• ベストアンサー

西新井~天王洲アイルへの最適路線

odachouの回答

  • odachou
  • ベストアンサー率21% (52/237)
回答No.2

天王洲アイルということですが、品川から徒歩15分くらいです。(バスもあります) 場所によっては秋葉原~品川の定期券にすることも考えてみてはいかがでしょう? 私が以前、天王洲アイルに行っていたころは帰りは品川へ歩いていました。

yuji250
質問者

お礼

天王洲~品川間の徒歩も考えたのですが、雨の日等のことを考えると、やはり天王洲まで行きたいかなと思っていました。 ですが定期券は1枚になるかもしれませんね。検討してみます。

関連するQ&A

  • 大鳥居→天王洲アイル 混み具合

    こんにちは。 転勤で、関東へ引っ越すことになりました。 通勤経路が、大鳥居→天王洲アイルなのですが、 朝の混み具合を教えていただけますか? 大鳥居→天空橋 京急空港線 天空橋→天王洲アイル モノレール という経路の予定です。 時間は、8時半から9時 地方からの転勤で、東京の混雑具合が全く想像つきません。 あまりの混雑で、来た電車に乗れなかったり、 駅員さんにホームから押されたりして乗り込む感じなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 天王洲アイルへの通勤におススメの場所を教えてください。

    天王洲アイルに勤務することになりました。 現在は西武池袋沿線に住んでおり、池袋~天王洲アイルで通えないことはないのですが、毎日の埼京線は辛いと考え引越すことに決めました。 そこで、天王洲アイルへの通勤におススメの場所を教えてください。 大井町線~りんかい線、大門~浜松町~東京モノレール、品川からバス、など様々な経路があることを知りまして迷っています。 物件の希望条件は以下の通りです。 家賃:10万まで 間取り:1K 通勤時間:家を出てから駅まで40分くらい 乗り換え:2回まで(1回がベスト) 環境:閑静な所

  • 天王洲アイルからモノレールに乗るとき

    子供に飛行機を見せたくて、家族で羽田空港に行きたいのですが、天王洲アイルからモノレールに乗る場合 ベビーカーでも大丈夫でしょうか?私自身も足が悪く杖をついているのでエスカレーターなどがあるかどうか不安です。ご存知のかたご回答よろしくお願いいたします。

  • 天王洲アイルへの通勤 モノレールかりんかい線

     天王洲アイルへの通勤経路で迷っています。 自宅はJR横須賀線沿いの駅です。以下の2経路のどちらが便利・快適(ラッシュ時にマシ)か、 お分かりの方、予想できる方がいらっしゃいましたらお願い致します。 1.最寄り駅(JR横須賀線)~品川(JR山手線)~浜松町(モノレール)~天王洲アイル 2.最寄り駅(JR横須賀線)~品川(JR京浜東北線)~大井町(りんかい線)~天王洲アイル …以上の2経路です。 一番早い方法は、地元駅からJR湘南新宿ラインで大崎に出て、りんかい線に乗る経路ですが、 こちらだと交通費が高い為に利用できませんので、品川を経由するこの2つで迷っています。  1.より2.の方が、乗車時間は数分短いのですが、天王洲アイル駅から会社までの徒歩の 距離を考えますと、どちらの経路を利用しても、地元からの所要時間は変わりません。 迷う要因としては、  1.は山手線を利用する時の混雑・遅延が心配。   モノレールは混雑緩いようだが、治安があまり良くないという噂を聞いた。   他の場所に移動しにくそう。天候に左右されにくい。駅から会社への距離は近い。    2.は大井町からりんかい線への乗り換えが遠くて面倒。   京浜東北が混雑する。りんかい線は埼京線の影響等で遅延が多いと聞いた。   りんかい線はキレイで比較的混雑が緩いようだ。仕事の後に出掛けるのに便利そう。 …と言った所です。両方、自分でも利用してみたのですが、ラッシュとは少し時間がずれていた 為、実際どうなるか予測が付かない部分があるのと、毎日の利用になるので少しでも便利・快適 な方が良いと思って質問させていただきました。  お手数をお掛けして申し訳ありませんが、利用されている方、詳しい方、情報をお持ちの方が いらっしゃいましたら、参考にさせていただきたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 羽田からTDLへ行きたいです

    羽田からTDLに行く計画をしています。 天王洲アイルで東京モノレールからりんかい線に乗り換えるとき、わかりづらいと聞きました。 (1)一番わかりやすくて、短時間で乗り換えるルート (2)羽田でモノレールに乗るとき、前方が良いか、後方が良いか を教えてください 直通バスが満員でしたので上記ルートを計画していますが、ほかに良い方法があれば合わせて教えてください。

  • どのルートが一番混みますか?

    どのルートが一番混みますか? 渋谷から羽田空港、平日の8時半過ぎくらい出発です。 大きな荷物、幼児と一緒なので出来るだけラッシュを避けたいです (1)山手線→浜松町でモノレールに乗り換え (2)銀座線→新橋で山手線へ乗り換え→浜松町でモノレールに乗り換え (3)埼京線→天王洲アイルでモノレールに乗り換え (4)山手線→品川で京急に乗り換え (5)車で環七方面 分かる範囲だけでかまいませんので よろしくお願い致します。

  • 東京モノレール浜松町→天王洲アイル間ですごく派手なライトアップの高層マンションが2棟ありました。このマンションの名前は?

    先日21時のJAL最終便で大阪に行くために、浜松町からモノレールに乗って羽田空港に行きました。快速だったので途中の停車駅は天王洲アイルだけで、おそらく天王洲アイルの着くまでだったと思います。横羽線と並走している区間だったと思います。 進行方向右側(海側じゃない方)に、すごく派手なライトアップをしている見た目豪華そうなマンションが突然2棟現れてがあって、思わず見とれてしまいました。 手前のマンションが肌色っぽいライトアップ、奥のマンションがオレンジ色っぽいライトアップでした。どちらのマンションも屋上が青山パークタワーみたいな感じに特に派手にライトアップされていました。原宿から見る青山パークタワーより派手でした。リバーシティのマンションの夜景を毎日のように眺めている自分ですが、あんな派手なマンションに出会ったのは初めてです。 すごく気になっています。ご存知なら教えてください。ちなみに、ご存知ならデベロッパーの名前も教えてください。

  • 西新井から神田or大手町への最短ルートは?

    こんばんは。 名古屋から東京へ転勤する事になりました。 (前回の質問で色々と教えて頂き、家賃や周辺環境含めて、物件は西新井に決めました) 職場は 神田(JRからだと徒歩5分、銀座線のメトロの駅の方からだとプラス2,3分) 大手町(徒歩13分) 淡路町(徒歩10分) の距離にあります。 通勤のルートについてアドバイス頂きたいです。 勤務は9時からで、20分~10分前ぐらいにオフィスに着いておきたい。 (1)日比谷線直通、中目黒行きに乗り、[上野]乗り換え、銀座線で[神田(メトロ)] (2)日比谷線直通、中目黒行きに乗り、[上野]乗り換え、山手線で[神田(JR)] (3)日比谷線直通、中目黒行きに乗り、[秋葉原]乗り換え、山手線か京浜東北線で[神田(JR)] (4)半蔵門線直通、中央林間行き、ノンストップで[大手町] 混み具合(どこも混んでいるかと思いますが、少しでもマシなところを使いたい) 乗り換えのある場合は、ホーム間の距離など、諸々考えて上記のどのルートがベストでしょうか? 他にもお勧めの行き方があれば教えて頂けると嬉しいです。 交通費は会社持ちなので金額は気にしません。

  • 都心から草加への快適ルート

    平日の午後3時ころ、都心の事務所から週に一・二度都心から草加方面に行きます。 上野駅乗り換え常磐快速線経由で北千住駅で乗り換えて行きました。秋葉原・上野・北千住と乗り換えが多いうえに、北千住からの東武線の各駅停車が日比谷線からくるものが多いらしく、午後の日が高いうちなのに、西新井・竹ノ塚といった駅まで行っても席が開かず、草加駅までだめでした。降りる駅までひとつの松原団地まですわれてもね・・・という感じでした。 そこで、松原団地まで極力乗り換えがなく、快適に腰掛けていけるルートはどれがいいですか? (1)九段下駅から半蔵門線・押上経由で、草加乗り換え (2)飯田橋から秋葉原へでて、日比谷線へ乗り換えて直通

  • 日比谷線・山手線 6時半~7時の混み具合について

    来月中旬の平日に北千住から羽田空港まで行きます。 日比谷線で上野か秋葉原まで行き、山手線に乗り換えて浜松町からモノレールに乗るルートで行きたいと思っています。 北千住に6時半に着くのですが、この時間は日比谷線・山手線は通勤ラッシュで混雑しているのでしょうか? スーツケースを持って乗るのは迷惑になりますか? 北千住から出ている羽田行きバスは乗り換え時間が5分しかなく、乗るのは無理そうなため電車を考えています(北千住に朝一の特急で到着するためもっと早く着く事は出来ません) 日比谷線ではなく、常磐線・千代田線から行く方が空いているなどの情報も教えて頂けたら助かります よろしくお願い致します