• ベストアンサー

コンクリートから析出する白いつららについて

はじめまして。 建築関係の質問です。 娘が通っているスイミングスクールは3階建て建物の3階にあり、2階が駐車場、1階がスーパーになっています。 2階の駐車場は25台が駐車できる広さなのです。 駐車場内に9本あるコンクリート製の柱と、その柱を繋いでいるコンクリートの梁のひび割れ部から白い物質が析出していて、つららを形成しています。 つららは全ての梁で発生していて、梁の表面が真っ白になるまで析出が著しい箇所もあり、手抜き工事が原因で強度が弱くなっている為、崩壊が始まっているのではないかと思い、娘を通わせるのが心配です。 この現象の原因が何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 もし至急処置が必要な状況ならば、建物のオーナーに改修を要求しようと思います。 写真が無くて状況が解りづらいと思いますが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.3

エフロレッセンス(白華現象)だと思います。 これはコンクリートの可溶成分が水に溶け出してできるものです。 エフロ自体は美観を損ねるものの構造的な影響はないと考えられています。 ただし、質問事項にあるようにひび割れがある部分によく発生します。 なぜならひび割れからコンクリート内部に水が浸入して内部の可溶成分を流出させることが多いからです。 そのためひび割れを見つける資料となります。 ひび割れより水分が浸入すると中の鉄筋をさびさせ強度低下が起こります。また空気が浸入することによりコンクリートの中性化が内部に進行し、鉄筋を保護するコンクリートのアルカリ性を喪失させるので、より鉄筋がさびやすくなります(ちなみにコンクリートは中性化しても強度は変わらないと考えられています)。 また鉄はさびると体積膨張して周りのコンクリートを押しひび割れを発生するという悪循環を引き起こしますので、長期的にみると耐久性が無くなります。 おそらくひび割れ幅が0.3mm以上あると思われます。この場合エポキシ樹脂を注入する、またはひび割れ部分を一度削って改めて充填をするという補修をすることが望ましいです。 水は、2階駐車場は消防法により完全に壁で囲まれておらず、解放されているために、雨が回っているのではないかと思います。または3階にあるプールの排水などの問題から水が回っているように思います。 エフロ自体はそれほど危険性はありませんが、エフロを引き起こしているひび割れは構造に影響を与えます。徐々に進行するものですから短期的に低下するようなものではありませんが、長期的にみて、補修をした方がよいです。 ただし、その判断は建物所有者自体にかかっています。 おそらくお客様からの意見があれば、対応すると思います。 ただし、スーパー、スイミングとも建物オーナーではないと思います。

namiakito
質問者

お礼

semi-zzzさん。 回答ありがとうございます。 とても勉強になります。 semi-zzzさんがおっしゃるように、プールの排水が入ってきているように思います。なぜなら雨天晴天に関係なく、エフロ先端から絶えず水滴がしたたっているからです。 短期的には即崩壊等はないとのことで、やや安心しましたが、長期的には補修が必要という点は大地震などが心配です。 補修のタイミング等、素人の私は全くわかりませんが、今度、スイミングの人に「これ大丈夫なんですか?」と軽く聞いてみようと思います。 補修を目的とした工事の計画なんかが聞ければ幸いです。

その他の回答 (3)

noname#65504
noname#65504
回答No.4

#3です。 >エフロ先端から絶えず水滴がしたたっているからです。 たいした話ではないですが、構造的な問題よりも、したたってきた水滴で服や車が汚れて困るとかいった方が効果的かもしれませんね。 また、駐車場はスイミング専用ですか? スーパーと兼用している場合は、スーパーにいった方が効果的かもしれません(スーパーでは「お客様の声」を投函出来るようにしているところが多い)。 印象が悪いと客の入りが悪くなります。スーパーの場合スイミングなどよりも競合が激しいので、印象が悪ければお客がすぐ他の店に行ってしまいます。そのためお客の声には敏感です。

namiakito
質問者

お礼

残念なことに?スイミングスクールの専用駐車場です。 確かに、話をする際の切り口も服やクルマが汚れて困るといった方が解りやすいし、効果的に思えます。 これで補修工事をするきっかけになってくれるとうれしいのですが・・・。 ありがとうございました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

たぶん、"コンクリートつらら" と称しているものだと思います。 http://www.sue.shiga-u.ac.jp/WWW/kosyo/c-news/c-news4.htm おもな原因として、酸性雨によりコンクリ-トが炭酸化されることがあげられます。 その駐車場の状況がわかりませんが、雨が入り込むような構造であると仮定するなら、交通量の多いところであれば、一般的な現象と考えられます。 しかし、その駐車場が室内で、外部とは仕切られた構造になっているとすれば、雨水が亀裂から入り込んできていると考えられるので、ひび割れの補修が重要だと思います。

参考URL:
http://www.sue.shiga-u.ac.jp/WWW/kosyo/c-news/c-news4.htm
namiakito
質問者

お礼

DIooggooIDさん。 早速の回答ありがとうございます。 添付していただいたURL内写真を拝見しましたが、おおよそ似たようなものです。 私が見たものの方は鍾乳洞のつららにそっくりといった感じです。 駐車場は屋内2階で雨が入り込むことはありませんが、3階にスイミングスクールの25mプールがあるため、その水が入り込んでいる可能性がありますね。 プールの水はセラミカ活水装置で循環浄化されていて、塩素濃度については東京都の水道水程度だという説明をスイミングスクールから受けたことがあります。塩素を多く含んだ水が入り込んで悪さをしていることも考えられますね。 確かに屋内駐車場にもかかわらず、雨天晴天関係なく、つららの先端からは水がしたたっています。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

コンクリートのつららは、コンクリート内部の湿気が多くなると、骨材成分とコンクリートのカルシウムとに反応し、カルシウム成分が溶解します。このカルシウム水溶液は建物表面で空気中の炭酸ガスと化合し析出します。このように(エフロ)が発生している箇所では、コンクリートにひび割れが発生しやすくなります。従って、その防御のために、 表面をシール材等を塗布して保護する事があります。

namiakito
質問者

お礼

newbranchさん。 早速の回答ありがとうございます。 私、全くの無知でしてシール材がどのようなものか検討もつきませんが、素人目でコンクリート表面を見てもシール材が塗布された様子はありませんでした。 それとも骨材部の表面に塗布するものなのでしょうか? どちらにしてもエフロの発生状況から察するに、シール材は塗布されていない可能性が高いような気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう