• ベストアンサー

長期にわたる療養の支えに疲れました・・・。

我が家は、結婚4年目、子供なしです。 2年半前に、主人が鬱病になりました。その時に3ヶ月、そして今は半年の休職をしています。 最近までは、誰にも言わず夫婦だけで病気に向き合ってきましたが、最近になって両方の親に話しました。(双方遠距離です) 主人の親は受け入れることができないようで、何回も電話をかけてきては「いつまでもだらだらしてないで早く会社に復帰しなさい」とプレッシャーをかけ、主人は落ち込んでしまいました。(私から言葉に気をつけて欲しい旨伝えてからは、一切連絡してきません。)私の親は、「支えてあげられるのはあなたしかいないんだから、二人で頑張って」といいます。(金銭的な援助は必要なら双方からしてもらえると思います) 私は主人に依存されています。今は休職中なので常に家に居て、私が外に出ていてもひっきりなしに連絡が来ます(「何時にかえって来るの?」「用事はないけど」など)家に帰れば帰ったで、家事は一切せず散らかり放題。具合の悪い顔しているので、こちらが疲れているときはうっとうしいし、嫌気が差します。仕事をしていたり、友達と一緒にいるときは、主人のことを忘れられるので気が晴れます。 二年半主人中心の生活をしてきました。これからもよくなるかどうかは分かりません。時々疲れてしまって「離婚」という言葉が頭をよぎります。今、主人に「愛情」があるかといわれると分かりませんが、「家族としての情」は感じています。離婚するとしたら、やはり「見捨てた」という罪悪感が出てくると思いますし、主人は病気がさらに重くなるのが確実です。また、主人は常に私に見捨てられるのではないかという恐怖心を持っているようです。 主人の事を考えればこのまま支えていくべきだとは思いますが、自分自身の事を考えると、このまま子供を持てないこと、常に彼をささえて励まさなくてはいけない重圧感、女性としての生き方、この先どうなるか見えない不安、でどうすればよいのか分かりません。 アドバイスや、いろいろな考え方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

初めまして。私の夫も1年半前から鬱病になり、療養生活を送っています。質問者様の悩み、葛藤、読んでいて涙が出てしまいました。私も全く同じ状況だからです。 現在、夫は仕事を半年間休職しています。夫もやはり一日家で暗い顔で過ごし、ご飯も食べたり食べなかったり。私に迷惑をかけているので捨てられるのではないかと疑心暗鬼になっています。質問者様と似ていますね。家事も全て私がやっています。気分が落ち着いている時は、手伝ってくれますが。 私もいつまでこんな事が続くのか、と不安に思っています。でも、今一番辛いのは夫なのです。毎朝目が覚めれば暗い気持ちが満ちてきて、いい天気でも外に出ることが出来ないのです。私は死にたくなるほど辛い気持ちになったことがありませんが、夫は死にたくなるほど辛い気持ちなのです。この先、どうなるかなんてわかりません。もしかしたら、これから先何年も闘わないといけないかもしれません。でも、私は夫と頑張って生きたいと思っています。 私は1年半ですが、質問者様は私より長い間ご主人様を支えてきていらっしゃるので、本当に頭が下がります。きちんと治療すれば必ず治る病気です。ご主人様と一緒に心療内科の先生に相談されてはいかがでしょうか?私は、先生に洗いざらい全部話して、相談して、随分考え方が変わりました。ネットや本で勉強し、鬱病に対する考え方もかわりました。あまり深く考えすぎず、専門家の意見を聞くのもよいと思います。

その他の回答 (7)

noname#77304
noname#77304
回答No.8

私の主人もウツ病で1年3ケ月会社を休んで家にいます。 私自身もウツ病なのですが、はっきり言って、 自分がウツ病になるより、家族がウツ病なの見ているほうが辛かったです。 この人、こんなんで本当に治るのだろうか?と不安になるし、 ハッキリ言って怠けているだけに見えるので見ているとイライラするし、毎日家にいられるとうっとうしいし、 顔つきも変わって、人が変わってしまったような主人を見ていると悲しくなります。 だから質問者様は相当辛い思いをされていると思います。 私の場合は幼児がいるので、それが心の支えになっていますし、主人にかまっている余裕がないので(自分もウツ病なのに毎日子育てをしなくてはならないから) お子様もいらっしゃらないと、ご主人とだけ向き合わなくてはならいないので余計にお辛いと思います。 私は弱い人間なので、不倫ではないと思っていますが、 元彼(既婚者)とメールのやりとりなどをして支えてもらっています。 やっぱり頼れる異性が欲しくなります。 元彼と今は友達で浮気とかじゃないんで、会いたいんだけど、と主人に言ったら、主人は自分に負い目があるのか、会ってもいいよ、という返事でした。 会ってませんが。そういう心の逃げ場を作るのもいいと思います。 ご主人に対して、支えてあげなければ、励ましてあげなければ、という お気持ちは立派だと思います。 でもこの病気は、休養して、あう薬が見つかって、時間をかけて回復するのを待つしかありません。 私は自分もウツ病なので、主人をぜんぜん支えても、励ましてもいませんが、(それどころか、甲斐性なし!とか引きこもり!とか罵倒することもあります)主人はなぜか回復してきました。秋ごろから会社復帰の予定です。ウツ病には「愛のある無関心」がいいといいます。 ご主人のことはあまり気にしないようにして、どうか共倒れにならないようにしてください。(私の主人は私がウツ病になったことに対して不安になり、ウツ病になりました)ほっといても治るときには治ります。 そしてウツ病は必ず治る病気です。 仕事をして気晴らしになるのなら、どんどん外にでることです。 ご主人さまのお昼ごはんとか、毎日用意するのが大変ですよね。 ウチはもう自宅療養が長くなったので、私は子供とどんどんでかけて、主人にはインスタントラーメンでも食べてもらうこともたびたびです。(自炊がまったくできない夫です) うちの母は「あなたのだんなはあなたがいないと生きてゆけないんだから、そういう人だと思って人助けしてあげなさい。」といいます。 夫の母は「早く会社に行って、働きながら治しなさい。一家の大黒柱がこんなんじゃ困るでしょ」とプレッシャーをかけています。おんなじですね。 離婚に関しては、ほかによっぽど好きな男性がいれば、考えてもいいかな?とも個人的には思いますが、辛いときを一緒に乗り越えるのが夫婦ってもんですから、こういうとき、離婚したら後悔はすると思いますよ。同じ船に乗ってしまったんですから。 でも、私は自分と夫がウツになってから、自分が振ってしまった元彼のことばっかり考えてしまいます。あの人と結婚していればこんなことにならなかっただろうなあーーーなんて。人生ってホント先が見えないですね。 女性としては、子供が欲しいと思いますよね。 私はウツで甲斐性なし(もともと安月給)の夫もちではありますが、(傷病手当だけでは足りなくて実家の援助があって生活していますし、住んでいるマンションは私の貯金で買ったものです)子供だけは夫からの最高のプレゼントだったと思っています。 難しい問題ですが、夫婦ウツでもなんとか子供は育てられるのだな、というのが実感です。(周りの援助があってのことですが)子供はとっても元気ですし、お母さんはカワイイ、お父さんは優しい、お父さんと結婚したい、と言ってくれます。ウツでも、できるだけのことをしてあげていることは子供にもわかるようです。 ご主人が休職中に安易に子供を産むことは薦められませんし、お年はわかりませんが、 子供のことについては、ご主人さまと話し合ってもいいかもしれませんね。 私の叔母はご主人が脳に障害を持って施設に入ってしまいましたが、学校の教師をやりながら6人の子供を育てました。そんな生き方もあります。 とにかくご主人が早く回復の兆しが見えてくるといいですね。 この病気は出口が見えない不安が一番辛いですが、 治ってくると、ウソのように家族も本人もずいぶん気持ちが楽になるものです。3年ぐらいかかった人は私の周りで2人います。私もほぼ回復したので、ウツだったときのことは忘れてしまいかけています。 (私はウツ病暦足掛け7年です。発症したり、ケロリと治ったりを繰り返しています。心療内科で処方された薬もあんまり気がすすまなかったので飲まず、なぜか調子が良くなった合間に出産してしまいましたが、(妊娠中もウツになりましたが、薬は飲まず乗り切りました)育児疲れでまた発症・・・でも今回はしっかり薬を飲んで治療したからもう再発はないかな?) 必ず治りますから大丈夫ですよ!いいことも悪いことも続きませんから。

pecharin
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 同じような立場の方の体験談は、とても励みになります。 辛いときを一緒に乗り越えるのが夫婦ってもんですから、こういうとき、離婚したら後悔はすると思いますよ。同じ船に乗ってしまったんですから。 ←という文にとても考えさせられました。そこが付き合っているのと結婚している事の違いかもしれませんね。 今は、子供は作れません。(ほしいほしくないに関わらず主人の肉体的な問題で。)主人はとても子供がほしいので、周囲に子供の話があると暗くなります。私は以前はのんきに構えていたのですが、先が見えない状況になってきて、気になり始めました。同時期や私より後に結婚した友人の妊娠・出産の話を聞くとこっそり泣いてしまいます。(主人には見せられないので。) 必ず治る!と信じて、一緒に乗り越える覚悟をすればいいのでしょうが、いろいろ考えるとふらふらしてしまいます・・・。

  • akubi0223
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.7

はじめまして。大丈夫でしょうか? うちの主人はうつ歴10年になります。そりゃ今までいろいろありました。(結婚15年目、2人とも30代半ば) 何度となく離婚のことも考えましたし、やはり自分の両親も離婚をすすめてきたりもしました。 うちの主人は「これはなった人しかわからない」 「オマエにこの気持ちがわかるか?」とか 「オマエのせいで病気になった」とも言われたことがあります。 これが1番堪えましたね。。。 何のために一緒にいるのか、支えは妻である私しか出来ないんじゃないか? この気持ちは常に思っていることです。 主人の母も更年期でうつ病になり、同じ病気だからわかってるはずなのに 頑張れ頑張れ、仕事へ行け、休むな、等 禁句の連発でした。 これは周囲の理解があってこそなんですがうつ病はなかなか理解されないのが現状です。 そして身近にいる家族の共倒れも。 私は主人の主治医に泣いて話しを聞いてもらったこともあります。 質問者様も誰かに全てを打ち明けることができませんか? ご主人様の主治医はムリですか? このまま一人悩んでいても解決はできませんから。 うちはここ数年落ち着いてますが、何度となく修羅場もありました。 主治医の先生が「奥さん(私)もガマンせずに言いたいことは言ってどんどんケンカしなさい。でないと奥さんの気持ちを分かってもらえないでしょう?」と言われ先生にこう言われたから私は今から言いたいことを言うから!と宣言してからケンカしたこともあります。 主人も冷静になった時に自分も辛いけど周りも巻き込んで辛くさせてるんだ、と気付いてはくれました。 うちはなんとか離婚せずこれましたが質問者様はまだ若いようにお見受けします。 なら、離婚した方がお互いのためでは?とも思います。 あまり参考にはなりませんが質問者様も気を病むことのないようお気を付け下さいね。

  • donpan987
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.6

うーん。どっかで見たような構図だと思ったらうちと同じですね。 私事態が今まさにこんな感じです。 うちはだんなの隠し借金とかローンとかが多額で今うつになってます。 うつってとにかく不安なんですよ。 私も夫が出て行ったら何回も「何時にかえって来るの?」とか連絡入れちゃいます。 自分が知らないところで相手が何をしているか分からないから不安なんです。 だんなさんもそうなんだと思います。 悪気はないんですよ。ただ不安になると感情がコントロールできなくなって嫌がるのは分かってるし 悪いとは思うんだけどどうしても抑えれないんです。 だんなさんは質問者様の愛情が薄れているのが分かってるんだと思います。 だから余計に不安になって連絡繰り返したりしてしまう。 悪循環なのは本人も分かってると思うんです。 分かってても今自分が不安だから連絡するのを優先しちゃう。 うつってほんと厄介ですよ。なってる本人が言うんですから(笑) うつに理解のない健康な友人からは 「何わがままばっかり言ってるの?うつって我がままいいたいだけの病気?それが病気と認められてるあんたって幸せね」 なんていわれてすっごい凹んだことがあります。 理解してくれる人は優しいですが全く分かってない人はものすごく冷たいです。 だんなさんのお母さんはうつをよくわかってないんだと思います。 分かってないからどう対処していいか分からずに言ってしまう。 それを聞いてだんなさんが凹んでしまった。 お母さんにはうつがどうゆう病気か知ってもらう必要があると思います。 うつは人それぞれ症状が違うから一概には言えないけどうつについて書いている本でも読んでもらって 本と違うだんなさんの症状はこうだっておしえて上げるといいと思います。 本当は主治医の先生に説明して貰うのが一番なのでしょうが遠方だと厳しいと思うので。 結構うつの人っていつまでも言われた事を気にしてたりするんですよね。 だんなさんもお母さんの一言が今でも胸に刺さっている可能性は高いと思います。 一人でゆっくり考えて見るといいと思いますし共通の友達など 現状がよくわかっていて冷静な判断できる人に相談するのもいいと思います。 色々考えてみてだんなさんをまだ愛してるなら愛してるってちゃんと言葉にして抱きしめてあげたりしてください。 私も借金だらけで苦労して愛されてるのかもわからなかった状態では連絡とかひどかったけど 相手に愛されてるってわかったら自信が出てきて少しはましになってきています。 そしてできるだけだんなさんには自信を与えてあげて欲しいと思うんです。 自信が出てくれば視野も広がってきて働く気にもなってくれるかもしれませんし 心にも余裕が出来れば少しずつでも家事とかのお手伝いもしてくれるかもしれません。 もしどうしてもダメなら離婚もありです。 質問者様の人生ですので色んな選択肢があると思います。 色々考えて後悔しないように頑張って下さいね。

  • maku_x
  • ベストアンサー率44% (164/371)
回答No.4

ご主人様の休職期間がまだ残っていて、自宅療養していても良くなる兆しが見られず、pecharin さんが負担に耐えかねるようであれば、1~2ヶ月程度の入院加療に踏み切る、と言う手もアリだと思います。その間に今後の対応をじっくり考えてみるのが良いと思われます。一度ご夫婦で掛かりつけのお医者さんに相談されると良いと思います。 ※ もっとも、入院治療と言っても、自宅療養とそれほど変わらない、と言われれば、その通りです。ただ病院では時間管理がきっちりしていますので、自宅療養と比べると格段に規則正しい生活を送ることができます。それがうつ病の患者さんには良いとされているそうです。

pecharin
質問者

お礼

入院って、規則正しい生活習慣のためにするんですね。 薬を飲んで休むしかないのに、なんのために入院するのか不思議に思っていました。 我が家は、朝は4時か5時過ぎに起きて午前中は起きています。(生活習慣というより眠れないようです。)ですので、比較的規則正しい生活になっていて、そういう意味では入院は必要ないかもしれません。 ただ、朝から晩まで主人一人で家にいると、やはり鬱々としてしまうでしょうし、生活にメリハリが無いので心配です。 そばに誰かがついて上げられれば良いのでしょうが・・・。

noname#37513
noname#37513
回答No.3

36歳既婚、子持ち男です。 同級生の子供無し女性の話です。旦那さんが交通事故で下半身不随となり、頭にも後遺症を残し、旦那さんを施設に預けている方がいます。時々旦那さんの見舞いに行っていて、よくがんばってるなぁと感心します。周りのみんなから「旦那さんには気の毒だけど離婚したら。」と言われているそうですが、なぜか本人はするつもりはないそうです。でも彼女には付き合っている彼氏がいて、そういう支えがあって今の生活が送れているそうです。つまり彼女は不倫中ですが、世間一般的な不倫と一緒にできない感じもします。旦那さんは不倫しているのを知っているそうです。見舞いに行くと、旦那さんは下半身不随の体で彼女の体を求めてくる事もあるそうですが、「男とはいつやったんだ?」なんて聞いてくる事もあるそうで、健康な我々には、本当に気の毒な話に思えてなりません。旦那さんも彼女も複雑過ぎる心情のまま、いつまでも終わらないストーリーを続けていくしかないのかも知れません。 経験者ではないので無責任に思われるだけですから、アドバイスなんていう程の事は言えませんが、pecharinさんが悩み罪悪感を持ちながらも、全てを終わりにする事も、決してそれが間違った判断だったとは言えない気がします。

pecharin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同級生の方のお気持ちもわかる気がします。 彼氏とのお付き合いがあるからこそ、旦那さんにも良くして上げられるんでしょうね。私も他の異性に優しくされるといろいろ考えてしまうことがあります。(実際に行動には移していませんが。) いろいろな方の回答を読むことで、「私だけがつらいんじゃないんだ」と思うことができて、少し心が軽くなって気がします。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

はじめまして。 鬱病・・私自身 詳しくは分かりませんが、何が原因だったのでしょう。。。専門医にかかっていますか? いつよくなるのか、それは分かりませんが、まずは ご自宅で出来る事ってあると思うのです。 外に出る事が恐怖心を仰いでしまうのなら、部屋を掃除する・雑巾掛けをする・食器洗いも。 1日家にいて 何もしなかったら、何もしないまま1日が終わってしまいます、そんなの悲しすぎますから。 やってくれると助かるんだけど・・・ と促し、やって貰ったら 例え気に入らなくても褒めてみる とか、、、。子供相手だと思って、言ってみるのは どぅでしょうか? 疲れは有りますよね・・・たまにはウソでも 残業 と言って、遠回りして帰る事も出来ると思います。 現在 休職中 と言う事ですが、多分ご主人の中でも《戻っても戻る場所が無いんじゃないか》と言う不安はあるかと思います。 そして、その病気の原因が会社にあるのなら、復帰をしても 同じでしょうから、転職を視野に入れて、旦那さんに話しをするのはムリな状態でしょうか?

pecharin
質問者

お礼

原因は、会社の異動による事が大きいようです。 二年半前に、会社にいけなくなってからは治療を続けています。 家事を助けてほしいというよりも、少しでも動いてほしいという思いから、「調子良かったら、○○やってくれると嬉しいな~」といって朝出かけるときもありますが、90%できません。調子がいいときは掃除機をかけてくれます。ただ「汚いから」というよりも「○○が来るから」とか「明日△△に一緒に行きたいけど、家のことしないと出かけられないからちょっと手伝って」というと動いてくれる確率が少し高くなります。mama4615さんがおっしゃるとおり、子供を相手にしているようです。 会社は、最初の休職をした後に、負荷の少ない仕事に異動させてくれましたが、そこでの仕事が物足りないこと、評価されないことが原因で今回の病気の悪化があるように思います。今回も、人事担当者と上司が主人の言い分を聞いてくれました。次の復帰では再度仕事や環境を変えていただけるそうで、本人は転職を考える一方で復帰したいという意欲もあるようです。恵まれていると思います。

noname#37739
noname#37739
回答No.1

似たようなご夫婦を知っています。 転職が有効だったようです。 転職前は数ヶ月単位の休みを2,3年に1度の割合でとっていましたが、新しい職場ではそう言う事は無くなったようです。 どのような職場がいいのかは人によって違うと思いますが、そういうこともあるようです。ご参考までに・・ それと専門医によるきちんとした治療は受けておられるのでしょうか? うつ病の患者さんに「頑張って」という言葉は使ってはいけないと聞いたことがあります。

pecharin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人も転職を考えてはいるようですが、転職しても収入ダウンが確実なので躊躇しています。(収入=自分の価値と信じている人なので) また、求職活動をする意欲も今はありません。 「頑張って」という言葉は、病気の治療については使っていませんが、「今日は○○をする」と自分で表明したときに「頑張ってね」という応援の意味では使っています。 お医者様にはかかっていますが、薬の投与のみなので、どうなっているのか不安ではあります。

関連するQ&A

  • 自分の親ながら、情けない気持ちで辛くなります。

    親の事で悩んでいます。 私は、現在45歳で主婦です、子供は居ません。 結婚は40歳の時にしました。 私の親は、私が37歳の時に離婚しました。 いわゆる熟年離婚です、離婚に関してはお互いが決めた事なので私は反対も賛成もせず、本人達にまかせました。 正式に離婚するまで10年以上の別居がありました。 私は、その時から二人の間に入り、連絡役みたいなのをずっとしていました。 昔から仲の悪い夫婦でした。 私は小さい頃から、「今日はパパとママは喧嘩をしないように・・」と常に神様にお願いしていました。 で、今この年になっても、 二人から双方の悪口を聞かされています。 そういう事は聞きたくないと言っても、やはり親子の仲なのでしょうか、常にその話題になっていきます。 わたしも段々と断る事も疲れてしまい、 ただただ毎回嫌な思いをしながら聞いています。 今更仲良くなって欲しいとは思わないのですが、 私自信、親の事を考えると、何でこんな事になってしまったんだろう?・・ そう考えると、情けなくてとても辛くて悲しい気持ちになってしまいます。 年を取れば取るほど、その親の悩みの重圧に気持ちが押し潰されそうな気がします。 誰かに相談に乗ってもらいたい、話を聞いて欲しい、と思ってしまいます。 仲のいい友達も居るのですが、この話はあまりしたく無いんです。 主人に対しても、うちの親の事を悪く思われたくないのでしたくありません。 出来れば、どこかの人生相談のような所で話を聞いて欲しいと思っています。 会ってお話が出来るような、そんな所があればいいなぁ、と思っています。 唐突な質問なのですが、そんな自分の悩みを聞いてくれるような所はご存知ないですか? 関西在住です。関西にそのような所がご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 長期療養型の病院に入院しているのですが…

    母が約一年位前から長期療養型の病院に入院しています。 最近不安になることがあり書き込みをしました。 母の新たな病気の事で主治医ともめてしまいました。 その時感情的になり、泣いて母のことをちゃんとみてくれと伝えたのですが主治医は「ここでは検査できない」や「そんなに言うならほかの病院に移って検査したほうがいいんじゃないですか」など言われました。その時兄弟が落ち着いて私の代わり話をしてくれてようやくその病院の系列病院で検査をするといってくれました。(結局は今の病院で検査をしたみたいですが…)あと、そこにいた違う医者も「そんなに熱心にならなくても…」と言い愕然としました。もし「自分の親が同じ立場だったらどうするの?」と言ってやりたいくらいでした。 そのときに思ったのは長期療養型の病院は熱心に診てくれたりできないのかなと…今まで病院を転々とし、今の病院でやっと落ち着けたと思っていたのですが病院を変えたほうがいいのでしょうか? これからもこのように新しい病気が発覚しても同じ対応だったら…と思うとやりきれません。 それと2012年にこのような病院がすべて廃止されると聞きました。そういうことも踏まえてそういった施設などを探したほうがよいでしょうか? 長分になりましたがアドバイスよろしくお願いします。

  • 長期療養で生活費が不足しています

     パート主婦です。家計は主人と私との収入でやっと切り盛りしている状況です。ところが昨年、私が病気になり、二か月間入院、その後まだ通院治療で休職中です。会社の休業保険金は、治療が終了してからでないと請求できず、今までは入院保険給付金や預金を不足分にあてていましが、これほど長期間だと、そろそろ底をつきかけています。  パート先にはまだ在籍中で、多分来年初め頃には復帰できるとは思いますが、体調的に最初から以前と同じ時間働けるかどうかわかりません。おそらく、数時間単位で増やしていくことになると思います。ここまで復職を待っていただいた会社には、感謝してもしきれない思いでいますが、治療が終わり、休業保険が給付され、私の収入が元通りになる(多分4月頃)までの生活費をどうしようかと悩んでいます。  このような場合、行政などで生活費を融資してくれるようなシステムなど、ご存じの方、または、おなじような経験をされた方がおいでになられましたら、ご回答よろしくお願いいたします。  ちなみに、病院への支払いは全額終わっております。

  • ひとりの人生

    あまり若くない独身女性です。 数年前に病気で働けなくなって休職していたときに、親から絶縁されました。 当時も今も一人暮らしで、病気で働けなくなったときも金銭的には親には一切頼っていません。 元々親は私に老後の面倒を見てもらうつもりでいたようなので、私が働けなくなってしまってあてが外れて腹を立てたのだと思います。 当時はいつ治るかも分からず一人で泣き暮らす毎日でした。自殺も考えましたが実行できませんでした。 今はある程度回復して、仕事もしています。 でも時々無性に悲しくなります。 今は恋人もいませんが、もし将来結婚しても病気になったら役立たず扱いされて離婚されるか、離婚されるならまだ良いけれど重病で動けなくても放置されて死んじゃうのかなと思います。 実家にいた頃は高熱で寝込んで震えていても放置されていました。 結婚せずに一生一人で生きていけばいいだけのことでしょうか。 とりとめのない話ですみません。

  • 離婚時の不動産譲渡の手続き等について困っています

    現在、離婚(協議離婚)について双方で話し合いが進み、既に双方とも離婚届けに署名捺印を済ませている段階です。 提出にあたって、所有する不動産の手続きが分からずに困っております。 ●不動産:主人の実家の目と鼻の先に一戸建てを新築(2007年2月)。 新築時に私の親から1000万円の支援を受けております。 土地・建物双方とも1/2主人名義・1/2私名義になっており、ローンも1/2折半で借り入れております。 離婚後は私の親が支援した1000万円の返還は一切求めず、その代わり土地建物の名義・ローン残高は全て主人に持ってもらうということが話し合いで決まっております。 →土地建物の名義を変更にあたっての贈与税などの発生はあるのか? →ローン名義を変更するのにもの手数料が取られるものなのか?

  • 病気の友人の心の支えになるには?

    私の学生時代の後輩が、転換性障害や解離性健忘という病気と闘っているということを最近知りました。 学生時代は同じサークルで活動し、目指す進路も一緒だったので結構意気投合していたのですが、卒業後は居住地が遠方ということもあり、ここ数年はたまにHPの掲示板やメールで言葉を交わす程度の間柄になっていました。彼女は現在は休職中だそうですが、同業者ということもあって、本当はすぐにでも何かしら力になりたいと思っていたのですが、私自身、心因性の病気と闘っている人と接してきた経験がありません。どういう方法がベストなのかを考えているのですが、何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。また、彼女への言葉かけで気をつけることや心がフッと軽くしてあげられるようなオススメの言葉などがあれば、あわせてよろしくお願いします。

  • 学生(春に社会人)の彼と無職の私(無職)での同棲

    春から学生の彼(4月から社会人)とで同棲するのですが、 私が大きな病気をしてしまい、ここ1年半あまり無職です。 その場合、家を借りるのは厳しいのでしょうか? ちなみに4月からはアルバイトから社会復帰しようと思っています。 保証人は双方の親が受けてくれます。 ただ、彼のご両親も私の両親も離婚しています。 これも問題にはなるのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 主人の適応障害で困っています

    はじめまして。 結婚2年目の主人(28歳、子供なし)は、仕事と家庭のストレスで “軽度のうつ状態”と診断されました。 主人とは今年のはじめごろから家庭の責任・重圧と私への不満で その不満をリセットしたいために離婚を要求し、私や友達に相談して 何度もやり直そうとはしていたのですが、結局まともな話し合いも できず、主人の気持ちは全然変わりませんでした。 かつ、仕事でもストレスがたまり、3月から休職・欠勤を繰り返しています。 そして、4月に別居をはじめ、私が実家に、主人が自宅で暮らしています。 そのころから私への態度が急変して、責任転嫁をし、攻撃的な口調になり 「離婚しかない」と私の話もまったく聞く耳を持たない状況です。 5月に、家での引きこもりが続いたため、両親と一緒に精神科へ行き、 約2ヶ月間の休養と薬の服用で症状は回復し、顔の表情は 元気になったのですが、依然私への態度は全く変わりませんでした。 「ひとりで治す」「俺のことはほっといてくれ」とか言いながら、自分の 言いたいことは電話やメールで言ってきました。 7月になってから、仕事も復帰して順調に行っていたのですが、 3週間ぐらい経ってから、私とふたりで離婚のことでもめて仕事も 無断欠勤が約2週間続きました。 そのときはずっと会社に行く気力もなかったそうです。 一度、私をわざわざ呼んで、「俺はお前のせいでこんな辛い状態だ。 早く離婚してくれ。離婚するまで会社に行かない」と言われたことも。 ただ、長く休んだことで会社に「会社に迷惑をかけているから辞めたい」 ということも言っていたそうです。 心配だったので、精神科へ付き添い、医者に症状を話したのですが 「主人は、うつ(病気)ではなく、奥さんに苛立って、適応障害が 出ている」ということを言われたのです。 そんな主人は「俺は元気だ。病気ではない。会社にも行っている。 だからほっといてくれ。構われた方がしんどい。ひとりで治す」って 医師の前で言われました。 本来、元気だって言われることはうれしいことなんですが、主人の 症状を見ている限りでは何か複雑な気持ちでした。 それからは、私も連絡も一切取っていないのですが、しばらく経って 主人の友人から再度無断欠勤をしていることを聞きました。 ちょうど欠勤するぐらいに離婚のことでその友人と話していたそう です。一度、夕方に電話もかかってきましたが、おそらく、主人が 辛くてたまらないために私に八つ当たりするために電話したのだと 思い、取りませんでした。 今の私が主人になにもできません。 私が主人と接触することにより、主人が余計に苛立ちますから。 私も主人にいろんなことを言われ、精神的にもかなり辛いですし、 周りの人は「主人はただのわがままだ、こんな人とは離婚した方が いい」とか言います。 ここまできたら将来の私のためにも離婚は仕方ないことなのか、 とも思っていますが、私も今まで一緒に過ごしてきた人だから 情があるせいか、できたら離婚を回避できたら・・・とも思ってしまいます。 今は、とりあえず離婚の方向になっていて、9月にはいったら 話を進めようということになっていますが、まだ私は離婚の 決心がつかない状態です。 そんな私にできること、アドバイス等ございましたら ぜひよろしくお願いします。 長文・乱文、大変失礼しました。

  • 別居するのに夫が求めてきます

    私30歳、夫26歳の結婚二年目夫婦です。夫は一年半無職状態です。うつ病になり休職。治りましたが退職。それから、8ヶ月くらい無職です。 夫の言葉の暴力などから私の気持ちはさめてきました。夫は、価値観の違いで別居、離婚になるんだといっています。言葉の暴力とか働いてないとかそういうことにたいしての謝りとかありませんし、認めません。常にこうなったのは価値観の違いだといっています。たぶん、価値観の違いといっておかないと慰謝料とられると思っているのだと思います。お金などない人ですし、そんなこと言ったら何をしてくるか分からないのでいいません。来月から別居します。夫はお金がありませんから実家に帰ります。(親も帰ってこいといっています)私も一旦実家に帰り少したったら一人で住む予定です そんな状態なのに体の関係を求めてきます。私が夫が休職し始めた頃(もう少し前から)、セックスはしたくなくなりしていませんでした。体の問題と心の問題がありしてませんでした。夫は、もう最後なんだからといってキスやセックスをしようといってきます。私にはただやりたいだけにしかおもえません。断ると最後まで拒否すんだねとかいいだし期限がわるくなります。夫は、私に対して愛情もないと言ったときもあるのになぜ求めてくるのでしょうか?ただ、したいだけなのでしょうか?別居して最後は離婚と夫はいっているのにそんな相手を抱きたいのでしょうか?すみません、よろしくお願いします。

  • 別居を考えています

    こんにちは。私は結婚2年目、亭主と知り合ってからは4年目を迎える兼業主婦で軽い精神病を患っています。 今でもカウンセリングに通っていますが、以前のように通常な生活ができないようほどの発作や症状はありません。 先日、たまたまお互いの携帯電話を間違えて持って行ったことから、主人に恋人がいることが発覚しました。 もちろん夫婦なのですから私が問いつめればいいのでしょうが、その前に「自分が病気のせいでどれだけ負担をかけてきたか」、「気持ちのはけ口を失ったときに仕事と私の重圧に主人はどう耐えるのか」考えたら問い詰めることができませんでした。 少し二人の間に時間と距離を置き、私はその間に病気を完治させ、主人は今のうちに遊べるぶんだけ遊んでもらおうかとも考えました。 私が主人と相手の女性の足を引っ張っているのであれば、私から離婚を前提に話を勧めていくのも一つの手段かと思っています。 結婚しているのだから妻として主張できる部分もあるのかもしれませんが、 自分に自身がなさすぎて今はとても主張する気になれません。 何か良いがありませんでしょうか。