• ベストアンサー

本文で出てきたんですが、「自然言語」って何ですか?

「情報が氾濫し、人々が混乱する中、情報処理機械としてのコンピューターの発展にともなって、情報が効率化され秩序化されるが、自然言語による情報の交換過程では決して楽観論だけが支配的的ではない。」 という文脈なのですが、文中に出てくる「自然言語」ってどのような意味でしょうか?評論の用語でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.3

  自然言語というのは、元々、「人工言語」との対比で考えられた言語で、人間が普段会話や文章を書くときに使っている言語のことです。 自然言語は、基本的にすべての人が、母語として持っているもので、理解でき、それを使うことができるものですが、自然に出来あがった言語なので、論理的には、曖昧な部分があります。 また、自然言語の豊かさということで、人間の意識の発達や文化の発達と相関してできている言語なので、文化伝統や,個人の経験なども織り込まれていて、重層的な複雑な構造、豊かや意味表示機能を持つという面もあります。 コンピュータなどで使う「言語」や、プログラムに使う「言語」などは、自然言語と違い、論理的なルールで、文法や意味が決められています。 引用の文章のなかでは、「自然言語による情報の交換過程」とは、人間が、日常使っている言語で、情報交換することを、考えています。このような自然言語での情報交換では、情報の伝達の正確さや、効率や、色々な意味から、決して、現状そのままでよいと、は思えない(楽観できない)というのが、主張の趣旨です。 つまり、自然言語による情報交換では,何か問題が起こる可能性があり、また欠陥もあるだろうということです。  

hoihoihoi18
質問者

お礼

こんにちは。お返事ありがとうございます。自然言語と人工言語の違いが明確に理解できてよかったです。そういう性質があったのですね。いろいろ勉強になりました。もういちど、本文と照らし合わせてみてよく意味がわかったので良かったです。これで前へ進めそうです。

その他の回答 (2)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

自然言語とは、日常人間がコミニケーションに用いる英語や日本語のことをいうそうです。 http://www.ish.ic.kanagawa-it.ac.jp/sotsuken/R95/kamiya/

参考URL:
http://www.ish.ic.kanagawa-it.ac.jp/sotsuken/R95/kamiya/
hoihoihoi18
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 検索してみても結構わかるもんなんですねぇ。 これからは自分でも検索して調べてみます。

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.1

コンピューター言語に対して、 人間が会話で使う普通の意味での言語を自然言語といいます。

hoihoihoi18
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! よくわかりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう