• 締切済み

自動車保険選びに迷っています(あいおい損保orソニー損保orその他)

dofosorouuの回答

回答No.7

ズバリ、通販型特にソニー損保は最悪。物損に関してですが、事故の客観的事実よりも双方の確認のみそれも電話で、地図を書くとか一切無しで過失割合を出してしまう。後で、家族友人知人に(ソリャーないわ)と言われても後の祭りトラブルのみ。直接ソニーは現場にも来ないし、担当者があなたの所にも来ません。あなたが故意にこれを利用し詐欺まがいをするならgood、現場も見ないし調査会社もかまさない。双方の意見さえつじつまが合えば過失割合は操作しほうだいです。そのことを納得の上保険料が安いのを選ぶならどうぞ。

関連するQ&A

  • あいおい損保の出し渋りについて

     現在トヨタ系ディラーで娘の車を購入を検討してますが、任意保険もセールスマンの勧めるあいおい損保を考えてます。 ところが、複数の知人から東京海上は出し渋りがないが、あいおいは出し渋りが目立ち辞めておいた方が無難だと助言されました。 そのような事が本当にあるのでしょうか?

  • あいおい損保はつぶれますか?

    先日、あいおい損保が800億円の損失を出した、とニュースになってました。 火災保険などをあいおい損保にしてます。 つぶれる。。。という事はないでしょうか?

  • あいおい損保について

    来月自動車保険の満了が来るので自動車保険会社をただ今検討しています。東京海上かあいおい損保のどちらかにしようか悩み中です。 あいおい損保について皆様がご存知の情報をお聞かせ頂けないでしょうか。メリット、デメリットなんでも構いません。今回の見直しの参考になれば、と思っています。 質問:あいおい損保はトヨタが持つ自動車保険と聞きましたがトヨタ以外の車に乗るとしてあいおいに入った場合何か弊害は出てくるのでしょうか。

  • あいおい損保

    あいおい損保のバイクの任意保険で車両保険を追加すると値段はいくらあがるのでしょうか? バイクは400ccで年齢は20歳です。

  • あいおい損保

    旦那が独身時代に、トヨタで車を買って、そのまま「あいおい損保」に薦められるがままに入ってそのままです。 更新の時に、内容を見直したいと伝えたが、ディーラーが更新の手続きとかもしちゃうので、そいつが、「このままで大丈夫ですよ!!」と、何を基準に大丈夫かわからないがおっしゃって。 しぶしぶそのまま更新しました。直接保険会社とかに、問い合わせをしなかった自分が悪いと反省していますが。 で、先日ロードサービスを使うことがありましたが、対応がいまいちでした。なんか町の修理屋さんがやってきて、その人も対応がわからない様子で、面倒でした。 というわけで、あいおい損保って、どうなんでしょう? 事故対応なんかは、いいんでしょうか? 変えたいと思っていますが。アドバイスをお願いします。

  • 事故対応 あいおい ソニー損保 三井ダイレクト

     3月に保険の更新があり、切り替えを考えています。  以前、車をぶつけられたときの自分の保険の対応に不満をもっているのですが(判例タイムズの判例は動かせないといわれたが、他の保険会社は交渉はするのに、自分の保険会社はしてくれませんでした)、実際の事故対応はどうなのでしょうか?  経験者で、あいおい・ソニー損保・三井ダイレクトの保険に入っている(いた)方の体験が知りたいです。よろしくお願いします。  ネットで調べた限り(オリコンチャート)では、ソニー損保は評判がよく、次いで三井ダイレクトが評判が良かったです。  また、あいおいについては、自分ではなく、相手があいおいだと大変苦労すると聞いたのですが、やはり、通販系は負けてしまうのでしょうか?  この辺も、事故をした相手があいおいだったという方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • あいおいニッセイ同和損保の自動車保険について

    あいおいニッセイ同和損保の自動車保険についてですが[タフ車の保険の業務使用]と[タフビズ]との違いを教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • レッドバロン提携あいおい損保の任意保険について

    レッドバロン提携あいおい損保の任意保険について 来月にバイク保険が満期になるのでそろそろ更新をしないといけないのですが、迷っています。 私はレッドバロンでバイクを購入し、ツーリングや遠出をする時の為にあいおい損保の任意保険に入りました。 更新のダイレクトメールがきて、等級も少しずつ上がってきてはいるものの、保険料は年6万円ほどかかります。 しかし、最近は用事などでバイクに乗る機会が減ってきているので、保険に6万円を払うほど乗らないと思うので、そのせいで高い感じがします・・・ 他の保険会社の任意保険の加入を検討して見ましたが、そうなるとレッドバロンのロードサービスなどが受けられなくなるので迷っています。 あいおい損保の保険は、サービスや内容は充実しているんですけど、現在の私のバイク使用頻度を加味してみると、あいおい損保の保険は高い感じがします。 乗っても1ヶ月に2回くらい、買い物で市内を少し回るくらいです。 かといってその中で事故を起こしてしまえば元も子もないので、任意保険は必要ですよね^^; 任意保険を更新せず解約すると、今まで温存してきた等級も水の泡になるので、それは出来ないので任意保険を安く済ませる方法はないでしょうか?? 予算は出来れば3万円以内に抑えたいと思っています。 バイク保険に詳しい方のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ソニー損保のSUREについて教えて下さい!

    現在保険の加入を検討しています。別でも日額5000円、死亡保障ありのものに入っているので、補助的なものとして、ソニー損保のSUREという保険を考えています(ベーシックかワイドは未決定)。お恥ずかしい話、ソニー損保は車の保険だと思っていてこういう保険があるということをしりませんでした。これからガンなども怖いからとてもいい保険だとは思うのですが、あまり聞かない会社だったもので経営が今後ダメになったりしたら保障はどうなるんだろうなどといった不安が多いです。また車は夫婦共にのりませんので、損保の医療保険である必要があるのかなどわからないことだらけです。 アフラックなども考えていますが、ガンに対する保障などをつけると高くなってしまいます。。。SUREのメリットやデメリットなどご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 自動車保険

     明日、車が納車されます。それは、いいのですが、保険の名義を父から私に変えたため、保険屋から別居していると等級が引き継げないと言われて困っています。新規加入となり、割引がなくなるとのことです(あいおい損保)  そこで、保険を変えても良いかなと思いまして、どこか安くてもしっかりしているとこがないかと思い質問しています。よろしくお願いします。