• ベストアンサー

第1志望の企業に内内定を頂いたんですが。

こんにちわ。 文系4回生の中堅学歴edo69と申します。 この度、第1志望の企業から内内定を頂きました。 先日内定者懇談会に参加したのですが、ちょっと驚いたことがありました。 それは、他の内定者がみな理系院生ということだったのです。 確かにその企業は専門性を売りにしているところで、院生も多いのですが、超高学歴多すぎwと一歩引いてしまいました。 で、困りごとですが、将来会社に私の場があるのか心配でなりません。 お世辞にも面接試験が上手くいったとも思えず、なぜ受かったのかと反芻する毎日です。受かった理由が分かりません。 誰に相談すべきでしょうか?人事の方に? その際、どのように聞けば良いですか? また、友達にそれを言うと、「将来の責任の押し付け役として採用されたのでは?」ともいってきます。そのような採用って本当に存在するのでしょうか? 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • edo69
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

人事担当です 会社にはそれぞれ必要とする場所が有ります 理系が必要な部署もあれば文系が欲しい部署も有ります 秘書課と研究室のどちらにも使える人材なんて存在しません 貴方を採用するのはその会社に貴方を必要としている部署が存在するからです 採用後は各人それぞれ担当部署に散りますのであまり比較される事も少なくなるでしょう >なぜ受かったのかと反芻する毎日です。受かった理由が分かりません。 落ちた人も同様に考えているでしょう 「なぜあいつが受かって俺が落ちたのか、俺の方が優秀なのに」 就職は奇妙な物で学校の成績だけでは判断されません 成績や学歴は選考過程の要素の一つであるだけです >「将来の責任の押し付け役として採用されたのでは?」 有りません...民間企業はそんなムダはしません >将来会社に私の場があるのか心配でなりません。 無い人は採用しません 貴方はその企業を希望される方々の中から理由が有って選択されています 自信を持って本採用までに己をもっと磨いてください 他の社員とあえて同じ舞台で競争しようとしないで自分の能力を生かす事が大切でしょう 今から変な劣等感を抱く方が問題でしょう (おそらく多くの理系院生が落とされていると思います)

edo69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >理系が必要な部署もあれば文系が欲しい部署も有ります。秘書課と研究室のどちらにも使える人材なんて存在しません。貴方を採用するのはその会社に貴方を必要としている部署が存在するからです。 >他の社員とあえて同じ舞台で競争しようとしないで自分の能力を生かす事が大切でしょう 確かにm_inoue222様の仰る通りだと痛感しました。変に勘ぐりをいれて、杞憂するのはよくないですね。今は、内定頂いたことに感謝しつつ学生時代を楽しみたいと思います。 >有りません...民間企業はそんなムダはしません かなりスッキリしました^^ 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.2

採用関係者です。 同一職種での採用ということでしょうか? それであれば、あなたが有望だと認められたから内定を出されたのです。 しかしその不安を抱えているのはよくないので、人事担当の方に連絡をとり、相談というか不明な点の説明を受けるのはよいことだと思います。 今年は売り手市場ですから、丁寧に応対してくれますよ。 失礼にあたらないように、聞きにくいことも思い切って聞きましょう。そんなに機会はありませんから。

edo69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず、説明不足でした。 私は男で、職種はSEとして他の内定者さんと同じ職種としてさいようされました。 >今年は売り手市場ですから、丁寧に応対してくれますよ。失礼にあたらないように、聞きにくいことも思い切って聞きましょう。そんなに機会はありませんから。 そうしようと思います。懇談会の時、人事の方が大変親切かつフランクに接して下さり、「何でも相談してください。」と仰っていたので連絡をとってみます! ありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

理系院生の方々と同じ職種になるのか否か不明ですが、 私の経験から・・・ ・ソフトウェア設計職で、文系出身の人がいるのは、あまり珍しいことではありません。 ・平成に入ってから、理系は大学院へ行く人が半分以上いるので、  修士は当たり前です。  大したことないです。(笑) ・周囲の人達と違う専攻だった人が、職場で輝けるケースは結構あります。  私自身も類似の経験があります。  これは、逆のケースを挙げると分かりやすいです。  英語力を活かそうと外資系の会社に転職した人がいたのですが、  案の定、そういう会社は英語が得意な人だらけなので、  英語力では輝けず、埋もれてしまい、  最近もらった手紙でも、何か疲れが感じられました。 ・私自身も面接試験はボロボロでしたが、問題なく採用されました。 なお、 応募要項等で、すでに就職後の職種が分かっていているのであれば、 今さら人事に問い合わせるのは、ちょっと変かもしれません。

edo69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず、説明不足でした。 私は男で、職種はSEとして採用されました。 理系院生さんたちとは部署は違えど、似たような仕事をします。 そして、アドバイスありがとうございます。 SEという分野でも自分のテリトリーで負けないよう己をみがいていきます^^ 今回は、他の回答者様の意見を参考に人事の方に聞いてみようとおもいます。

関連するQ&A

  • 内々定だと思うのですが…

    ある企業から二次面接合格のご連絡をメールでいただきました。 メールには、合格おめでとうございます、後日、意思確認のため面談を行うとの内容でした。 採用フローには筆記試験→面接二回→内定、と書かれています。 メールには内々定と書かれていないのですが、内々定ということでいいと思いますか? 内々定なら御礼状など書くべきなのでしょうが、メールに返信では失礼にあたってしまうでしょうか… よろしくお願い致します。

  • 内々定を持っていますが、公務員になりたいです。

    2014年3月卒予定の大学4年です。 現在内々定を頂いている企業があり、そこに就職しようと思っていましたが、 ここにきて、公務員になりたいと思うようになり、悩んでいます。 私は、将来のことを考えるのが苦手で、常に「今」を重視した、その場しのぎの生き方をしてきました。 就職活動に突入した時も、自分の将来を想像しても、 「いつか結婚して幸せな家庭を築けたらいい」と思うばかりで、働く自分はまったくイメージできず、 やりたい仕事なども特にありませんでした。 むしろ、母のように専業主婦になりたい、と思っていたので、働くこと自体に意欲がわきませんでした。 しかし、それだけの財力を持った男性と結婚する予定も全くありませんでしたし、 就職活動は当然のようにやるものだと思っていたので、周りの友人を参考にしながら、民間企業への就活を行っていました。 「就活の軸」というものもなく、手当たり次第、どこか内定もらえればいいな、というような甘い考えでしたので、 なかなか内定を頂くことなどできず、8月頃までだらだらと続けていて、心身ともに疲れていた時に、 ある企業から内々定を頂くことができました。 ですがその企業は、失礼ですが、受けていた中でも志望度はかなり低い企業で、 自分としてもあまり行きたいとは思えないところでした。 とはいえ、就活自体にうんざりしてきていた時期でしたし、このご時世でこんな私に内々定をくださった企業を棒に振るなど、ただのわがままでありとても失礼なことだと思ったので、悩みながらも承諾書を提出しました。 しばらくして、私は公務員という職業について考えるようになりました。 きっかけは、「サーバント×サービス」というアニメですが・・・ それまでの私は、公務員になる、ということは全く考えていませんでした。 周りの友人も民間企業への就活をしている人がほとんどでしたし、就活=民間企業というイメージもありました。 そこで公務員について考えたとき、その特徴として、 休日が暦通りであること、安定していること、転勤がないこと、などが思い浮かび、 それらをとても魅力的だと感じるようになり、今まで手当たり次第で就活していましたが、 実は自分はそういった部分を重視したかったのかもしれない、と気付きました。 内々定を頂いている企業は、シフト制の販売職で、転勤の可能性もあるところでしたので、 公務員が魅力的だと思うと同時に、その企業へ就職したいと思う気持ちは、なくなっていくばかりでした。 とはいえ、もう9月も終わろうとしていて、10月1日には企業の内定式を控えています。 せっかく頂けた内定ですし、働いてみたら楽しさややりがい、素敵な出会いがあるかもしれません。 公務員になりたいと思ったところで、現在卒論を控えていますので勉強もなかなか手につかないでしょうし、まだまだ公務員に対する知識も浅く、甘ったれた考えで夢を見ているのかもしれません。 しかし、それまでやりたいことがなかった私が、「公務員になりたい」と思った、その自分の意思を、大事にしたいという気持ちもあります。 内定式までに決断しなければならないのか、あるいは、内定式には出席して、決断は先伸ばしでも良いのか、 公務員を目指すのだとしたら、来年の採用選考を待たねばならないと思うので、 その期間は卒業してフリーターになるのか、留年して学生を続けておくのか、その場合の学費の問題は、 はたまた、一度就職してから、公務員を目指すべきか、 いろいろな考えが頭をめぐり、とても悩んでいます。 私の本音としては、内々定を頂いている企業には行きたくなく、地元神奈川県の市区役所などの地方公務員になりたいです。 親にはまだそのことは話せておらず、私は現在内々定を頂いてる企業に就職すると思っています。 友人には公務員になりたい旨を伝えましたが、「とりあえず企業に就職しとけば」と言われています。 兄にもすべてを話しましたが、同様のことを言われました。 今から進路を変更するリスクを背負って、ゼロから始めること、 このまま行きたくない企業に就職すること、 どちらが幸せな未来なのかは、わかりません。 でも、今自分がなりたいと思っている方が、もしうまくいかなくても納得できるのではないか、とも思います。 ゆとり学生のわがままだと思いますが、 どなたかご相談に乗っていただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました。

  • 新卒での内々定辞退について質問です。

    現在、大学4年生で新卒での内々定を2社からいただいています。しかし、まだ就職活動を続けていて昨日、第一希望企業の最終面接でした。(採用結果は9月中旬になります) 10月1日からは内々定から内定に変わる境目で10月1日を過ぎてから内定辞退すると、人事のかた等にかなり迷惑がかかりますので焦っています。(学校推薦でなく、企業にOBもいません) 第一希望の企業が合格だった場合、他の2社は9月24日から9月27日の間に内々定辞退しようと考えています。(早くてもこの期間になってしまいます) 1、9月中旬結果発表の第一希望企業が合格だった場合、9月24日から9月27日の間に2社(6月中に内々定を頂いた企業)の内々定辞退しようと考えていますが、損害賠償など請求されることはありえますか?(もちろんかなり迷惑で非常識だと思いますが) 2、内々定辞退するときは辞退内容、理由、お詫びを書面と電話でしようと思っていますが問題ないでしょうか?友人は辞退するとき電話のみだったといっていましたが、電話のみだと失礼にあたりますよね? 3、電話をするとき、書面の宛先は人事の方にすればよいのでしょうか? お手数ですが回答よろしくお願いします

  • 内々定と内定連絡について

    タイトルの件について質問したいことがあります。 先週の金曜日に面接を受けた企業から電話があり、入社意思の確認と 「今のところ内定です」という言葉を頂きました。 ぜひ入社させていただきたいということを伝えると、相手の方は「では確実なことは来週に」と言い、その電話は終了しました。 質問したいことは2点です。 ・今の私の状態は「内々定を頂いた」と言えるのでしょうか。 ・月曜日に連絡がくると思っていましたが、火曜日の今の時点で連絡が来ていません「もしや不採用ではないか」と焦りを感じています。 似たような体験をされた方で「内定を貰った」「不採用だった」、どちらでも構いませんので、お話頂ければ嬉しいです。 また意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 就活について

    私は現在大学の4年生で就職活動中です。質問したいことがあります。 私は現在一社から内々定をいただいています。私自身としてもその企業に就職することを前向きに考えています。内々定というのは内定とはどのように違うのでしょうか。また、その企業では最終試験が行われ、そこで判断をして内定を出すということだそうです。内々定をいただいているにも関わらず、その企業から不採用となることはあるのでしょうか。 詳しいことをお知りの方はどんな小さなことでもいいので教えてください。お願いします。

  • 大学生から滑り止め扱いされている企業の採用活動

    弊社は一応東証一部には上場しているIT系企業ですが、BtBのビジネスを展開しているため一般的な知名度は皆無です。なので新卒社員からの人気とかは全然ないです。 2022年卒の新卒採用活動で学生には内々定を出しているんですが、その学生からは 「自動車業界が第一志望なのでトヨタを日産とホンダに落ちたら御社いきます。」「コンサル行きたいんで、そこ落ちたらいきます。」「マスコミの結果が出そろうまで返事は待ってください。」 と言われてしまい、お前の会社は滑り止めだと堂々と言われてます。 学歴がかなり足切りをしており、面接も厳しくしているようなので良い学生に内定を出すことには成功していようですが内定辞退も多く歩留りはあまりよくありません。 2021年の新入社員も内定は19人に出しましたが実際に入社したのは9人でした。 できればもう少し歩留り率を良くしてほしいが、採用試験や学歴の基準は甘くすることは認めない。と役員から言われてます。 もしあなたが弊社の人事担当なら、どうやれば歩留りがよくなると思いますか? 内定者に会社の魅力をめっちゃ言うとかですかね?

  • 懇談会の交通費など

     入社しようと思って内々定を承諾した企業の、内定者懇談会に行ってきたのですが、どうも雰囲気が合わなさそうなので辞退したいと考えるようになりました。どうも話が食い違ってて信用できませんし。幸い、他に内定をもらっているところがありますのでそちらにしようかと思っています。  しかし、承諾書にサインをしてしまったし、交通費まで出してもらったので辞退できるのか不安です。こういう場合はどうすればいいのでしょうか??

  • 内定先の企業で馴染めるのか…

    大学四年生の者です。 先日、内定先の企業の「内々定者懇談会」に参加しました。 しかし、そこで会った将来の同期とうまく馴染めませんでした。 自分から話しかけたり、笑顔を絶やさないように努力はしていましたが、 全国からの内定者が集まる懇談会だったので、 地方出身同士の仲良しグループが出来てしまっていて輪に入れませんでした。(私と同じ出身の子は一人もいませんでした。) 入社後の研修が全員で集まって一か月間すると聞き、 仲の良い同期が出来るか不安です。。 今から就職活動をやり直そうか考えてしまいました。 どうすればいいでしょうか。。。

  • 国際的に活躍している東証の企業の就職

    国際的に活躍している東証一部上場企業において、英語力がなくて(TOEIC550点程度で)学歴も中堅だと採用の対象から論外ですか? ただ、専門の勉強・資格の勉強を頑張っております。 人事は「英語力は採用上、試金石とはしないが学んでいく姿勢は必ず持って下さい」などと言っておりますが、冗談ですよね?

  • 自由応募の内々定通知後に、突然推薦状の提出を求められました

    2010年新卒採用で就活をしている者です。 先日、自由応募で内々定を頂いた企業から、推薦状提出を求められました。 内定後の拘束のためだと思いますが、 選考フローにも提出書類にも、推薦状提出の記述はありません。 正確には、提出書類欄が自由応募と推薦応募に場合分けされており、 推薦応募の箇所にだけ「推薦状提出」という記述があります。 したがって、内定後に初めて推薦状提出という事実を知りましたが、 私の大学では、大学推薦以外で推薦状提出を求められたら、 提出は断るように、という方針らしいのです。 (多分、いろんなトラブルを防ぐためだと思いますが。) 志望度の高かった企業なので、私はこの内定を受けて、 誓約書(それが法的に有効か無効かの議論はさておき) でもなんでも書くことはできますが、 こういう場合、推薦状を提出出来なかったら内定取消し という事態になり得るのでしょうか。

専門家に質問してみよう