ロボロフスキーハムスターの落ち着きのなさについて

このQ&Aのポイント
  • ハムスターの小屋の中で落ち着きがなくなっている
  • 床のおがくずに埋もれる生活を送っている
  • ストレスの原因や対策について心配している
回答を見る
  • ベストアンサー

ハムスター(ロボロフスキー)についてですが…

ちょっと、うちのペット、ロボロフスキーハムスター(しんじろー)について、 お手隙の方、ご回答頂ければ幸いです。 2日前くらいから、ハムスターの小屋の中で落ち着きが無くなってしまい、昨日位から、床のおがくず?敷き場を盛ってその中に埋まってしまうと言う生活を送っております。 最初は身体に異変が起こったのか?と思いましたが、気にかけて接近すると、いつもの様に小屋の2階に上がって普通に戻るのですが… ストレスなんでしょうか?ストレスとしたら、何が原因なのでしょう? 常に冷房機で25度設定で暑くしないように配慮してます。 餌も無くなったら、ひまわりの種を挙げてます(ちなみに食欲は今も旺盛) 水は水道水ですが、与えています。 なつかないのですが(^^)可愛い奴なのでちょっと心配です(T T) お分かりになる方、大変恐縮ですが、ご回答の程宜しくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ケージ内には隠れ家がないのですか? 身を隠す場所はハムにとって必要な物ですから、ないのなら用意してあげてください。 冷房は風邪が当たらないようにされていますか? 床材を集めて寝るというのは巣作りだと思いますけど、普通にしますよ。 餌はヒマ種ではなくペレットを、ハムスタプラス・ハムスターセレクション・ニッパイの製品が信頼できる物がお勧めです。 それと野菜・鳥やハムの雑穀ブレンド等を副食で。 水は水道水で十分、気になるなら沸かして冷やしてあげるといいですけど、そこまでする必要はないと思います。

delta07021
質問者

お礼

この度は、大変ご丁寧な回答、誠に有難う御座います。 一応、隠れ家はあるのですが… 体がちょっと大きくなって、落ち着かなくなったのでしょうか?? 外の、巣の方が落ち着くのかな?? 普通にするんですね(^^) 少し安心しました。 でも、隠れ家大きな物にした方が良さそうですね。 餌も色々試してみたいと思います!

関連するQ&A

  • ロボロフスキー

    ロボロフスキーを飼ってます。 ロボロフスキーは、ハムスターの中でも暑さに弱い種類だと認識しています。 今までジャンガリアン、キャンベルハムスターしか飼った事がなく、唯一、ハムスターの中でも多頭飼いできると言われてるロボロフスキーを4匹飼いました。 が、よくケンカするので全て別々にしています。 白色のロボロフスキーと、ノーマルのロボロフスキーです。 オガクズはアレルギー対策されている、ふわふわのオガクズを使用。 ゲージは、骨折防止の為に網目がないゲージを使用。 餌は腫瘍防止の為にハムスターセレクションしか与えていません。 ハウスは、トゲやアレルギー防止の為に陶器で作られている物を使用。 砂は固まらない砂を使用。 6月中旬から現在まで、熱中症にならないように24時間冷房管理しています。 しかし、冬場の温度管理が難しいです。 去年の、真冬に冬眠して死なないように、小動物専用のヒーターをつけていましたが、ノーマルのロボロフスキー2匹が同じ日に弱り出して亡くなりました。 原因は、ヒーターが暑すぎたぐらいしか考えれませんでした。 しかし、ちゃんと確認していましたが、ゲージの中は暑くなったようには感じられませんでしたが、調べてみたら、ロボロフスキーは27度を超えたら危険と書いてあったように思います。 夏場は、24時間冷房管理していて簡単なのですが、冬場の温度管理は難しいように思います。 現在は白いロボロフスキー2匹がいます。 ジャンガリアンやキャンベルハムスターは、3年以上生きてくれたので、今のロボロフスキーも3年は生きて欲しいです。 今年で2回目の冬を向かえようとしています。 冬場は神経質になるぐらい温度管理が大変です。 ロボロフスキー飼っている方は、どのように温度管理していますか? 自分は、電球みたいなオレンジ色のヒーターを吊して、オガクズと綿をミックスさせてます。 また、ロボロフスキーは寒さに強いのでしょうか? 調べたら、ロボロフスキーの生息地はロシアとか書いてました。

  • ロボロフスキーハムスターが出産しました※緊急です

    3時間ほど前、ロボロフスキーハムスターが出産したのですが、回し車の中で出産していました。赤ちゃんが入ったまま回し車を回していたので危険だと思い咄嗟に割り箸でハウス(小さな小屋)の中へ赤ちゃんを全て移動させたのですが、その後母ハムがいっこうに近づきません。安易に移動してしまったのが良くなかったのか小さな小屋なので気付いていないのか… とりあえず父ハムを別にし、母ハムの所に餌はたくさん入れました。 あまり近付いてはいけないのでしばらくそっとしておいたのですが、今そっと覗いたところ、母ハムはひたすら眠っています。赤ちゃんはかすかに動いています。 このまま育児放棄になってしまうか心配です。 何かできることはあるのでしょうか? 小さな情報でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 脱走したハムスターをおびき出すには?

    先ほど、ハムスターケージの扉が開いているのを発見しました。 脱走したハムスターはロボロフスキーという種類で、2才と高齢なので安否が気遣われます。 部屋のドアは閉まっており、ハムスターが通り抜けできる隙間はないので、部屋の中には居ると思い必死に探しているのですが見つかりません。 ヒマワリの種を置き、回し車を設置しましたが、今のところ物音1つしません。 どうにかして救出したいのですが、何かいい案はないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ハムスター

    生後3ヶ月のハムスターを飼ってますが、小屋の中に毛が抜けてたまってました(>_<) ストレスかなんかよるものでしょうか? もしくは病気なのでしょうか? 不安でたまりません。 回答の方よろしくお願いいたします!

  • 床材にもぐりこんだハムスターの居場所をしりたい

    ハムスターにストレスをあたえてしまって、かなり警戒されてしまったので床材にもぐりこめる環境を作ったのですが、今度はハムスターが脱走していないかどうかの確認ができなくなってしまいました。 ハムスターのストレスを減らすためにしばらくほうっておきたいのですが、ハムスターの安否が確認できないとそうもいかないのです。 特に、知らない間にハムスターが脱走していて踏んだり、引き戸ではさんだりしてしまったら・・・・・。(T T) 何かよい方法はありませんでしょうか。 ちなみに床材は「ジェックス 小動物用床材」です。 <<これまでの経緯>> 先週の土曜日からジャンガリアンハムスター(メス)を飼い始めました。ペットショップで購入したのですが、体の大きさからいってまだ子どもだと思います。 飼い始めはハムスターにあまり触れずにそっとしておくというのはわかっていたのですが、土日は半ば強引に捕まえて触ってました。 会社員なので家にいるの時間は短いのですが、帰るとすぐに悪いとはわかっていながら触ってしまいました。   かなり警戒されてしまい、ゲージ(プラスティックのケースを代用してます)の中の小屋から出てこない状態になってしまいました。悪いとは思いながら、小屋からハムスターを出して、小屋の中をみてみると小屋の中でトイレを済ませている様子。 だいぶストレスがたまっているのだろうなとおもい、高さが40cmくらいの衣装ケースを購入し、床材を高さ15cmくらいにたっぷり敷き詰めてもぐりこめるようにしました。 あらかじめ、衣装ケースのなかに箱をおいてから床材を敷いたので、トイレ、食べ物、水は床材の中に埋もれないようになっています。 小屋は床材に半分くらい埋めました。 飼い方に詳しい人から見たら、だめな飼い方のオンパレードだと思います。 これからは反省してハムスターにストレスを与えないように解体と思いますのでなにとぞご協力のほどお願いします。

  • ハムスターが嘔吐??

    こんにちは ハムスターを3日前に購入しました。 家にやってきた日はゲージの中を動き回っていました。 昨日の朝方も、元気に回し車で遊んでいました。 ですが、昨日私が夕方仕事から帰ってきてから寝るまでの間小屋の中から全く出てこず、更に今日の朝私が起きて仕事に行くまでの間もずっと小屋の中でした。 そして、今日仕事から帰って覗いてみるとまた小屋に入ったままでした。 しかもエサ入れの中に餌を嘔吐したようなものがありました。※写真参考 心配になり、小屋の屋根を外してみると、外に出てきて餌を食べたり草を小屋に運んだりと、元気に見えるのですが。。。 うんちも固いもので下痢をしているようではなかったです。 しっぽも濡れていませんでした。 あまり干渉してはストレスになると思い、たまに覗くくらいにしていますが、やはり環境が急に変わり、ストレスが溜まってしまったのでしょうか? 昔飼っていたハムスターに比べると活動の量が極端に少ないのでどこか悪いのではないかと心配しています。 嘔吐の様な形跡も、頬袋に入れたものが溶けたものかな?とも思いましたが…心配でなりません。 すぐに医者に診てもらったほうがいいのでしょうか?? ちなみに、水と餌は一日に一回必ず新しいものに変えております。 ご回答を宜しくお願いしますm(__)m

  • ハムスターについて(ストレスかな?)

    ハムスターを飼い始めて1週間になります。 二点ほどお聞きしたいことがあります。 1.一緒に遊ぼうとゲージから出して手のひらに乗せると、糞ばかりします。 これはハムスターにはストレスなのでしょうか? 敵だと思って、糞攻撃をしてくるのでしょうか? (ヨーグルトを私の指先につけて差し出すときだけは、 一生懸命かじりついてきますが・・) 2.小屋の中で丸くなっている時に背中をなでてやると、 ゴロゴロ鳴きます。特に暴れたりはしなくておとなしくしています。 これは喜んでいるのでしょうか? それともゴロゴロ鳴くのは嫌がっているのでしょうか?

  • ハムスターの寿命

    キャンベルハムスターとジャンガリアンを飼っています。 ハムスター初心者で、いろいろ苦労しました。2年ほど藁やオガクズで飼育してましたが、突然に藁とオガクズのアレルギー反応で毛が抜け皮膚がエグれて血が出てしまい、病院に連れて行きオガクズと藁は処分して綿だけで飼育してます。アンモニア臭からもアレルギーを発症してしまい今度は目から涙が止まらず、毎日2回は綿の交換をしてゲージはティッシュを少し濡らして拭いて常に清潔にしてます。夏はハムスターが熱中症になるので24時間冷房で一定の温度管理をしているので電気代は凄いです。ペットボトルを凍らして冷やすやり方は効果がない為に、熱中症になり病院に連れて来る飼い主さんが多いようです。ペットボトルでしか温度調整しない人はハムスターを飼う資格はないそうです。 夏はハムスターが快適に過ごせるように26度ぐらいに設定しています。そこまでしているからなのか、キャンベルハムスターとジャンガリアンは今年で5年と4ヶ月も長生きしてくれています。自分で食事を気をつけているのか、ヒマワリの種やクッキー類は食べずハムスターの体に良い栄養食(ハムスター専門のドッグフードみたいな)を好んで食べてくれています。 餌入れには常に、煮干し、栄養食、クッキー類、ウエハースを入れてます。水は小動物専用の水を飲ませています。 なんとか今年いっぱい生きていてほしいと思うのですが、もう少しで6年になるので、飼い方次第では長生きするものなんだと実感しました。ペットショップの店員さんも、最近のハムスターは寿命が延びてますし、昔は2年しか生きれなかったのが、今は4年5年と生きていますよって言ってました。 たぶんハムスターの餌などが良くなり飼い主の管理や知識が昔よりあるからだと思います。そこで質問なんですが、ハムスター飼って最高で何年ぐらい生きてた事がありますか? ハムスターの寿命は長くなってきた事は嬉しいのですが、やはりそれでも短い命です。時間はアッと言う間に過ぎて、ハムスターが家にやって来た当時を懐かしく思い出しては、あの時は元気に走り回っていたな~とか、よく夜中から朝まで一晩中、回し車の音がウルサク寝れなかったな~などと過去を振り返ると、今はオジイチャンになって昔ほど走り回らなくなったね…と考えるだけで死に近づいいるからなのかな~って思うと悲しくなります。 世界の歴史では、何年ぐらい生きたハムスターがいるのかも気になりますね。

  • ハムスターのえさ、水やり

    ハムスター、3匹目を飼い始めて1年半あまりになります。前の2匹と違い、今飼っているハムスターはどうしても便所を覚えてくれず、おがくずの上で用をたしています。便所を教えるのはもうあきらめたのですが、、、、、、 えさと水にも困っています。前の2匹は割りと何でも好んで食べ、栄養のバランスを考えて、ひまわりの種などのナッツ系、野菜系、穀物系のえさを混ぜてやっていましたが、今の3匹目はひまわりの種が大好物で、他はナッツ類を少し食べるだけ。わざと野菜系、穀物系だけをえさ箱に入れて、数日それを食べさせようとしたのですが、おなかが減っているはずなのに、決して食べようとせず、日に日に痩せて行くのを見るのがつらく、結局大好物のひまわりの種をやってしまっています。決して肥満ではありませんが、とにかく栄養は偏っているはずです。っで、ひまわりの種ばかり食べるせいか、水をがぶがぶ飲むのです。驚くことに水まで、袋にためて、寝床のハウスへ持ち込み、中でえさと一緒にためこもうとするのです。寝床にはあったかいように綿を敷き詰めているのですが、新しいのを入れ替えても2日で、中が水でびしょびしょになっているんです。水を飲むだけでなく溜め込もうとするなんて、、、、と思うのですが、、、、ハムスターは本来湿り気を嫌がるはずなのに、、、、と不思議で仕方ありません。半日水差しをケージからはずしたりしていますが、あるべきところに水差しがないのがわかるのか、何度も何度も水差しを探しにうろうろしまわっているのを見ると、やっぱりかわいそうになって、結局また水をやってしまっています。 こんな飼いかた、初めてなので、果たしていいのかしら?と思っています。まあ、もうすぐ2歳になるのでこれでいいのかとも思いますが、、、、 好き嫌いをやめさせる方法、水を溜め込まないようにさせる方法があればぜひ教えていただきたいのですが、、、、よろしく!

  • ハムスターの2度目?出産について

    ジャンガリアンハムスターが出産して19日が経ちました。子供たちは 元気に育っています。ゲージの中には 母親と子供8匹です。今日 産後初めて ゲージの清掃をしようと思い オガクズを取ろうとしたら、なんと、母親ハムスターが出産の最中で、すでに2匹産んでいました。こんな事ってあるのですか?父親は別のゲージに入れています。生まれて19日目の子供と 生まれたばかりの子供を一緒に入れておいて大丈夫なのでしょうか?また 別ゲージに移動させるとしたら 生まれて19日の子供を 母離れさせて大丈夫なのでしょうか?ちなみに先に生まれた子供達は ひまわりの種をゆっくりですが、食べれるようになっているみたいです。