• ベストアンサー

機械の微小化によるデメリット

コンピュータ、機械の微小化によるメリットはたくさん思いつくのですが、 デメリットってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.4

他の皆さんは物理的、生産効率などの説明をされていますが私はあえてテクノロジーの面から説明させていただきます。 >微小化によるメリット 特にCPUの微細化はクロックがあげられるのが最大の特徴です。 CPUなどのLSIはあの小さなパッケージの中に数KM,数十KM実際にはもっと長い距離の配線が組み込まれています。 その配線の中をデータ、命令などの信号が伝えられています。 ちなみに3.6Mhzの波長は100mで、3.6Ghzは10cmです。(PCの動作には本当はその半分でよい) 3.6Ghzで作動するコンピュウター(CPU)を仮に3.6Mhzの回路の大きさで作りますと1000Hz後に受け取り側に認識され最終的なコンピュウター(CPU)の速度は3.6Mhzと同じになります。(相手側がデータの来るのを1000Hz分待つ為) 微細化すれば配線長が短くなる為待たなくて良くなります。 デメリットとして微細化には多大なコストが掛かると言う事と発熱の問題が有ります。 微小化することによって単位面性(体積)当りの発熱量が(エネルギーの集中)が起こります。 これは即熱暴走に繋がりますので大変な事態です。 一昔前の技術では現在私たちが使用しているCPUを製作しようとしたら液体窒素で冷却しなければ回路が焼き切れてしまうと言われていました。 今の技術によって省電力化が進み発熱量が軽減し今こうして高性能な物を使用できるようになっています。 これからももっと微小化していくと思います。 微小化しなければ速度の向上はできないからです。

densai02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと難しいかったですがたぶん理解できました。

その他の回答 (3)

  • sao1964
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.3

加工、組み立てが難しくなります。 また、コストの上昇が有ります。 加工は微小化により加工精度が上がります。 また精密加工により歩留まり率の悪化などを招きます。 組み立ても同様に精度が上がるにつれ組み立て不良を招き易くなり 同様に歩留まり率の悪化を招きます。

densai02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意外とデメリットってたくさんあるものですね。 勉強になりました。

  • LM314V21
  • ベストアンサー率23% (17/73)
回答No.2

拡張性に欠ける所だと思います。小さくしたがためにスペースが失われ、本体に内蔵させることが非常に困難になることがあると思います。また、一部の部品の価格が多少高くなってしまうことがあると思います。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

部分的な修理が困難になり、すぐ交換になってしまいがちだと思います

関連するQ&A

  • 建設機械レンタルのデメリットは何?

     建設機械レンタル会社の販売促進用の資料を作成しています。メリットは『必要な時に必要なだけ』『何時でもどこでも』『資金が流動化できる』などが上げられると思いますが、デメリットは何があるのでしょうか?  『みんなが同じ時期に借りようと思うようなものは必要台数そろわない(除雪車のような物)恐れが大』『使用頻度が高い物は購入またはリースの方が有利』ぐらいは思い浮かぶのですが、その他にはありませんか。細かなことでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 機械式駐車場ってどうですか?

    マンション購入を考えています。 検討中のマンションは機械式駐車場なんですが、 機械式駐車場はどのくらいの頻度で故障しますか? 何年おきに大掛かりなメンテナンス等を行う必要があるのでしょうか?また、その費用はどのくらいかかるのでしょうか? 他にも機械式駐車場のデメリット、メリットなど教えてください。

  • グローバル化のデメリット

    グローバル化は先進国にとってのみメリットがあって発展途上国では デメリットしかないのですか?それは途上国は大企業に飲み込まれてしまって経済成長できないというデメリットということですか? 自分の国のメリットのためにグローバル化を進めていくアメリカに対する反抗の手段としてテロがおこるのですか? どなたか教えて下さい!!お願いします。

  • 機械部品の仕入れについて

    現在機械部品、モーター、エアーシリンダー、ギア、制御機器の仕入れを検討しております。 それらの部品を、商社を通して一括購入するのと、メーカーから直接購入するのでは、価格的にはどちらの方が安く購入できるのでしょうか? また、商社から購入する場合のメリット・デメリット。メーカーから購入する場合のメリット・デメリット等があれば教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 関税が高いことのメリット・デメリット

    関税が高いことのメリット・デメリットを教えてください。 調べてみると、「ゼロ関税」にした場合のメリット・デメリットばかりが 出てくるので、関税が高い場合のメリットデメリットがわかりません。

  • 自分専用コンピュータのメリットとデメリット

    初めて自分専用のコンピュータを買おうと検討している友人に自分専用であることのメリットをたずねられましたが、どう答えてよいものか迷っています。 ちなみに、友人が買おうとしているのはWindowsXPのノートパソコンで、主にメールやネットサーフィンをしたいようです。 コンピュータに対する彼の用途と自分の用途がかなり違うのでうまく答えられません。 こういった利用の場合に、自分専用機と家族共有のコンピュータのメリット・デメリットを教えてください。

  • 製造者とって、OEM供給と自社ブランドのメリット・デメリットは何ですか

    製造者とって、OEM供給と自社ブランドのメリット・デメリットは何ですか? OEMメリット 供給量が増える 機械を遊ばせる時間がなくなる 直販より生産量が増える デメリットは何でしょう?供給先と事前に話しをしておけば、自社ブランドによる直販も可能だと思うので、大きなデメリットがわかりにくいのですが、いかがでしょう??

  • タバコのメリットとデメリット

    今度、学校の授業で、タバコについて話し合うことになりました。 その授業で、タバコを吸うことによるメリットとデメリットについて、リベート形式で話し合います。 そこで、タバコのメリットとデメリットについて、身体的、社会的など、イロイロな分野でタバコのメリット、デメリットを知りたいです。 デメリットについては簡単に情報を集めたので、主にメリットについての情報が欲しいです。勿論、デメリットの情報も何かありましたらお願いします。 よろしくお願いします。

  • 大学院に行くメリット、デメリット

    こんにちは。僕は今年の春に3年生になった大学生です。学部は工学部、学科は機械工学科です。 そろそろ大学院に行くか、就職か決める時期が近づいてきたのですが、大学院に行くことのメリット、デメリットを教えてください。ちなみに大学の成績は中の下くらいです。

  • くりっく365のデメリットについて

    タイトル通り、くりっく365のデメリットって何ですか?メリットだけ見てみると非取引所取引(店頭取引)よりだいぶ有利にみえますが店頭で取引をしている人は取引所取引にデメリットを感じているはず。あるていどは自分で調べましたがもっと詳しくしりたいです。