• ベストアンサー

出資法の金利引き下げ

出資法の金利引き下げによって各金融機関に貸し渋りが生じ、ヤミ金に走る消費者や個人事業者などが増えると予想されていますが、これについての対処法というのはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.2

サラ金の様な 違法金利を黙認してきたのが異常であって 法律内での金利に抑えるのは 法治国家として当然の責務です。 ヤミ金に走る様な者では いずれ破産するので 早めに倒産させた方が 被害が低く抑えられます。 よって ヤミ金などの犯罪者の取り締まりをキチンとし 違法契約を無効化していけば 問題無いでしょう。 (法律破りの契約は無効ですから、その旨徹底すれば  支払いの義務が抑えられるでしょうね)

yoshikazu10
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • okozyo
  • ベストアンサー率29% (37/125)
回答No.3

法律で認められたヤミ金(グレーゾーン)の廃止の為の金利引下げのため現在、クレジットのリボ払いの金利が殆どの会社で引き上げられているなどすでに金利引下げに対応しはじめていることなどを鑑みると必ずしも貸し渋りが起きるとはいえないし、ヤミ金といえど日本が法治国家である以上出資に対する利息の上限は同じです。また、ヤミ金業者を摘発するのにはどうしても不当な利息請求をしたなどの事象が必要になってきますから、ヤミ金業者の摘発にも一時的な効果があるきがします。最もエサとなる消費者や個人事業者はたまったもんじゃありませんが・・・。

yoshikazu10
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

「各金融機関」と言っても特定の業界では? 「ヤミ金に走る消費者や個人事業者などが増えると」 既にその様な業界を常用していること自体が問題なので、 その危険性を周知。 闇金はモグラたたきの要領で、目立つところから順に官憲によって 規制してもらえれば、少数の残念な方々は居るでしょうが 多数は現状よりも多少は改善されるのでは?

yoshikazu10
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 金利引下げの電話

    先日、ある大手消費者金融に支払いが遅れる旨を連絡したところ 「ただ今、金利の引き下げを提供しています」ということで 電話にて簡単な質問を答えて、郵送にて手元に契約書がとどきました。 名前等記入して返送するのですが、金利が一気に5%になりました。 以前も他社で借入れをしていたのですが、金利を0%にしないかと 電話がかかってきて、契約し、利息0なので、元金がどんどん減り あっと言う間に50万返済し終わりました。 金利がやすくなるのは嬉しいことなのですが、どうして、こういう電話 がかかってくるのでしょうか。 私が多重債務者だから、確実に回収するためなんでしょうか。

  • 金利引き下げについて

    知り合いが消費者金融から借り入れをして、一回も返済は遅れたことはなく毎月きちんと返済しています。 先日、司法書士さんと知り合う機会があり、今27%くらいの金利を とられてるところに電話をして、 ただ違法金利だと思うので利息制限法以下の利息にして下さい。 と言うだけで金利が下がるという話しを聞いたんですが、 ほんとに電話で聞くだけで金利を下げてくれるのでしょうか?? もし、電話をかけたことがある人がおられましたら、 教えていただけると嬉しいです。

  • グレーゾーン金利の条件について

    過去Q&Aをレビューしたのですが、確認できなかった ので、みなさまからお教えをいただければうれしい です。 グレーゾーン金利とは、利息制限法と出資法の間の金利と一般的に解釈されています。 消費者金融や商工ローンなどを含めた金融機関は、原則としては、金銭消費貸借契約における金利を、利息 制限法で定めた上限金利までとしなければならない。 ただし、一定の条件を満たした場合だけ出資法の上限金利29.2%まで認められる。しかし、消費者金融や商工ローンの多くは、条件を満たさないまま利息制限法を越えて、出資法を根拠とした金利(グレーゾーン金利)を適用している。 引用:All About http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w004490.htm で、ここでいう、「一定の条件を満たした場合」とは どんな条件のことをいうのでしょうか。 お教え願います。

  • 金利

    金利って、誰がどの基準で決めているのですか? また、↓ 日銀⇔民間金融機関⇔消費者 の間で具体的にどのようにお金が流れますか? つまり 日銀⇔民間金融機関 間での金利と 民間金融機関⇔消費者 間での金利は違うのですよね? 簡単な言葉で分かりやすく教えて下さい。 願いします。  

  • 大手金融会社から金利引下げの連絡がきました

    いちサラリーマンです。よろしくお願いいたします。一時期生活が荒れて、遊興費を消費者金融から借金をしてしまいました。しかし、酒に溺れた自分が惨めに思い、目覚め、絶対に返済すると誓い今に至っています。 80万あった借金も44万までになりました。 最近、大手金融会社から金利引下げの連絡がありました。グレーソーン金利の関係でしょう。 金利24%から18%にするとの事で窓口に来てほしい連絡がありました。 窓口処理で過去のグレーゾーン分の過払い分が減る事を期待してよろしいですか? 今になって、いつも何も考えずATMへ一定料金を返済していた自分が恥ずかしい次第です。 すみませんご教授ください。

  • 3年位前からある消費者金融を利用しています。金利は29%近くですが6月

    3年位前からある消費者金融を利用しています。金利は29%近くですが6月から貸金業法とか利息制限法が改正されそんな高利は違法となると聞いています。それなのに今日に至るも金利の引下げはありません。黙っていては従来どおりの高利がそのまま適用されるのでしょうか。訴えれば刑罰の対象になるのでしょうか。教えて下さい。

  • 繰り上げ返済と金利引き下げ

    住宅ローンを組んでいる金融機関で、 金利を引き下げてもらうことになりました。 (具体的には固定2.15→変動0.975に) 同時に、400万程度の繰上げ返済を考えています。 (ローン残高約2000万円) この繰上げ返済は、 金利引下げ前(もしくは同時)に行うのと、 金利引下げ後に行うのとでは、 大きな差はでるのでしょうか。 なんとなく、金利引下げ後のほうが有利なのかな、 と素人頭で思っているのですが。。。 アドバイスお願いします。

  • 金利の安い金融

     私は結婚した先の家が個人事業をしていて、6千万の借金を私たち若夫婦が、義父に代わり支払っていくことになりました。なんとか少しずつですが支払っていますが、なんせ消費者金融などから借りているものが800万もあり、30パーセント近い金利のものを返していくのは大変です。国民生活金融公庫の普通貸付では通りませんでした。銀行のほうも、信販会社のほうで断られてしまいました。何かよい借方を教えてください。

  • グレーゾーン金利廃止の影響について

     近いうちに、グレーゾーン金利が廃止され、上限金利は利息制限法所定の金利に一本化(利息の低下)されることになりました。最近、大手消費者金融業者は、近く行われるであろうグレーゾーン金利の廃止を想定し、融資の審査を厳しくしているため、消費者金融業者から借りられない人が増えているというニュースを耳にしました。  グレーゾーン金利廃止後、こういった人たちはどうなるのでしょうか。「サラ金から借りられないから、もう借金は止めた」となるのでしょうか。そうなれば、よいのかもしれませんが、私にはそうなるとは思えません。こういう人たちは、何としても、お金を借りようとするのではないでしょうか。結局、闇金に行くような気がしてなりません。  みなさんは、グレーゾーン金利廃止後の影響をどのように考えますか。

  • ゼロ金利解除でなぜ銀行の金利が上がるのか?

    金融オンチで申し訳ございません。日銀が金利を上げるとそのお金を借りる金融機関(銀行のお金)は金利で損をしないために一般向けの金利を下げると聞いたことがあります。でも、逆に銀行の金利は0,1%に引き上げられるようです。日銀が金利を引き上げると市中(金融機関)に出回るお金の金利は損をしないように下げるのが普通なのではないでしょうか。その辺りのシステムがよく分かりません。それに日銀は0,25%上げなのに、金融機関は0,1%上げになるのでしょう? 金融オンチの私に誰か教えて頂ければ幸いです。