• ベストアンサー

輸入費用の仕訳

 勉強・経験不足のため仕訳について教えてください。  海外から商品を輸入にするにあたり、本来なら弊社負担の所をお客様が全額負担してくれることになりました。 弊社から輸入業者に支払いをし、その後お客様にから弊社に送金されます。 この場合、立て替え金で処理するのと仕入れで処理するのはどちらが適当なのでしょうか? また輸入業者に支払う時の仕訳についても教えていただきたいです。 先輩社員がいないので誰にも聞けず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率56% (628/1121)
回答No.3

(1)について少し説明が足らなかったですね。すみません。 御社の取引は(1)に当てはまりますので、運送費等も含めて全てを仕入処理、そして得意先が負担した場合の運送費等の部分は利益と判断して、その全てを売上処理するのが適正です。 <これとは別に、時々海外の仕入先が税金が余りかからないようにと、単価の低いインボイスを添付してくれるのですが、困っています。。。 相手は好意なのですが、こちらとしては送金金額とインボイスが合わないので、頭を抱えています。> アンダーバリューですね。これは問題です。 仕入先に強く言って適正価格でのINVOICEを要求された方がいいですよ。 税関対策として仕入に関する資料は、INVOICE・通関書類・支払明細(送金票など金額の判るもの)をセットとして書類を保管することです。 そうする事で調査時に必要以上の書類閲覧を防ぐ事が出来ます。 またご存知だとは思いますが、通関時の関税は仕入ですが消費税については税務申告時に重要となりますので、仮払輸入消費税などの別項目で仕分をします。 課税取引・非課税取引・免税取引の消費税関係についても税理士などに御相談されるほうがいいと思います。

rinrin0111
質問者

お礼

また丁重に教えてくださり、ありがとうございました。 とても助かりました。  弊社は輸入輸出をしているので、税関調査についてもきちんとする必要があるんですよね。(例年は輸出が多く消費税の還付を受けていましたが、今年は逆転しそうです)  経験・知識不足の私にはこのようなアドバイスを頂けて、大変感謝しています。 重ねてお礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • munorabu
  • ベストアンサー率56% (628/1121)
回答No.2

仕入処理・立替金処理どちらが適正かは、仕入れ時の内容に因ります。 (1)御社が直接国外から仕入をして税関申告をしてる場合 仕入として処理します。 これは申告名義人が御社とされている為、その経費を他社が負担することは適正とは言えません。 (2)御社は仕入代行業務で国外から商品を得意先に直送、そして得意先が税関申告をし保税地域から荷揚げをしている場合 運送費等を立替金処理、代行手数料が売上となります。 (3)輸入業者(税関申告主)から国内仕入をしている場合 仕入と処理します。 商品の取得価格は商品原価+運送費等となる為、全てを仕入処理、そして得意先が負担した運送費等は、その全てを利益と考え、商品上代+運送等全てを売上と処理するのが妥当だろうと思います。 税関申告をしている場合には、Invoiceと申告、経理内容は一致させる必要があります。気をつけましょう。

rinrin0111
質問者

お礼

 丁重に教えてくださり、ありがとうございます。    輸入許可書を見ると、   輸入者 :弊社   代理人 :輸入業者 (通関志の名前も書いてあります)  弊社の場合は(3)にあたるのでしょうか??  これとは別に、時々海外の仕入先が税金が余りかからないようにと、単価の低いインボイスを添付してくれるのですが、困っています。。。 相手は好意なのですが、こちらとしては送金金額とインボイスが合わないので、頭を抱えています。

回答No.1

金額にもよりますが、一時的に負担してもらえるなら、費用支払い時は通常通り仕入れ(原価)で計上、お客様から入金時は「営業外収益」で処理してよいのではないでしょうか。 「契約によって」そのお客様との取引すべてについて費用はお客様もちとなっているなら、立替金を通すのもよいかと思います。 その戻しが金額的に重要であるかと御社として仕入原価をどのように把握するかによると思います。最終的には顧問税理士、会計士にご相談ください。

rinrin0111
質問者

お礼

 御礼が遅くなりすみませんでした。  お答えいただきまして、ありがとうございました。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう