• 締切済み

ママ友について

1歳6ヶ月の息子がいます。初めての子です。 新興住宅地に住んでいることもあり、近所には同じ歳の子供を持つママがおり、その中でも仲良くしているママ友(Aさん)がいます。 私の自宅周辺には、同じ年齢の子供がいる家庭がなく、どちらかというと中学生やそれ以上のお子さんがいらっしゃる家庭が多いです。 一方、Aさんの近所には、同じ歳のお子さんを持つ家庭が2~3軒(Bさん、Cさん)います。 いつも、Aさんと遊ぶとき誘うのは、私のほうからで遊ぶ家も私の家が多いです。 夕方は、いつも私がAさん宅前まで行き、出てきているBさん、Cさんといっしょに遊んでいます。 最近、Aさんの子が風邪をひき、ずっと遊んでいなかったのですが、昨日、ショッピングセンターに母と買い物に行った際、Bさん、Cさんといるのを目撃しました。(Cさんは最近引っ越してきた人です) 出かけるのは、たいがい一緒だったので、除け者扱いされたみたいでちょっとショックです。 私は、Aさんの子が風邪をひいていたので、あえて遊ぶメールをしなかったのに、治ってもメールをしてくれないなんて。「治ったら、遊ぼうね。メール待ってるからね。お大事に」とメールをしていたのに。。。 最近は、AさんはBさん、Cさんと遊ぶ機会の方が多そうです。 こういう場合、素直に「私も一緒に出かけたい」と言っていいんでしょうか?それとも、故意に除け者にされているのでしょうか? 家が3筋ほど離れているので、私が出向かない限り、情報が入ってきません・・・。 どちらかというと、Bさん、Cさんには、上の子(3歳、女の子)がいて Aさんほど仲良くありません。外で遊ぶ程度です。 状況が分かりにくくて申し訳ないのですが、私の考えすぎでしょうか?

みんなの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.6

こんにちは。 文章を見て・・・。Aさん、Bさん、Cさんが 仲良くなってしまうのは家がご近所な事もあって 仕方ないように思います。 3家族集まれば・・・。正直な話、別にazuleさんが いてもいなくても良いのでしょう。 Aさんもazuleさんは「お友達の中の1人」なので 声がかかれば遊ぶのでしょうが、毎日それなりに (Bさん、Cさんと)過ごせるので、それで 手一杯で、自分からazuleさんを誘うほどの事でも 無いのでしょう。 Aさんは(Bさん、Cさんより)長い付き合いで 独占したいような気持ちもあるのでしょうが・・。 ここは習い事をしたりして、新しいお友達を 作って、Aさんにそれ程比重をおかなくても 良い人間関係を作られた方が良いように思います。 私は・・・上の子が小さい時は、「半年も違う 年齢のお子さんだと、うちの子と上手く遊べない」と 思ってましたけど・・・。下の子が生まれてから 考えが変わりました。 相性が合うとか、毎日会っていたりして遊べる子は 年齢なんて関係ないです。 子供のお友達も・・・。同じ年齢か、それに近い お子さん・・・って視野を狭めずにいた方が 良いと思います。 同じ年のお子さんの友達は、いろいろ便利 ですけど・・。(予防接種を一緒に行こうとか、 同じ幼稚園に行きたいから探してみようとか)。 Aさん、Bさん、Cさん達だけで・・・まとまって しまっているなら、「今度○○に行く時は誘ってね」と 言っても良いですが、あまり期待しない方が良いかも しれません。 お付き合いの距離って・・・人によりますから。 私もazuleさんと同じような感じかもしれません。 「○○に行くなら、どうして誘ってくれなかったの?  私が逆の立場なら、絶対に誘うのに」って思います。 一方で 「もういい大人なんだから、毎回トイレ友達のように  誘いあうのはおかしい」 という意見の方もいました。 Aさんも、こういう考えの方なのかもしれません。 そうなら・・・。お互いに求める距離感が違うよう なので、やはり新しいお友達も探した方が良いと 思います。 もちろん・・・Aさんもお友達の一人なのですから 誘いたい時に誘えば良いです。ただ・・・。向こう からのお誘いは待たない方が良いと思います。

  • hacove
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

確かにショックですよね、私はママでは無いですが同じ様な経験をした事があります。頭から冷水をぶっ掛けられたみたいでした。 後々、冷静になって色々な事を思い起こしてみますと、 ・誘いはいつも自分から ・向こうから連絡がある時はこちらに頼み事があるときだけ がいつものパターンだった友人(というか知り合いですね)にとって自分はいてもいなくてもいい人なんだと言う結論に自分の中で達しました。 こちらは盲目になっているのに向こうにとってはどちらでも良い存在と言う事を自覚した以上こちらから接近するのはあまりにも惨めなので止めました。 ご質問内容の様な状況で貴女から寄って行くのは私ならしません。 友人とはお互いに連絡を取り合い、それがごく普通にずっと続く関係を言うと思います。片方だけが必死になってるのって辛いだけでは無いですか?お子さんが保育園や幼稚園に通うようになればまた状況が変わり、交友関係も変わってくると思いますのでショックだとは思いますが、あまりご自身からアクションを起こさない方が傷付かなくて済むのではないかと思います。

  • hana185
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.4

阻害感のようなものがあるのですね。。 無理して 同い年の子供のいる人と  友達付き合いなど しなくてもいいのでは? 子供が、1歳・2歳の頃 同い年の子と  遊ばせなくったって何の問題もありませんから・・ そのうち 幼稚園に行くようになれば 自然に友達が出来て 遊ぶようになりますし・・ 町に出かけると よく若いお母さん達  5・6人がバギーを横一列に 並べ 歩いているのを見かけますが・・ 私は、笑っちゃいます。 何 仲良しごっこしているんだろうって。 うちは、2人の子が もう思春期ですが。。 過去を振り返り 何で 同い年の子供をもつ人達と 仲良くしなければ・・・  なんて焦っていたのだろう と思います。 子供が成長するにつけ お母さん同士の繋がりなんて どうでもよくなります。 子供が 手を離れ 今はもっぱら 学生時代の友人とよくランチをします。 やはり 気のあった友達が一番です。 学生時代の友人にメール・TEL  してみてはどうですか・・ あまり深刻に あれこれ  心配しないで 気持ち楽にいきましょう。

回答No.3

こんばんは。 azuleの気持ちよく分かります。私も似たような経験もあり、 悩んだ時期もありました。 きっとその頃の私は視界というか視野もとっても狭くなってしまっていたと思います。一番考えなくちゃいけないのは息子のことなのに、気がつくと悩んでしまっていました。 でも自分が思っているほど、お友達はそんなに考えないで行動しているかもしれませんよ。 別に特にこだわりなく、もっと多方面にも目を向けて生活していたら、きっとお友達は自然に残っていくと思います。 媚びることもよくないと思います。 他の方のご意見、私にとっても参考になりました。

  • chippai
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

1才8ヶ月の男の子のママです。 私の経験から言わせていただくと、 ママ友は学生時代の友達とは違うので 1人の人と深く付き合うよりも浅く広くが良いと思います。 家に招くのではなく、公園や児童館へ行っていろんな方と接した方が 気が楽です。

  • SAKUJOU
  • ベストアンサー率26% (93/354)
回答No.1

ようするに、「嫉妬」ですかね。 それほどまでにAさんにこだわる理由はなんですか? あなたが今向き合わなきゃいけないのはAさんではなく、1歳6ヶ月の息子さんなのではないですか? ある程度「一匹狼」的に考えていかないと振り回されてしまいますよ。

azule
質問者

お礼

そうですね。今まで、Aさんとばかり遊んでいたので・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう