。 6月30日が休日なので、7月2日付けで起算日による引き落としをしたのだと思います。起算日処理された分は6月末の処理として考えてよいと思います。 調整表に関してはちょっと分からないので、すみません。

koiden
質問者

お礼

ありがとうございました。 他の方の回答も参考にし解決しました。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

銀行の自動引落としは日付どおりにしています。 休みの時は翌営業日って決まってますからね。 小切手の未落ち分などは帳簿では渡した日に計上しますので、 渡し先が同期内に持ち込まれないと、調整しなければ一致しませんね。

koiden
質問者

お礼

ありがとうござました。 解決しそうです。

koiden
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 手形等と同じように銀行調整表を作成しねければならないということですね。 作成しない方法はないかと思ってしまいまして・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう