• ベストアンサー

着物の帯について教えて下さい。

着付け教室に通って半年程の者です。 着物が大好きでとても興味があるのですが、まだまだ知らないことも多いので本を読んだり、着物関連のサイトを見て勉強しているのですが、いまいち帯の種類や、どの帯をどの着物に合わすかなどがわかりません。 今知っていることと言えば、ゆかたに半巾帯、小紋などには名古屋帯、留袖や訪問着など格の高い着物には袋帯・・・、くらいでしょうか(^^;) 袋帯一つとってみてもいろんな種類があるかと思うのですが、帯についてさらに知識を深めたいと思っていますので、どんなことでも良いので皆さんが帯について知っていることを教えて下さい。 最後にもう一つ。あるゆかたを主に販売されているサイトさんがあるのですが、小紋にもいけますよってことで、柄や色がステキな半巾帯を売られているのですが、こうゆうのってどうなんでしょうか? 買ってみたものの、「小紋にはやっぱり名古屋帯のほうがいいんだよー」なんてことにならないかなーと思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

半巾帯を小紋や紬に結ぶことはもちろんできますよ~。必ずしも浴衣だけじゃないです。 逆に今年あたりはゆかたに半襟をつけて着たり、八寸博多帯を結んだりしているファッション誌の特集を見ました。 小紋といっても、柄や雰囲気が千差万別なので、e_t_loveさんのお持ちの小紋に半巾帯が合うかどうかは一概に言えません。 半巾帯って結び方に特徴がありますから、いわゆる「普段着」っぽい着方になりますよね。 (この場合、普段着と言っても、軽いパーティとか歌舞伎を見るとかはもちろんOKです) 地味目の小紋や紬に貝結びを低めにしたりすると、粋ですよね。着付けもカンタンだし、わたしは好きです。 「着物は帯で着る」と言います。訪問着でも必ず袋帯じゃなくちゃいけないということではありません。 どんな場所に着ていくか・・というのが大事だと思います。 「しゃれ帯」だと準礼装(留袖が正式な礼装)としては見てもらえないですね。でも、準礼装が必要な場所って、披露宴とかかなり気張ったパーティくらいかな。 わたしは小紋にも袋帯を締めることがあります。金糸銀糸が入っていない帯(←これは格が高いから小紋はちょっと合わない)で、自分がいいと思えば着ちゃいます。 着物と帯の関係は、着物初心者にとっては最初の難関ですね。がんばってお勉強してくださいね。 先日、着物初心者の友人にお勧めした雑誌があります。季刊誌なんですが、今年の春号から「着物初心者のための講座」をはじめていて、春号では「着物と帯の関係」とか、それはそれは懇切丁寧に説明されていました。勉強になる雑誌でお勧めですが、ちと高い!(1800円くらい) 近くの図書館にあれば?見てみてください。 バックナンバーも売っていると思います。 ステキな着物美人になりましょうね! あ、そうだ、ステキな半巾帯を売っているサイト、教えていただけません? わたしも興味あるな~。

e_t_love
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます! 要はどこに着ていくか、というのが一番大事だとゆうことですね。大変参考になりました。 ところで、ご友人にお勧めされたというその季刊誌の名前をよろしければ教えていただけないでしょうか?すごく気になりますっ! あと、ステキな半巾帯を売ってるサイトですが、こちらになります♪→ http://www.rakuten.co.jp/yukataya/ まだ実際にここで購入したことはないのですが、ステキな小物とかもいろいろ載っています(^^)

その他の回答 (4)

noname#8408
noname#8408
回答No.5

「美しいキモノ」は、私も好きです。世界文化社の「きものサロン」と合わせてチェックを入れています。 No.4の方のお勧めの世界文化社の着物関連の書籍は私もお勧めします。 世界文化社のHPの書籍(下記URL)のジャンル検索で「きもの」で検索すると、参考になりそうな本が出る思います。 http://www.sekaibunka.com/book/ 着物が好きな方が増えるのは嬉しいですね。 帯合わせが出来るようになりましたら、帯締め、帯留めなどのオシャレも楽しんでください。

参考URL:
http://www.kateigaho.com/kimono/guide.html
e_t_love
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみませんでした。 私も「美しいキモノ」共々、「きものサロン」もチェックしたいと思います。着物暦はまだまだ浅い私ですが、本当に着物にはまってしまってるので、これから帯のことを初め、ワクワクしながらいろいろと覚えていきたいと思います(^^)教えていただきありがとうございました!

noname#4495
noname#4495
回答No.4

こんにちは。 私も「美しいキモノ」好きです。 けど、じっくり勉強したいなら世界文化社の「きものに強くなる」2900円がおすすめです。 少々高いですが。基本がみっちり書かれているので、私が着付けを教える時は、教科者代わりにしてます。 染め、織りの種類からコーディネートまで、詳しくてわかりやすいです。 >袋帯一つとってみてもいろんな種類があるかと思うのですが そうなんです。とても。ここには書ききれないです。 錦、佐賀錦、唐織、染め、金襴、どんす、引き箔、…などの技法。 正倉院、有職、などの模様。 ○○散らし、道長取り、○○尽くしなどのアレンジ用語。 全通に六通など。 が、絡み合って、帯の格がイメージできます。 これを1冊読めば、例えば 「加賀友禅の鴇色の訪問着に、亀甲文様の中に松、桜を織りだした唐織の袋帯。」 「鮫の江戸小紋に名物裂の有栖川の名古屋でお茶会」 と聞いてイメージができるようになります。

参考URL:
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=07087555
e_t_love
質問者

お礼

お返事遅くなってしまいすみません! 「きものに強くなる」、是非購入したいと思います(^^)かなり詳しいことが載っているようで、差し詰め着物の辞典って感じですネ♪教えていただきありがとうございました!

回答No.3

No.1のkarenkarenです。 ごめんなさい。うっかりして雑誌の名前を書くのを忘れました。婦人画報社の「美しいキモノ」です。 眺めているだけでも幸せになるキレイな写真満載の雑誌です。帯のコーディネートも勉強になります。一度ごらんください。 ゆかたやさんのアドレス、ありがとうございます。後で見てみます!!

e_t_love
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 「美しいキモノ」、早速ネットでチェックして定期購読しちゃいました! バックナンバーから買ったので、もう3冊届いたのですが、ステキな着物の写真がいっぱいでため息ものです♪着物の歴史やその他私の知りたかったことが詳しく書かれてあり、ほんとに買ってよかったと思います(^^)教えていただきありがとうございました!

回答No.2

参考URLで きものや帯の紋様の意味や歴史などが紹介されています。

参考URL:
http://www.rindo.com/105/kimono/index.html
e_t_love
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。 とても参考になります(^^)

関連するQ&A

  • キモノの帯について、種類等を教えてください

    今、着付けを学んでいるのですが、帯の種類についていまいち理解できません。 主なものは袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯の三種のようですが、本やネットでは小袋帯、京袋帯、洒落袋帯、袋名古屋帯、半幅帯など色々なものがあり、それぞれの違いがよく分かりません。 1、今、使われている帯はどのようなものがありますか? 2、それぞれの特徴や違いはどのようなものですか? 3、それぞれどのような着物に合わせれば良いのでしょうか? これからも着物の勉強を続けていくために帯についてきちんとした知識を身につけたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 尚、サイトの紹介でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 半幅帯。 浴衣と着物兼用に出来る?

    浴衣用に半幅帯の購入を考えている者です。 同時に、初心者ながら着物にも興味があり何着か持っているのですが、お太鼓一辺倒(これしか結べません)では着る機会が限られる・・・そこで夏が過ぎたら今度は着物にも半幅帯を取り入れてもっと身近に着物を着ていきたいと思っているところです。 そこで、今回出来れば着物用にもなる半幅帯を買いたいと思うのですが、浴衣用の半幅帯と着物用のものとではそもそも素材や柄などに違いがあるのでしょうか? 留意すべき点などあるでしょうか? 所持している中で半幅に合わせられるのかなと思っている着物は ・ウール ・絹の小紋(袷) ・ポリエステルの小紋(袷) です。 浴衣とは着る季節から違いますが、その点もどうなのでしょうか。 初心者の質問で失礼いたしますが、よろしくお願いします。

  • 着物のTPO

    着物っていろんな種類があるんですが、どういった種類のものをいつ着たらいいのかってゆうのがあまり良くわかりません。 振袖や黒留袖とかはわかるんですが、特に小紋とかはいつ着たらいいのでしょうか? 最近着付け教室に通っていて、そこで先生方が小紋を着てらしてるんですが、柄がかわいくてとてもステキで、値段もあまり高くないみたいだし、まずはじめは私も小紋を購入してみようかなと思うのですが、小紋だとどういった場面で着るのに適してるのでしょうか? あと、小学校などの参観日などに着物を着てらっしゃる方がいるのですが、これは訪問着でしょうか? 実は着物をみてそれが何の種類かというのもまだあまり判断がつきません(^^;) どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 絽の着物に合わせる帯について

    着物についてアドバイス頂きたく宜しくお願いいたします。 画像の絽の訪問着?付け下げ?に描かれた花は椿と桔梗に見えるのですが何でしょうか? 着物のみ頂き合わせる帯がありません。 購入を考えていますが、どんな帯が合うのでしょうか? 桔梗柄ような絽の帯を持っていますが、長さが短いので、名古屋かと思いますが(小紋と購入)格的にNGでしょうか? 着物持参でお店に行くのが良いのでしょうが、着る機会も少ないのでリサイクルやネット等予算を抑えたいので、帯合わせのアドバイスを頂ければと思います。

  • 着物で腰痛

    着物初心者ですが、困っています。着物に慣れた方のアドバイスをいただけると嬉しいです。 月に1度程度の頻度で着物を着始めましたが、着ると腰が痛みます。 着るのは小紋や紬が中心で、名古屋帯、洒落袋帯、半幅帯を使います。 腰骨に帯の重みがかかり、また帯板が腰骨に当たってつっぱるような感じです。 最初、帯の重さが問題なのかと思い、重い袋帯は止めるようにしましたが、軽い帯でも同様に痛みます。ただし、軽い半幅帯で、帯板もしなければほとんど痛みません。 着付けの時に気をつけるポイントがあるでしょうか? 着付けは独学で、帯は比較的緩めに結びます。 また、長身でやせ型の体型で、胸だけパッドを入れて補正しています。ヒップがないのでウエスト補正は不要だと思われ、していません。ウエストを補正することで、帯の加重や帯板が腰骨に当たらないようにすべきでしょうか?

  • 着物のことで質問です。一つ紋付色無地に名古屋帯を締めてもいいですか。

    着物のことで質問です。 一つ紋付色無地に名古屋帯を締めてもいいですか。 名古屋帯は織りの帯で小紋に合わせて購入しました。 袋帯より名古屋帯の方が着付けが楽なので名古屋帯でもよかったら着たいのですが。 よろしくお願いします。

  • 京袋帯、名古屋帯、袋帯、半幅帯

    着付け教室で、袋帯、名古屋帯、半幅帯を用意して下さいと言われました。 袋帯と名古屋帯の違いは長さで、4m以上が前者、以下が後者だと教えられました。 買おうとしたときにちょっとわからなかったのが、京袋帯っていうのは名古屋帯と同一のものなのですか?でも京袋帯でも4m以上のものはありますよね? 一応、私は京袋帯(イコール名古屋帯と仮定して)、袋帯、半幅帯を用意したのですが・・・ それぞれの違いと定義を知りたいのですが、教えて下さい。

  • 着物と帯の格

    カテゴリー違いかも知れませんが、着物に詳しい方が たくさんいらっしゃいそうなのでこちらで質問させて頂きます。 私は着付けを習っているのですが、着物はあまり持っていません。 母が先日、数年前に購入していた反物で私用に小紋を仕立ててくれました。 その際に仕立てを頼んだ着物やさん(百貨店の中の店舗です) の見立てで帯も購入してくれました。 とても嬉しくて、先日お稽古の時に持って行きましたが、 先生からこの組み合わせでは着られないと言われました。 先生がおっしゃるには 小紋は普通のおしゃれ用(普段着用) 帯は名古屋帯だが、絵柄が松竹梅に御所車、所々箔が入っている だから帯の格が高すぎるから着られない、と言われとてもショックでした。 せっかく母が仕立ててくれた着物をどうしても着たいのですが、 帯は袋帯しか持っていないのです。 本当にこの組み合わせではダメなのでしょうか。 着物に詳しい方からのご意見をお伺いしたいです。 もし、着られない(組み合わせがおかしい)場合 母には伝えず(悲しませたくない為)購入店へ相談してもいいものでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 着物の帯の種類

    丸帯・袋帯・名古屋帯・半幅帯はわかるのですが・・・・ 細帯・小袋帯・八寸名古屋帯とはどんなものでしょうか? ・名古屋帯と八寸名古屋帯の違い ・袋帯と小袋帯の違い ・半幅帯と細帯の違い

  • 着物に半幅帯、夏場以外ではなかなか見ないのですが…

    お世話になります。 最近、着物に興味が出てきたので母親から着物を譲ってもらったり、ネットなどで好みのデザインの洗える着物を買ってみたりしています。 少しだけ着付け教室(大手のではありません)に通って、着付けの基本くらいはできるようになりました。今は教室には通っていません。 今度、友人と気軽なランチの約束をしたので、せっかくなら着物でいきたいなぁと思っています。気に入った半幅帯があるのでそれをしていこうかなと考えているのですが、普段、街を歩く着物姿の方を見てみると、夏の浴衣の時期以外で半幅帯をされている方ってあんまり見ないような気がするんです。 半幅帯はおしゃれ帯だから普段使いにしても構わない、とよく耳にするので、半幅帯でお出かけもおかしくないんだろうとは思うのですが、それってもしかして建前なのですか?電車に乗って出かけるレベルの「おでかけ」では、半幅帯はおかしいですか?(ちなみにランチは自由が丘のカフェへ行く予定です) 普段使いっていうのは近所のスーパーへの買出しレベルの事を言うのでしょうか…。 羽織は持っていないので、これからの季節ならコートを着て出かけるようになると思います。すると室内ではコートを脱がなくてはなりませんね。半幅帯が露出されてしまいます。 皆さんの考える「半幅帯での行動範囲」を教えてください。

専門家に質問してみよう