• 締切済み

大学での人間関係について

今大学一年生の者です。自分は小学校から高校までほとんど対人関係の場を踏んだことがなく、友達も少ないです。大学へ入ったら変わるだろうと思い、入学してみると未だに仲のいい友達を作ることが出来ません。一様一緒に行動しているグループがあるのですが、たまに避けられたり、いぢられたりで、溶け込むことが出来ません。サークルも2つぐらい1人で行ったのですが、そこでも避けられたり、溶け込むことが出来ないのです。この原因はなんだと思いますか? 私が考えた結果だと、レベルが違い過ぎるという事。曖昧な表現ですが、ようは自分にはコミュニケーション能力が対人関係の場を全然踏んでいないので、普通の人よりかなり低いという事。また、性格などが大人しいため会話に参加できなかったりする事などが原因だと思うのです。このようなことを改善するためにはどうしたらいいですか? また、私は今から自分のレベルに合った友達を探そうと思っています。 そのためにドレッキング部に一人で今の時期に入部を考えているのですがどう思いますか?また、ほかに良い方法があったら教えてください。

みんなの回答

  • tcitr
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

 私はもう大学に院も含めて相当在籍しているものです。したがって、たくさんの学生を見てきました。  大学って期待しても何もしてくれません(教育や研究でさえ)。したがって学生は行動あるのみです。つまづいても大丈夫なんです。心のバランスだけを保ってください。どなたかが書いていましたが肩の力を抜いて。  私はサークルを半年で辞めました。話が合わないし、軽いノリについていけませんでした。二年のときにもトライしアウト。  たまたま一緒に行動しているグループの人間が、共通のバンドが好きと知り意気投合(一年の今の時期)、その周辺の”狂った”音楽好きが何人か友達になりました。私も含めてみんな引っ込み思案のネガティブ野郎です。確かにほかの人間に比べたら友達の数は少ないかもしれないけど、最高の友人です。  あせらずに本や音楽や映画などを楽しんでみたらどうでしょう。私はだいぶこれに助けられたし(成長したと思う)、友達とのパイプであったと思うのです。実は多くの作品が同じ様な悩みを表現していたりします。(The Smith、サリンジャー、ブコウスキー、マイケル・クープランド、しりあがり寿などなど)。サークルで運動に励むのもいいでしょう。  大学って沢山人がいるでしょう?確かに、避けたりする幼稚な学生もいますが、普通に会話をしてくれる人だっているはず。会話は練習です。サークルの姿勢によって、伝わるものもあるかもしれません。  沢山の人が大学の四年間で変わっていきます。あいつがあんなにってぐらい。だから、あなたにも沢山のチャンスがあります。サークルで駄目だったら、バイトとか。いずれ研究室もありますよね。  長文で申し訳ありませんでした(本当クソ長い)。あなたが大学生活を充実したものにできることを期待しています。

noname#29457
質問者

お礼

わかりました。めげずにどんどんチャレンジしていこうと思います。

  • 221452
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

今年大学入学の者です。大学は、学部が一緒でも授業時間が他人とも違うので、友達は増えにくいような感じはありますね。友達ができれば、友達の友達と友達になったりと、輪が広がっていく。それが大学での友達のつくりかたなように感じています。 サークルに入る。いいことだと思います。輪が広がるので学部の違う人とも親しくなれますし、チャンスが生まれると思います。 私も、友達との会話がしんどくなることがあります。そのときはむっつりしてますね笑”友達に、気分が良いときはノリがよくて、よくないときは、ノリが悪い・暗い。そんな印象を持たれているような気がします。なので、そんなに人間関係を思いつめないようにしてください。リラックスが大切だと私は考えます。 ちょっと、あまりに考えさせられる質問だったので、個人的な意見を述べさせてもらいました。

  • niko2papa
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.2

 えーっと、ここで相談されていらっしゃいますが、異性の友達が欲しいという訳でもないみたいですね。  「ドレッキング」というのは初耳ですが、「トレッキング」ではなくて、そういうサークルが存在しているのでしょうか?  あなたの文章を読んでいるとマイナスオーラを感じます。人付き合いを避けて独りの時間を過ごして来られたからなんでしょうね。  まずは、表に出てください。自分から人に話しかけてください。黙って待っていたのでは、友人に巡り会うことはできません。  サークルもいろいろです。ハイレベルの体育系、文化系、音楽系から、趣味や遊び感覚レベルの同好会まで沢山あります。  今の時期だと、ちょうどこれから夏合宿に入るので、うち解けやすく、生涯の友を得る絶好の機会です。春入部が望ましいのですが、どこも新入部員は欲しがっていますので、遠慮する必要はありません。  「溶け込むことができない」のは、あなたが自分をさらけ出していないからです。私は、知らない人の中で自己紹介する時には、くだらないことでもいいからジョークを言って注目を集めます。例え爆笑が取れず、失笑に終わったとしても、周りの印象には残ります。それを話のタネにすればいいんですよ。別にカッコいいセリフをしゃべることはありません。笑われたっていいじゃありませんか。  肩の力を抜いて。リラックス、リラックス。  

  • ofofofo
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

大学入学時。多かれ少なかれみんな同じ悩みを抱えますよね。 アウトドア系のサークル、いいと思いますよ。みんなで一緒に体を動かすというのは、それだけで一種のコミュニケーションになります。その中で自然に会話とかできるようになってきます。要はあせらずに、「そのうち仲良くなればいいや」くらいに構えていれば、いつの間にか仲間と打ち解けることができるようになります。(会話がうまいとかそんなことは全く関係ありません。) あと「避けられている」という見方は違うんじゃないでしょうか。おそらく、はじめての部員なので遠慮していたとか、自分のことに忙しかったとか、その程度の理由だと思います。たとえば逆の立場になって考えてみてはどうでしょう?仮にあなたがサークルを運営する側だとして、新入部員の一人一人に対して四六時中かまっていることができるでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう