• 締切済み

付け帯について

今日浴衣を着てでかけるのですが、帯の巻き方で悩んでいます。 背中にぷすっとさす付け帯なのですが、体に巻く方の帯の、最後の部分をどこにもっていけばいいかわかりません。 前はもちろん変だし、後ろもちょっと・・・。 やはり横に持ってくるのが一番なんでしょうか? あちこちのサイトを見てみたんですが、付け帯については探せませんでした。 付け帯タイプの浴衣を着ている方、どうなさってますか? よい方法を知ってる方、アドバイスのほどよろしくお願いします。

みんなの回答

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

左脇が無難じゃないかと思います.右脇だと端の部分が前を向くので変です. 左手は右手に比べてあまり動かさないので,目立ちにくいというのもあります. 普通の結び帯でも,左腰から三角に折って結びますので,左脇がいいんじゃないでしょうか.

kohaku0815
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 アドバイスのとおり左脇にしてみました! 左と右でもどちらにしようか悩んでたので助かりました。 (でもやはりどうしても気になる・・・(--;)) 次回からは普通の帯を買って、自分でチャレンジしてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浴衣の帯に帯締めを着けるのはOK?

    浴衣のに帯締めを着けたいのですが、後姿について質問です。 文庫リボン型の作り帯(背中にポンと差し込むだけの帯)(付け帯ともいいますね)の場合、背中側に一直線に帯締めが丸見えになります。 また通常の半幅帯を、貝の口やお太鼓に着付ける際は問題無いのですが、文庫に着付けた際も、同様です。 着物道のルールから外れてみっともないですか?それとも好きで着るならOK? みなさんのご意見やアドバイス教えてください。

  • 浴衣について

    作り帯、付け帯は子供用なんですか? 大人の人が使うことはあまりないのでしょうか? また、大人用の兵児帯がございますが、そちらも 今年の浴衣に合わせたら変でしょうか? 当方もう社会人で20代前半ではあるのですが、 もし変だったらどうしようと考えてます。 何かアドバイスございましたらお願いいたします。

  • 浴衣の付け帯は簡単に結べますか?

    今年は、中学生の娘に浴衣をせがまれています。 帯と下駄のセットになっているのが気に入っているのですが、それに付いている出来上がりの帯は、簡単に結ぶ事が出来ますか?リボンになっている部分は、後で縛れば良いと思うのですが、体に巻く方の帯はきちんと止まりますか? お恥ずかしい話ですが、まったく着物を着ない私には、良く分かりません。よろしくお願いします。

  • 浴衣に帯留めってアリなんですか?

    今年はじめて浴衣を着てみようと思っています。 帯留めってちょっとかわいいと思っていて、トライしたいのですが、 なんせはじめての和服でわからないことだらけ…。 着物だと、帯留めの紐の背中の部分は帯の飾りの部分 (名称はわからないのですが)で隠れますが、 でも浴衣で文庫結びだと背中部分の紐が丸出しですよね? それでOKなんですか? それとも帯留めは着物のためのものなんですか? 素人質問で恥ずかしいですが、ご教授下さい。

  • 浴衣の帯

    今度花火大会に行く事になり、彼が浴衣をプレゼントしてくれました。 一緒に買いに行ったのですが、浴衣は初めてで全く知識がなく、自分の選んだ浴衣に合う柄の帯を、店員さんに選んでもらいました。 家に帰ってから、買った帯が、最初からちょうちょ結びになっているのものではなくて、自分で結ぶタイプの帯である事に気付いたのですが、母親に「まだ結婚してない人は、最初から結んである帯をするんじゃないかなぁ??」と言われてしまいました。 良く考えると、確かに結んである帯をしている人がとっても多いなぁと思います。 せっかくプレゼントしてくれたので、その帯をしたいのですが、未婚の場合は、自分で結ぶ帯はやめておいた方がいいのでしょうか? 後、もしこの帯で良くても、自分で結べないのですが、浴衣の着付けなどをしてもらえる所はあるのでしょうか? もっとちゃんと調べて買えば良かったのですが… 花火大会はもうすぐなので、困っています。 よろしくお願いします。

  • 浴衣の着付けについて

    浴衣の着付けについて教えてください。 浴衣初心者です、。 せっかくの花火大会なので浴衣を買ってみました。 帯は兵児帯なのですが、前で兵児帯を結んでそれを後ろに回すと、 その前に着けておいた伊達締めがどうしても背中で見えてしまいます、、😓 伊達締めは幅十センチのプレートが入っています。 何か、綺麗にできるコツはありますか?

  • 子どもの浴衣、帯は七五三のを使ったら変?

    11歳の娘が夏祭りで浴衣を着たいと言っています。 浴衣は持っているのですが、帯は兵児帯しかありません。 私は兵児帯の結びかたがイマイチ上手くないし、年齢的にもう作り帯の 方がふさわしいかなと思うのですが、うちにある作り帯は七五三の時に 使ったものだけです。 その作り帯は華美ではなく、むしろ昔風のシンプルなものです。 素人目には浴衣に使っても不自然ではないかなーと思うのですが、やはり 見る人が見たら変でしょうか。 アドバイス頂けたら助かります。

  • 子供用の硬い素材の飾り帯の、上手な巻き方は??

    次女にはあったので、昨夜盆踊りで着せたのですが、 やわらかく長いダラ~~~っとしたペコ帯ではなく、 硬い素材の飾り帯の巻き方って??? まずヒモが付いてる部分があるのですが、 あと硬い部分の余りは三角に、内側に織り込むと、 ネットで調べたらいってましたが、それでもなんとなく すっきりとしません。 そして、いろんなヒモの結び目を、 前の帯を持ち上げて隠すのですが、 それが盆踊り中とか、動いてるときには 帯が下がって結び目が出てきてしまいます。 と思って、きつめに帯を巻こうとしましたが、 きついといって苦しがるのであまりほどほどにしか、 強く出来ませんし・・・・。 こういったことがあるので、 浴衣とかはあまり好きじゃないのです・・・。 なんで着なきゃならないのでしょうか・・・。 現代のワンピースとかなら、ラクなのに・・・ でもそれだと「手抜きだ・・・・・:」みたいに見てしまうし、 こちらもそういう風に見られるのが嫌で、 頑張ってしまうのです・・・・・。 盆踊りを本格的に踊っているおばあちゃま世代の方は、 上から足元までしっかりしてるので圧倒されます。 かっちりキレイに頭もやって、 キレイに浴衣を着て、 足袋履いてぞうりはいて・・・と。 浴衣は着たら、汗の季節ですから、 洗濯もしますよね。。 手洗いでしょうが具体的にどうやって洗うのか、 手順も知りたいですし、 浴衣はどこに保管しておくのでしょうか?>< そういうの含め全てが大変なので、 無理なんです・・・・・。 おまけに、特に似合うわけでもないので・・。 でも浴衣が似合う女性ほど、 本当に綺麗な人だといいますね・・・。 年齢が年齢な上に、背中上首の下方向、、 余計な肉が付いてしまってるためか、 似合わないのです。

  • 子供用の浴衣は、浴衣とへこ帯だけでも良いのですか?

    子供用の浴衣は、浴衣とへこ帯だけでも良いのですか? 固い方の帯(太いやつ)はしなくても良いのですか? あと、少し長くても大人と同様、腰当たりで折って長さを調整して紐で結んで→帯 のやり方でいいですか? あと‥肩の部分が大きかったり袖が長かったりしたら縫って短く見せることは出来ますか?

  • 着物の帯について教えて下さい。

    着付け教室に通って半年程の者です。 着物が大好きでとても興味があるのですが、まだまだ知らないことも多いので本を読んだり、着物関連のサイトを見て勉強しているのですが、いまいち帯の種類や、どの帯をどの着物に合わすかなどがわかりません。 今知っていることと言えば、ゆかたに半巾帯、小紋などには名古屋帯、留袖や訪問着など格の高い着物には袋帯・・・、くらいでしょうか(^^;) 袋帯一つとってみてもいろんな種類があるかと思うのですが、帯についてさらに知識を深めたいと思っていますので、どんなことでも良いので皆さんが帯について知っていることを教えて下さい。 最後にもう一つ。あるゆかたを主に販売されているサイトさんがあるのですが、小紋にもいけますよってことで、柄や色がステキな半巾帯を売られているのですが、こうゆうのってどうなんでしょうか? 買ってみたものの、「小紋にはやっぱり名古屋帯のほうがいいんだよー」なんてことにならないかなーと思うのですが・・・。

専門家に質問してみよう