• ベストアンサー

頭のよさを遺伝させる方法は?

globefの回答

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 たくさん子供を産めば確率的にみて あなたが、希望するような 優秀な子供(何を基準に優秀かわかりませんが)が、生まれると思います。  そして少子化対策にもなりますので出来れば 5人以上は, お願いしたいですね~  もしかしたら生まれた子供すべて 「あなたが、希望するような優秀な子供」かもしれませんよ

noname#35502
質問者

お礼

>たくさん子供を産めば確率的にみて あなたが、希望するような >優秀な子供(何を基準に優秀かわかりませんが)が、生まれると思います そうかもしれませんね。やってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害の遺伝について

    12月に出産を控えたプレママです。 出産の不安、子育ての不安で苦しい毎日です。 その中でも一番不安なのは健常な子どもが生まれてきてくれるのか、という不安です。 実は、旦那の兄弟姉妹に障害者の方がおられます。 生まれたときには既に障害を持っていたそうです。 身体の障害です。 障害は遺伝することがあると聞いたことがあります。 遺伝することが事実かは知りませんが、心配です。 お義母さんの話では 「双子だったから出産のときにつぶれちゃった」 とか 「妊娠したのを知らずに薬を飲んじゃった」 とか、話をする度に内容が変わります。 先天性だとしたら旦那もその遺伝子を持っているわけですから怖いです。 障害は遺伝するのでしょうか?

  • 遺伝の可能性

    こんばんは。 私の親戚(現在30歳)に中学のときにてんかんになって、発作はほとんどないですが、薬を飲みながら妊娠した人がいました。(去年妊娠していて、羊水検査や、帝王切開のついでに避妊手術まで勧められましたが、引越しの都合で転院し、結局自然分娩ができたそうで、生まれた子どもに奇形もなかったそうです) 私も妊娠を希望しているのですが、よく「てんかんが遺伝する」といった話を聞くので、少し不安になっています。 今回出産した親戚は私の祖母の兄弟の孫に当たります。 それ以外に身内に障害者やてんかんの人がいたかといった話は特に聞いたことはありません。(その出産した親戚の姉が少し言葉が遅かったけど、特に知能障害や自閉症はないです) 「遺伝は関係ないのかな」とは思えども、わりと遺伝の関係性は良く聞き、身内と言うこともあって、生まれた子どもに遺伝する可能性もあるのかなと考えています。 そこで質問したいのですが、 明確なデータ(○%とか)は分からないとは思いますが、 1:てんかんかどうかを羊水検査で知ることはできるのか? 2:身内にてんかんの人がいる場合(もちろん妊娠した本人がてんかんの場合も含める)は20代でも羊水検査はすることになるのでしょうか? 3:私の場合は祖母の兄弟の孫ということもあり、そんなに濃い親戚ではないですが、遺伝の可能性としては高いのでしょうか?

  • 厚ぼったい一重は遺伝しやすい?

    私の旦那の家族ですが、顔が本当にみんなそっくりで… お義母さん、旦那、旦那の妹、おばさん、いとこ…特にこの4人がビックリするくらいそっくりなんです(笑)特にガッツリした一重、それもかなりの糸目です。 私は逆にタヌキ顔で、目は大きめで丸く、かなりはっきりした二重です。 私は小さいころは軽い一重の父親に似ていましたが、成長過程で二重になり、今ではパッチリ二重の母親と目がそっくりです。 旦那と私はキツネ顔とタヌキ顔の夫婦… 今妊娠中ですが、子どもはどちらに似るのだろう…と楽しみです。旦那の顔の遺伝子が親戚を見ても強い感じがしてますが(;^_^A 本来二重が優先遺伝なのに不思議です… まぁ、元気に生まれてくれたらどっちでもいいんですけれど…(笑) 皆さんの周りでは一重、二重の遺伝、どんな感じですか?

  • 遺伝

    遺伝について教えてください。 私は、自分にかなりのコンプレックスを持っています。 内容ですが、暗記力及び飲み込みの悪さなどです。早い話がアホと言うことです。くだらない話と思わず聞いてください。あくまで真剣です。 頭脳の形成過程においてやはり遺伝的要素はあるのでしょうか?私の親は私と良く似ています。ところが親戚にずば抜けて頭のいい人が数人います。名門国立大学卒。やはりその親も頭がいいです(しかも好奇心旺盛) ついその親戚の子供を見る機会がありました。やはり暗記力がいいです。そのことを自分の幼少期と重ね自分の親に尋ねたところ、やはり違うとの事でした。勉強というのはある程度努力でカバーできますが、幼少期の差についてはスペック(生まれつき持っている能力)がやはり存在し、その能力に気づいた親が教育にお金をかけ能力を伸ばしている感じがします。訳あって一時東大生、京大生、阪大生と職場が重なり幼少期の話を聞くことが出来ました。やはり皆さん幼稚園から試験を受けて 国立の学校に通っていました。血縁関係に東大卒が何人もおられやはり、何か違うものを感じました。質問の答えとして、そんなこと関係ない!努力で何とでもなると言う精神論はお控えください。私にとって神は必ず存在するって言われている事と同じですので!あくまでも物理的に聞きたいのです。

  • 親からの遺伝と頭の良さ

    私は現在高二。今年から受験の年に入るものの、現在六月までアメリカに留学中の女子です。 これは去年のお正月に我が家を訪れた親戚から言われたのですが… その日は私の祖母が来てました。 その弟、つまり私にしたらおじさんは四国の某国立大薬学部卒です。 これはその叔父さんに言われたんですが… この年はその叔父さんの息子に子供が生まれた年でして、当時はもうすぐ生まれるその子の話を私にしていたんです。 「あの子は親父抜いて東大はいるかもなぁ。なんせ父親が京大、母親が関学だしなぁ」と言ってました。 私は「そうですね。お二人とも、頭良いですもんね」と笑うと、「そういえば○○ちゃんはどこ大学、どこ行きたいの?」と聞いてきたので「同志社です」と答えました。 すると叔父さんは「○○ちゃんの両親ってどうなの?(大学的に)」と言ったので、「父は中卒です。母は短大卒です」と言いました。 そしたら「あーそっかぁ。うん、同志社ねぇ…ふーん」と、そこで話は終わったのです。 そこで質問なんですが、親の遺伝と頭の良さは少なからず、関係あるのでしょうか? なぜ私がそこまで尋ねるのかというと、それは私の祖母にあるんです。 私の祖母は本当に私を可愛がってくれていて、「父親がおらんくなって、母親の稼ぎで辛くても、ばあちゃんがなんとかしたる!」と言って、現在も私立に通わせてもらってますし、留学も出来ています。 学校の試験や英検でもちょっと良い点、合格しただけでまるで自分の事のように喜んでくれ、その中で親戚からの電話があったら「○○ね、この間がんばってんよー」と嬉しそうに言ってくれる、そんな祖母です。 でも、その叔父さんと電話で話したときは必ず少し悲しそうな顔をして電話を切るんです。 というのも、祖母が電話でそれを伝えると、「でも俺の息子らは二級持ってるし、次男は英語はなせるしなぁ」など、必ず自分の子供達の方ができる、と言って切ってしまうです。 確かにそれは当たってます。実際長男は京大落ちですが同志社工学部だし、次男は京大工学部(本当は東大、京大医学部志望だったが、お金の理由で諦めたと本人談)で携帯開発、会社から留学をさせてもらってたほどの頭脳です。 私も祖母も「学歴が全てじゃない」って人ですし、祖母も「無理はせんでええ」と言ってくれる人です。 ですが私は祖母のため、そして自分自身の夢を叶えるために慶応か同志社、東京外大(三科目型)に行きたいと思っています。 ちなみに慶応、東京外大はまだ叔父さんには言ってません。 えっと、なんかほとんどは話になってしまいましたが… 回答、お願いします(><)

  • わたしだけ遺伝してないんですか?

    中学3年の女子です。家の家族や親戚、ご先祖様はみんな、わたしを除いて頭がよくて背が高いです。 頭がいい件では、祖父のことは知りませんが、祖母はとても頭がよく、小中学生のころは市で2番が3番目に勉強がよくできて、毎回賞状をもらっていたみたいです。 父は、私達が住んでる地域で一番頭のいい高校へ行き、そのまま大学へいきました。 母は、私達が住んでる地域で二番目に頭のいい学校を卒業して大学へ行ってます。 兄は、今、目的があり専門学校へ通っています。 いとこが5人いるんですが、みんな、高校は頭のいいところや特進クラスばっかです。 そして、祖母の父はとても頭がよかったみたいです。 でもわたしはとてつもなくバカです。 本当に家族かと思うくらいバカです。毎日勉強やってるんですがダメです。こんなんで高校行けるのか?ってくらいです。 そして、身長の件では、祖父・・・今は縮んでしまったけど、165センチくらいあり、祖母も縮んでしまったけど、祖父と同じくらいあり、いつもクラスでは身長が高いほうで、近所のおっさんからは大女と言われてたそうです。 父の身長は186センチで、母が170センチくらいで、兄は178センチか179センチです。いとこは5人とも170以上あり、そのうちの1人は180あります。5人の中の2人は女ですが170以上あります。 でも、わたしは158センチしかありません。もう伸びそうにないです。別に未成熟児とかそういうことではないです。 その代わり、他のところで優れてます。わたしはピアノが上手いってよく言われ、近所の教会の人に引いてくれないかと頼まれ、何かの祭り?みたいなときにひきました。 ちなみに家族や親戚はピアノとか全然です。 これってわたしだけ遺伝してないってことですか?

  • 頭が小さめ

    先日3ヶ月検診に行ってきたのですが、頭が標準枠より下回り「頭が小さめなので念の為1ヶ月毎に病院でみてもらった方がいい」と言われました。 私も旦那もどちらかと頭も顔も小さめなんですが、遺伝でただ頭が小さいのではないのでしょうか? 頭が小さいと何か病気の可能性があるのでしょうか?

  • 自閉症は遺伝するのでしょうか?

     こんにちは。  親戚が私にお見合い話を持ってきました。  その相手の弟さんは生まれつきの自閉症で、一生、施設で暮らしていくのだそうです。  しかし私の両親は、「身内の中に障害者がいる場合、遺伝するのはないか・・・」と言っています。私もいろいろ調べてみましたが、遺伝性のものと、そうでないものあるような・・・いろんな資料がありました。  まあ身内の中にどういう方がいようと、本来は気にすべきではないと思うのですが、遺伝するかしないのかだけでも知りたいです。  恐れ入りますが、お詳しい方、ぜひご教示願います。

  • お祝いはどちらに渡せばよい?

    出産祝い、結婚祝い、引っ越し祝いを兼ねて、 友達の家に遊びに行きます。 友達は夫婦でおもてなしをしてくれるそうですが、 お祝いは奥さんと旦那さんのどちらに渡せばいいでしょうか? 私と奥さんとは学生時代の友人で、 旦那さんとは一度一緒に食事をした程度です。 私は奥さんの友達だから奥さんに渡すべきか 旦那さんを立てるために旦那さんに渡すべきか教えてください。

  • 頭が長い;

    未熟児出産特有の平べったい頭してますが それよりも頭が縦に長いのが気になります 仙人みたいな頭といえば分かりますかね 遺伝なのかもしれませんが… 私似です。私はアゴが立派で顔が長いです; 女で髪伸ばしてたせいか、頭の長さは気にした事が無いです 母に聞いたら、こんなに長くなかったと言われました 男の子だしこのままでは苛められそうで心配です (MRA検査はしましたので、病的なものではないと思います) 髪が生えれば気にならなくなるかな… 頭が柔らかい今のうちにしておくべきことがあるでしょうか? (今修正月齢二ヶ月目です) 同じような経験をされた方いましたらよろしくお願いします