同じマンションのママ友との付き合い

このQ&Aのポイント
  • 同じマンションのママ友との付き合いに悩んでいます。子供の躾に価値観の違いがあり、家に呼びたくないと思っています。
  • 子供の躾に関しての価値観の違いから、同じマンションのママ友との付き合いに悩んでいます。
  • Cさんの子供の躾に関しての価値観が合わず、今後の付き合い方に迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

同じマンションのママ友との付き合い

現在2歳11カ月の男の子のママです。 子供が6~7か月の頃、近くの公民館で知り合ったママさん2人(仮にAさんBさん)ママ同士も同じ年、子供も同じ学年で誕生月も近いと言う事でとても気が合い、仲良くさせてもらっていて、現在ではお互いの旦那さんも含めて3家族で遊びに行ける間柄になっています。 今年の夏にそのうちの一人のママさん(Aさん)が、私と同じマンションに住むママさん(Cさん)と知り合いになり、秋頃には幼稚園選びもあり色々話す機会も増え、現在ではママ友4人とその子供たちで遊ぶ事も増えています。幼稚園も4人一緒の幼稚園に決まりました。 分譲なので、同じマンションだと問題が起きた時に何かと面倒そうなので、親しくつきあうつもりはなかったのですが、紹介してくれたAさんから誘いがあった時など必ずCさんも一緒に誘われるので必然的に仲良くはなっていって、良い人なのですが、子供の躾にについて価値観が違うので、今後の付き合い方に迷っています。 今までに2回ほどCさんが家に遊びに来たのですが、Cさんの子供が癇癪を起して地団太を踏んだりしても「ダメよ~」ってやさしい口調で話しかけるくらいだし、気に入らない事があって子供が叫びまくっても特に注意もしないと言う感じです。Cさんいわく「○○は我儘だから~」遊びに来ている間に1~2回ならまだわかるのですが、幾度となく地団太、大声をあげられては下の階の方や隣から苦情が来るんではないかと気が気じゃありません。 Cさんは性格的におっとりしてる方で印象は良い人そうなので、付き合いたくないとは思わないのですが、今後は家に呼びたくないと思ってます。一緒に遊ぶ時は外で遊びたいと思っています。 それで困っているのが、AさんBさんとは、Bさんの家か私の家でよく集まってお喋りしていたのですが、(Aさんの家は片づけがうまくいかなくて人を呼べないとの事です。)今後Cさんだけを誘わない訳にはいかないし、かといって急に家に招待しなくなるのも不自然なのでどうしたらいいのか困ってます。 Cさんを家に呼んだ時にはAさん、Bさんも一緒にいました。なので、私と同じように感じていれば理解してもらえるかもしれませんが、今回Cさんに会って価値観の違いについて、身にしみてわかったので、同じように感じたかはわかりません。 それに息子以外は3人とも女の子でAさんBさんの子供も一緒に遊ぶ時は一度は激しく喧嘩をします。息子は男の子が一人だし、人見知りと言う事もありみんなと一緒に遊ぶのは楽しみにしているのですが、積極的に一緒に遊ぶというかんじではないので、みんなと争う事もほとんどありません。 Aさんは良かれと思って紹介したと思うし、どうすればAさんBさんとの関係を壊さずに自分の気持ちを伝えれるでしょう? 長文になって申し訳ありません。助言お願いいたします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196554
noname#196554
回答No.1

そういうのは自分の気持ちをストレートに話して伝えるのではなく、後々のAさんとBさんに対する自分の立場のために、Cさんが来たくなくなるように、もしくはAさんとBさんがCさんを呼びたくなくなるように仕向ける方がいいですよ。 その子が癇癪をおこしたり地団駄を踏んだらとにかく気にかけてお世話してあげる。「えっどうしたの?大丈夫?」「何が欲しいの?」「これが欲しいの?」「おもちゃは順番だよ」「みんなで仲良く遊べるかな?」その子の癇癪がおさまるまでママ達はさておいて、癇癪を起したらそのたびに『毎回』『毎回』お世話してあげる。そんな事を他人の親にやらせているのにほったらかしてお茶する親もそうそういないですから、たいていはここでCさんは自分の子供が癇癪を起すたびにお世話をしに行くようになる。するといつもならほったらかしにできるのに、質問者さんの家に来ると子供の世話をしなくてはいけなくて面倒だからもう来たくないな、と思ってもらえる。 もしCさんがそんな状況でも質問者さんに世話を任せてほったらかしだった場合。 AさんやBさんも、Cさんの子供の世話をするために質問者さんがつきっきりで世話をしていることに違和感を覚えるだろうし(常識のある人達であれば)、Cさんが質問者さんに子供をまかせっきりで自分が世話をしなければそれはそれで「常識のない人」と勝手にレッテルを張ってもらう事ができる。次第にAさんもBさんも、Cさんの子供の世話でてんてこ舞いの質問者さんを見るに見かねて、自分たちも世話を手伝い始めるかもしくは、Cさんを誘わなくなる。質問者さんの家に来ているのに、その子供のせいで質問者さんとゆっくり話もできないような状況をあえて作るのです。 そうやって一生懸命Cさんの子供の世話をしているのにCさんが「うちの子は癇癪起こしてもほっておいていいから」なんて言うような人だった場合は一言、「いや、苦情が来たら困るんだよね」と言いましょう。お世話しているのは実はあなたのためでも、あなたの子供のためでもないのよ、『私自身』のためなのということを一瞬で伝えます。 これでたいていの人は来なくなるだろうし、呼ばなくなると思います。 AさんとBさんが長年付き合った「親友」だというのならぶっちゃけられますが、そこまで深い関係でない場合はこうやって周りからそういう流れにしてしまう作戦の方がいいと思いますがどうでしょう。あくまでも自分は「癇癪をおこしている子の世話をしてあげているだけ」という態度を貫きます。正直にぶっちゃけてAさんとBさんに話してしまうと、彼女たちにも質問者さんに対して遠慮が出てくるかもしれませんから。 私も正直、切りたいママがいましたが、こんな感じで自分を悪者にしないで切ると後々楽ですよ。

fukafuka3
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 正直、自分の子供に対しては結構厳しくしかったりしていたので、他の子供に対してその子の親がいる場合に出しゃばって注意していいのか躊躇していました。 なので、mastequilaさんの助言がなければ「注意」ではなく「お世話する」という考えは浮かんできませんでした。 本当にありがとうございました。うまくできるかはわかりませんが、頑張ってみたいと思います。 最近、家の真下の階の方と今度通う幼稚園でバッタリ会い、同じ幼稚園の年中さんにお兄さんが通ってて、来年からは下の妹さんも年少さんに入園するとの事だったのでこれから顔を合わせる回数も増える事がわかったのに、いざこざの原因になりそうな騒音問題等起こしたくなかったので、ホント困っていました。 Aさん、Bさんとは他のママさんに関しての噂話とか、「気が合う、合わない」等の具体的な話はしないのが暗黙の了解みたいになっていて、私も他のママさんの事についてアレコレ言いたくないし、聞きたくもないので本当に安心して付き合える間柄だった為、自分からCさんの話をしてこの雰囲気を壊したくないという気持ちが強かったので今回教えて頂いた方法は本当に助かります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友との付き合いで・・・

    ママ友の事で悩んでます。 母親学級で親しくなったママ友AさんBさんと、出産後も月1くらいで数回会いました。 私としては、どちらとも仲良くお付き合いしているつもりでした。 しかしある時、別のママ友(メール交換をする程度)Cさんから、 「あるサークルで仲良くなった人がいて・・・」 と話を聞いていると、なんだか聞いたことある話ばかり。その人とは、AさんBさんの事でした。 AさんBさんは、私の知らないところで別サークルで他のママ友達と会っていたみたいなのです。私は正直ショックでした。 もっと沢山のママと交流したいと思っていた私は、2人に度々 「何かサークルとか集まりがあったら誘ってね。」 と伝え、2人は 「うん、是非誘うわ」と快い返事をくれていたのです。 2人にメールでそれとな~く探りを入れ、 「サークルに是非私も行きたいわ」 と伝えたところ、 「ごめんね~、今度は絶対誘うね」との事。 それが、後日またCさんからの情報で、その後何度もサークルの集まりが開催されていたことがわかりました。 これってやっぱり2人に嫌われてるとしか普通思えませんよね?しかしおかしな事に、2人のうちAさんからは何度もメールで「また遊ぼうよ」と誘いがあるんです。(サークルには誘われないのに?) 「なんで誘ってくれないの?」とも言えず、一体どういうつもりなのか・・。もう付き合いたくない気持ちは正直ありますが、2人共、家が近所でたまにバッタリ会うんです。 しかも子供の学区も学年も、いずれは同じ・・・。 ヘタにママ友を無視するなどして恨まれて、いずれ子供がいじめにあったりしたら溜まりません。(もちろんそんな事あったら抗議しますけど子供の心に傷ができてしまう!) なんだかとってもヘコんでます。元々人付き合いが上手じゃないのでどう対処したら良いのやら。皆さんだったらどうしますか?教えて下さい。

  • ママ友付き合いについて

    私には、年長と年少の子供がいます。  幼稚園のママ付き合いって仲良くなりたいママさんに行事ごとのたびにべったりくっついて仲良しアピールをしないと仲良くなれないものなのでしょうか? 最近、やたらとそのような行動をとるママ(Aさん)がいて私はとっても面倒くさいです。 私には、子供同士も仲良くお互いの家にお泊りしあうほどの仲の良いママ(Bさん)がいるのですが、このBさんは、結構誰とでも仲良く話すし私はすっごく付き合いやすい人で仲良くさせてもらってます。  でも、それなりに距離はきちんととってます。行事ごとで家族で参加したときにお互い家族で来ているのだから少し話す程度でべったりすることなどは一切ありません。 でも、Aさんは家族で来ていても家族そっちのけでBさんにとりいるようにべったりです。自分の子供を見ろよ!!と思わず言ってしまいたくなるぐらい・・・ 以前から私とBさんが仲が良いのはあまりいい気がしていなかったみたいですが・・・ 最近私たちがお互いの家にお泊りしあっていることを知り、それからやたらとBさん、Bさん!になってしまって・・・ 先日も、Bさんが、Aさん家族と私の家族をお泊りでお出かけすることに誘ってくれたのですが、私は旦那が仕事だったので予定もあったので断ったのですが、私たちが行かない=自分たちの家族がBさん家族と家族で交流できることが嬉しかったのか、私に「旦那と、○○くん(私)のとこが行くなら、あそこは旦那さんが仕事で行かないだろうから○○くんとこが迷惑かけるのに家まで行ったら余計迷惑かけるからやめようと言ってたけど、○○くんとこが行かないって聞いたから行くことにしたんだ(^^)」と言われました。これってやっぱり家が邪魔だってことですよね?? 主人は、「べったりくっついて取り入ってないと仲良くなれない関係ならやめてしまえ!」と言っていました。私もそうだとは思っているのですが、最近のAさんの行動があまりにも腹ただしくて・・・ AさんがあまりにもBさんに取り入っているので最近Bさんと少し疎遠というか話をしなくなってしまいました。 Aさんがやたらと私にBさんと自分はこんなに仲良しだと言いたいようにアピールしてくるのがほんとに面倒くさいです。 私が気にしすぎなだけなのでしょうか・・・?

  • 幼稚園ママ友

    先週入園したばかりです。 仲の良いママ友がなかなかできません。 送り迎えの時に、すれ違うママさんには挨拶くらいはします。 うちの子供は女の子なので、できれば女の子のママと仲良くなりたいんです。でも、なぜか話す人話す人が男の子のママが多くて。 家が近く、同い年で、たまに一緒に帰るママさんがいますが、その人の子供は男の子です。 5月に遠足があります。遠足の時にお弁当を食べる時、娘のお友達に合わせて、その子のママさんと一緒に食べるものなのですか? すでに輪が出来上がっていて、どうすれば良いか分からずにいます。

  • ママ友に言うべきでしょうか??

    1歳6ヶ月の息子がいます。初めての子です。 ご近所に仲良くしてもらっているママ友(Aさん、Bさん)が2人います。 みんな、初めての子で男の子です。初め、私が別々にAさん、Bさんと仲良くなり、その後紹介する形で3人仲良くなりました。と、言ってもAさん、Bさん2人で遊ぶことは無いみたいです。 Aさんは、とても明るい性格で私やBさん以外にもご近所に仲良くしているママが2人いらっしゃいます。(Cさん、Dさん。私も外ではお話はします) 最近まで、私がBさんと遊ぶときは、Aさんも誘うようにしていましたが、AさんからCさんやDさんと遊ぶときに誘ってもらったことがなく、私がBさんと遊ぶときまで、いちいち誘わなくてもいいや!と思い、誘わなくなりました。 私は、近所で遊ぶ以外に、週に1回、産院で仲良くなったママ友(住んでいるところはバラバラ)と児童館で集まって遊んでいます。 先日、そのことをBさんと遊んだ際、話すと「ここ(私たちが住んでいる地域)は近くに児童館がないから行きたくても行けない」と言ったので、仲間に入るようになり、週に1回一緒に児童館に行くようになりました。 昨日、車で移動中に、Aさんが見たらしく、今日、「昨日、誰かとでかけてたの?見たよ。Bさんかなぁと思ったんだけど」と聞かれました。 私は、正直に話すことが出来ず、「友達と児童館に行ってた」と話しました。その後も、「この近所の人?」「その人も1人目?」「どこの児童館?」等聞かれ、困ってしまいました。 児童館仲間には、私も途中で入れてもらった立場上、近所の人ばかり連れて行くわけにもいかず。。。(だったら、近所で遊べば?になるようで。。。) 同じような環境(1人目、男の子)なのに、現状を言わないのは、ズルイでしょうか? 最近は、AさんはCさん、Dさんと各家を行ったり来たりしていたり、プールに一緒に入ったり、聞くばかりで。。。なんだか仲間はずれにされているような気がしたのですが。児童館の話をするとAさんも「なんで~?」ってなるでしょうか? 長文で、分かりにくく申し訳ないのですがアドバイスをお願いします。

  • ママ友 考えすぎですか?

    私には、7歳の息子がいます。 幼稚園で知り合った近所のママ友がAさんとBさんの2人できました。物凄く仲良くさせてもらってると私は思っていました。 しかも、家族ぐるみでお付き合いをさせてもらってるとも思ってました。 我が家が何かをしようと思ったら・・・誘ったり、別の幼稚園の友達と遊ぶ時やランチをする時は、必ず声をかけてました。 その2人は、こそこそと2人で買い物に行ったり、家族ぐるみでご飯を食べたりしています。私は、結構感が鋭い所があるので、話や態度で察してしまったり、子供が口走ったり、何度か遭遇したりもします。 前に、そのBさんの子供が、私に話そうとしたら、Aさんの子供が、「しっ!!」と口をふさいだので、明らかにママから内緒にするように言われてるんだと思いました。 先日、こういうこともありました。 夕方、家の近くでAさんの子供とパパさんにばったり会って、息子が一緒に遊ぶと言うので、私は家に帰ったら、すぐに帰ってきました。 Aさんの子供は、Bさんちにおもちゃを返す途中だったとか。そのあと、ママがきて、「てんぷらを多く作ったから」と差し入れを持ってきました。次の日、3家族で会うことがあり、AさんとBさんのパパの会話で、その夜一緒に食べてた事が分かりました。 最初の頃、Aさん達の子供が口走った時、2人はばつが悪い感じだったので、敢えて聞く気もありませんし、追求するつもりもありません。 子供が、小学校にあがり、毎朝送り迎えで会うこともなくなり、たまに会うとき、少しずつか避けられてるような気がします。 その2人は、おっとりとした性格に対し、私は2人にはうるさいタイプなのかもしれません。 そう思うと今まで仲がいいと思ってたのは私だけと思ったら哀しくて惨めです。 空気の読めない人だと思われてるかもとか、表向きは、何かと親切にして裏でこそこそ。前にBさんのパパさんから言われました。2人とパパさんが一緒のとき、「〇〇ママ(私のことです。)は、長続きしない」と話したと・・・。私はそう見られてるのかと落ち込んだりしたり、影で何を言われてるのか怖くなりました。 私は、空気が読めないわけではないんですが、話をする事がすきなので、調子にのっちゃうと思ってても話してしまうんです。 これが、空気が読めないということなのかもしれませんね。 これから、小・中学と一緒で、子供達は仲がよく、息子はそのこ達と遊びたがったりするので、どうしたらいいですか? どうやって接したらいいのでしょうか?

  • 幼稚園ママとの付き合い

     幼稚園の送迎を待つバス停で、他のママとの付き合いに悩んでいます。 うちだけ学年が違い、他の3人(それぞれママA、B、Cとします)は同じ学年の子を持つママです。 子どもはうちも含めみんな男の子なので、バスが来るまで子どもたちはワイワイ遊んでいるのですが、ママAとママBが不仲になり、ママAがバス停をひとつうしろに変えました。  それで事は済んだと思いきや、ひとつうしろのバス停にいた別のママDが、今度はこちらにやってきました。 ママBとママDは同じクラスで仲良し。BがAの悪口をDに言い、AとDは入れ替わるようにバス停を変更しました。Bは攻撃的なタイプで、今でもCやDや私にAの悪口を言います。 Cはただ聞いていることが多いけれどたまに参加、DはBと気が合うらしく悪口が好き。Dが加わったことでBの悪口は更にエスカレートするようになりました。  私はバス停を変更したママAに対して嫌な思いがありませんし、大人になってまで悪口を言ったり誰かを外すようなことをする方がどうかと思うので、ママAとも同じ幼稚園のママとして普通に接していきたいのですが、ママBはそんな私にもお構いなしにAの悪口を言うタイプで、新たに加わったママDは、悪口をただ黙って聞いている私のことを、どっちにもいい顔とかAに言うんじゃないかといったように思っていると思います。  私は自分の家の距離やその他の事情から、バス停を変更することは難しいです。 Aに対しては、私は嫌に思わないしこれからも付き合いがあるから、普通に接したい。BやDにさんざん言われてかわいそう、悲しい思いしてないかな?といった気持ちです。 (実際は直接的な攻撃がないから大丈夫そうですが…) Bに対しては、同じバス停を利用している間は、なるべく当たり障りなく接しないと自分が攻撃をされそうで不安。不仲になったら何をされるかわからない。 Cに対しては、何か話すとBに筒抜けだけど、率先して悪口を言う人ではないから普通に接することができる。 Dに対しては、私にあまり話しかけてこないしBとべったり。私のことは苦手そうだけど、私は挨拶や世間話くらいに接している。 といった感じです。なるべく輪に入らずさっさと帰るようにしていますが、それが難しい時もあるため、こんな感じになっています。 本当は、BやDの目を恐れずAとも仲良くしたのですが、BとDがあまりに強烈なので、そこまで強気になれません。かといって一緒になってAの悪口を言ったりAを遠ざけるようなことはしたくなくて。  何かアドバイスや、こんなふうに振舞ったらいいなどありましたら、よろしくお願いいたします。  

  • ママ友との付き合いは長く続きますか?

    こんにちは。 3歳の男の子がいます。 地域のパパママ教室で知り合った、妊娠中から仲良くしている友達が数人います。 その中でも同じ男の子のママさんととても気が合ってかなり親しく付き合っています。 家も近所で徒歩15分くらいなので、頻繁に行き来しています。 家が近所なので小学校も同じと思っていましたら学区が違いまして、今後もずっと仲良くして行きたいと思っていましたが、小学校が違うと疎遠になっていってしまうものでしょうか? 子供同士も今は仲良く遊んでいますが、学校が違うとお互い別々の友達と遊ぶようになり、親同士も疎遠になるのでしょうか? 子供同士の付き合いとは関係なく、親同士の関係はずっと続くというのは珍しいですか? 来年から幼稚園ですが、幼稚園は同じです。

  • ママ友付き合いについて

    9ヶ月の子供がいる32歳女です。最近、ママ友が何人か出来て、お互いの家や児童館で集まったり、それなりに楽しくやっているのですが、その中の一人の人(Aさんとします)にどうも嫌われてしまったらしく、避けられているような感じです。私も結構その人には呆れる部分もあり(ドタキャンが多く、人によって態度が変わりやすく、人脈にガツガツしすぎている印象)、向こうが距離を置きたいならそれはそれで良いな、「去るもの追わず」だな、と思っているのですが、グループが同じなだけに、何人かで集まろうかという時はちょっと困っています。私には同じマンションに仲の良いママ友さん(Bさんとします)もいて、その人もAさんを知っているので、集まる時などは、「みんなで会うのに仲間はずれみたいなのは気分も悪いだろうなぁ」と私は一応Aさんも誘っていたのですが、最近はAさんは私の誘いにはいろいろ理由をつけて断られることが多いので、段々誘いづらくなりました。そして、私には内緒でAさんはBさんだけを色んな集まりや自宅などに誘うようになってきたようで、Bさんはそういう時に私を誘ってくれたりもするのですが、私も行きづらいです。5・6人で集まる時も、Aさんは私が出席していると欠席して、私がいないとなるとやってくるので、私的に、「みんなに変に思われ始めているのではないだろうか」という心配があります。私は二人で会うことはなくても、みんなで集まる時は普通に して欲しいなあ、というか、私たち二人の不仲にBさんや他の人(同じグループの)を巻き込まないで欲しいなぁと思っているのですが、Aさん的にはすごくあからさまなので、結構困っています。でもそのグループ自体は楽しくて、他の人とは私も仲良くやっているので抜けたくないのですが・・・。そのグループの人には何もAさんについての 愚痴も悪口も私は言った事はないです。皆さんならこういう場合 どうされますか??

  • ママ友とのお付き合い

    私には病院で知り合ったママ友がいます。 子供の誕生日も近いし、同じくらいの子供同士で遊べたら刺激になっていいかなと私は思っていたのですが、 そのママ友は子供同士遊ばせるというより自分の息抜きが優先な感じなのです。 ランチにしてもこちらは子供が気になってゆっくりできないからなるべく早く済ませて、 子供を遊ばせているときにゆっくりお話するのかと思ってたのですが、 その人はランチよりおしゃべり優先で食事も時間がかかっていました。 食事が終わり買い物することになって、見ているときにママ友の子が騒ぎ出したのですが、あまり気にせず商品を見ていました。 私にはママ友はこの人しかいないのでよくわからないのですが、 ママ同士で会うとこんなもんなのでしょうか? 私は買い物より子供同士を遊ばせたいと思っているのですが・・・。 私とは考え方が違うのだなとわかってきたことと、会うたびに30分は遅れてくること(事前に連絡なし)もあって 今後のお付き合いはやめようかと悩んでいます。 皆さんならこのような人(価値観が自分と違う・時間にルーズ)でもお付き合いしますか? ママ友も他にいないので子供のためにもお付き合いしたほうがいいでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。

  • ママ友との付き合い方

    ママ友としておつきあいをし始めた人がいるのですが、どう付き合えばよいか悩んでいます。 というのも そのママ友(Aさんとします)が、どんな小さなこと?でも気に入らないことがあると 違う日に、みんなの前で気に入らないことを愚痴るのです。 たとえば皆で昼ごはんを作って食べようとなったときのこと。 Aさんの家で昼を作って食べることになり、誘いを受けたBさんは、お菓子や飲み物を持っていったそうなんですが、後日その出来事に対して、Aさんは「この前、場所の提供や材料や道具とか全部うち(つまりAさん)まかせでさぁーめっちゃ腹立つ出来事あってん。」みたいな事をいうのです。話の内容からは明らかに、そのBさんのことを非難しているような内容だったのです。 でも、Aさんの方からお誘いがあったので、道具や場所はAさんの家でも問題ないと思うのですが・・・ で、私も昼ごはんを一緒に食べる時に居合わせたので、なんだか今後お付き合いしていくと私も色々いわれそうで(もしかしたらもう言われているかもしれない)・・・それを考えると億劫です。 ちなみに ・子供同士は同じ年齢くらい(1歳半)で仲良くなっていってくれればなぁと思っていました。 ・Aさんははっきりとした性格で気遣いもできる性格だと思いますが、言い方などはどちらかというときつい方です。どの話にも首をつっこみたがるので、どう話をしていけばいいかも私は少し悩んでいます。 今まで私の中であまり仲良くしたことのないタイプの人だったために、どのように付き合っていけばよいか悩んでいます。 私はあまり気の利かないタイプなので余計になんか言われそうでそれも不安というのもあります。 Aさんみたいな人ってみなさんはどう思いますか? 付かず離れずくらい(少しずつお付き合いを少なくしていってもいいかなと思っています)で仲良くするのにはどうすればよいでしょうか??