• ベストアンサー

住宅控除をどうすれば

住宅控除ですが、 (1)(1)から土地代を400万円借ります。これの控除は受けられます   か?また、共働きですが、夫200万円、妻200万円を借りた    方が控除を考えたとき戻りが多いのでしょうか? (2)(2)から建物代で3000万円借りようとしています。これは夫の    名前で手続きをしていますが、控除を考えたときにどうすれば    いいのでしょうか? 土地の名義は2人の名前で購入。 建物も2人の名義だと思います。まだ率は決めていません。  勘違いしている部分の質問もあるかもしれませんが、どうぞよろしく お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrzee2
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

先日、住宅ローンを組んだモノです。 土地決済(購入)用資金を(1)から400万円借入。 建物決済(購入)用資金を(2)から3000万円借入。 と言う事ですよね? 先日、銀行さんより説明された事は、 土地用の(1)に対しては控除は受けられない。 建物用の(2)に対しては控除は受けられる。 と言う事でした。 例えば(3)として土地+建物用として3400万円の借り入れに対しては控除が受けられるようです。 建物が絡んだ借入に対する控除と言う説明を受けました。

YQS02511
質問者

お礼

わぁ、ありがとうございます。  そうなんですか? では平成○○年までは一時期 土地のみも 控除になったのに、いまは昔のように、土地だけでは控除対象に ならないのですね。  (3)のほうが戻りが大きいので、場合により一緒に借りた 方がいいんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

(1) ですが、下記サイトによると控除は受けられると思います。(昔は建物のみ) http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_20.htm (1) の控除額は http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_53.htm を参照されるとわかるとおりに10年、15年と控除年数と率は選択できます。 ただ、200万円ですと、1%を選択したら、所得税分からそれぞれの所得から2万円ずつ控除を受けられることになります。 (2) ですが、夫の名前で借りる場合、基本的に奥さんは控除を一切受けることができません。 また、建物の名義ですが、建物のローンが夫名義ですので、夫100%の名義になります。 これは住宅購入のために捻出したお金がどこから出たかで決まります。 今回は、夫名義なので、奥さんは1円も出していないという扱いです。 奥さんが、連帯保証人になっていたとしても同じです。 勿論名義を50:50にすることも可能ですが、高額な贈与税が発生しますのでかなりの税金を取られます。 ただ、連帯債務人の場合は、逆に奥さんも半分債務を持っていることになるのでこの場合は50:50の割合になります。勿論控除も半分の1500万円分となります。 あと2007年度の控除上限は2500万円です。 http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_53.htm参照 このため3000万円をご主人名義で借りると、500万円分控除されないため、できれば、奥さんも債務を背負った方が控除としてお得になるかと思います。

YQS02511
質問者

お礼

ご丁寧な回答に感謝します。 さっそく参照のものを読んでみます。 勉強不足ですみません。  そういえば銀行手続き申し込みのときに、連帯債務者にしました。   どういう比率でどうなるのか? 50:50でいいのか、所得の 多い方を60あるいは70とするのかはよくわかりませんが、いずれにしても読んでみます。  ありがとうございます  税務署で聞こうと思うのですが、なんとなく聞いて恥ずかしいのか対応がいいのか悪いのかそのへんで足が重いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共有名義と住宅ローン控除

    土地1200万円、建物2000万円でマイホーム建築中。 夫名義、妻連帯債務者で銀行から2500万円のローン、自己資金は夫400万円、妻300万円。 土地はローン2500万円の中から支払い、土地の名義は夫です。 建物共有名義の割合はどうしたらよいのでしょうか? 現在、共働きで収入はほぼ同じです。 妻も住宅ローン控除を受けられますか? その場合の金額はいくらになりますか? まもなく建物が完成し、表示登記を行わなければならないので、回答をよろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除

    住宅取得関連のお金について教えてください。 4月に土地用の住宅ローン、7月に建物用の住宅ローンを全部夫名義で分割借り入れ予定で、4月ローンは融資実行完了しています。7月建物用のローンを全額夫名義→夫・妻のそれぞれローンに変更は可能なのでしょうか? 家族は子供1人いる夫婦共働きの核家族です。 妻は現在育児休業中ですが5月から正社員で復職します。 今年の年明けに建築条件付土地を購入し、先行土地決済ということで、先週、夫名義住宅ローン1900万を借りました。 建物分の住宅ローンは夫名義で1900万を7月に追加借り入れ予定です。 頭金1600万は夫と私名義が半々で準備し、ローンの繰上げ返済は私の収入からの予定です。 年収は、夫700万、妻350万(休職前は450万) です。 土地と建物の名義は夫単独ということで話をすすめています。 どこからも共有名義にしますか?と聞かれなかったし、なんとなく家は一家の大黒柱名義でいいよなぁと 安易に考えてしまい、自分(妻)の名義が載ってなくても別にいいなと思ったからです。 きのう、昨年家を新築した友人と話した際に、共働きの彼女は自分も一部建物分ローンを組んで住宅ローン控除を受けたという話を聞き驚きました。。 妻も住宅ローンを組めば控除が受けられるなんて知らなかったので。 そして、間に合うならぜひ我が家も夫婦共にローン控除受けたい!と思ったのです。 さっそく不動産屋に電話したのですが、担当者が今日・明日と休みで連絡が取れず、どこに相談してよいのかもわからず、こちらで何かアドバイスがいただけないかと思い相談させていただきました。 できれば、休職中の4月いっぱい行動をとりたく(あと1週間)、あせっています。 しかし、何からとりかかればよいのかもわかりません・・・。

  • 住宅ローン控除、連帯債務の比率について

    住宅購入にあたり、妻との連帯債務でローンを組み、二人が住宅ローン控除を受けるつもりです。 夫婦共働き、収入、融資、適応条件も全て満たすという前提で、一例として計算しやすい数字を出し、利息も省いてお話させてもらいます。 2000万の物件に対して、土地建物の名義はすべて5:5で分け、妻が400万円の頭金を出します。 するとローン残金1600万円に対して、   夫: 残金1000万円   妻: 残金 600万円が名義に対する残金です  毎月の支払いで同額ずつ支払い、年間600万円を返済し、年末のローン残高が1000万円だった時、控除対象額は 名義の比率5:5で各人500万円でしょうか? それとも各人の名義残高から300万円を引いた  夫:残700万  妻:残300万が控除対象となるのでしょうか?     

  • 夫婦で住宅ローン控除を受けたいのですが・・・

    土地 400万円、 家1600万円 合計2000万円の建築予算です。(諸費用300万円は自己資金で) 夫は、住宅金融公庫から1600万円借り入れし、妻が銀行ローンで400万借ります。 土地の名義は、夫100% 家の名義は、3/4が夫 1/4を妻で共有名義にします。 この借り方の場合ですと、夫婦ともに、住宅ローン控除を受けられますか?(夫婦とも働いています) また、土地・建物の登記関係での贈与税などは夫婦間で発生しませんか? どなたか詳しい方、よろしくお願いします。 また、何か方法がありましたらお願いします。

  • 住宅ローン控除について教えて下さい。

    5年前住宅を新築し住宅金融公庫で借り入れをしました。私と妻の契約で共有名義です。共働きで年末調整で二人とも住宅ローン控除の対象となりました。 昨年、私のみの契約で銀行で借り換えをしました。 土地、建物は今まで通り共有名義です。去年の年末調整は私のみ申請しました。  住宅ローン控除の対象となるのは、私だけでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除について

    e-TAXで住宅ローン控除を申告しようとしています。 【建築費用等】  土地:700万円(妻名義)  建物:2700万円(持分 9割:夫 1割:妻) 【夫】給与所得者  住宅ローン割合:100%  年末ローン残高:2800万円 【妻】無職  住宅取得等資金の贈与税の非課税にて直系尊属の父から:1000万円   このような条件のとき、ローン控除適用者は夫ですよね。 そのため、申告者は夫のみで、計算方法としては・・・ (1) {2800万円-(1000万円+2800万円-700万円+2700万円)}×0.9×1%=21.6万円 (2) {2800万円-(2800万円-2700万円)}×0.9×1%=24.3万円  どちらが正しい計算になるのでしょうか? というのも、贈与税非課税の申告は妻が昨年申告済で、土地代を差し引いた300万円を家屋に充当したことになっています。 ということは、今回の夫の申告では(1)のような贈与分は考慮せずに、単純に夫視点だけで計算した(2)ではダメなのでしょうか?

  • 住宅ローン控除額の変更について教えて下さい!

    昨年初めて住宅ローンの控除の申請をしました。ローンは夫が土地分を借り、私が建物分を借りています(共働きです)。申請書類を書いている時気付いたのですが、持ち分を分け合っていると控除される金額も半分になってしまうんですね。。。夫は控除分の所得税を払っているので満額返ってくるのですが、私の所得は実際に控除される額の半分以下なので5万くらい損してしまいました。こうなるのが分かっていたら共有名義にしなければ良かったと、なぜ不動産、住宅会社は教えてくれなかったのか頭にきています。今からその名義を夫に変更し、今後の控除額を変更する事は出来ないのでしょうか。どうか教えて下さい!宜しくお願いします。

  • 住宅ローン控除(共有名義)計算方法

    住宅ローン控除の計算方法について教えてください。 土地+建物で3000万の物件を購入し、 登記の割合を、 夫9割、妻1割とし 夫婦共働きで、2000万の住宅ローンを組んだ場合、 前年度の源泉徴収額が 夫・・・15万 妻・・・15万 とします。   住宅ローン控除の計算方法は、 夫15万+妻2万=17万 でいいのでしょうか?? それとも、 登記の割合が関係して、 夫13.5万+妻1.5万=15万 となるのでしょうか??   詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 住宅控除について

    住宅控除について質問です。 この度、家を購入しました。 この家を購入するにあたって、私の夫は、 貯金がなかった為、私の貯金と私の親の援助で、残りは、 収入合算でローンを組みました。 その為、家と土地の名義を2人の名前で半分にしたのですが、 そうすると、住宅控除も半分に なってしまうと伺いました。 本当に、半分になってしまうのでしょうか。。。

  • 連帯債務での単独で住宅控除申告

    住宅控除についてなのですが、夫婦2人の連帯債務でフラットのローンを組みました。 妻の仕事が扶養範囲内で所得税を引かれていないことと、 子供を希望しているため働かなくなることを考え、土地・建物の名義(持分)は自分(夫)のみで 住宅控除の申告も自分のみの予定です。 抵当権は連帯債務のため登記には夫婦の名前で記入してあります。 銀行からは持分が一人だけでもかまわないとのことですが、住宅控除の申告をするうえで税務上、なにか問題はありますか? 贈与税は発生したりしますか? ご回答よろしくお願いいたします。