• ベストアンサー

妊娠3ヶ月の友人への贈り物

kokoronomamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

私は先日出産したてのママです。 とてもお友達の妊娠を喜んでいる様で良いお友達 なのですね。 ただつわりの時期という事と安定期では無いという事 で時期はもう少しずらした方が良いのでは? と他の方もおっしゃっていますが、私もそう思います。 特に形で残る物は今の時期はまだよした方が良いかと 思いますよ。 また妊娠中は太る事を気にする方もいるので食べ物は どうかと私は思うのですが、つわりがひどく他の食べ物を あまりたべられていないという事であれば、お友達が果物 ならつわり中でも食べる事が出来ているという事であれば 好みを聞いてそれを送られるのはよいのかも。 あとは初産婦さんであれば妊娠中はとても不安な事が 多かったりするのでたまひよの妊娠、出産の本とか まだ持っていない様でしたら買うと案外するので良い かもしれませんね。 ここはあまり高価なものではなく、お返ししなくても良い と思える範囲の金額に抑えて出産してからお金をかけてあ げるというのが私は良いかと思います。

ako94
質問者

お礼

ご出産、おめでとうございます。皆さんからたくさんご意見をいただきました。周りに出産経験者がいなかったため、とても参考になりました。もしものことがあるということを、嫌でも考えなくてはならなかったので、残るものはやめました。 結局渡したのは、果物にしました。普通のスーパーでは手に入らないようなものを探し、特に包装もしてもらわず、お邪魔するので手土産よ、という感じで渡しました。とても喜んでくれました。 体調も気になったので、早めにおいとましようとしたのですが、話すことで気晴らしになるとのことで、ゆっくりしてきました。「会話すること」が一番喜んでくれたようです。 ご回答いただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠7ヶ月の友人への贈り物

    待望の赤ちゃんを妊娠中の友人に、妊娠が分かってから初めて会いに行きます。 彼女のお誕生日も近いので、何か贈り物をと考えています。 お産がんばって、元気な赤ちゃんを産んでね!という気持ちを込めて。 産後にお祝いは別に予定しており、今回は1000円ほどの簡単なもので考えています。 私自身、出産後1年ほど経っており、その頃何をもらえたらうれしかったか、記憶がありません。 ちょっとおしゃれなガーゼハンカチとか考えていたのですがいいものが見つからず…。 産後すぐ使えるような、ちょっとした小物がいいかなと考えていますが むしろ赤ちゃんグッズではない方がよいでしょうか? 現在妊娠中の方、産後すぐの方や、その頃の記憶がある方、 どのようなものをもらったら喜んでもらえそうか、ご意見よろしくお願いします。

  • 妊娠中の友人に会います。

    妊娠中の友人に会います。 何をプレゼントしたらいいでしょうか? 5年程不妊治療をしていて、ずっと子供ができなくて悩んでいた友人がついに妊娠しました。 予定日は4ヶ月後です。 大事件なので、盛大にお祝いしたいですが 出産前には赤ちゃんの服や物をあげないほうがいい。無事に出産したら、盛大にお祝いした方がいい。と聞きます。 まだ妊娠中の段階なので、ノンカフェインの紅茶や果物がいいんでしょうか? 何をあげたらいいか悩んでいます!

  • 友達にどんな贈り物をしたら良いでしょうか?

    友達にプレゼントをしようかと思っています。 どんなものを贈ると良いでしょうか? 小学生の子どもたちが喜ぶものがよいか、 友達が喜ぶ商品券?のようなものがよいか・・ 友達は25年ほど前高校生の時に親しくなり、 ここ10年ほど、もろもろの理由で疎遠になり 最近になって私が第一子出産したころより みんなで食事、メールのやりとりを再開しました。 贈答関係履歴は 友達に対して; 結婚式に招待されたので出席+別途お祝い(1万)&贈り物 第一子出産時のお祝い(1万) 第二子妊娠近辺~疎遠になったため、 第二子出産のお祝い含めそれ以降、入学祝など何も出来ておらず 現在、第一子10歳(男)、第二子8歳(女)です。 私にしてもらったこと; 疎遠中に結婚したので招待できていません。 (ほぼ親戚のみだったので 家族ぐるみで親しくしている友人家族1組しか招待していません) 結婚おめでとうポストカードをいただきました。 (他の友達が私の結婚を伝えてくれたようで、 私が結婚報告はがきを送りました) 第一子出産時のプチギフト(600円くらい) 私の第一子出産のプチギフトをいただいたので、 疎遠になり出来ていなかった友達の第二子出産お祝いとして 第一子と同額の1万ほどの贈り物が出来たらなと思います。 友達が第2子を出産してから8年も経っているので 出産祝いとしてではなく、 2人の子どもさんの入学祝など疎遠になっていた10年のお祝いごとを まとめてしまう形となって申し訳ないのですが・・。

  • 贈り物 こだわる派 こだわらない派 どちらです。

    結婚式の贈り物 誕生日プレゼント 出産祝い など 皆さんがプレゼントされる時 この人にはこだわるけど この人にはこだわらないなど こだわりのポイントあったら教えてください その他 昔に比べると 予算もあまりないしなど  とにかく 贈り物の事なら いろいろ知りたいです。 沢山の贈り物に対する意見お待ちしております。  

  • 結婚式を挙げない友人のお祝い。

     私の結婚式に出席してくれた友人Aさんが、今度結婚する事になりました。  Aさんには赤ちゃんがおり、来年の春に出産予定です。  Aさんの強い希望で結婚式・披露宴は行わないそうです。    友人Bさん・Cさんのから声をかけてもらって、3人で1万円相当のプレゼントを贈っています。  私の結婚式の時にお祝儀として3万円頂いており、友人Aさんはすごく仲の良い友人なので、先にプレゼントしたもの以外に、お祝儀とプレゼントを渡したいと思っています。  結婚式を挙げない場合、お祝儀は1万円で良いのでしょうか?。  3万円頂いているのに、少ない気がして。。。  プレゼントですが、友人Aさんに何が欲しいか聞いた所(贈り物が被らないようにするため)、「前に頂いたし、要らないよ」と言われました。  プレゼントなしで、お祝儀2万円でも良いのでしょうか?。    私は結婚をして遠方に引っ越しており、友人もつわりで体調が辛いようなのです。お祝いを現金書留でおくるのは失礼に当たりますか?。   回答よろしくお願いします。  

  • 3人目妊娠中で頑張る親友に適した贈り物

    いつもお世話になっております。タイトルの通り、いま私の親友が第3子を妊娠中。 かつ3歳と1歳の2人を子育て中なのです!いま私は子供が1人しかいないので、 彼女の大変さは想像するだけしかできませんが、つわりもキツくなってきたようで、 相当大変なんだろうなと思います。私なんて今でいっぱいいっぱいですから…^^; そんな彼女に応援の気持ちをこめて何かサプライズで贈り物をしたいと思っています。 子育てに追われてて、且つ、つわり中の妊婦さん。大きなものは出産祝いに取って おくとして、今回は気を遣わせないためにも軽めのギフトにしたいと思っています。 せっかくなら喜ばれるものを贈りたいので、みなさんアドバイスよろしくお願い 致します。経験者の方もそうでない方も、たくさんのご意見歓迎いたします^^

  • 初めて妊娠した友人への贈り物は何がいいでしょうか?

    このたび友人に、初めての赤ちゃんができました。結婚10年目にしてやっとできた赤ちゃんで、大感激しているようです。それで何かプレゼントを贈りたいのですが、自分には出産経験も無く、妊婦さんは何をもらったら嬉しいのか分かりません。なるべく実用的で、それでいてちょっとお洒落なものがいいと思っています。離れているので一緒に買いに行くことはできませんし、遠慮深い方なので、本人に直接聞くのはできるだけ避けたいです。予算は3000円~5000円位で、何かいいものがあったら、どううか教えてください。

  • 出産前に贈り物をいただいた場合、内祝いをお返ししたほうがいいでしょうか?

    妊娠9ヶ月まで仕事をしていまして産休に入る際に、会社の方から贈り物をいただきました。 赤ちゃんのおもちゃや、着るものでした。 特にお祝いののしなどはありません。 先日無事出産をしましので、そろそろ内祝いの準備をしようと思っているのですが、 前述のような場合でも、内祝いとしてお返ししたほうがよいのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。

  • 妊娠中の結婚式への出席について

    ごく一般的な考え方が知りたいのですが、 3人目の子どもを来年3月下旬に出産予定です。 12月初旬と1月下旬に友人の結婚式があります。出席すべきかどうか悩んでいます。 考えるべき点は、 ・夫に4歳と1歳の息子を預けて行かなければならない ・2人は共通の友人なので出席か欠席かは統一したい ・12月は東京ー大阪、1月は東京ー東京 ・以前妊娠3ヶ月で友人の結婚式に出席せず、非難を浴びた経験がある  (誰もつわりのつらさを分かってくれなかった) ・友人の反応が怖くて妊娠を知らせる勇気がない 等です。 実際に出席してお祝いしたい気持ちは大きいのですが、2人目を妊娠時、出産当日までつわりのため嘔吐していました。 子どもたちを置いてまで出掛けるべきなのか悩んでいます。 普通は出席するものなのでしょうか? ちなみに私は結婚式を挙げていないし、友人たちからお祝いももらっていません。

  • 友人が結婚しました!プレゼントの相談です。

    友人が結婚しました!プレゼントの相談です。 以前の職場の同僚が入籍したそうで、プレゼントをしたいと思っています。 私が結婚し退職した時は今回入籍した友人ともう1人の友人と連名で結婚祝い&送別品としてプレゼントを頂きました!品は可愛いお鍋とペアのマグカップでした。失礼かと思いますが値段はおそらく1人3000円いくかいかないかと予想しています。又、私は結婚式は海外で行った為ご祝儀は頂いておりません。 今回入籍した友人は来年に結婚式やるから来てね!との事で、もし本当に呼んで頂けたらもちろん出席する予定です。ですが本当に呼ばれるか分からないし何かその時こちらに事情があり(妊娠や出産など)出席できない可能性もあるので、今回とりあえず3000円位の贈りものをしてお祝いしようと考えていますがどうでしょうか? 先に値のはらない品とはいえ先にお祝いを渡してしまったら、気を使わせてしまい結婚式に招待しにくくなったりしてしまわないでしょうか? また、お祝いにはウエッジウッドのお皿をペアで(ペア出3000円くらいのも見つけました)と考えていますが他に何か良い案がありましたら教えてください!結婚祝いに割れものは良くないと聞いた事もありますが私が頂いたものも割れ物でしたしあまりそういった事を気にする友人ではないので私も気にしていません。 宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう